誰の金で生活してるんやと言う旦那
旦那に
「誰のお金で生活とるんや。俺の金やろ。お前が使った分全部かえせ」って言われました。
この発言は、どのように思われますか?
新しい回答の受付は終了しました
レスありがとうございます。
その発言の前に
「今月、産婦人科代とか結婚式祝い、あなたの会社の飲み会代などで出費が多く赤字やね。少し食費を削らなきゃね」と私が言いました。
旦那は「はぁ?俺の金やで好きなだけ使わせろ。好きなだけ食べさせろ」って言いましたので
「できるだけ安い食材を買って食べる量はかわらないし考えて作るつもりだけど」って言ったら
旦那は「誰の金で生活してるんや……」とキレました。
男性にそう言わせるのは
私なら自分に原因があるのだと思います。
私なら 『はい そうですね』と言うだけだと思います。
やはり旦那が稼いで生活出来るのですし、私も働いていますが旦那のお陰だと感じています。
「俺の金だ」と言われては身も蓋もないですよね。
ご主人にしたら「稼ぎが悪い」と言われたように受け止めてしまったのかもしれないけど、主さんもそんなつもりで言ったんじゃないと思います。
きっと、ご主人疲れていてイライラしてたんじゃないかな。
『赤字だから…』云々を旦那様に告げてどうにかなるのですか❓
食費を削ろうと思ってるのなら、主さんが思って行動すればよいだけですよね。
主さんの発言を嫌味に取られただけだと思いますが。
あと…
旦那様の発言は間違ってないのでは❓と思いました。
口に出すか出さないか…それだけのことだと。
奥さんのありがたみを何にもわかってないですね。
それなら全てのお金のやり繰りを旦那さんにやってもらえば良いのでは。
「そうですね。どうせ私はあなたに養ってもらってるだけで何も役に立ってないですもんね。それなら家政婦さん雇って好きにしたら。どうぞ自分の思う様に暮らして下さい。今までの分は払えませんが家政婦代として考えて下さい」
と離婚届けと置き手紙してしばらく実家に帰って様子を見る。
かけですが。
男が外で働き、女が家庭を守る。どちらも大変。片一方だけが楽なんてないと思う。誰のおかげで生活できてる?なんて言うなら、だったら家庭持つな‼ってあたしなら言ってやる。あたしは逆に、誰のおかげで洗濯、掃除、ご飯できてると思ってんの?なんて言わない。だって当たり前だから…
事前のやり取りなど関係ないと思います。
家庭を持つ男が妻子の為に働くのは当然だと考えてます。
その発言が出た時点で夫としては最低なのではないでしょうか?
内助の功の有り難さが理解できてないのですからね。
私も12さんと同意見です。
主さんの旦那も2・5・9も有り得ない!
旦那が外でシッカリ働けるのは、主さんが家庭をシッカリ守ってくれてるからなわけで、どちらか一方のお陰で生活が成り立っているということではありませんよね。
それを『誰のお金で生活できてると思ってる』とか、それを良しとする意見には呆れますね。
そんな考え持ってる旦那に感謝の気持ちを持つのは難しいですね。
別にどうでもいいですが、どちらさんかが9もありえないと言われてるようなので。
家事をするにも、まず外で働いてお金を稼いできてもらわないとできませんよ❓
ガス代どうしますか❓
お米炊く、電気代は❓
洗濯機使わない❓
水道代払わないとお水もでないですよ❓
全てが整って家事ができてるんでは。
旦那様が働いてお金を払ってくれるから整ってるんじゃないんですか❓
ここの主婦って家事をしてるんだから、内助の功だとかそれしか言わない。
九官鳥みたいにそのセリフ繰り返すことしか知らないみたいだから言うけど。
家事はお金さえあれば家政婦って道もあるわけですよね。
でも
旦那様意外に世の中の男で誰が好き好んで、おばさんたちの面倒見てくれんの❓っていつも思いますね。
何か言えば九官鳥だし。
『俺の金~』って執着するなら、何で結婚したんだろう?
主さんが、『飯作ってやった!洗濯してやった!』って威張ってるなら、言われても仕方ないですが…💧
外で稼いでくれるのも当たり前ではないですが、料理洗濯等の家事も決して当たり前ではないですよね。
そうやって威張るなら、旦那さん一生独身で一人暮らしすればいいのに…って思っちゃいます😥
私も9サンの意見と同じかな…
家計を任され、お金を管理しているなら、旦那サンに、飲み会があったからとか食費削らなきゃは言う必要ないのでは?
削ってなんとかなるのでしょ?
やっていけない程遊び歩いてるなら、いざ知らず…
旦那サンも少し言葉が過ぎたようですが…
それこそ、働いてもらい、初めて家庭は成り立ちます
わざわざ、食費削らなきゃは言わなくても良いと思います…
内助の功と言うのなら削った事を悟られないよう、美味しいものを作れば良いのですから
昔そう言われて、余りに腹が立ち、自分の独身時代の貯金を崩してアパートを借りて、別居(と言うか旦那には手紙のみで家を出て)2人の子供を保育園に預け働き自分の稼ぎのみで生活した事があります😄
旦那が出張中に旦那の給料から貯金した通帳から全額引き出しダイニングに置き去りにして💰
始めはキレていましたが、3ヶ月もしない内に頭下げて来ました✌
ドカンとお灸を据えてやりましょ❤
9さんの意見は参考になるんじゃない?
稼ぎ低い男性ほど自分の稼ぎを気にしてますから。
赤字とか苦しいとかは揉める元になるだけですよ。
主さん自身に稼ぎが多くあったとしてもそれを出すとプライド傷つけますしね。
黙ってやり繰りするのが一番賢いやり方かなと思います。
うちは喧嘩の度に言われるなぁ。今日も言われた。
私は妊娠9ヶ月。
主人の給料だけでは生活が困難な為フルパートで1歳の子もいるのに家事すべて押しつけて。
何もしない旦那に嫌気が差し私は家事、育児に仕事この身体でいっぱいいっぱいだからせめて自分の事くらい自分でして!
返ってきた言葉が「お前は誰に養ってもらってるんだ!俺の稼ぎで飯食ってんだろ?だったらお前はお前で生活しろ。」言われ、今月なんて通帳奪われ生活費ギャンブルに使ってました。この身体でどうにもできない事が分かってるから強気で毎回またかっと思い疲れます。
初めまして。確かに主人が頑張って稼いできてくれてるから生活出来てるんですけど、事あるごとにその台詞言われる方はたまったもんじゃないですよね?じゃ何で結婚したの?って聞きたくなりますよね?結婚の意味を分かってるんでしょうか?家庭を持つという意味が分かっての発言なら、理解出来るんですけどね。
最低な旦那です。旦那さんは自分で言うことじゃないですよね。
いつも思うのですが、稼ぐことなんて誰でも出来る、家事だって誰でも出来る、お互い分担してやっていることなのに。自分の金にしたかったら結婚するなって思います。
家の旦那だったら、そんな台詞はエステ、買い物三昧贅沢させられる男の台詞。
並みの給料で偉そうにするな‼って言いますね。
勿論、家の旦那はそんな言葉のDV言わないので感謝してますが☺✋
給料稼ぐのは夫として当然の役目だと思います😥
私も15年間言われていて反論できませんでした。子供が生まれるまでは働いていて、それまで貯めた400万はすべて生活費に使ってしまい、自分の財産はゼロです。
でも掲示板で「誰のおかげで生活できると思っているんだ」という言葉は最大のモラハラで最低の言葉だと読んで、それから夫にそう教えました。
言われるたびに「それを言うのは最低にカッコ悪い男なんだって」と笑ってやったら言わなくなりました。
うちも何度も言われました。喧嘩の時にです。事あるごとにそのセリフ。旦那がそんなんじゃ感謝なんて出来ませんよね。景気回復したら離婚するかもしれません。今離婚しても就職出来ないので今は耐えてます。
旦那が正しいって言ってる人とか、旦那のお陰で食べられるみたいな発言の人ってそんなにへつらわなきゃ生きれないの?
なら結婚しないで一人のほうがいい😓
奥さんが家事して、家を守ってるからこそ旦那さんだって仕事できるんだし、お互い様でしょ😓
下手に出なきゃ生活出来ないようにはなりたくないなぁ💦
主さんの旦那さんは器が小さいなって感じます💦
そんな事言う人には、逆に家政婦代請求したらいいのに😓
亭主として働くのが当然ならば、主婦として家計のやりくりをするのは当然ではないのでしょうか❓
主さんの旦那様が『誰の稼ぎで…』という台詞を言われたことの原因については考えたのかを問いたいですね。
そういう方々は主さんが主婦として家計のことを亭主に『赤字だ…云々』と言ったことがそもそもの原因だとは思わないのでしょうね。
『飲み会に使ったから』
『貴方の稼ぎが悪いから』
等々、主さん同様ここにもこのような台詞を言うと書かれてる方々がいらっしゃるようですが…。
同じことなのではないですか❓
このような台詞を平気で使う嫁に対して、亭主が『俺の稼ぎで』という台詞を使って何が悪いのですか❓
言わなくてもいいことを最初に言ったのはどちらなのか…。
赤字だから食費を削ろう…それはわかります。
ですが、それを亭主に言って何になるんですか❓
食費を削り家計を守るのは主さんなんだから、わざわざ旦那様に伝えなくとも黙ってやればいいんですよ。
亭主は家族を持ったのなら黙って養うのが当然という嫁ならば、嫁は黙って家計をやりくりするのが当然だと言われても何ら問題ないと私は思いましたけど。
家庭の財産の事を夫婦内で口に出すことの何がそんなに駄目なんだろう?出費が多かったら家計が逼迫するのは当たり前なんだから、赤字だと言うことを伝えて食事のコストも控え、少々食事の質が下がる予感を伝えるのは問題ないのでは?
言い方の問題なら分かるが、主婦なら黙ってやれと言うのが解せませんね。
食費を下げるなと言う人は食費を控えないであと何を下げられるのか…
旦那さんの発言は、DVまでとはいかなくとも、モラハラ?パワハラ?にあたると言われてますよ。
それから結婚した時点で給料は何れも共有の財産ですよね。
『好きに使わせろ』『好きに食わせろ』は赤字を知らない額を稼げてやっと言える台詞ですし、出費が多かったなら家族がいてそんな言葉はどうかと思いますよ。
何で結婚したの?ってなりますよね。
好きに使いたけりゃ好きな女ができても結婚するべきではないですね…
何もかも自分でやって好きに生きればいいのでは。
うちの旦那がこんなこと言ったら殺します❗・・・と言うのは冗談で、反省するまで、旦那のことは一切しないか、一度シメますね😒⬆のレスにもありましたが、どっちが楽かななんてないです。外で仕事をするのも、家事育児するのも、どっちも大変なことです😥私のように、手抜きする人は楽かもしれませんが(笑)でも、旦那さんの発言は、ルール違反です‼「俺が稼いだ💰」と発言した時点で、旦那さんはアウトです🙅「だったら、なんで結婚したの❓好きに💰使いたいなら、最初から結婚しないか、離婚しろ💢」って話になりますよ。主さんが悪くても、旦那さんの発言は言ってはいけないことです。とういうより、赤字の話なんか、フツーに夫婦間する話。今月は生活がキツイなと思ったら、旦那さんに「今月赤字だから、節約しようね」と、ハッキリ言わないと、💰の管理ができない男には分かりませんよ。
そう言われても仕方がないとか言っている人は、旦那さんにとても依存している人なんだと思います。
旦那さんに好きに使わせていたら、子供の教育費も貯められませんよ。家計のことはきちんと二人で考えないといけません。旦那さんの言いなりでいいとは思いません。
子供が生まれるとなると女は子供の将来を守ろうと考えますけど、うちの夫なんて今が楽しければいいという考えで、すごい散財でした。
夫は最初は8万のおこづかいでしたが、今は30万のおこづかいを使っています。
子供は何とか大学に行かせていますが、今は姑が入院中でいろいろお金もかかり、夫も貯金がないのをやっと反省すると思います。
主さん、こっそりへそくりを貯めてくださいね🎵
ココで主サンを庇うレスをしないと、可哀想な生活とかヘツラえて生活してるとか、嫌みを言われないとダメなのかしら?
レス者のリアルな生活はココのスレとは全く関係ないし、1意見、考えとして述べてるんではないですか?
旦那にお前が悪い!と言えば解決な訳なのかな?
可哀想な生活も、ヘツラえる生活もしてないけど、自分で何とかなる程度のものなら私は言わない。
旦那は必死に働いてくれてるから、お金の心配まではさせたくないし、そこは私のしごとだから、それも思いやりだし愛情ですよ…
主サンの旦那サンがいつもあの言葉を言ってるなら、別ですが…
そうでもなさそうだったので…
9番サンではないけど、気になったので。
家の事や、お金の管理を主さんに任せてるなら、食費削ろうが構わないじゃない。
そんな言葉でキレる旦那さんが悪いでしょう。
好きなだけ食べて、好きなだけ使ってたら家計は破綻するっつ~の💢
感情に任せて、使った分返せ‼なんて底意地悪い事言う旦那が悪い。
夫婦間で絶対言ってはイケナイ言葉だと思います✋
言ったところで、喧嘩になるに決まってるじゃないですか…💧
妻からしたら、「私だって!」と思うのは当然の話。責め合ってどうする⁉
勿論妻だって、世話してやってる❗的な事は言ってはダメですけどね。
現状の家計を旦那にもわかってもらうのは、大事だと思いますよ。
知らなければ、本人はあると思って行動しますから。旦那はあると思っていて、いざ使おうという時「お金がない」と言われた方が納得いかないと思いますよ✋
嫌みじゃなくて、報告です。
嫌みとか卑屈に捉える方が、おかしくないですか?
稼ぎにコンプレックスあるから言うんですかね?
私も旦那に言われました。
働いても変わりませんよ。旦那より稼ぎが少ないですから。
でも旦那は家事も育児もしません。
それに旦那は自分の稼いだ金額しか頭にありません。自分がどれだけ使ったなんて考えていません。
最近言われた時に「だったら養って貰わなくていいです。離婚しましょう」と初めて言い返しました。
もうすぐ離婚します。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
旦那と喧嘩になって流産しました。 悪阻で吐いていたら「せめて帰っ…
-
旦那の要望に応えられないので離婚したいのですがお金がないため離婚できま…
-
生活に余裕はあまり無いタイプの専業主婦です。働いていない理由は体調をす…
-
夫に『お前良い加減にしろよ。』と言われ胸ぐらを掴まれました。相手の目が…
-
入籍後に、夫のとんでもない嘘がわかり困惑してます。 こういう嘘をつく…
-
妻と今後の専業主婦になることでの美容代についてもめています。 子…
-
夫の言動で心が壊れてしまいました。 うちの夫は気が短く、亭主関白なタ…
-
妻に貯金があるうちは、夫から生活費をもらえないのが当たり前だという夫と…
-
3人年子で子供がいるのに、旦那はまだ子供を欲しがります。子供は今3歳、…
-
娘の友達がずっとうちに入り浸ってて困ってます。お家を聞いて保護者の方に…
-
流産しました。長男の嫁の立場で男の子を早めに産んで欲しいと言われて、義…
-
自分はバツイチで子供がいて、養育費を払ってます。 妻は「養育費だけは…
-
娘が孫に会わせてくれません。 50代の主婦、私達夫婦は娘一人と息…
-
母子家庭の人と結婚して、まだ二ヶ月目ですが不安です。 旦那の家族は母…
-
妻に住宅ローンを組んでくれという夫。 最近結婚したばかりの夫から…
-
孫への誕生日プレゼントって、いくらくらいまでが普通だと思いますか? …
-
新婚です。専業主婦になりました。 生活費は30万頂いてます。 婚前…
-
旦那にキツく当たってしまいます…。 旦那は癌で抗がん剤治療中です…
-
男性側になります。 お金のトラブルで妻と不仲になりました。 生…
-
別居して10年になります。 原因は私の言葉遣いや横柄な態度で嫌気が差…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧