祝儀2万って…のスレ

回答22 + お礼1 HIT数 3271 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/09/24 22:38(更新日時)

すみません、先ほど読んでいたら気になりました💨
私は婚約者がおり、式のことも考えています。ゼクシィ買ったり、ホテルのブライダルイベント行ったり…それで相方と話し合った結果、『みんなが久しぶりに集まって楽しんでくれればよい』と言うことになり、レストランで二次会感覚のパーティーにしようと考えています💕(まだ働き始めたばかりで貯金も多くないので)それで『会費という形で飲食代をもらう以外、ご祝儀はいらない』とあらかじめ参加者に伝えようかと考えています⤴⤴
そんななか標記のタイトルのスレ見つけて、驚きました💦式って黒字になるんですか?むしろそれを計算に入れて式をあげるのですか?引き出物までは行かないもの、『来てくれてありがとうプレゼント』は考えていますが、もちろん自分で出すつもりで目標貯金額に入っています。まだまわりもチラホラ結婚の話がある程度で、参加経験も少なく、現状はどうなのかとても気になりスレ立てさせていただきました。
皆さんの式はどうでしたか?

No.782537 08/09/23 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/23 12:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あてにはしてたけどトータルもちろん赤字です。
黒字になろうなんてあくどい考え方だと思います。自分たちのためきてもらっているのに。
赤字が困るようなら披露宴などする必要もないです。
あの主さんはもらう立場でありながらあさましいと思いました。

No.2 08/09/23 12:06
通行人2 ( ♀ )

私は結婚式していないですが、
結婚式は赤になって当たり前。
と聞いたことがありますよ。

No.3 08/09/23 12:11
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

身内からかなりくれたんで黒字でした
でもその方達の結婚式にも出なきゃいけないからトータルで考えたら赤字でしょうね

No.4 08/09/23 12:27
お助け人4 ( 30代 ♂ )

主さんは普通の方だね😄常識ある方みたい✨ でも会費制だとわかりやすい反面なんか強制的ってイメージもあります 親にどっちがいいか相談するのがいいと思います 費用は、ご祝儀をもらってもマイナスになるくらい、納得のいく素敵な内容のものにすれば、マイナスとは思いませんよ 後で、あれもしとけばよかったって思っても遅いので では素敵な結婚式を😄

No.5 08/09/23 13:18
通行人5 ( ♀ )

私も主さんの言うスレを読み思うこともありましたが…
主さんの質問、悩み…それはそれであのスレを引き合いに出すのはどうかなって思います。スレタイまで出さなくても主さんの質問は出来るのではないですか?
あのスレ主さんへの批判を誘発しているように思いました。


私の結婚式も結果は赤字でしたけど… それについては深く考えていません。みんなに祝福されて無事に式をあげることができたので嬉しく思っています。


主さんも旦那様になる人とご家族と良く話し合い自分達のやりたいスタイルで一生に一度の大切な日にして欲しいと思います。

おめでとうございます✨

No.6 08/09/23 14:37
通行人6 ( 20代 ♀ )

私はまだ自分も周りも式した人がすくないんですが、以前この掲示板で「《黒字になった》といってる人の式は、たしかにしょぼかった」という意見をいくつかみましたよ。


私の知人も、ご祝儀でトントンになるから式するとかほざいてた人いましたが、最低だな~とおもいました😔
やはり黒字にしようとすると、いくら招待状を手書きだとか頑張ってもそんなにかわらないので、結局はゲストへの食事などもランク落ち?になるみたいで、きちんとゲストをもてなす式ほど絶対赤字みたいです。


ちなみに、親族は一般的にご祝儀額が多いので、親族をたくさん呼ぶとトントンにはなりやすいとか……。

主さんたちの、まずは自分たちができる範囲を前提とした計画は素晴らしいとおもいますよ😊
お幸せに!

No.7 08/09/23 15:09
通行人7 ( 30代 ♂ )

あのスレには驚きました
友情も、金次第という考えの人もいるんだね

なんせ、小汚いくらい金にシビアーだとお里が知れますよ

他人の懐をあてにして披露宴なんかする事自体
恥ずかしい
因みに、俺の場合は、祝儀の金額云々より、祝儀の半分は福祉施設へ寄付させていただきましたよ

No.8 08/09/23 15:36
くま ( 20代 ♀ 6yxFw )

あのスレ見ました。
本当に驚いています。

心が狭いんでしょうね。してやった感があってみっともないです。

どこの地域なんでしょうか…。心が裕福に育たなかったんですね。

No.9 08/09/23 15:44
通行人9 ( 30代 ♀ )

黒字になるのって仏滅とか、もともと安いプランにテーブル装花とかのオプションを全く付けない最低限のにしないかぎり無理だと思いますよ。
しかも、披露宴に何回か出席した人や、すでに結婚式を挙げたことのある人なら、いかにも節約したような式だとばれちゃうと思うので。
いかにも黒字狙いですってのは出席する側も嫌になりますし。やっぱり、出席する側も時間とお金をかけてきているし、いい気持ちでお祝いできる披露宴だといいな、と思いますから。
赤字とかそう考える時点でおかしいです。そもそも結婚式をあげて、新居を構えて、それでも生活できるくらいの貯金と経済力があって初めてあげられる結婚式と新婚生活だと思いますから。黒字にしないと支払がキツイ、貯金ゼロで厳しいとか言うような方なら、結婚生活も相当荒れると思いますよ。

No.10 08/09/23 15:45
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私もあのレスはビックリしました😥家は皆が楽しんでくれたら赤字でも良いと思ってました‼祝儀も気持ちだから金額も気になりませんでした。結婚式は思い出に残る日なので自分のしたいような式にするのが一番ですよ☺お幸せに🙌

No.11 08/09/23 17:00
匿名希望11 

私はあのスレに読んでビックリしました。
何だかんだ言って2万円には納得出来ないのでしょうね。最後のお礼には御主人と価値観が同じで良かったとか何とか…
人の気持ちって分からない人なんだよ。あのスレ主は。
感覚がおかしいと思いましたよ。

No.12 08/09/23 19:49
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

黒字は求めないけど、食事しに来るんじゃないんだから“ご祝儀”だと言うなら料理・引出物に多少上乗せは必要だと思います。

お祝いしに行く気があるならね。

私は最低三万包みます。
結婚式がどれだけお金のかかる事なのか知ってるし、
新生活準備でお金がかかる時でもあるってわかるから。

少しでも彼らの新たなスタートが華やかになるように、赤字を増やすようなご祝儀はしない…招待客の思いやりではないでしょうか。

とはいえ、私の結婚式にはご祝儀無しの人もいましたよ(笑)
自身の生活も危うい人から頂くわけにはいかないので。

No.13 08/09/23 19:51
匿名希望13 

私の友人は親の借金を肩替わりして返済完了した直後でしたので、自分達の挙式費用は借金でしたよ。挙式後、2~3年かけて二人で返済したみたい。事情を知る親友4人組なんで、あとの三人は相談して、挙式後、落ち着いた時に各自で20万ずつ、包んで持って行きました。それでも、かなりの赤字だったようですが、あれから20年たつ今も、年に一回は集まり、一晩中飲み騒いでいます。各自の嫁さんもこの時だけは、文句言わないです。やっぱり、気持ちが大事だと思いますね。

No.14 08/09/23 20:36
匿名希望14 ( ♀ )

私なら3万円ですね。だって1人に食事引出物だとそれでも2万円以上はかかると思うから2万円だとご祝儀になりませんよね。だから二人を祝福したいから3万円です!

No.15 08/09/23 23:15
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

ん~結婚式で黒字を出すなんて、ほとんどの方は思ってないですよ☝基本的には有り得ないです😔

ホテルを止めて安い結婚式場でした人や、親族がたくさん出席したら、トントンくらいか、少しプラスになったとは聞くけど😥普通なら赤字でしょうね😔

金銭面をあまりかけたくないのなら会員制は、一番適してると思いますよ☝

No.16 08/09/23 23:55
通行人16 ( 20代 ♀ )

親類(叔父や叔母)の割合が多いと黒字になることもあるみたいですよ。友人よりは御祝儀が多めなので💧
でも、当てにするのは止めましょう✋
何回か披露宴にお呼ばれしているとケチってるのってわかりますよ💦

No.17 08/09/24 00:50
お礼

お礼。一括になってしまい申し訳ありません。
中にはタイトルで不快に思われた方もいるようで、申し訳ありません。
今日旦那の実家に行き、ご両親にも相談した結果、会費(飲食代程度)のみでご祝儀は基本は受け取らないと伝える形にしようか…とまとまりつつあります。もちろん赤字はだいぶ出ますが、来ていただけるだけで満足なので。気持ちで持ってきて頂くのは心が痛みますが、持ってきて頂いた方のご好意ということで、ありがたく頂き後日お礼をしっかりしようという方向に決まりそうです。
皆さんからの意見、とても参考になります。ありがとうございます。

No.18 08/09/24 11:09
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

私の場合は300万位赤字だったかなぁ😅
ちょっとこだわり過ぎた所があるのかもしれないけど、そんなものかと思ってました💦
会費制のパーティーもいいと思います✨
お金を集めるための結婚式なんてなんだか虚しいですし⤵
素敵なパーティーになるといいですね🎵

No.19 08/09/24 12:30
匿名希望19 

主さんはきっと幸せな結婚生活迎えられますよ☺ あの非常識な夫婦揃ってしみったれた主とは違いますよ👌

No.20 08/09/24 13:09
通行人20 ( ♀ )

人それぞれだと思いますが、私たちは「式無し&結婚披露パーティのみ(友達だけ)」でやりました。
会費は3000円。プレゼントもご祝儀も遠慮させていただきます、というスタンスで(でも持ってきてくださった方もいらっしゃったので、頂きましたけど)みんなに楽しんでもらいました♪

もちろん、大赤字ですよ(苦笑)ゲームの景品もWiiやら高級飛騨牛やらアワビやらにしたので・・・。でも個人的な経験で「この会費でコレだけのパーティ!?」ってのが何回かあったんですよ。食事も景品も貧相な・・・。こんなこと言うのは新郎新婦にシツレイだとは思うけど、祝儀出してドレス借りたりして、休み潰して行って、ガッカリ・・・みたいなパーティは絶対したくない!と思って、友達に感謝の気持ちを伝えるパーティにしました。みんな逆に「赤字でしょ!?ダイジョウブ!?」って心配してくれるくらいでしたが、みんな楽しかった!!って言ってくれたので満足です♪
その後4次会まで行きましたが・・・グッタリ(汗

No.21 08/09/24 13:36
通行人21 ( ♀ )

黒字は求めてないけど手ぶらだとちょっと……😥ですね


子供2人つれて…お子様用の食事と託児所用意したのに…
付き合い考えちゃいます

No.22 08/09/24 18:31
通行人22 ( ♀ )

私の場合はかなりの赤字でした😠 主人の友人からのご祝儀が無く6人からのプレゼントと言うことでカタログが一冊でした😂 しかも3150円😂 こっちは一人7千円の引き出物😠

No.23 08/09/24 22:38
通行人23 ( 20代 ♂ )

ああ‼あの非常識夫婦の事か❓

まさに金、金、金の亡者やね⤵⤵
それぞれの生活もあるんだし😏

議員年金で私腹を肥やす政治家と何も変わらんよあの夫婦😩💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧