注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

引き継ぎ企業から トラブル続出。 営業&リーダーをしています。 …

回答1 + お礼0  HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 09:06(最終更新日時)

引き継ぎ企業から
トラブル続出。

営業&リーダーをしています。

退職者が相次ぎ、新規採用も進んでいないので
新しい人が決まるまでは私が担当することになりました。

その後さらにがベテラン営業退職することになり
担当する企業がさらに増えました。

上司からも10月以降からは担当企業を
減らすからそれまでは辛抱してほしいとのことでした。

後輩の指導もありますし、
小さな子供がいるため
働ける時間も限られています。

人が足りない状況なので仕方ないと思っていましたが
ベテラン営業から引き継いだ企業は大手企業でトラブルが続きました。

以下一例です。

⚫︎納品した商品の不具合が重なった
(納品前にチェックしていても稀に発生します。)
⚫︎前任が特別対応していたのをしらず
サービスのクオリティが下がったとクレーム
⚫︎発注メールが別窓口から来る企業なのですが。
私が発注メールを見落としており
「発注書はいつ頃いただけそうか?」とお客様に聞いてしまった。
⚫︎前任が登録した案件システム通りに納品したら
出した見積書と違い、指摘があった


前任のベテラン営業は顧客の要望をほとんど言いなりになるかたちで聞いており交渉をしていなかった。
イレギュラーの場合顧客にも条件を提示したり
協力してもらいながら
通す私とは異なるやり方に感じ、よくないなと思いました。

ただ顧客からしたら
担当が変わった途端不具合が増えた、
サービスレベルが下がった、見積もり通りにやらないと私に対する不信感が募り
上司のところに連絡が入りました。

私なりにトラブルがあってもフォローは
していたのですが(引き継いでいなかった特別対応案件も関係者に過去のメールを調べてもらい
引き継ぎ漏れで申し訳ないとお詫びし
特別対応を続けるなど)

このような状況のなか
顧客からの不信感を
改善する方法はありますか?

No.3391874 21/10/10 08:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧