注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

ファミリーカーについて

No.6 13/11/07 15:07
通行人4 ( ♂ )
あ+あ-

≫5

オデッセイは、長さ×幅共、ノアやセレナやステップワゴンを更に上回るラージサイズですので、主さんにはちょっとオススメしかねますねぇ。




軽自動車のサイズで7人乗りという車も、かつてはありました。

◎ スズキエブリィプラス(後にエブリィランディと改称)

◎ ダイハツアトレー7(トヨタスパーキーという姉妹車あり)

◎ 三菱タウンボックスワイド

これら3車は、いずれも軽自動車のボディーに1100~1300ccぐらいのエンジンを搭載し、3列シートの7座席とした車です。

各車共、だいたい1999~2005年ぐらいの間の生産期間でした。

よって中古車しかありませんが、中古車相場はだいたい20~60万円ぐらいと思われます。

ただタウンボックスワイドの3列目座席は、全くの補助席ですので、多人数乗車の常用には適していません。

エブリィプラスとアトレー7の2車の方が、3列目座席は、よりまともに使えますが、アトレー7だけは、ベースになった軽自動車よりも、リヤオーバーハングを延長してある分、後席や荷物スペースに幾分か余裕があり、3車の中ではこれが一番のオススメかもしれません。

いずれも小さなボディーながら、白いナンバープレートの普通車となり、税金は高くなりますが、運転は軽自動車感覚でできます。

これら3車は希少車の為、街中の中古車販売店を回っても、まず見つかりません。

もしお探しになるのでしたら、中古車情報誌GOOや、カーセンサーのインターネット公式サイトを検索された方が良いでしょう。







6回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧