私の友達とよく職場の人間関係で悩みメールを貰います、 友達からは 職場のスタッ…

回答2 + お礼2 HIT数 108 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 09:35(更新日時)

私の友達とよく職場の人間関係で悩みメールを貰います、 友達からは
職場のスタッフにかなりの気遣いや配慮をするその位当然だと言ってましたが、

そこまで職場で出来ないと会社からはよく思われないもの?

いつも笑顔、気遣い、配慮により職場に好かれる、
私には無理だと感じたし、周りのスタッフも一人静かに仕事し帰り友達作らない人もいます。
たくさんいます。
友達も友達は作らず休憩も一人のようです。
よくわからなくて、
グループから一緒に昼食べない?断ったそうです。面倒だから、

タグ

No.4058665 24/05/26 08:58(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 09:07
匿名さん1 

職種やそれぞれの職場により、違うとは思いますが、ある程度は必要ですよね、
社会人として。

やる事だけやって昼休みはひとりで過ごしガツガツしなくても給料はもらえる。

一方で、一生懸命周りに気を使って元気に仕事を頑張る人、こんな人がアルバイトから一気に社長に抜てきされたりする。

どっちでもいいと思う。

No.2 24/05/26 09:11
お礼

>> 1 職場のスタッフにはわがままでいつもリーダーを気取りうるさい人がいて、わがままだとわかりましたが、
その人に新人はかなり配慮して会話してました。高いバッグ持っていたら
高いバッグですよね?
人をけなしたり、1番仕事出来ない人なんですよ、
社員からは嫌われていたり、私はその人とは話さないけど、
気遣いとか面倒で、
わがままパートは社員から嫌われています。

No.3 24/05/26 09:12
お礼

職場で挨拶しても誰も挨拶はしないし、
挨拶を徹底してる割には挨拶しない職場で事務所に話しました。

No.4 24/05/26 09:35
匿名さん4 

付き合いの度合いは人それぞれじゃないですか?正解はないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧