関連する話題
面接官に履歴書を渡す際にクリアファイルから出して渡すのか、クリアファイルに入れたまま渡すのか、どっちですか?ネットだと前者がでてくるのですが、先生は後者だと言い

現在専業主婦ですが、子供が小1に入学するので、これを機にパートをはじめようと思い…

回答10 + お礼10 HIT数 830 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 14:37(更新日時)

現在専業主婦ですが、子供が小1に入学するので、これを機にパートをはじめようと思います。ですが、最近ネットスラング(?)で「子持ち様」と皮肉めいた言葉があるそうですね。互いの親には頼れない状況ですし…。まだ具体的にどんな職場に勤めようか決めてませんが、漠然と「子育て世代」と「子育てでない世代」の溝が深い社会に出ることに不安があります。

24/04/04 08:49 追記
補足

ご指摘で気づきました。
私は要介護の義両親と同居しています。なので、長期休暇や下校時間をあまり気にせず働きにいけれますが、食事も含めて家事全般は私がやります。なので、学校の急な呼び出しや病院の付き添いなどは頼れません。
そういった点で、「頼れる親はいない」と書きました。
知らずに真剣に回答してくださった方、誤解させて不快に思われた方、申し訳ありません。

タグ

No.4020159 24/04/04 06:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 24-04-04 08:24
匿名さん3 ( )

削除投票

パートだとしても仕事をする以上はある程度の責任が伴います。
小学生ならもうそんなにしょっちゅう熱を出すとかはないと思いますし、例えばインフルで治った後の登校停止期間などなら義両親さんに見てもらうかも可能かもしれませんが。
お子さんの体調不良の時とか、ある程度はご主人が早退したりおやすみを取ってもらったりという協力体制を作っておくことも必要かもしれません。

No.9 24-04-04 07:59
匿名さん9 ( )

削除投票

私も子持ちでパートをしています。

子育てを終えた先輩は私が子供の病気などで休んでも「子供が小さいうちは仕方ないよ」と言ってくれますが、お子さんの居ない先輩は「そんなに熱ばっかり出るの?困るよね」と言っていたようです。

シフトを増やしたいなと思うのですが、これ以上迷惑かけられないので我慢しています。

迷惑なのは当然だと思います。
あとは自分がどう振る舞うかが大事なんじゃないですかね?
私の場合は次の日の準備まで先にやっておくとか、迷惑かけたあとは少しでも多く仕事をするように努力しています。

No.1 24-04-04 06:53
匿名さん1 ( )

削除投票

正直、こればかりはどうともいえません。

小学校入学ということで、働く時間は限られるかとおもいますが、幼稚園保育園の子と違い多少の事(発熱等)で連絡が来る事は減るかとおもいます。
なので、安定して働ける分、風当たりはそんなに強くないのではないかとおもいます。

ただ、子供が体調を崩す事は0ではないとおまいます。そうなった時の対応は職場環境によります。
第一に限られた中で働ける環境を見つけることが優先されますが、第二に職場に子持ちの人がいたり、面接の際に話し相手の対応を見てみるというのは手だと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/04 06:53
匿名さん1 

正直、こればかりはどうともいえません。

小学校入学ということで、働く時間は限られるかとおもいますが、幼稚園保育園の子と違い多少の事(発熱等)で連絡が来る事は減るかとおもいます。
なので、安定して働ける分、風当たりはそんなに強くないのではないかとおもいます。

ただ、子供が体調を崩す事は0ではないとおまいます。そうなった時の対応は職場環境によります。
第一に限られた中で働ける環境を見つけることが優先されますが、第二に職場に子持ちの人がいたり、面接の際に話し相手の対応を見てみるというのは手だと思います。

No.2 24/04/04 06:57
匿名さん2 

子持ち様どころか不妊様や妊婦様など皮肉めいた呼び名はたくさんあります。でもそれはあくまで非常識な人たちが呼ばれるのであって自分だけのことを考えて勝手な行動をとらない限りは関係のないことですよ。
といっても会社や働いている人の考え方によって子持ちへの風当たりは大きく左右されますからやってみるしかないですよね。理解のある会社で働けるといいですね。

No.3 24/04/04 07:22
匿名さん3 

職場で「子持ち様」なんて揶揄されるようなことがあったら、それは言われる人がよほど非常識な言動をしている場合だけです。
子持ちで働いている人なんてたくさんいますから。

ところでお子さんが夏休みの時とかはどうするんですか?

No.4 24/04/04 07:31
お礼

>> 1 正直、こればかりはどうともいえません。 小学校入学ということで、働く時間は限られるかとおもいますが、幼稚園保育園の子と違い多少の事(発… 詳しく教えてくださり、ありがとうございます。少し安心できました。
勤務場所等、色々考えなければなりませんが、面接の時に確認するのは、判断材料の1つになるかもしれませんね。
求人情報で、子育て世代の人が働きやすそうなところがないか、色々探してみます!

No.5 24/04/04 07:36
匿名さん1 

働く時間、働く環境の他にGWや夏休み等の子供の長期休暇をどうしていくかにも、判断基準が入ってきます。

素敵な環境で働けることを願っています。
がんばってください。

No.6 24/04/04 07:46
お礼

>> 2 子持ち様どころか不妊様や妊婦様など皮肉めいた呼び名はたくさんあります。でもそれはあくまで非常識な人たちが呼ばれるのであって自分だけのことを考… 確かに「不妊様」や「妊婦様」も聞いたことあります!自分本位な人達に対しての皮肉だったのですね。不妊、妊婦、子持ちだからといって周りに甘えて迷惑をかけて困らせるのではなく、会社に貢献できるように働いていかなければならないのは基本ですよね。肝にめいじます。
そう、そこなんですよね。やってみるしかないんですよね。パートであっても、仕事の評価で信頼をつくるしかないんですよね。
まずは、子育て世代に理解ありそうな会社を探すところから動こうと思います!

No.7 24/04/04 07:57
匿名さん7 

そこまで真剣に考えなくても、いいんじゃない?
正社員なら責任があるから気にするのも分かるけど、所詮パートなんて責任負う立場じゃないんだから。
雇う側が分かってるなら、周りが何を言おうと気にしない。

No.8 24/04/04 07:57
お礼

>> 3 職場で「子持ち様」なんて揶揄されるようなことがあったら、それは言われる人がよほど非常識な言動をしている場合だけです。 子持ちで働いている人… 今まで「子持ち様」とゆうのは、子持ちが嫌いな人達が言う呼び方だと思っていました。違ったのですね。
そうですよね。私も独身時代に職場に子持ちの人達は沢山いましたが、皆さんとても素敵な方達ばかりで「子持ち様」と思うようなことはなかったです。
義両親と同居していますから、長期休暇は家で数時間一緒にお留守番はできます。ただ、発熱とかで急な学校の呼び出しなどがあった場合に、要介護1の義両親に学校まで迎えに行ってもらったり病院に連れていってもらったりすることは出来ないので、そこが不安ではあります。

No.9 24/04/04 07:59
匿名さん9 

私も子持ちでパートをしています。

子育てを終えた先輩は私が子供の病気などで休んでも「子供が小さいうちは仕方ないよ」と言ってくれますが、お子さんの居ない先輩は「そんなに熱ばっかり出るの?困るよね」と言っていたようです。

シフトを増やしたいなと思うのですが、これ以上迷惑かけられないので我慢しています。

迷惑なのは当然だと思います。
あとは自分がどう振る舞うかが大事なんじゃないですかね?
私の場合は次の日の準備まで先にやっておくとか、迷惑かけたあとは少しでも多く仕事をするように努力しています。

No.10 24/04/04 08:06
お礼

>> 5 働く時間、働く環境の他にGWや夏休み等の子供の長期休暇をどうしていくかにも、判断基準が入ってきます。 素敵な環境で働けることを願ってい… ありがとうございます。励みになります。

できれば近場の職場を検討しているので、希望する職種などできないかもしれませんが、家族の為に頑張ろうと思います。
「頼れる親がいない」と言いましたが、正確には「全面的に頼れる健康な親は遠くにいて頼れない」とゆう意味なんです。誤解させてしまい申し訳ありません。
要介護1の義両親と同居していますので、急な学校の呼び出しや病院の連れだしはお願いできませんが、家で一緒に数時間お留守番はできます。
それか、長期休暇を省いた短期でやるか、色々検討中です。

No.11 24/04/04 08:24
匿名さん3 

パートだとしても仕事をする以上はある程度の責任が伴います。
小学生ならもうそんなにしょっちゅう熱を出すとかはないと思いますし、例えばインフルで治った後の登校停止期間などなら義両親さんに見てもらうかも可能かもしれませんが。
お子さんの体調不良の時とか、ある程度はご主人が早退したりおやすみを取ってもらったりという協力体制を作っておくことも必要かもしれません。

No.12 24/04/04 08:28
匿名さん12 

>互いの親には頼れない状況ですし…

スレではこう言いながら、夏休みとかは同居の義両親に頼るんですね。
後出し情報の矛盾にガッカリです。

真面目にレスする気が失せました。

No.13 24/04/04 08:45
お礼

>> 12 言葉足らずで申し訳ありません。
また、ガッカリさせてしまいごめんなさい。
ただ、食事の支度など家事全般は私が家族分の世話をしているので、気持ち的に「頼ることができない」と浅く考えてしまいました。本当にごめんなさい。
補足で説明しておきます。
ご指摘ありがとうございます。

No.14 24/04/04 09:47
お礼

>> 7 そこまで真剣に考えなくても、いいんじゃない? 正社員なら責任があるから気にするのも分かるけど、所詮パートなんて責任負う立場じゃないんだから… ありがとうございます。少し肩の力が抜けました。
ただ、パートであっても、雇ってもらっている身としては、極力子供のことで周りには迷惑をかけずに働きたいのが理想です。正社員ほどの責任はなくとも、パート分の責任もあると思うので。
雇用主だけでなく、社員の皆さんも分かってくれるような職場が見つかるように求人を探してみます。

No.15 24/04/04 09:55
お礼

>> 9 私も子持ちでパートをしています。 子育てを終えた先輩は私が子供の病気などで休んでも「子供が小さいうちは仕方ないよ」と言ってくれますが、… 体験談、ありがとうございます。とても勉強になります。

そう、子供が病気になった時が1番気がかりなんですよね。
でも、「理解があって当然」と思ったら駄目なんですよね。迷惑をかけたらその分、次の日に挽回。その志、指針にさせていただきます。

No.16 24/04/04 10:17
お礼

>> 11 パートだとしても仕事をする以上はある程度の責任が伴います。 小学生ならもうそんなにしょっちゅう熱を出すとかはないと思いますし、例えばインフ… 義両親の都合も含めた具体的なアドバイス、ありがとうございます。
子供の看病も、寝てる時に義両親に家にいてもらうことはできるでしょうが、薬を飲ませたり(結構苦労します)、仮に体調が悪化した場合の対処とか、やはり私が家で看病した方が安心します(義母が軽度の認知症も患っていることも私が看病したい理由の1つです)。もっと子供が成長したら病気になっても仕事に行けれるんでしょうが、今のところは子供が病気になったら仕事は休みたいのが本音です。
主人とは、子供が病気になった時にどこまで協力できそうか、しっかり話し合っておくことも大事なことですね!

No.17 24/04/04 10:38
匿名さん17 

いつも思うのは、そうやって揶揄する人間にも
子供の頃があった訳で、親御さんたちも同じようにしてきているんだと思いますが
例えば、子供の騒ぎ声がって文句言ってる人間にも
子供時代があり、同じように周りに迷惑をかけているはずなのにって思います
ほんとに寛容になれないんだなぁと悲しくもなります

No.18 24/04/04 10:57
通りすがりさん18 

義理両親の事もあるから、四時間とか短時間で働けるところでいいのでは

No.19 24/04/04 14:25
お礼

>> 17 いつも思うのは、そうやって揶揄する人間にも 子供の頃があった訳で、親御さんたちも同じようにしてきているんだと思いますが 例えば、子供の騒… 価値観が多様化されてきた分、譲り合いみたいな、色々難しくなった気がします。「子供だから迷惑かけて当たり前でしょ。」と振る舞う親も良くないですが、なんてゆうか、助け合いの精神といいましょうか、そんなに毛嫌いしなくても…と思います。
私がパートで働く職場では、不条理に揶揄する人がいなければいいですが…。

No.20 24/04/04 14:36
お礼

>> 18 義理両親の事もあるから、四時間とか短時間で働けるところでいいのでは 義両親の配慮、ありがとうございます。
義母の認知症の進行具合や義両親の介護認定が上がる場合によっては、後々は介護で仕事を休まなければならない、もしくは辞めなければならないかもしれませんが、家で子供(義両親にとっては孫)と一緒に過ごすだけなら今のところは出来るので、通りすがりさんの仰るように、短時間で働けるところがベストだと思います。
良いアドバイス、ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧