注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

生後3ヶ月の娘にイライラして、雑に扱ってしまいました。 まだ首が座っていないのに、素早く抱き上げてしまったり、ベッドに降ろす際に、数センチの高さからコロンと置

No.2 23/03/02 10:20
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

辛いですね。主さんお疲れ様です。

私も生後1ヶ月前後のことだけど授乳がうまくいかずイライラして雑に置いてしまったりしました。そして主さんと同様エスカレートするんじゃないかと怖かったです。大っぴらにはみんな言わないけど、甘えられないタイプの人はおそらくだけど私含めて同じような経験があるんじゃないかな。こんな主さんを批判できる人は多分育児経験がないか忘れているか、あるいは家族に頼れる環境だった人だと思うよ。

今罪悪感に苛まれているのは、主さんがその分赤ちゃんに真剣に向き合っているからです。ちゃんと一線を越えないようブレーキがかかっているから罪悪感が生まれる。きっと大丈夫。外で優しいお母さんを見ると劣等感半端ないと思うけど、みんな外では気を張っているだけだからどうか自分を責めすぎないでね。

これから赤ちゃんも成長して落ち着いていきます。意思疎通も少しずつできるようになっていく。赤ちゃんがグズるのも、うまく主さんに甘えられなくて悩んでいるのかも。二人とも一緒に成長していくから、ケンカしながら仲良くなっているものですよ。怪我をさせないように、命を危険に晒さないように、愛情なくともきちんと食事を与えて、辛いときは最低限のことさえできていれば大丈夫。

でも壊れてしまう、一線を越えてしまうこともあるから、自分の心が限界に達する前に周りに助けを求めてくださいね。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧