注目の話題
派遣で働き始めて2ヶ月です。 比較的同年代が多いのですが 2ヶ月経っても誰とも仲良くなれません。 飲み会やランチはなくて お昼は食堂でみんな1人
50代です。結婚当初から夫婦仲悪いですが30年以上一緒にいます。 商売もしている為なかなか家を出ることができず主人の我儘に悩まされ日々過ごしています。酒癖が悪
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

小学校に上がるお子様のお母様方へ

回答11 + お礼2 HIT数 1230 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/01/22 07:25(更新日時)

春に小学校に上がるお子様をお持ちのお母様方へ質問です。よろしくお願いします。自分の名前をかけますでしょうか?私共の子供はまだ書けません。発達障害が三歳の時にみつかり、幾分成長はしており、現在五歳の知恵だそうです。漸く、平仮名や片仮名五十音すべてを読めるようになりました。保育園ではまだ書けないお子様もいますのでと言われましたが、実際小学校に上がると、読めても書けないのは…。大学病院の先生は、別に心配はいらないですよと言っては頂けましたが、皆様のお子様はどの程度でしょうか。助言よろしくお願いします。お返事は遅れますがよろしくお願いします。

No.555819 08/01/21 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/21 15:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

今年じゃなく去年入学しました。家の子は逆さ文字で直す努力したものの…そのまま入学しました。先生に教わるし、今は一年の後半ですが案外と字が上手ですよ。だから大丈夫です。名前の練習をしてあげておいた方が良いと思います。

No.2 08/01/21 15:31
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

今三年生と一年生の子供がいます。
上は女の子ですが、五歳くらいの時に興味を持ち教えたので、読み書きは出来ました。
下は男の子で、小学校に上がるまで、全く字を書く事に興味がなく、平仮名が少し読めるくらいでした。
一年生は平仮名の読み書きから始まりますので、大丈夫ですよ。
興味を持った時が伸びる時ですから、無理に教える必要はないと思います。
因みに成績で言えば、読み書き出来なかった男の子の方が良いくらいです。

No.3 08/01/21 16:13
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

はじめまして✨
うちの長男も今春、一年生になります🎊

自分の名前は漢字混じりで書けるけど…書けない文字(間違ってる)もあります💦😥
4才の長女も見よう見まねで自分の名前は書けます😍

小学校にもよりますが、うちの地域の小学校は幼稚園出身の子が多いので平仮名の練習は全然やりませんでした🔥(私の出身市立校)
友達の地域は保育園出身の子が多いので、きちんとやったそうですが✋

でも、とりあえず名前は書けておいた方がいいんじゃないかなと思います☝
無理にやらせることはないですが、読めるのなら書けるようになるのもすぐだと思いますし💡
とりあえず、クレヨンなどの太いものではなく鉛筆やボールペンなどを持たせてみては❤

うちは鉛筆を持たせて、その上から私が手を握って動かして書かせた後、自分で書かせるということを何度かやりました🌟

No.4 08/01/21 16:58
匿名希望4 ( ♀ )

娘が新一年生になります。平仮名は書けるものと書けないものが、あります。私から教える事は一切ありません。平仮名は、さかさまだったり特に注意もしません。カタカナは読めないし全く書けません。数字やたし算や英語や漢字に興味があるみたいで、それは自ら勉強してます。小学校で教えて貰えますしね。あまり気しなくて大丈夫だと思います。

No.5 08/01/21 17:29
匿名希望5 ( ♀ )

今2年生と今年新1年生がいます。
2人共教えませんでした。学校でゆっくり勉強してほしいと思っていました。
が、2人共5歳を過ぎてから文字に興味を持ち、上は名前だけ。下は上のチャレンジ(教材)で覚えました。『これでいい』の確認だけはしています。名前書きとひらがなを読めます。

No.6 08/01/21 17:34
通行人6 ( ♀ )

うちの息子も発達障害があり、四月から学校ですが、平仮名,カタカナは読み書きし、たまに漢字も書きます。
たまたま視覚的なものに強いこだわりがあるので、勝手に覚えて勝手に書きました。
でも知能は4才児並みです。できることとできないことの差が激しいので、個別級にしました。
発達障害のない子も育ててますが、年長で平仮名はかけましたが、カタカナの読みはポケモンで覚えましたが、書けなかったです💧

No.7 08/01/21 17:57
通行人7 

うちの小2の息子は自閉症です。
学校に入る前は、ひらがな、カタカナは読めました。(うちはトーマスで覚えました。本もたくさん読みました。)やっぱり視覚から入る情報は覚えるのが早かったです。字を書く事には興味が無かったので、させませんでした。
実際鉛筆を持って字を書いたのは学校に入ってからでした。筆圧が弱かったので、先生がペンを用意して下さり、まずは先生の書いた字をなぞるところからはじめてくださり、徐々に自分で書く練習をしていきました。今では雑ですが、ひらがな、カタカナは勿論、漢字も書けます。
だから全然大丈夫です。学校に入ったら、みんなスタートラインは一緒。そして、先生は丁寧に教えて下さいますよ。親は決して焦らず、見守る、これがポイントです。子供のペースを大事にしてあげて下さい。

No.8 08/01/21 18:01
通行人8 ( 20代 ♀ )

新一年になる息子は平仮名は書けますが、暗号のようです😂

息子が行く学校は、一学期のほとんどの国語の時間を平仮名・カタカナの読み書きに費やすので(上の子が一年生の時にそんな感じでした)、多少書けなくても大丈夫かな~と思ってます😊

No.9 08/01/21 20:29
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

うちは2人共入学前は書けませんでした。
発達障害のある上の子は書く事にあの手この手でかなりの時間を要しました。
健常な下の子はなんの抵抗なく、さっさと書きました。何かにつけてその差はかなりありますね。

No.10 08/01/21 21:53
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

発達障害を分かっていらっしゃるのなら、まず、クラスメートなど他の子とは比べず、今出来ている事を伸ばしてあげて下さい。
その得意な事を誉められ、自分に自信が持てます。

字を書く事は、お子さんのペースで焦らずにされてはいかがですか?
文字だけではなかなか頭に入らない事もあるので、言葉の意味のイラスト等で、視覚からも学べるようにされると、分かりやすいと思います。

うちの子は養護学校へ通学していますが、沢山お話出来る子でも、文字を書く事はなかなか進まないみたいです。

No.11 08/01/22 00:30
お礼

沢山の助言ありがとうございます。私共の子供は、片仮名は、恐竜王からみるみるうちに覚えはじめ、平仮名はお風呂に五十音を張り付けて、自らこちらも覚えてました。どちらかと言うと親はきちんと教えなさいと、うるさく言ってきたり、発育障害は私がきちんとみていなかったからとか攻められます。ショックでしたが、大学病院の先生は、産まれもったものなので気にしないよう言われ救われました。しかし親と致しましては、書く事も含め、扁桃腺が普通より大きいらしく、食べることも凄く時間もかかり、先生は取る必要はないよと言われましたが、団体生活の中で大丈夫なのかなと不安になっておりました。以前、保育園より言われた一言なんですが「息子さんは遅いし団体生活なので、息子さんだけに時間さいてられない、他探してください」と言われた経験があり…。私は個人差と思っていましたが、実際小学校に入りどうなるのかなと思い相談させて頂きました。皆様ありがとうございました。息子を温かく見守っていきたいと思います。

No.12 08/01/22 06:18
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

就学相談では発達障害の事をどのように話されていますか?
教育委員や学校とお子さんについて何もかも話されていれば、補助の先生が付いたり、特別支援クラスと通級するなり、お子さんにとって良い方法を考えて下さったりしていると思いますが、その辺の事は学校から何か連絡がありませんか?

No.13 08/01/22 07:25
お礼

12番様。ありがとうございます。就学相談もし、また別クラスをみてきました。結果は普通クラスに在籍致します。別クラスの枠には在籍が五人と決められており、奇声を上げたり、落ち着きがないお子様のみで、介助を受ける先生はその別クラスにしかおらず、普通クラスには担任のみでした。教育委員会は別クラスを進めてきましたが、教頭先生は、奇声や落ち着きがないのではないので、普通クラスでとなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧