補助輪の外し方🚲💨

回答8 + お礼5 HIT数 2007 あ+ あ-

皇ちゃんママ( 26 ♀ Lyjsc )
07/09/23 10:24(更新日時)

今四歳になる息子が補助輪の外し🚲💨に挑戦中なんですが…

どのように外していっていいのかわかりません💧

分かるかたアドバイス下さい🙏

タグ

No.464688 07/09/22 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/22 19:36
通行人1 

補助輪自体を外すんですか?補助輪自体を外すならスパナでボルトを緩めて外し補助輪自体を外す。ボルト→六角形の指輪みたいなワッカですよ。ワッシャーが有ると思いますがワッシャーはボルトと一緒にまた締め付けます。ワッシャー→薄い丸型のワッカですよ。自転車から外すのは補助輪のみです。スパナは100均でも売ってます。

No.2 07/09/22 19:41
通行人1 

追加です。文章では解りにくいと思うのでホームセンターなど自転車売り場で聞くのが一番早いです。

No.3 07/09/22 19:47
お礼

レスありがとうございます🙏
すいません…

説明不足でした💦

補助輪じたいを外すのではなく、どうやったら補助輪を外して乗れるようになるか。です😔

ひたすら外して練習するしかないのでしょうか?

No.4 07/09/22 19:47
通行人1 

更に追加です。一人で運転出来る様に成る為の手の離し方なら、支えてる手を子供が分からない様に【持ってるよ~と言いつつ離す】離してあげる事です。多少の怪我は仕方ないかもですが子供はあっという間に乗れますよ。

No.5 07/09/22 19:51
通行人1 

後サドルの位置もキチンと足が着く高さにしてあげたら如何でしょうか?練習有るのみだと思います。広くてなるべく安全な所で頑張りましょう。

No.6 07/09/22 20:06
匿名希望6 ( ♀ )

お子さんが自転車に乗ってる時に補助輪が回る音が聞こえますよね❓ジャラジャラ~っていう音☝常に補助輪が地面に触れてる状態じゃ解り難いので、少し角度を変えてみて下さいね‼
それが聞こえなくなってると、バランスとって運転してると思います😃
息子の時はそれで判断出来たので、一緒に練習する事もなく補助輪外しに成功しました😂
前レスの方の言うように一緒に練習するのはとても良いですよね🎵私も楽しみにしてたのに何も出来ずで寂しいやら嬉しいやら😁😃
参考になれば幸いです💕

No.7 07/09/22 21:16
お礼

>> 5 後サドルの位置もキチンと足が着く高さにしてあげたら如何でしょうか?練習有るのみだと思います。広くてなるべく安全な所で頑張りましょう。 一番さん、何度もありがとうございます🙏
支えてる手を少しずつ離していく感じですか⁉
やってみます💨

ちなみに椅子の高さはきちんと両足が地面についた高さにしています‼

息子はヤル気マンマンなので二人で毎日練習しようと思います💪

No.8 07/09/22 21:18
お礼

>> 6 お子さんが自転車に乗ってる時に補助輪が回る音が聞こえますよね❓ジャラジャラ~っていう音☝常に補助輪が地面に触れてる状態じゃ解り難いので、少し… 六番さん、ありがとうございます🙏

すごいですね💦

練習しなくてものれちゃうなんて😱

練習あるのみですね💨
バランスさえとれればのれちゃうのかな💦

頑張ってみます💪

No.9 07/09/22 21:30
通行人9 

うちはまず片方だけ外して練習させました。

No.10 07/09/22 21:49
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も、補助ナシ🚲乗れるように一緒に練習しましたよ~💪
最初のスタートの時だけグラつくんで🚲➰その時だけ支えてあげてました😁

①足元を見ないコト
②姿勢を良くするコト
③必ず前を見るコト

この3つができると、すぐ乗れるようになりますよ😉

No.11 07/09/22 22:06
お礼

>> 9 うちはまず片方だけ外して練習させました。 九番さん、ありがとうございます🙇

補助輪を片方だけ外して練習ですか⁉

一度やってみます💪

No.12 07/09/22 22:09
お礼

>> 10 私も、補助ナシ🚲乗れるように一緒に練習しましたよ~💪 最初のスタートの時だけグラつくんで🚲➰その時だけ支えてあげてました😁 ①足元を見な… 十番さん、ありがとうございます🙇

①足元を見ない‼
②姿勢を伸ばす‼
③前を見る‼

この3つですね💪

明日また息子と頑張ってみます🚲

No.13 07/09/23 10:24
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

先ず、補助輪とペダルを外し、サドルを目一杯下げて足の力だけでバランスを取りながら前に進む練習をすれば、勘のイイ子供なら一日で乗れる様になりますよ☝ペダルは近くの自転車屋さんで外してもらった方が早いですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧