農家、農業をしている方に、どのように子育てをしてきたかお聞きしたいです。 …

回答5 + お礼5 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
24/03/19 21:05(更新日時)

農家、農業をしている方に、どのように子育てをしてきたかお聞きしたいです。

うちの場合は、夫が義母と農業をしていて、私がワンオペで育児をしています。

産後も変わらず、夫は収穫期は朝から晩まで1日も休みなしです。
仕事のために、近くの実家に別居状態で、毎日少しだけ子どもの顔を見に来ます。
顔を合わせるときは、疲れてぐったりしていて、家のことは何もしたくない、何も考えたくないという状態です。

私も初めての出産、子育てで、悩みや困り事は尽きませんが、何よりつらいのは、一人で寝不足や風邪などでつらいとき、つらいと言うと、俺の方がつらいとキレられることです。

夫も頑張っているのでしょうし、一緒に生きていきたいという思いはあります。
でも一方で、正直ついていけない気持ちもあり、お金にも困っていないため、別れて地元に帰ることも頭をよぎってしまいます。

私は出産まで別の仕事をしていたため、農業をしている子育て世代の知人がいません。
農業をしている方は、みなさんこのような感じなのか、あるいはもっとつらいのでしょうか。
どのように子育てをしているのか、教えていただけるとありがたいです。

No.4008527 24/03/19 03:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 24-03-19 11:43
匿名さん5 ( )

削除投票

>>No.8
私が「つらい」と言ったときに「つらいんだね」と言ってもらえるだけで幸せです。


私は、嫁の立場です
これ、ご主人には言ってあげているのですか?
オペとは、「作業」のことです
あなたは、子育てを作業と思っているのですか?
私も、もちろん子育てもしました
主人も、大変な苦労の中 忙しく私たちの為に働いてくれました
感謝しているし、なんとか労ってあげたい そう思いやってきました
なので、辛いとか苦労しているなんて思ったこともありません
今は、子供も自立し これまでも楽しく夫婦生活を送ってきましたが
更に充実しています
あなたは、結局ご自身のことだけなんですよ
本当に、ご主人が可愛そうです

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/03/19 09:05
お礼

>> 2 レス、応援のお気持ち、ありがとうございます。

子どもはもう少しで1歳です。

夫は現在、夫の実家に泊まり込みで仕事をしています。
夫の身の回りのことは義母がしてくれています。
(余談ですが、夫は義父と仲が悪いです。
私は夫から、子どもを夫の実家に連れて行かないでほしいと言われています。)

私は、その近くの家で子どもと2人で生活しています。
私の実家は他県でとても遠いので、私が私の実家に帰るとなると、気軽には往復できない距離になります。

No.6 24/03/19 10:26
お礼

>> 1 農業ではないけど、うちの夫も忙しい仕事でした。当然ワンオペだし、子育てはそんなもんだと思ってました。上の子が1歳半の時に下の子が生まれました… レスありがとうございます。
近所のママさんなどとの交流はありますが、当時の団地生活はまた違うでしょうね。

特に夜泣きと体調不良のときが大変ですが、子どもは可愛いですし、一緒に過ごせる時間は幸せなので大切にしたいと思っています。

夫の手を貸してもらうことが無理なら無理で、なんとかすることはできます。
ただ、愛情が感じられない夫婦関係を当たり前だと割り切れるほど強くはないです…。

No.7 24/03/19 10:42
お礼

>> 4 わたし、実際酪農家なんですが・・・すいません、あのぉ、 子供配偶者ともいませんが近所の農家さん、若い方なんですが見てると ほぼひとりでや… 酪農家の男性の方からの貴重なご意見、とてもありがたいです…。
本当にご苦労さまです。
自分はそういった話を聞いたことがないので、とても参考になります。

夫は人を頼むことが苦手なこともあり、実際、畑を職業にすることは大変なことだと思います。
応援したい気持ちはあります。
ですが、畑仕事はしなくていいという彼の言葉を鵜呑みにした自分は甘かったのかもな…とも思います。

No.8 24/03/19 11:26
お礼

>> 5 こういうタイプの投稿で、よくワンオペだとかで 自分だけがつらい思いをしているみたいなのをよく見るけど ご主人も、ある意味ワンオペですよね… 5さんがご主人なのか、奥さんなのか、一人で暮らしている方なのかは分かりませんが、私の夫のことをよく分かっていらっしゃると感じました。

私の「つらい」という言葉が、夫の中で、「よく見る自分だけがつらい思いをしているみたいなやつだ」「自分がかまってもらえないから、ひどい主人だみたいな感じで責めてるんだ」「自分のことしか考えられない自己中なんだ」「一人で気ままに暮らす方が、お似合いなんだ」という傷つきになって、キレているんだと思います。

私はお金と結婚したわけではないので、夫が稼げても稼げなくても、私が「つらい」と言ったときに「つらいんだね」と言ってもらえるだけで幸せです。

ご意見ありがとうございました。

No.10 24/03/19 21:05
お礼

>> 9 挨拶や感謝や労い、愛情表現の言葉は、私からは意識的にいつもこまめにかけています。
私も家族のために働いてきましたし、子育てと並行しながらまた働きたいとも思っています。

5さんが農家の方だったり、単身赴任のような状態だったりしたかはわかりませんが、家事育児に関することをずっとたった一人だけでやってきて、つらい瞬間が一度もなかったのだとしたら、つらいという感情をシャットアウトして頑張ってきた方なのではないか、と思いました。
「この嫁は自己中で主人が本当に可哀想だ」という思考を拝見していて、勝手ながら、幼い頃から女中奉公に行かされて頑張っていた祖母が、他の家の人に対してよくそのようなことを言っていたことを思い出しました。

ワンオペという言葉については、家族サービスという言葉と同様に、違和感や抵抗感がある方もいるかとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧