注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

発達障害者の居場所

No.29 15/06/02 10:01
通行人15
あ+あ-

それと、なぜ主さんが結婚を考えることが無茶苦茶なのでしょうか?

今は家と家との結婚ではなく個人対個人の結婚となってきました。

配偶者になられるお相手だけが主さんを本当に理解しおおらかに支えてくだされば、親族など関係ないのではないですか?

そのお相手が跡取りとか家を背負っている方なら確かに難しいですが…

主さんは今一生懸命前向きに努力されています。

素直で心がきれいな主さんを私は文章だけですが大変いとおしく感じられ何度もレスしております。
夫婦の形も様々です。本当に色々なご夫婦がおられますよ。
なぜ主さんが結婚を考えることが無茶苦茶なのか…私は理解できません。

私も発達障害について検索して調べてみました。

その上でこのレスを書いていますが、主さんが結婚を目標に家事を頑張ってお母さんに習われるのが一番ベストなのではないでしょうか?

お母さんと和気あいあいと家事をできるようになれたらいいですね。

人のご縁はどこにあるか分かりません。
主さんを理解して受け止めてくれている方がいらっしゃるならとても心強いです。ご縁を大切にね。家事を習うのにも励みになりますね🙋

29回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧