注目の話題
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの

茶道・華道・お琴

回答6 + お礼6 HIT数 1367 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/09/25 22:47(更新日時)

京都の大学に通っているということもあって、茶道・華道・お琴のサークルのうちどれかに入ろうかなぁと考えているんですけど、もし経験者の方がいましたら、利点や欠点等教えてくれませんか(≧▽≦)?
またどれが一番、大和撫子目指せると思いますか?笑゛

タグ

No.137421 06/09/25 13:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/25 13:57
通行人1 

茶道三年間やってましたが、その後やめたらお点前とか全部きれいに忘れました😨続けることが大切です。最初は正座で足がしびれます。華道もやってましたが、センスがあればいいかも。琴がひけたらかっこいいなぁ。
なんの回答にもならずすみません(._.)

No.2 06/09/25 14:09
匿名希望2 

茶道体験ありますが、和室の作法とかも教わったので役に立ちましたよ。

No.3 06/09/25 14:19
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は短大で茶道部でした。
はやりかなりハードで、怒られるのは当たり前日本ならではの上下関係はありましたし、お茶会あとの反省会も厳しいものでした…(ノ_・。)何度辞めようと思ったか(笑)今では続けて良かったと思います。

今では、作法が身に付き日常生活でもお箸の取り方などキレイになったかなぁと思います♪和室の入り方お茶の飲み方も勉強になりました(^-^)/

ただやっぱり卒業してから続けてやらないと忘れます(*u_u)

他には、大学祭ではお茶会もひらいたりして外国の方が沢山来て下さって、日本の文化を楽しんでいらっしゃいましたょ(≧ω≦)

No.4 06/09/25 14:22
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

華道なら生活に役立ちそうだと思います。
お花を飾るのは日常の事ですし。
私は、お琴を3才から習っています。
確かにやっていて良かったと思いますが、お琴が弾けたからと言って何も役に立ちません。日常で披露する場面もないですし。
着付けは、当たり前の様にできる様になりますが、利点は着付けぐらいです(T_T)

No.5 06/09/25 14:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の祖母は茶道と華道の師範で京都市内の大学でも教えていましたので、私も小さい頃から生徒さん達と一緒に習っていました。
実生活で役立つのは茶道ですね。茶道続けてると自然とお花のことも覚えられますよ。

No.6 06/09/25 15:04
お礼

>> 1 茶道三年間やってましたが、その後やめたらお点前とか全部きれいに忘れました😨続けることが大切です。最初は正座で足がしびれます。華道もやってまし… レスありがとうございますm(_ _)m
いえいえ!とても参考になりますよ☆どうもありがとうございます(^O^)
茶道は継続しなければならないのですね~覚えておきます☆

No.7 06/09/25 15:06
お礼

>> 2 茶道体験ありますが、和室の作法とかも教わったので役に立ちましたよ。 レスありがとうございますm(_ _)m
そうなんですかぁ。茶道はもしお嫁に行った時に役立ちそうですね!
どうもありがとうございましたぁ(^O^)

No.8 06/09/25 15:10
お礼

>> 3 私は短大で茶道部でした。 はやりかなりハードで、怒られるのは当たり前日本ならではの上下関係はありましたし、お茶会あとの反省会も厳しいものでし… レスありがとうございますm(_ _)m
茶道は厳しいんですかぁ…それ聞いてなんか怖くなっちゃいました(>_<)
でも私って正しいお作法とか全然知らないんですよιこのまま嫁に行ってもいいものか…(笑)
意見、参考にしますね!

No.9 06/09/25 15:12
お礼

>> 4 華道なら生活に役立ちそうだと思います。 お花を飾るのは日常の事ですし。 私は、お琴を3才から習っています。 確かにやっていて良かったと思いま… レスありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね~お琴は買えないから、もし弾けるようになっても披露出来ないんですよね(;_;)でもお琴が弾けるってカッコいいですよね☆

No.10 06/09/25 15:15
お礼

>> 5 私の祖母は茶道と華道の師範で京都市内の大学でも教えていましたので、私も小さい頃から生徒さん達と一緒に習っていました。 実生活で役立つのは茶道… レスありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか!お花とお茶ができるなんて尊敬です~(≧∀≦)
皆さんのレスによると、茶道をやってる方が多いみたいですね☆茶道が一番、実生活で役に立つんでしょうか?

No.11 06/09/25 15:21
匿名希望4 

迷いますね~。流派もいろいろですし…。どれも奥が深いですね。

No.12 06/09/25 22:47
お礼

>> 11 またまたレスありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね~どれも魅力があって迷ってしまうのですが(>_<)でも今のところ、茶道に気持ちがかたよっています☆和菓子食べれるし(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧