関連する話題
「僕の口はゴミ箱だ」「おいしくない物を吐き出す。それが人間だ」 5歳の男の子が言った言葉です。非常に育てにくいと感じてます。赤ちゃんの頃から食が細く偏食がちで
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
発達障害の病院に行きたいと子供が言います。私はうちの子が発達障害とは思わないし、病院に連れて行きたくない気持ちです。 病院って、お金が取りたいから病気じゃない

二人目について

回答13 + お礼13 HIT数 1832 あ+ あ-

匿名( 32 ♀ Uhg5w )
07/07/14 18:37(更新日時)

私は結婚していて七歳の子供がいます。初めは色々な事情があり子供は1人でもいいかと考えていましたが最近はもう1人子供が欲しいと考えています。その事を友達に話すと一人目を産んでから間が開きすぎるとリスクを持った子供が産まれるって聞いたよと言ってましたが関係あるのでしょうか?あと羊水検査ではどのような病気がわかるのでしょうか?

No.399883 07/07/14 02:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/14 03:01
匿名希望1 ( ♀ )

そうなんですか!?私、はじめて聞きましたよ💦あと羊水検査は確かダウン症とかがわかるんじゃないかな。でも費用がかなり高いって聞きましたよ💧あと、その羊水検査をしたことによって、物凄く稀ですが障害児になることがあるって聞きました。何か曖昧なレスですみません💧

No.2 07/07/14 03:10
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇正確に言うとリスクを持った子供が産まれる確率が高いと言われました😔羊水検査は費用も高そうですよね😔一人目の時は何も気にしなかったのですがそんな話しを聞いてしまうと不安になってしまいます。

No.3 07/07/14 03:17
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

その友達余計なお世話だと思いますが…
せっかく妊娠・出産という大仕事に挑もうと思われたのに不安にさせるようなこと言うなんて😤
そんな話聞いたことありませんよ。
40才位の高齢出産ならよう水検査するかもしれないけど、健康な赤ちゃんだってケがや事故や病気で障害を持つかもしれませんよね?
検査してリスクのある子供だとわかったら殺せるんですか?
障害児はこの世に生まれて来てはいけないの?👼

No.4 07/07/14 03:19
通行人4 ( ♀ )

そんな話 初耳ですよ!
その友達 おかしいです。

No.5 07/07/14 03:29
お礼

今は正直わかりません。仮に障害があるとわかったら迷うと思います。ですが命はかけがえのないものだと私は思います。

No.6 07/07/14 03:30
通行人6 ( ♀ )

ウチの子供は7歳7ヶ月離れてるけど、何~んも問題無いょ‼

No.7 07/07/14 03:33
お礼

>> 4 そんな話 初耳ですよ! その友達 おかしいです。 私も聞いたことがなかったので皆さんにお聞きしました😥

No.8 07/07/14 03:35
お礼

そうですよね😥離れてても元気なお子さんたくさんいますよね👶

No.9 07/07/14 03:43
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

そんなことないですよ😃
その友達は高齢出産の意味を間違えてるだけですよ💧
主さんの年齢なら全然問題ないです✌
心配なら産科に相談してみたら安心されるのでは?

No.10 07/07/14 03:47
お礼

産科に相談すれば安心ですよね🏥ありがとうございました🙇

No.11 07/07/14 06:48
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

うちの親は39歳で12歳年の離れた弟産みましたけど、めちゃめちゃ健康ですよ☺
今は毎日元気に学校行ってるし‼
羊水検査もしなかったみたいです‼

No.12 07/07/14 07:40
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私は、今2人目妊娠中です。もともと私自身に病気があるのですが、今のところ大丈夫ですよ‼6年あいてますがね。

No.13 07/07/14 07:44
通行人13 ( 30代 ♀ )

私は今、二人目を妊娠中です😃高齢出産にもなり15年間あきました😲間があいてるし障害とかのリスクも心配しましたが、何年たとうが初産じゃないから強みよ平気なのよと医者に言われました😃心配なら日頃から葉酸サプリを飲んでなさい障害予防と言われました。また羊水検査は10万円で血液から調べる方法(クワトロ検査)もあり2万円と言われました😃詳しく分かるのは羊水の方だけど針を刺すので流産する時もあると言われました💦また15週~18週までの期間しか検査は出来ない見たいですよ😲

No.14 07/07/14 08:05
お礼

健康で何よりです😃離れていても皆さん健康なお子さんばかりなんですね💪

No.15 07/07/14 08:09
お礼

元気な赤ちゃん産んで下さいね😊ありがとうございました🙇

No.16 07/07/14 08:24
お礼

13番さん詳しく説明ありがとうございます🙇検査料金も高額ですが流産する危険性もあるんですね😥葉酸は名前は聞いた事はありますがそのような効果があるのは知りませんでした。現在二人目を妊娠中との事ですが元気な赤ちゃんを産んでお体に気をつけて下さいね。色々とありがとうございました🙇

No.17 07/07/14 09:20
匿名希望17 ( ♀ )

一人目が障害児です💛可愛いですよ😉🎵
何が普通で何が幸せなんでしょう🍀
子供が生まれて 今まで知らなかったたくさんの優しさに気づかされました💖
どんな宝石もかなわない光輝く命です✨

そろそろ二人目を考えていますが 自然に任せて、来てくれた赤ちゃんを大事にするつもりです🐣💕

No.18 07/07/14 09:21
通行人18 ( 30代 ♀ )

普通は二人目は早く産まれるって言うけど、産道が一回使われているからで、初産から間が空いてると産道が硬くなっていて初産と同じような感じで出産になるから間をあけない方が楽だよ。と言われたことあるけど、障害についてはまだ高齢じゃないし気にしなくてもいいと思います。

No.19 07/07/14 10:18
匿名希望19 ( ♀ )

うちは1人目と2人目が7歳離れ、3人目と4人目が6歳離れてます。
確かに年月が経った出産の時、子宮伸縮が起きにくいかもって聞きましたが、それは母体にかかるリスク。歩き回って動き回ってたので、結局普通に出産しました。上が夏休みや冬休みの間に出産して帰宅したかったので✌下の子達は、生後2~3週間とかで授業参観に行ってましたけど、今み~んな健康ですよ。さすがに夏休みに産んだ後にすぐある運動会は連れて行かず、授乳に何度も帰りましたが😂

No.20 07/07/14 14:10
お礼

子供から学ぶ事はたくさんありますよね👶私も命はかけがえのないものだと思います。皆さんの意見を聞いていると色々考えさせられます。

No.21 07/07/14 14:13
お礼

確かに二人目からは早く産まれるってよく聞きますよね👶産道や子宮の問題かもしれませんね。

No.22 07/07/14 14:21
お礼

4人のお子さんがいて賑やかで楽しそうですね😃子供の行事の時は皆さん大変のようですが。赤ちゃんへのリスクではなく母体へのリスクかもしれませんね。

No.23 07/07/14 14:36
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

ダウン症かどうかが分かる検査ですよ。

No.24 07/07/14 16:13
お礼

ダウン症の検査なんですね。レスありがとうございました🙇

No.25 07/07/14 18:07
匿名希望25 ( ♀ )

八年ぶり2人目出産予定です 年月あいてますし きっと産道もカッチカチで初産同様になるかもしれないのは覚悟💧まあ もう二度と経験しないことだと思って
がんばるつもりですが やはりドキドキです😭

No.26 07/07/14 18:37
お礼

私もそうですが何年も間があいてしまうと一人目を出産した時の痛みなど忘れてしまいますよね😥ドキドキする気持ちわかります。大変だと思いますが頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね👶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧