注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
派遣で働き始めて2ヶ月です。 比較的同年代が多いのですが 2ヶ月経っても誰とも仲良くなれません。 飲み会やランチはなくて お昼は食堂でみんな1人
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

読めない、又は異性の名前をつける人。 批判したいのではありません。なぜ、わざわざ「何て読むの?」「男の子?女の子?」と聞かれる名前をつけるのですか?幼稚園

No.23 19/03/29 19:18
匿名さん23
あ+あ-

その手の親御さんを相手にすることが多い仕事をしてますが、だいたい2パターンおられます。

一つ目は、「私が付けたいから付けた」パターン。
子供が訂正や説明を求められようが、子供が書くのが大変だろうが、気にしません。
子供の苦労を慮るより、私が考えた唯一無二の名前を披露する方が大事という人。
簡単に読まれる名前なんて個性的じゃないと考える人もいます。
補足してきたお母さんがこのパターンの場合、
「うちの子は、ゆかです。男の子なのに、ゆかなんです。凄いでしょ、かっこいいでしょ」と思ってます。

二つ目は、「欲張り過ぎた」パターン
どうしてもこう呼びたいという名前と、どうしてもこの漢字を使いたいという気持ちがせめぎ合い、
選びきれず両方を採用したら「読めない名前になった」という人。
補足してきたお母さんがこのパターンの場合、
「うちの子、ゆかです。男の子だけど、ゆかです。私たちは納得してるんで、苦言無用です」と思ってます。

父親・母親・義理両親を巻き込んでもめた結果「各方面の希望を総合したら、ちょっと奇妙な名前になった」とか、
お花畑系の命名辞典だけを参考にした結果「辞書にあったから名付けたけど、その読みは一般的じゃなかった」なども聞きます。
10年くらい前は漢字の英語読み(海でマリンとか、月でルナとか、愛でラブとか)が目立ちましたが、
最近は名乗り読みのぶったぎり(海をミと読ませたり、月をツと読ませたり、愛をアと読ませたり)が増えた気がします。
親御さん的には、「だって、そう読むでしょ」と思ってるんじゃないでしょうか。


23回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧