注目の話題
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして
もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は運送業で、髪は淡い茶髪でピアスしています。細くてイケメンさんです。仕事は真面目で
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ

自閉症か心配です。

回答34 + お礼2 HIT数 9649 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ LMeNw )
09/07/12 15:54(更新日時)

もうすぐ9ヵ月になる男の子のママです。 ウチの子は呼んでもほとんど振り向かず、目はたまに合うくらいです。 耳は異常ないとのことでした。 人見知りせず、よく笑います。 なんごは「ばーばーばー」だけで、ただ叫んでいるだけです。 私の言っている言葉は理解してない様子です。 マネするコトもありません。奇声も多く、一緒に遊んでも私を無視して1人で遊んでます。 おもちゃは舐めてばっかです。 私がいなくなっても平気です。 体を反るコトも多いし、抱っこしてても気になることがあると手を伸ばし落ちそうになるコトもあります。 まだまだ成長の段階だとは思いますが、自閉症ではないかと心配です。 これからどのように遊んだらいいとかどう向き合っていったらいいのか教えてください。

タグ

No.1035098 09/07/10 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/10 09:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

選択肢は二つだと思うのですが、
1、余り気にしないよう心掛ける。
2、頭で悩んでいないで、自ら医療や保育士さんへ行動する。
ここで悩むのは気休めにしかなりませんし、答えが見付からない事でいっそう不安が増すだけだと思うので、時間の無駄のような気がします。
専門医など自ら行動する、これが一番だと思います。

No.2 09/07/10 09:47
通行人2 

私のベビ(10ヶ月)も似たような感じですよ😊❗

ベビは何考えてるか分かりませんよね🐣⁉

最近グズリグズリで😭なんでも口に入れるし👅おもちゃに夢中だと私はシカトされるし✋いきなり叫ぶし👀等など😃

そんなものだと私は思ってましたが👶

とにかく大変ですよね❗
お互い育児頑張りましょう⬆

No.3 09/07/10 10:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

スレを見ても、順調な成長かなぁと思いました😊


赤ちゃんの頃は何かに集中すると周りは見えてないし、聞こえてないですよ⤴


9ヶ月ではまだまだ判断はつかないでしょうし、検査ができるようになるまではお子さんの成長とじっくり向き合ってみて下さい😃


私もあまり後追いしなかった息子に『母親の存在って…⤵』と悩んだりしましたが、今ではしつこい程、毎日『ママーっ‼ママーっ⁉』です💦


お子さんの成長には個人差も個性もあります✨人と比べる必要はありませんよ😊

No.4 09/07/10 10:44
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちの子も主さんのお子さんと一緒で9ヶ月目の娘が居ます😊

心配ないと思いますよ!

しかし もしも…って心配なら,きちんとお話を保健師さんや
お医者さんに見てもらってください🙇

ここで 大丈夫ですよ!と言われても心配は消えないですよね😥💦

No.5 09/07/10 10:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

自閉症児の母です
1歳未満の発達障害、自閉症の診断って難しいんです よほど重度でないと診断はできません 1歳半健診までまだ時間がありますし 今はよく観察して心配なことを健診の時に伝えましょう 今いろいろ相談に行っても余計に悩むだけですから。真似をしないなら 毎日たとえ反応がなくても手遊び歌やお手手パチパチやおつむてんてんなど繰り返ししてあげてください

No.6 09/07/10 11:11
通行人6 

それ位なら普通かな…それと.貴方と御主人の血縁関係者に自閉症の人がいないなら大丈夫ですよ。血縁関係者は従兄弟よりもっと広く見てみましょう。

No.7 09/07/10 12:15
通行人7 

私も、今の段階では成長の範囲だと思います。1歳前の自閉症・知的・発達障害…等の診断は難しいと思います。
息子も知的障害を伴う自閉症ですが、1~2歳で言葉が遅く、2~3歳言葉だけでなく理解力も無く、その頃からコダワリ・睡眠障害・自傷行為・パニック…等の問題行動が気になり、3歳の時に診断されました。

それと6番さん、
「貴方と御主人の血縁関係者に自閉症の人がいないなら大丈夫」とのことですが、主人も私も、血縁関係者は従兄弟よりもっと広く見ても、そういう方は見当たりません。それでも息子は立派な自閉症です。
だから安易に「大丈夫」と言わないで下さい。

No.8 09/07/10 12:31
通行人6 

⑦番さん.ではご先祖の誰かのが出たんでしょう。そうですね安易に大丈夫だと言うのはいけないですね。ただ自閉症が遺伝である事は現代医学で判っています。元々脳の記憶する1部分が欠落していて育て方.環境は関係ありません。

No.9 09/07/10 15:01
通行人9 ( ♀ )

障害児はどの組み合わせのカップルでも誕生する確率は必ずあります。
6番さんのあなたにも。

No.10 09/07/10 15:49
通行人10 ( 30代 ♀ )

自閉症が遺伝だと、言い切られてる方が居ましたが…事実ですか❓
染色体研究の段階ではありませんか❓
自閉症の子供を、診てもらってる小児精神科医にも、遺伝だとは言われた事ありませんが…


主サン😃、育児が上手くいかない時に、何か理由(病気、障害)を探してしまう気持ちも分かります。でもまだ👶ですから専門家でも判断しかねますよ。
育児サークルや、保健所などて相談したり、他のお子さんと触れあったら心配も和らぐかも😃

No.11 09/07/10 16:27
通行人9 ( ♀ )

発達障害の特性は小さなお子さんは誰でも行動します。
一時的なものなので、あまり考えすぎないように。

今の時期はいろんな行動が出始めて可愛いでしょうね。

No.12 09/07/10 17:00
通行人6 

はい私にもその確率がある事は否定しません。私の知る範囲ではその血縁にチラホラいますし.主治医はそりゃ言いませんよ.言うと夫婦喧嘩になるじゃないですか。嘘と思うなら自分の携帯で調べてみたら?『自閉症.遺伝』で.ただ私が知識を持っているだけです。

No.13 09/07/10 18:52
通行人7 

勿論、自閉症は遺伝的要素もありますが、それが全てではないと思います。
息子の周りにも自閉症の子は何十人もいますが、知る限りでは遺伝で…と言われている人や身近にいる方は半分以下です。私を含め知らない親戚にいるかもしれませんが、それを言ったらどこまでも続く親戚関係………誰にでも言えること。私は遺伝的な問題の他に、確率の要素も多いと聞いています。
医学的な専門分野を学んでいるならともかく、あまり知識を過信しないで下さい。

No.14 09/07/10 20:05
通行人10 ( 30代 ♀ )

自閉症児の研究機関にも通い、夫婦どちらとも受け入れ、すべての家系(家系図で辿れる限り)も提示しています。
が、臨床心理士、小児精神科医など療育機関関係者からも、はっきり遺伝と言い切れる段階ではない。と言われている現状です。
叔父が医師ですが、自閉症の研究に長けているイギリスでも、遺伝との因果関係は確立されてないと聞きましたので、質問させて頂きました。

主サンの悩みを考えると、自閉症の原因に繋がる話より、自閉症児を育てて来た人の育児の様子が求められているので…主サン😃改めて付け加えるなら、我が子は、むしろ主サンの、お子様の頃は、手がかからず育てやすく穏やかな子でした。でも今は自閉症です。
なので、先ほども書きましたが、育児相談などを活用して見守ってみてはどうかな😃と思います。
長い文章でゴメンナサイ。

No.15 09/07/10 20:58
通行人15 ( ♀ )

まだ9ヶ月ならわからないです。大丈夫とも大丈夫ではないとも言えないと思う。我が子は自閉症ですが、赤ちゃんのころは育てやすかったです。抱っこを嫌がり、人見知りはせず、言葉は理解せず、友達に興味を示さず…という感じでした。成長はそれぞれ違い、親の気づきも大切ですが心配しすぎず、成長を見守りましょう。

No.16 09/07/10 22:55
お礼

まとめてのお礼ですみません。
みなさんいろいろありがとうございました。
保健センターで月2回育児相談をしていて次は16日にあるので行く予定なのですが、気になりだすと止まらなくなってしまい相談してしまいました。


呼んでも反応がなかったり遊んでも反応がなかったり…くじけてしまうトキもありますが、前向きに考えて向き合っていきたいと思いました。
不安はやっぱりありますが、保健センター等を活用しながら長い目でゆっくり成長を見守っていきます。

No.17 09/07/11 01:13
匿名 ( 20代 ♀ 4Usax )

うちには一歳半の息子がいます。赤ちゃんの頃からまともに目を合わさず笑わない子でした。よく泣くし私が居なくても全然へいきだし…。
辛すぎて私がうつ病になったくらいです。
ずっと見てくれなくても手遊びしたり歌ったり手を叩いて興味をひいたりとにかくスキンシップしまくりでした。
保険センターや病院の発達外来でも相談して一歳過ぎてから週一で一時保育を利用してます。
今 半年利用してだいぶお友達にも興味をしめし楽しいみたいです。
言葉もまねもするし何より今は私の後追いしまくりです。心配な事はまだありますけど…😞
とにかく長くなりましたがお子さんの為にも主さんの為にも保育園の一時保育とか利用したらいいと思いますよ。
お互いリフレッシュしましょう。

No.18 09/07/11 01:20
匿名 ( 20代 ♀ 4Usax )

続きですがちなみにうちも抱っこで反ったりおもちゃはかんでばかりだしよだれは今もすごいしとにかく大変な癇癪持ちです。

No.19 09/07/11 06:27
通行人6 

http://www.bsmile55.com/jiheisyo-iden/

No.20 09/07/11 07:44
通行人7 

サイト見ましたよ。
そこにも「自閉症の原因は、遺伝もひとつの要因」と書いてあって遺伝が全ての原因とは書いてない。それに、専門家によってもまだ意見が分かれる範囲なので、一つのサイトのみをうのみにしない方が良いかもしれません。

私が言いたかったのは、貴方が「血縁関係者に自閉症の人がいないなら大丈夫」と言い切り、そうでなければ自閉症にならないとも取れる言い方をしたことです。
私も、前のレスでも「遺伝については原因の一つであるが全てではない」と言ったつもりです。

主さん、ごめんなさい。
自閉症児と判った時、親は皆悩みます。
どうして?自分に原因が?と
確かに遺伝もあるのでしょうが、それが全ての原因ではないのに「遺伝だ」と言い切られのは納得行かなくて。

最後になりますが、まだ1歳前で成長過程の中でいろいろある時期ですが、自閉症などの障害は専門家でも3歳前後にならないと診断しにくです。
それまでは、お子さんの様子を観察し見守りながら、愛情タップリ育ててあげて下さい。お母さんが不安になってしまうと、子どもにもその気持ちが伝わってしまいますから…

No.21 09/07/11 07:59
通行人6 

文章を理解出来なかったのですか?90%は遺伝.残り10%は突然変異.当然90%のほうが一般常識です。現実にまわりにいるし.その人達は『育てた環境でなるのだ』そう言ってます。そりゃ遺伝と言う事実は認められないからね。90%.10%どちらが世間一般で常識ですかね?何事にも例外があるのは事実やし.それ(10%)をもって常識とは言わない。

No.23 09/07/11 08:26
通行人6 

遺伝だからって全ての人に出る訳でもない.それも真実.貴方はサイトを見ない.『環境によってなるのだ』そう言っている人達と同じ.事実を理解直視出来ない人間なんだよ。では.理解不能者同士でレスしたまえ。

No.24 09/07/11 08:27
通行人1 ( 30代 ♀ )

自閉症とあまり悩みに出さない方が良いですよ。
結局スレをたてた事に後悔しますし、レスの皆さんも主さんのお子さんを見てはないのですから、不安がらせるレスは控えた方が主さんの為だと思います。
皆さん主さんのお気持ち考えてのレスですか❓
私にはレスの方と争っているようにしか感じられません。 主さんが可哀相でなりません。

No.25 09/07/11 08:41
通行人15 ( ♀ )

6はかわいそうに色々なことが理解できないようですが😃
ある意味…ちょっと心配ありな方ですね。
主さん不安にさせてごめんね。
削除しとくね😊

No.26 09/07/11 08:49
通行人7 

本当に、主さんごめんなさい。
傷つけるつもりは無かったのですが…

我が子が自閉症と言われ、悩み苦しみ、それでも可愛い我が子を育てて行く。その中でいろんなことがありました。原因にも悩みました。でもハッキリした答えは出ていないし、それを引っ張り出しても、自閉症の我が子はここにいる。だから頑張るしかなかった。

それだからこそ簡単に「大丈夫」とは言って欲しくなかったんです。自閉症を育てている親は、ちょっとした言葉に敏感なんです。だから、つい言い合ってしまいました。ごめんなさい。


主さん、自分の子供は本当に可愛いです。
それがどんな子どもであっても…です。
だから、常にお子さんと向き合って、何か心配なことがあったら、専門機関に相談して、親としてできる事を精一杯やってあげて…
そして、今そこにいるお子さんを、たくさんの愛情で育てて下さい。

No.27 09/07/11 13:01
通行人9 ( ♀ )

少し手がかかると思えるお子さんでも、今まで以上に丁寧にお子さんに関わる事で、遅れがちだった所が追い付いてきたり、発達障害のお子さんでも以前より改善出来て来たりします。

お子さんはまだ小さいので、これからの発達具合いを見てみないとまだ何とも分かりません。

心配な事はなんでも保健師さんや小児科へ相談して下さいね。

No.28 09/07/11 14:41
通行人28 ( 20代 ♀ )

まだ全然分からないですよ😃

家の子自閉症ですが、人見知りも後追いもありましたよ!
抱っこは嫌がってましたが目もまぁまぁ合ってました😃

ただ1才半になっても指差しが出来ずに単語も出なかったですね!

真似っこも9ヶ月ならまだできない子沢山いますよ。1才頃からパチパチやバイバイなどするようになりますから焦らず待ってあげて下さいね‼

No.29 09/07/11 17:20
通行人29 

6の人って嫌われるタイプだよね~。見てて不愉快。あんたは医者か?中途半端な知識をかざすな💢どっか行け‼

No.30 09/07/11 18:21
通行人30 

6さん
そのサイト見ました。
確かに遺伝が90%と書かれていましたが、『ある報告によると…』となっており、根拠となるもの(何処の誰が発表したのか)が明確に示されていません。
いくつか他のサイトを見ましたが、遺伝が原因とは書かれていませんでした。
曖昧な書き方をしている1つのサイトだけを見て、断定的に書くのは如何でしょうか?
それに、貴女は何人の自閉症の方をご存知なんですか?
ごく一部ではないのですか?
専門家でもなく、インターネットで少しかじっただけの知識で決めつけて書かないでください。

主さん
まだお子さんが小さいので自閉症がどうかは専門家でも診断するのは難しいです。
不安な気持ちは1人でため込まないで、ドンドン周りの人に相談してください。
そして、今の可愛い時期の子育てを楽しんでくださいね。

No.31 09/07/11 23:12
通行人31 

こんばんは🌠主さん。3歳の自閉症の子を育ててます。
うちの子は、小さいときは、手がかからず、のんびりした子でした。が今は多動です😔💦
私も小さいときから、何か他の子と違う、何かあるのでは、と思ってました。でも、みんなに相談したら、ゆっくりな成長なのよ、うちの子もそうだったよ、大丈夫、と言われて、ほっとしてる自分がいました。
診断をうけて、ショックでしたが、やっぱりなぁと思う自分もいました。
今は周りのあたたかい支援を受けながらゆっくりゆっくりがんばってますよ。
私が言いたいのは、周りの大丈夫ほどあてになりません💦ご自分で心配なときは専門機関に相談されてくださいね。たとえそうだったとしても、よき道がひらかれますから🍀

No.32 09/07/12 00:06
お助け人32 

こんばんわ😃こどもさんは、どう言う時に奇声を上げる事が多いですか❓

一番心配してる事は❓

あのね、お母さんの気持ち凄く伝わります😃私は、前に、知的障害者施設に勤めてました。
若い方からお歳をめした方までいらっしゃって。
身内の方と話しをする際に、何度か、涙を流しながら、話しをしました。

もし、よければ、心配事等あれば、話して貰えますか❓貴方のレスを見て、少しでも、気持ちを楽にしてあげられれば・・・と思いました😃

No.33 09/07/12 00:36
通行人7 

スレ本文で「自閉症ではないかと心配で,これからどう向き合っていったらいいのか教えてください」とありました。

自閉症児を抱える母として伝えたいことは、今はまだ判断が出ない時期ですが、常に様子を見て、不安なことがあれば身近な小児科からでいいから相談に行くこと。そして、子どもの為にしてあげられることはやってあげる。今はとても可愛い時ですから「障害かも…」と考えずに愛情を待って、沢山遊んであげて、楽しく子育てして下さい。決して不安になって暗いお母さんにならないであげてください。

そして、もしも障害だった場合でも、ショックで悩むでしょうが「障害児でどうしよう」ではなく「どう育てていこうか」と前向きになって欲しいと思います。
受け止めるまでには、かなりの時間がかかるでしょうが、ゆっくりでも成長する我が子はとても可愛いです。小さな喜びを我が子から沢山もらいました😃

No.34 09/07/12 00:54
通行人34 ( 30代 ♀ )

6はほっといたげて😹

No.35 09/07/12 07:06
通行人7 

何度もごめんなさい。

最後にもう一度読んでみたんですが、6番さんは『自閉症は育て方や環境ではならない』と言うことを言いたかったのかな? だから『遺伝』にこだわったのかな?

確かにその通りですよ。
ひと昔前には「親の育て方」と言われていた時代もありましたが、現在はほとんどの方が「自閉症は育て方や環境のせいではなく、先天性のもの」だと知っています。知らない人の方が少ないかもしれませんから、心配なさらないで下さいね。


自閉症に限らず障害を抱えた我が子に直面した時には、自分を責め、原因を考え、悩み苦しみます。でも、決定的な要素が無い限り、自分を責めずに、前向きに子育てして下さい。
それに、現在の子ども達は障害でなくてもいろんな問題を抱えています。
いじめや不登校を始めとして…しかも「いい子」だと思っていた子がとんでもない事件を起こしたりして…
だからね、障害児だけが大変な子育てを強いられるわけではないと思います。

そうならないためにも、子供さんに向き合って愛情を注いで育てることが一番だと思います。

No.36 09/07/12 15:54
お礼

みなさんありがとぅございます。

今の時期でも病院に行って相談しても嫌がられないでしょうか?

奇声は機嫌が悪くイライラしてるトキとかに発します。機嫌がよく声で楽しんでる感じはしません。
抱っこしているトキは奇声はあげません。

また最近笑うコト、こっちを見るコトが少なくなってきた気がします。
だんだん減るものでしょうか?

前までは一緒に寝ないと起きてしまうコトが多かったのですが、今はお昼寝も長く3、4時間1人でも寝ます。ただ抱っこやおっぱいじゃないと寝つきません。

よく寝るコトも自閉症の症状の1つと聞きます。
だんだん症状も増えてきたような気がしてまたまた不安になってしまいました。

前向き、前向きですよね💦楽しんで育てていかないとですよね💦
みなさんの言葉とってもありがたいです。
心配しすぎずがんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧