これはセクハラですか?職場の話を普通に友達に話したら驚かれました。 下記は…

回答10 + お礼7 HIT数 315 あ+ あ-


2025/09/30 14:10(更新日時)

これはセクハラですか?職場の話を普通に友達に話したら驚かれました。

下記はセクハラとして訴えたら勝つのでしょうか?

まあそういう人もいるかとスルーしてた例↓
・上司が部下を○○ちゃんと呼ぶ(若い女社員は呼んでくれとお願いしてないが、拒否もしていない)

セクハラとは思ってなかったけど、キモいなと思っていたこと↓
・おじさんの間で毎年入社した新入社員から可愛い子を探すのが習慣化してる(というのを女性部下である我々もいる飲みの場で何回か公言する)
・チャットのリアクション機能で若い子からハート(ありがとうの意味)が来ると嬉しいと言う
・そもそも自分の部署に一時期新入社員が女子しか来なかった

確かにセクハラでは?と思ってたこと
・飲みの場で上司と若い女の子社員を交互に座らせる(一応上司部下の交流を図る、という大義名分はあった)
・「最近綺麗になったよね、変わったよね」といい、しつこく(はぐらかしているのに5回以上)彼氏の有無を聞いてくる
・オンライン会議で顔出し強制されたのですっぴんで参加したら「会社来る時と顔違うよね!」と他の社員もたくさんいる中で言われ笑われた
・(個人情報なので伏せるが部長にセクハラらしきものを言われ)課長に冗談混じりに「セクハラで訴えないでね?」と言われた(その場では冗談混じりに考えときますと答えたが、結局訴えてはない)

セクハラとして訴えるにはアンケートに具体的なことを書く必要があるため、きっと上司に伝わって個人特定できてしまいますし、
触られるなどの被害は受けていません。

そのため、敢えてセクハラ通報をしたことはないのですが、一時期飲み会参加を控えたり、年次のセクハラ調査にフワッと書いて提出していました。

友人達に話したら「え、今どきやばくない?」と結構な引かれ具合だったので、結構この職場に慣れてきている私やばい?と思い質問いたしました。
私の職場のセクハラ度合いはどうなんでしょうか?

タグ

No.4371035 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

読んだ感想:ヤベー職場だな 未だにそんな昭和バブル期みたいな職場があるんだ 

普通に話すとあなたが引かれるから
プライベートの友達など職場に関係ない人と話す時は
気を付けたほうがいいよ

あと、その場で嫌がらずにあいまいに対応してるなら
あなたの職場の男は「主にはこのぐらい冗談として通用する(主はそういう女)」
と認識していると思うので、
これ以上セクハラがエスカレートされないように注意して身を守った方がいいよ
(私の経験だと、その状況は「軽いボディタッチ」の一歩手前)

男脳は「表立っていやがってない=OK」って判断するからね

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.4

本人がセクハラと思ったらセクハラになるご時世です。
アンケートに記載して提出すれば注意が入るので変わるとは思いますね。

話は変わりますが、女性部下は扱いが非常に難しい世の中になってしまいましたね。
なので出来るだけ使わないようにしています・・・。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.2

重箱の隅突くようで大騒ぎする内容じゃないと思うけど、それセクハラと気になるなら注意すれば?

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 1 好色でありかわいい子だけ物色をするおっさんとかって居ると思います。 昭和の時代 大昔からだ。 それはおじさんが悪いってちょこっと… おじさん的にはかわいい子扱いだからいいよねって感じかもしれませんが、
私的にはかわいいと評価されるのもちょっと嫌&裏でかわいくないという評価をされる女の子もいるってことなので、表立っては言わないもののうーん…という感じです。
心の中に留めておいてほしいですね笑

個人的には髪型や服のセンスを褒められるのは嬉しいのですが、それも嫌だという女の子もいるので難しい塩梅だと思います。

No.8

>> 2 重箱の隅突くようで大騒ぎする内容じゃないと思うけど、それセクハラと気になるなら注意すれば? 私も大騒ぎするほどではない(それで立場が悪くなるのも嫌)ですが、
最近若い子&女性採用に力を入れていて新入社員も女の子が多いので、うまいこと是正しなくてはいけないなと思っています。

結構私はセクハラ発言したら本当に訴えそうと怖がられている側なのですが、それでこの有様なので、本当に注意が必要なのかもしれないですね。

No.10

>> 3 セクハラとするにはまだ証拠が足りない気がしますが、キモいなーって思います 正直キモイですよね。
パワハラする上司もいない温和な人が多い職場なのになんか好きになれないなと思っていたのですが、よく考えたら無意識にセクハラきもいと思ってたのかもしれません。

物的証拠もないし、取り沙汰するほどでもないので、今後言われたらバシッと返す&セクハラ調査に匿名でふわっと言い続けるしかないですね。

No.11

>> 4 本人がセクハラと思ったらセクハラになるご時世です。 アンケートに記載して提出すれば注意が入るので変わるとは思いますね。 話は変わりま… お恥ずかしいことに、噂では、社内で40〜50代のおじさんが20代女社員にストーカーやチャットや出待ちをしている事例もありつつ、みんなクビになってない会社です。
年次アンケートで少しずつ訴えてますが、今後解決するかは悩ましいですね。

女性の立場からしても、今まで我慢しなきゃいけなかったものがようやくセクハラと認識されてきてありがたい反面、それセクハラって言われたら厳しいな…と思うものもあるので、上司の方々も難しいと思います。

No.12

>> 6 読んだ感想:ヤベー職場だな 未だにそんな昭和バブル期みたいな職場があるんだ  普通に話すとあなたが引かれるから プライベートの友達な… アドバイスありがとうございます。話して引かれるような職場だと分かったので、今回はむしろ話してよかったです。
入社して5年経っても職場には居心地の悪さを感じており、夫には職場の人がよくないと言われていましたが、今回理由がハッキリしてよかったです。

一応私は「セクハラは無理です」と言っており、キモいなと思ったら「拒否」「肯定しない」で予防線張っている方なのですが、他の後輩社員達はもっと笑って流してしまう子が多いので、上司たちもそっちに流れているのかもしれません。
(私に様子を伺いながら話してる雰囲気は感じる)

>>男脳は「表立っていやがってない=OK」と判断
これが分からない人が多いのかもしれませんね…

No.13

>> 7 自分が感じたら いじめ 感覚過敏がどうの(最近の発達系) って言うし 社会でたらみなが同じになりますが 私はそう思っている… 中高大と恵まれた環境で育ち、友人たちの平等な対応、相手が嫌なことはしない対応が当たり前なのだと思っていましたが、
社会人になって、若い人にだけ横柄な人、セクハラする人、先に結婚したことを嫉妬してくる女先輩、噂を面白がる人、それをつけ口する人、いろんな人がいるんだと思い社会って厳しいと感じています。
しかも、会社は友人と違い距離を置けないのがより難しいですね。

No.15

>> 14 窓口に通報してセクハラ認定されるか
です。

個人で賠償してほしいなんてことはなく、あくまで職場環境が良くなるように会社が是正するようにしてほしい、という意図です。
他のリプにも書きましたが、私の部署以外も結構アウトな事が蔓延しているので、改善されるといいなと思います。

ただ、個人的なセクハラ事案というより、会社の文化的な部分もあるので、私のセクハラだと思ったことを逐一報告しても効果ない(私がめんどくさい若手だと思われて追放されるだけ)じゃないかなと思い、難しいと思っています。

とりあえず今後何かあったらメモはしとこうと思います!

No.1

好色でありかわいい子だけ物色をするおっさんとかって居ると思います。

昭和の時代 大昔からだ。

それはおじさんが悪いってちょこっと読んで私はそう断言だけはしています。


また来ます。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

セクハラとするにはまだ証拠が足りない気がしますが、キモいなーって思います

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7

自分が感じたら いじめ

感覚過敏がどうの(最近の発達系)

って言うし 社会でたらみなが同じになりますが

私はそう思っているのですが

知恵袋や発言小町 閲覧するにしていても

世の中だなって思います

体感もしました

かわいい かわいくないとか主観だし

高学年の中学生の女子などにあるような友達トラブルスクールカーストとか

恋愛沙汰に思われたりすることだって嫉妬だってあるのでしょうね


  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9

顔採用 身長採用(CA モデル アパレル 外国人も働く会社 正社員で。)

かわいいから その手の子をもらいたい会社

家族経営 縁故も含むけども

この中でも タイプ(皆が美人と言えない 好みが分かれる 人によってぶ)

だといじめられて目もつけられちゃいやすい。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.14

セクハラを訴えて勝てるか?というのは、窓口に通報してセクハラ認定されるのか?という意味ですかね?それとも、訴訟したいんですか?

いずれにせよ具体的な証拠が無いと微妙なところで、大まかな流れとしては

【通報・相談】→【通報者から聴取】→【内容を元に事実確認】→【※対象者、同席者へ聴取】→【調査結果をまとめて結論】→【セクハラ認定または確認できず】

この※の対象者への聴取の際に、言ったの言わないの、されたのされてないのが焦点になるんですよね。通報は入っているものの対象者は言ってないと言うし、周りもいなかったとか、同席してたけど関わりたくなくて聞いてないとか言われると、セクハラは確認が取れないという判断しか出せない。

なので、主さんが挙げた中のいくつかは今のご時世アウトよねというセクハラなんですが、そのセクハラによって相手にペナルティーを科せられるかというと、証拠や第三者の証言次第となります。会社はあくまでも中立の立場ですので、やはり確実なものが無いと認定できないんですよね。

ただ、あくまでもセクハラは主さんが不快感や嫌悪感を感じたらセクハラ。なので、些細なことでも相談は可能です。先述したのはあくまでもペナルティーを科せるかどうかの話しです。

日時や場所、セクハラ内容を細かく記録しておくのも有効だと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.16

ん~訴えて勝つには弱いよね・・・

触られた映像とか
過度のセクハラ発言の録音とか

まだ、冗談で終わりそうなレベルな気がする

No.17

セクハラ、ハラスメントって基本なルール無いよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧