関連する話題
7ヶ月の子どもに怒鳴ってしまいました。 昨夜3時から30分単位で夜泣きがあり、その都度抱っこで時間かけて寝かして あまり寝れなかったのかイライラしてしま
不登校の娘にイライラします。 フリースクールには行っているのですが、学校って感じじゃないですよ。あんな場所。ソファでゴロゴロして、遊んで、勉強したくないと言え
保育園児の親です。 子どものクラスに生理的に受けつない子がいます。失礼ながら、顔も声も話し方も嫌悪感でいっぱい。 お迎えに行くとたまに寄ってきて、とても

年長になった娘が言う事を聞かない時は新聞紙を丸めて叩く。これはハリセンみたいに音…

回答9 + お礼2 HIT数 263 あ+ あ-

匿名( Q4NSCd )
24/05/18 23:10(更新日時)

年長になった娘が言う事を聞かない時は新聞紙を丸めて叩く。これはハリセンみたいに音がデカくて怖がるので効果あるんですが、最近車に乗せても隣で椅子をマックスまで倒して寝るので腹が立って途中で降ろして歩いて帰らせました。

そしたら嫁が誘拐されたらどうする!とヒステリックになってしまって面倒です。

どうしたら子どもをコントロール出来ますか?親の言う事は絶対、口ごたえなしで教育してます。

タグ

No.4052987 24/05/18 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 22:02
匿名さん1 

離婚して子供と離れたら

No.2 24/05/18 22:05
匿名さん2 

イライラする気持ちは分かりますが、脅して言うことをきかせることはあまり効果はないと思います。
私は、「◯◯だから、やってはいけない」と、きちんと理由も言ってきかせるようにしてます。
命に関わるほど危ないことだったり、故意に人を怪我させたりする場合は、雷ドカーンとおとす必要があるとは思いますが、それ以外は、冷静に話し合うよう心がけてます。

No.3 24/05/18 22:23
通りすがりさん3 ( ♀ )

虐待だと認識されてますか?

主さんがやってること、虐待ですが
年長の幼児を車から降ろして自力で歩いて帰させるって、マジでどうかしてます。


>どうしたら子どもをコントロール出来ますか?親の言う事は絶対、口ごたえなしで教育してます

それは教育ではないですよね。育ててませんから。脅して、力でねじ伏せて黙らせる。それは、虐待で調教です。

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5

削除されたレス (自レス削除)

No.6 24/05/18 22:28
匿名さん6 

うーん……
この掲示板では意見が分かれると思いますし、試しに近所の人や職場の人に話してみてはどうでしょう?
きっと良い答えが返ってくると思います✨️✨

No.7 24/05/18 22:33
お礼

>> 3 虐待だと認識されてますか? 主さんがやってること、虐待ですが 年長の幼児を車から降ろして自力で歩いて帰させるって、マジでどうかしてま… もちろんギャン泣きで歩いて帰ってる後ろをある程度見守ってましたよ。

親として力関係は白黒させとくべきです。
まだ知能が動物と同じなんで今のうちに服従させないと反抗期が来た時にこちらが負けます。

No.8 24/05/18 22:38
匿名さん6 

やっぱり上下関係をつけることは大事なことですよね〜
主さんの親御さんもそのような教育をされていたんですか?
私もそうやって育ちました笑

No.9 24/05/18 22:47
匿名さん5 

ああ、ちゃんと人の意見を受けいれる人だと思って反省して書き込み消したのに、知能が動物とか服從させないととか、根っこはやっぱり虐待親なんですか。
やっぱネットじゃなくてオフで知り合いの方に相談した方が良いです。ご両親か義両親でも良いですよ。

No.10 24/05/18 22:50
匿名さん10 

親ガチャ壮大に大失敗、あなたは親になる資格も器も全部ない、人格に問題がある。自覚した方がいい。

No.11 24/05/18 23:09
匿名さん11 

自分の子供を動物だと思うなら親権手離して離婚したら良い。その方が娘さんのためだ。
親になって5年か6年ぐらいか?自分だって親としてまだまだ未熟なくせに何言ってんだ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧