私の存在って...

回答11 + お礼1 HIT数 1459 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/09/08 20:32(更新日時)

私は今の会社に5年勤めています。今の会社の雰囲気は和やかで笑いが絶えないです。3年程前に中途採用で入ってきた女の子がいて、その子がその雰囲気を作ってくれています。社員が一丸となっているのがわかります。でも私は今その中でとり残されている感じです。私はほぼ一番長く勤めているのもあり、また人見知りなので、彼女のその性格の良さや、いい雰囲気を作れること、またその彼女の周りに人が集まることに、嫉妬し、ねたむ気持ちが生まれています。居場所も無いので、なるべく早くやめようと思っています。でも『どうして一生懸命やっている自分が辞めることを考えなきゃいけないの』ととも思います。変なプライドを持っている自分が情けなくて嫌いでしょうがないです。本当にどうしたらいいかわかりません。私の存在って何なのでしょうか。長文ですみませんでした。読んでいただいてありがとうございました。

タグ

No.440710 07/09/07 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/07 00:30
匿名希望1 ( ♀ )

何人くらいの会社ですか?意外と20~30人くらいの会社の場合 そういう事があるみたい。居場所がないって思ってしまうのはよくないと思うよ 些細な事でも話せる同僚はいますか?もしかしたら主さん意外にも 本音は同じような事を思ってる人がいるのでは?職場は 大なり小なり 色々ありますよね 妬む気持ちと言うか うらやましい気持ちと言った感じだと感じます😊大丈夫👍主さんのスレを見ると真面目に頑張ってるように感じたので 貴方は会社にとっても大切な存在ですよ😊明日から思い切って、にこにこ明るく挨拶したりして 頑張ってね✊p(^^)qファイト✌

No.2 07/09/07 00:32
通行人2 ( ♂ )

人には役割があるから主さんは主さんの役割を果たしたらいいんだよ😃自分にないもの持ってる人をねたむ気持ちは誰でも持ってるよ だから主さんが会社が嫌いじゃないなら無理に辞めないでいいんじゃない?主さんにしかできないことも必ずあるんだからさ😁

No.3 07/09/07 00:33
通行人3 ( ♀ )

雰囲気の真ん中にいる人だけが雰囲気を作ってるわけではないよ☺
その雰囲気を広める人、守る人、見守る人がいて始めて成り立つのが良い雰囲気です。
もちろん主さんもその一人。
長年勤めた主さんの存在は大きいと思います。
見守ってる人✨一番いい場所です☺
何かする時もしあなたが意地悪な人間なら今のように彼女ものびのび出来なかったでしょう。
何言うわけではない存在かもしれませんが、私は今までのそんな先輩たちに感謝してます☺
見てないようで見てますよ✨そして感謝して頼ってます。
大丈夫ですから安心してください。上の人間で雰囲気は変わるんです。辞めたりしたら悲しまれますよ😢

No.4 07/09/07 01:20
お礼

>> 1 何人くらいの会社ですか?意外と20~30人くらいの会社の場合 そういう事があるみたい。居場所がないって思ってしまうのはよくないと思うよ 些細… No.1番さん、お返事ありがとうございました。書いていただいだとおり、社員は20数名です。居場所が無いっておもってしまうのはやっぱりよくないですよね。でも、とても居にくく感じてしまって...。コミュニケーションもとても大事だと思うのですが、やっぱり第一に仕事に真剣に取り組んで欲しいと思ってしまうんです。認識の違いもあるのかもしれません。でも自分から、なかなか話しかけられないことへのいいわけなんだと思います。気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。

No.5 07/09/07 05:02
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

そうですねぇ…。仕事とコミュニケーションは結構密接に繋がってると思います。ただ、そればかりしていては仕事になりませんよね。

主さんは仕事に比重が傾いているように感じましたしその女性はコミュニケーションに比重が傾いているように感じました。

彼女がコミュニケーションばかりになってたら仕事に意識を戻したり、逆に主さんがうまくコミュニケーション取れなかったら女性が手伝ったり。

お二人にはそうゆう関係が一番じゃないかなって思いました。

まずは主さんから話しかけてはいかがでしょうか。イライラしたり自暴自棄になっているようですが、案外話してみれば良い子だと感じるかもしれませんし気が合うかも。コミュニケーションに長けてるなら主さんがうまくできなくてもなんとかすると思いますよ。彼女と仕事以外の話を一度してみたらどうですか❓

No.6 07/09/07 08:12
匿名希望6 

主さん‼コミュニケーションがとれてない と言いながら、ちゃんと 彼女の良さを分かっていらっしゃるじゃないですか😃
主さんは、冷静な目で 人を理解し判断できる力をもってると感じました。
仕事とコミュニケーション どちらも大事です。お互いに足りない部分を補い 協力しあってこそ、チームワークが生まれます。
主さんは主さんのできる事をする してきたからこそ今の良い雰囲気にも繋がってきたんです。 心の中で、相手を素直に認めるだけで気持ちが変わってきますよ😊

No.7 07/09/07 12:43
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

私は彼女のタイプです。仕事もやりますがムードメーカ的。いつも笑いの提供者🎵同じ歳で、ひかえめで資格も持ち仕事の出来る人がいます。いつも仕事教えてもらったり助けてもらったりしてます。彼女とはよく二人で一つね~なんて話ししてました。妬んだり、ひがんでも仕方ないよ😤人にはそれぞれの持ち味があるんだし、それで上手くなりたつ事もあるんだから😉

No.8 07/09/07 19:16
匿名希望1 ( ♀ )

1です😉今日は頑張って元気に仕事できましたか? 実は…私も主さんと同じ気持ちだった事があるからなんです😔 今は まずは深呼吸してから おはようの挨拶をなるべく明るく言います😊始めはみんな😲ビックリした顔して(何かあったの?)的な感じでしたが 3日 4日たつうちに みんなから(今日も元気か~?)と言われるようになりましたよ😉だからまずは自分も自分なりに意識して少しずつテンションあげるよう努力したらどうかなぁと思うよ(^_^)と、言うわけで 以前の私と同じ気持ちを持って悩む主さんを陰ながら応援していま~す🙋

No.9 07/09/07 22:19
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

妬みや嫉妬してしまう気持ちもわかる気がします。だけど それを捨てると皆が皆寄ってこなくとも いい人が出来たり居やすくなると思います。仕事を真面目にやり 何か一つでも特に力を入れる!とかはどうですか?
私は職場が嫌いだったのですが💧仕事も特別出来る方ではありませんでした。でも 掃除は誰にも負けないくらいピカピカにしていました。いつか誰かわかってくれるようになってるのだと思います。寿退社だったのですが 特に仕事は出来る方ではありませんでしたが「君が一番いいと思ってたのに…」と上司に何気なく誉められたのが嬉しかったです。どうにかして 嫉妬心を捨てるべきだと思います。隠していても 近づきにくいオーラが出てしまうのでは?
誰からでも好かれるムードメーカーな人には憧れますが 私個人は 仲良くなりたいと思うのは ムードメーカーではありません。静かで目立たなくても 自分を持っていて 穏やかだったりする人に惹かれます。

No.10 07/09/08 00:12
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

あなたは 周りの事もよく読めてるし 自分の事もよくわかってるようなので そんな人なら きっと大事にされると思いますよ。
なので 私の勝手な意見ですがそんな理由で 辞めるなんてもったいないよ。

No.11 07/09/08 01:31
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

人には みんな個性があって 一人ずつ違うと思います。女の子には女の子の良さが 主さんには主さんの良さがあります。

羨ましい気持ちもすごく分かるし 今の居づらい状態も分かります。比べないことですよ。

会社変わっても 意地悪な人とか 居たら絶対に後悔します。

今の会社の雰囲気が 穏やかで和やかなのも主さんが作っているのだと思います。

辞めるのは もったいないです。なかなか 良い雰囲気の会社ってないと思いますよ。

私は 主さんのような 冷静でしっかりした人がいるから その女の子も 自分の良さを発揮出来ているのだと思います。

No.12 07/09/08 20:32
通行人12 ( 20代 ♀ )

誰か一人で良いから職場の人をお茶でも誘って、今の気持ちを話してみてはどうですか?主さんの抱いた気持ちというのはごく自然な事だと思うよ。
なんで自分が辞める事を考えなきゃいけないんだって思うって事は辞めたくないんだよね?ちょっと卑屈になってるんだよね?
今がチャンスというか…主さんのその気持ち、一生懸命やってるって事も隠さなくて良いと思うよ。がんばって下さい。転職も私はアリだと思うけど、辞めたくないのに転職するのは逃げだよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧