注目の話題
夫のお金で株をしたら100万円もマイナスになってしまいました。 どうしたら良いですか?? 早く100万円を稼ぐ方法はありませんか?? 知恵をお貸しください
現金払いは今どきダサいですか? 私の周りはみんなクレカやスマホ決済で現金を持たないのでスマートに支払いが出来て、私だけ現金で支払う時に友達に未だに現金使っ
13歳歳上夫の写真を見せてと言われ、肩から上だけの写真(ほぼ顔のみ)見せると、「あら~イケメンね~」とおばさま方からいわれます。それに「ありがとうございます😊(

広汎性発達障害と診断されました

回答16 + お礼14 HIT数 6707 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/06/12 05:49(更新日時)

3歳9ヶ月の息子がいます。3ヶ月ほど前に広汎性発達障害と診断されました。

少し知的にも遅れがあるようです。中機能自閉症だと言われました。癇癪やパニックなどはあまりないのですが、言葉がゆっくりで、遊びが幼いです。最近は多動も目立ちます。同じ年のお友達ともあまり関われません。
先の成長を考えるとずっとこのままなんじゃないかと不安になります。
会話ができるようになりますか?彼の感じていることや考えを知りたいです。人と関われるようになりますか?
主治医にはこのまま発達して、高機能化していくといいですねと言われましたが、その可能性はあるのでしょうか?
同じようなお子様をお持ちの方、いろいろ教えてください。

No.1019573 09/06/10 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/10 08:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

我が子ではないのですが、娘の同級生に息子さんと同じ障害のある、男の子がいます。思わずレスさせて頂きました。
初めてその子に会ったのは、丁度息子さんと同じ頃で、多動で体が大きい男の子なので、他の園児にケガをさせないかと、担当の保育士さんは毎日奮闘していた様です。最初はそんな出会いでしたが、小学校入学し、今は四年生で、参観に行く度に、この子の成長ぶりに驚きでした。多動もなくなり、落ち着いて勉強していますし、片言だった言葉も、今では普通に会話してます。何度かその親子と学校の外で、偶然会った事があるのですが、その子が間違った事をしたら、お母さんは手をピシッと叩いて、注意していました。娘の話では、学校の先生も同じ叱り方をしているそうです。多分親御さんからそうするように説明があったのかなと思います。皆さんそれぞれ、その子の将来の為に、愛情を持って接し、日々、すくすくと成長されている様で、見ていてすごく微笑ましくもあり、その子の持っている可能性に未来を感じます。主さんの気持ちにはなれないかもしれませんが、子を持つ同じ親として、レスしました。お互い頑張りましょう😃

No.2 09/06/10 08:53
お礼

ありがとうございます。とても元気づけられる内容で、何度も読み返してしまいました。
ひとりひとり違いますが、彼の持っている可能性を信じて、療育に通いながら、親子で成長したいと思います。

No.3 09/06/10 11:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

発達障害の一年生を育てています 今一番お辛い時期だと思います うちも3歳半の頃にわかり 向かうべき方向が見えてホッとした反面、将来を思うと不安でした😠周りとの差は開くばかりで焦ってあらゆるお稽古事や療育に走りました💦今は子どもも落ち着いて🏫に通っていますし 私自身も覚悟みたいなものも出来て現実を受け入れています
まだまだ問題は山積みなのですが 少しずつステップアップできればいいなぁと思っています

まずは同じ悩みを持つ方との交流をお勧めします☺頑張ってくださいね

No.4 09/06/10 12:37
通行人4 ( ♀ )

言語聴覚士(以下ST)という、言葉の事などについて専門に扱っているリハビリの職種があるのをご存知ですか?もしお近くに小児の言語発達のリハビリを行っているSTがいる施設や病院などがあれば、問い合わせて相談してみるのも一つの方法だと思います。

私の子も、主さんのお子さんとは違いますが、ダウン症と診断されました。知的に問題があったり、難聴も合併していたり、言葉にも遅れがあったりと、もうどうしたらいいのか分かりませんでした。そんな時に、知り合いからSTを紹介され、縋る思いで相談しに行きました。

今、リハビリを始めて2年になりますが、ちょっとずつですが確実に変化はしています。うちの子を担当して下さっている先生も凄く親身になって話しを聞いてくれますし、適切にアドバイスもして下さいます。やはり専門職なのでダウン症の事はもちろん、自閉症やその他の障害についても詳しく知っていますし、何よりも母親の苦しみをしっかり理解して下さいます。

無理にとは言いませんが、もしお近くの施設等にSTがいて、相談出来るのであれば、相談してみることを私はお勧めします。

長文すいません。

No.5 09/06/10 12:45
お礼

レスありがとうございます。同じような子を育てている方のお話しはとても参考になります。同じように、今、迷いながら、お稽古ごとや療育に走っています。やれることはやってあげたいと思うので。無理強いはしてないのですが、お稽古ごとや療育には嫌がらずに参加してます。先生がいいからでしょうね。
かわいい息子ですが、受け止められずイライラしたりする時もあり、周りの成長の早さに落ち込んだり、でも、小さな彼の成長を喜んだり一喜一憂してます。
でもどの子を育てても同じですよね。
1年生をお育てとのこと。会話なんかはできますか?3歳のころはどんな様子でしたか?アドバイスがあれば教えてください!長くなってすいません😣

No.6 09/06/10 12:56
お礼

4さん、ありがとうございます。STですね、探してみます。ご丁寧にありがとうございます。
今は普通の幼稚園に通いながら、週1の療育をうけてます。やはり幼稚園では多動が目立っていて…。本人は幼稚園大好きで、幼稚園もホントによくしてくださってます。でも、周りについていけないのが現状で。悩んだ末、療育をしてくださる施設に転園しようかと考えてます。本人のレベルに合わせた集団から始めようと思います。内容がずれちゃいましたね💦
お互いに子育て頑張りましょうね。またいろいろ教えてください。

No.7 09/06/10 14:54
通行人7 ( 30代 ♀ )

STについては主治医から紹介して頂くと良いですよ。
多分、こども病院や大学病院などにいらっしゃいます。

お子さんが叱られるような事をした時には手短に。長々と叱っても理解出来ずストレスが溜るだけです。
音楽や運動やいろんな事を経験させてあげて下さい。好きな事を見付けると素晴らしい集中力があります。

身の回りの物を1つ1つ写真やイラストでカードを作り、見せながら言葉を教えたり、コミュニケーションを取ってみて下さい。
一日のリズムが一定で過ごせると気持ちが安定します。
予定変更の時には早めに伝えて下さい。気持ちの準備が必要です。

No.8 09/06/10 16:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

一年生の母です
うちの場合、3歳を過ぎてから言葉の模唱が始まりしゃべれるようになりました
が、今はレベル的には5歳くらいかな…幼いですよ😠言語訓練も受けています どこもとても混んでいて予約取るのも一年待ちとかフツウです💦私は近くの🏥で受けられて幸運でしたが…
今お子さんは幼稚園とか集団生活はしていますか?うちは療育も散々受けましたが 目に見える成果は上がらず😢それよりも集団生活が一番の療育でしたよ😃
療育施設一年と幼稚園に二年通いました😃
今は地域🏫の支援級にお世話になっています

たくさんのママたちに出会い励まし励まされやってきました
主さんも一人で悩まずに仲間を作ってくださいね😃

No.9 09/06/10 16:43
通行人7 ( 30代 ♀ )

大変だと思いますが、療育と幼稚園を上手く共有されたら良いと思います。
幼稚園のお友達と触れ合うのはお子さんも成長出来ます。
でも療育でお子さんに合わせた対応を学び、幼稚園でも活用するとお子さん自身がとても楽だと思います。
幼稚園のみですと、お子さんに合わせる事が難しい部分もあるので、療育で学んだ事を幼稚園でも活用出来るように担任の先生とよ~く連絡を取り合うと良いと思います。

地域に言葉の教室を開いている所があります。
保健師さんだったらご存じだと思います。

No.10 09/06/10 16:52
お礼

1年生の母さん。レスありがとうございます。
今は普通の幼稚園に通っています。というのが、幼稚園入園を決めたあとに、障害がわかったので。それでも幼稚園側は受け入れてくれて、とてもよくしてくれますし、本人も幼稚園は大好きなのです。が、今は多動がかなり目立っていて…。先の見通しも難しいようです。先生もひとりついてくれてますが、常にいるわけではなく、外遊びを覗くと、いつも遊べずウロウロしていて。もう少し小さな集団のほうで手厚くみていただいたほうがよいような気がして、療育施設に転園を考えています。
幼稚園でもずいぶん言葉は成長しました。幼稚園で歌うおうたを歌って、と言えばそれとなく歌いますし😃
1年生の母さんのお子さんも施設に通われたんですね。幼稚園では、預かり、一生懸命みますが、療育をしてと言われたら限界がありますと言われました。納得しました。
いつも長くなってしまってすいません💦

No.11 09/06/10 17:05
お礼

7さん、丁寧にありがとうございます。療育センターは常にいっぱいで週1の療育がやっとです。うけられるだけでもありがたいですが、7月からは月に何回かになりそうな感じで。。。それならば、毎日療育をしてくれる施設に通うほうがいいのかなと思ってます。幼稚園もかなり協力的に取り組んでくれているので、悩んでいるのですが。まだ彼には幼稚園は早かったのかなと。。。ゆっくり療育施設で療育を受けながら、成長を見守り、また幼稚園に戻れたら、と思います。
妹がいるので、いつか二人で幼稚園に通わせたいです。
幼稚園にようやく親子で慣れてきたので、離れるのは寂しいんですけどね😣

No.12 09/06/10 17:30
通行人12 

2年男子、発達障害の子供がいます。
幼稚園時はひどかったです💦
みんなと同じことが出来ない、どこか話すことや視点が同じ年齢の子と比べるととんちんかんでした😅

友達とうまく遊べないことが不憫で辛かったですが、今、相変わらずおっとりでとんちんかんさはありますが、そんな子と受け止め遊んでくれる友達が沢山できました。

勉強は半分はあきらめていますね😓
他の子と比べず、本人が少しずつでも成長すればいいと思っています。

広汎性~の子でも様々な子が居ます。
専門機関も含め、お子さんにあったフォローを探っていっていけるといいですね😄

みんなと同じ様に出来ない辛さは、本人が一番例え無意識ででも辛い、しんどいはず。
一番身近なご両親が、一番の子供の理解者であってあげて欲しいです💡

No.13 09/06/10 17:50
お礼

12さん、ありがとうございます。幼児期は他の子の成長が早いから、差をとても感じてしまいますね💦
うちも言葉はおうむ返しも多く、とんちんかん💦お友達との関わりはあまりないです。
前までは、何とかお友達と関わらせたいと私もしてましたが、今は彼が楽しいなら幸せならひとりでいいのかな、いつか必要になったらお友達と関わるようになるはず、と思ってます。いつか会話ができるといいなぁ。
2年生の息子さんには優しいお友達がたくさんいるんですね。うちの息子にもいつかお友だちができますように。人は財産ですからね。
またいろいろ教えてください。頑張ります!

No.14 09/06/10 18:06
通行人14 ( ♀ )

4さんの言われた、STです✋

広汎性発達障害のお子様を含め、言語訓練をしています。

一言で広汎性発達障害と言っても、必ず成長します。
また、私たちSTや他人にはわからないのに、ご家族(特に母)とは、コミュニケーションが取れるという方が多いです。

市の発達センターや、療育センターなどにSTがいると思います。
また、個人の小児科には、なかなかSTは少ないのですが、総合病院で小児科を持っている病院でSTを探してみられるといいですよ😊
もちろんSTの中にも成人専門、小児専門がいますので、小児のSTをしているか、確認されると良いかと思います😊(専門はSTが勝手にできるできないと決めるのではなく、病院の基準上し小児のリハビリを取れないところがあるんです)

今は主さんも混乱されていらっしゃるでしょうが、必ずお子様の発達、成長を見つけられるようになりますよ😊

No.15 09/06/10 18:06
通行人15 ( ♀ )

主さんこんにちは😊
毎日お疲れ様です😃
軽度自閉症児の母です。

うちは幼稚園に通いながら、週1回だけ幼稚園を途中で抜け出して、病院で療育を受けていました。
病院で幼稚園での出来事を相談し、結果を幼稚園に伝え、話し合いながら過ごしましたが、年長になるころにはかなり成長がみられました。
今は支援級に元気に通っています😃
親バカですが、人付き合いこそ不器用ですが、暴力を嫌い、私の体調を誰よりも気遣ってくれる優しい子ですよ。
東田直樹さんの本はおすすめですよ😃

No.16 09/06/10 20:25
お礼

STさん、ありがとうございます。
STさんのような方たちの働きがあるから、私たちは救われます😃
うちも私と息子はコミュニケーションがとれています。私の言うことはきくので、結果的に障害に気がつくのが遅くなりました😔
いろいろ問い合わせてみて、訓練できそうな病院を探してみます。
ひとそれぞれ訓練は違うのでしょうが、具体的には一般的にどんなことをするのですか?おうちでできることはありますか?
息子は言葉は増えてきました。が会話にはあまりなりたちません。おうむ返しも多いです。言葉の模倣はできます。最近、言葉の発音ははっきりしてきました。簡単な質問には答えられるようにもなりました。バナナは何色?きいろ、のように。。。

No.17 09/06/10 20:36
お礼

15さん、ありがとうございます。
優しい息子さんですね。うちの息子も15さんの息子さんのように優しい子に育ってほしいです。でも、わかっていても、イライラしたり、不安になったりもします。幼稚園と専門機関と親が連携することが大事なんですね。
これからいろんなひとのサポートをかりながら、がんばっていきたいと思います。

No.18 09/06/10 20:50
通行人14 ( ♀ )

14のSTです。

そう言っていただけると、ST冥利につきます😃私は小児も成人もリハビリしているのですが、時々難しさに落ち込んだりします😔そんなときに必ず患者様の言葉に救われます。

個人的な話になりました💦


お母様とコミュニケーションがある程度取れていらっしゃるなら、これからの成長が楽しみですね😊それが原因で発見が遅れた訳ではないですよ。見つかるべき時に見つかったんです😊

オウム返しができるのですね。それもコミュニケーションになります。

「ごはんおいしい❓」「おいしい」

これも、オウム返しですが会話です😊

また、中にはお子様から言われる言葉もありますよね❓
自分から何か話したら
子「○○」
母「○○だね」

など返してみてください😊

病院や療育センターでは、まずは言語検査ですね。理解と表出に分けて検査して、それぞれが何歳何ヶ月相当かを見ます。
それに合わせて訓練します。
詳しくは検査された先生からのアドバイスがいいでしょうから、あまり私がしゃしゃり出られませんが💦

No.19 09/06/10 21:05
通行人19 ( ♀ )

障害者施設勤務しています 他者の方との関わりですが 関わりを持てますよ その関わりから どんな可能性があるのかなど 支援していきます 人それぞれなので アドバイスは出来ませんが やはり子供の時に得た知恵や経験は 多い方が 将来役に立ちますよ 可能性を広げてあげて欲しいです

No.20 09/06/10 21:30
通行人20 ( ♀ )

主さんに質問していいですか?
お子さんの赤ちゃんの頃とかは変わったとこありませんでしたか?
例えば目線が合わないとか…。
大人しい過ぎかよく泣くタイプとか…どうですか?

No.21 09/06/10 22:03
お礼

14のSTさんはとても仕事に一生懸命で、優しい方なんでしょうね。忙しいのにお返事ありがとうございます。
おうちでは、たくさん語りかけて、少しでも語意が増えるように、意志疎通ができるようにやってみます。14さんのおかげで希望が持てました🌱
ありがとうございました!
これからも息子のようなひとのために力をかしてくださいね🍀

No.22 09/06/10 22:09
お礼

19さん、ありがとうございます。関わり、持てるようになるんですね。希望が持てました。これからもいろんな場につれていき、普通の子と同じようにいろんな経験をさせたいと思います。

No.23 09/06/10 22:30
お礼

20さんへ。うちはあまり手がかからないほうでした。よく寝てくれました。パニックや癇癪もあまりありませんでした。無知な私はお利口な息子だと思っていたくらいです。ただ今思えば、あまり表情がなかったです。指さし、後追いもありましたが、薄かったです。下に妹がいますが、やはり違いますね。妹は表情も豊か、1歳前にして、喃語もよく出て、意志疎通もできてます。ママじゃないとだめで、後追いも激しいです💦
でも、息子も喃語も話してたし、バイバイやこんにちはなど、行動の模倣もありました。1歳のころは、何の不安もありませんでした。
2歳になり、意味のある言葉を言わない、偏食である、成長がゆっくりだなぁとは思っていたのですが、妹ができたからだろうと思い、様子をみていたんです。私とは意志疎通できるし、~とってきて、などの指示も通っていたので…。ところが3歳になり、不安になり、相談したところ、自閉症でした。1歳台ではやはり個人差もあるし、難しいのでは、と思います。20さんは心配ごとがあるのですか?参考になればよいのですが…。

No.24 09/06/11 08:00
通行人20 ( ♀ )

うちの息子は赤ちゃんの時から目線が合わないしよく泣き今は一歳半ですが一歳前から広汎性発達障害の疑いがあると言われてます。いつもバタバタ足を動かしていたり外に出るとすぐ走り出してしまいので多動の心配もしてます。
やっぱり3時頃にならないとハッキリしないんですよね。

No.25 09/06/11 08:58
お礼

20さん、心配ですね。専門機関には行かれましたか?疑いがあるとのことだから、行かれたのかな?私は子育てしながら、何か違うような予感をいつも感じてました。
主人や友達に相談しても、大丈夫だよ、ゆっくりな成長なんだよ、と言われて。。。
思い過ごしならそれでいい、と療育センターを予約して、わかりました。周りの大丈夫はあてになりません。
診断はショックでしたが、今は周りのサポートを頼りながらがんばっていこうと思ってます!
でも不安やイライラもあります。人間ですから。
また何かあったら思い出してレスしてくださいね😃
頑張りましょうね!

No.26 09/06/11 13:18
通行人7 ( 30代 ♀ )

20番さん
言葉の発達の様子はいかがですか?
話しかけた事に反応できたり、喃語でも出始めて来ていると良いのですが。
お子さんの視力についてはいかがですか?
視力にも問題ないようですともう暫く様子を見てみないと判断が難しいと思います。

東田 直樹くん の本は私もお勧めです。
自身が自閉症でもあり、ご自身の気持ちを書かれているのでとても参考になります。

「育てにくい子には わけがある」
もお勧めです。発達障害を抱えたお子さんには様々な不思議な行動が見られます。
何故行動しているのか理解しやすくなります。

No.27 09/06/11 20:00
通行人19 ( ♀ )

東田直樹さんの本ですが… 彼は本当に軽度な自閉症なんです ですから 彼の行動や気持ちが 全ての方には当てはまらず 全く逆の方もいるので 参考程度に 読まれた方がいいですよ 保護者の方の中には 本を読み 憤慨されていた方も多々いらっしゃったので

No.28 09/06/11 20:41
お礼

レスありがとうございます😊東田直樹さんの本は読んだことがないので、読んでみます。本人が軽度の自閉症なんですね。

No.29 09/06/12 00:45
通行人20 ( ♀ )

主さん26番さんいろいろありがとうございます。

とにかく目線は近くだと特に目線が合わないです。遠くに好きな犬を見つけるとワンワンて言ったりするので視力は大丈夫だと思います。
発達外来に行ってますが三歳位にならないとハッキリしないみたいです。

言葉はママ・パパ・ワンワン・ニャンニャン・ブーブー・チンチン・マンマなど多少あります。
私 以外の人が見たら普通に見えるみたいですが赤ちゃんの時からあやしても笑わないし目線を合わせないので泣かれる以上に辛かったです。

もうすぐ一歳半検診なのでまた発達外来に行く予定です。
皆さんのオススメの本探して読んでみますね。
主さん横レスばかりですいませんでした。

No.30 09/06/12 05:49
お礼

20番さんへ。横レス、大歓迎ですよ😃
1歳でそれだけ言葉が出ていたらいいような気がしますが。ST さん、どうですか⁉
うちはママを認識し、読んだのは1歳10ヶ月でした。ワンワンなどは2歳に入ってからでした。
表情はかなりよくなりましたよ😃今ではよく笑います。
心配でしょうが、ゆっくり見守ってあげてくださいね🌱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧