注目の話題
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日

母子家庭 不登校

回答10 + お礼2 HIT数 9570 あ+ あ-

あまね( 36 ♀ F957w )
11/07/21 11:11(更新日時)

母子家庭です。(離婚原因は夫からのDV)

引越・転校・私の就職と同時に、子供が不登校になりました。私の就職は、子供がまだ小一で不登校になっため、辞めざるを得ず(それに伴い内職を始めました。他に収入は養育費と児童扶養手当)。

スクールカウンセラーなどとも相談し、子供の気持が落ち着いて学校に行けるようになるまで、家にいてやるつもりですが、家で子供と二人でいると、何かと嫌味ったらしいことを言ってしまいます。
「○○が学校に一人で行けないからママはお仕事辞めて、今はママがお外で働いてないからお金が少ない、だからもう好きなものはあまり買ってあげられないんだよ」、とか…。
子供を責めていることになり、いけないことだとわかってはいます。後から謝ったりはしています。

最近子供が自らお手伝いをしてくれるようになりました。生活の見通しが立たず不安で元気のない私の、ご機嫌とりかなあと思い、子供に申し訳なくなります。

私にパニック障害がありましたが、完治し、数ヶ月前から通院していません。(それもあり母子のみで引越ができました)
でもまた最近うつっぽくなっています。

子供の不登校のきっかけですが、学校の担任がとても厳しく怖いようです。自分が怒られずとも、クラスメイト(劣等生的な)が怒られているのを見ると、かなり緊張してしまうようです。

それを担任にうまく伝える自信がありません。
担任の指導法批判になると、逆効果のような気がして。

(長くてすみません。続きます)

No.1636406 11/07/19 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/19 07:17
お礼

(続きです)

学校でも怖い思いをし、家でもママに嫌味を言われてママのご機嫌とり。
子供の悲しい思いはいかばかりか。
でも私もなかなか自分をコントロールできません。

自分を責めても仕方ないですが、そんなダメな母親である自分を責め落ち込み苛々し、また子供に八つ当たり。悪循環にはまっています。

転居後間もない為、気軽に相談できる相手も近くにいませんので、こちらに書き込みました。
しかし相談なのかグチなのかわからなくなってしまいました💦
同じような経験のある方?や、率直な感想などいただけましたら幸いです。

No.2 11/07/19 07:39
通行人2 ( ♂ )

追い詰められているひとに、がんばってというのが
逆効果なように、不登校の子供に、そういうこと言っても逆効果だよね。
やさしい、優しすぎる子供なのでしょうから。

あと、お手伝いさせることは本来いいこと。
将来働くときに有利になる。
実際、最近の研究で子供の時お手伝いをしている子のほうが
最終的に仕事ができ高収入になるという研究データがあるくらい。

少し大きくなったらお手伝い量に比例しておこづかいもあげるといい。
高校生の年になったらバイトも許す。
結局学校って、自立できる精神を鍛えるためにいくところだから
家庭でそれができたら不登校でも問題ない。
というかお手伝いしない子は高校でてからニートになる子もいる。

先生にうんぬんは言わなくてもいいと思うよ。
明らかな虐待でもない限り個人の個性の範囲だから。
先生も人間。社会では平均的な存在にすぎない。
あとはフリースクールとかを途中で考えるべき。

No.3 11/07/19 07:47
通行人3 ( ♀ )

やっぱり母親の存在が大きいと思います。
外で頑張れるのは、安心して帰って来れる家庭があるからじゃないでしょうか?
嫌味を言ってしまった罪悪感でストレスがたまり鬱っぽくなる→それでまた嫌味っぽくなる悪循環なので、また通院した方がいいと思います。
主さんだけなら通院する程の状態じゃないかも知れませんが、小さいお子さんに影響を与えてしまう状態なので…
担任を怖がるのは、元旦那のDVが関係しているんじゃないでしょうか?
トラウマのようになっているかも知れないので、お子さんもカウンセリングを受ける必要があると思います。
とにかくまずは主さんの心の余裕です。
母親の主さんが元気じゃないと始まりません。

No.4 11/07/19 07:49
通行人4 ( ♀ )

お子さんは、物心ついたころに旦那さんのDVを目撃されているんですか?もしそうなら先生が原因ではなく、旦那さんが原因になってると思う。
自分もDV家庭に育ちましたが、それが原因で他人が大きな物音をたてたり、怒鳴っていたり、怖い人というのが本能的にダメになり、こういうのってPTSD?っていうのかしらんけど、精神面で影響をうけました。大人になってもずっとそうなので大変です。

No.5 11/07/19 08:39
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちも元旦那がDVで、私も精神障害がありました。そして、子供も以前同じようなことを言ってました。
先生が隣の席の子を叱るのも嫌だって。
恐いって言ってました。
普段はすごく優しい先生だったので、私は先生に相談したところ、その子と席を離してもらい落ち着きました。
今は先生が変わり、学年も上がり、授業も難しくなりで学校は好きではないみたいですが、なんとか行ってます。
働かないと生活できないとゆうのを理解してくれています。
いろいろ不安ですよね。
私も考えると落ちていく傾向にあり、それに苛立ちをかんじます。
主さん踏ん張り時です。
主さんに余裕がないと子供を支えられません。
一緒に頑張りましょう。

No.6 11/07/19 08:46
通行人6 ( 30代 ♀ )

昨年、うちの長男が不登校まではいかないものの教室に入れませんでした。頭では分かってましたが、最初は一緒にでもと無理矢理連れて行ったこともあります。でもそれは逆効果で泣いて暴れるだけでした。
うちも母子家庭で昨年春、離婚・引っ越し・転校させています。
私の場合はまるっと三ヶ月、仕事休みをもらって長男に付き添いました。それが最良の選択とは言い切れませんが長男はまた普通に学校生活を送っています。
お子さんに辛く当たる気持ちも分かりますが、まずは主さんといて安心感を与えてあげてください
今から仕事なので、また書き込みます

No.7 11/07/19 08:52
通行人7 ( ♀ )

DV離婚しました。

引っ越しなどはお子さんに相談しましたか?

No.8 11/07/19 08:56
専業主婦さん8 

主さん、肩の力を抜きましょう。
お子さんは、疲れてしまっているのですね。
学校に行くことも出来ないくらい、疲れてしまっているのです。
先ずは、心のエネルギーが貯まるまで、十分休ませることでしょう。
「いつ、行くの?」「今日は行くの?」と思っていると、その緊張は全部お子さんに伝わります。
その緊張は、貯まりかけたエネルギーを奪ってしまいます。

先ずは、お母さんが諦めること。
いま、この子は学校に行けないんだ、と諦めること。
そして、信じること。
十分休んで疲れが取れたら必ず学校に行けるようになる、と信じること。

気持ちを切り替えて、お子さんが学校に行けるようになるまで、待ってあげてください。

ただ待つのは、とても辛いですよね。
気分転換に、二人でお出かけするのもいいと思います。
動物園とかプールとか、平日は空いてますよ。
お子さんの趣味を一緒にするのもいいと思います。

お母さんの心の安定のためにも、継続的にカウンセリングを受けることを、お勧めします。
親子お二人で受けられるのも、いいと思います。
自治体の教育センターなどで、対応してくれると思うので、一度調べてみてください。

あとは、「あなたが大好きよ」と伝え続けてください。
「学校に行こうと行くまいと、あなたは私の大切な子どもよ」と伝え続けてください。
大丈夫ですよ。
きっといつか、この事が笑い話になりますから。

No.9 11/07/19 12:44
通行人9 ( ♀ )

私が小学2年生のときの担任も恐い先生で不登校になりました。その年だけですが。
厳しいとかではなく、いわゆる体罰です。
その先生がどのタイプの恐い先生なのかわかりませんが、先生がこわくて不登校なら、校長先生くらいにコッソリ相談してもいいかもしれません。
あのときの私は母に助けてほしかったという気持ちがいまでもあります。
まずは相談という形で、子供に「こわい先生をどうすればいいか、お母さんも一緒に考えているからね」という姿勢をみせてあげてほしいです。

No.10 11/07/19 21:17
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん…何かいいきっかけは見つかりましたか?
主さんも内職と養育費と児童扶養手当だけでの生活は大変だと思います。でも、ここはお子さんの為にも頑張ってる姿・あなたのことを好きなのよという姿を見せてあげてください。
私もお子さんが不登校になった原因は担任にはないと思います。うちも結果的には元旦那でした…元ご主人とは連絡取れますか?面会権はありますか?事情を話して少しの間だけ会うのを我慢してもらうことできませんか?何かトラウマになってる気がします。
いろんな所に出向いて、いろんなアドバイスもらうと元気になれますし勇気も出ます。私は校長先生、担任をはじめ地区の民生員さん、市役所の悩み相談やスクールカウンセラー、教育センター、不登校についてのセミナーにも出向き今があります。
まずは主さんがゆったりした気持ちでお子さんと向き合い、話しを聞いてあげ、主さんの動ける範囲で色々な情報収集してあげてください。不登校は『今』だけです。『ずっと』ではありませんよ。

No.11 11/07/20 06:04
お礼

皆さんありがとうございます。
今気持ちがいっぱいいっぱいで個別のレスができない状態です。
とにかく教えていただいたことなどを参考に、できることからやってゆこうと思います。

子供が怒鳴り声に敏感なのは、確かに小さいころに家庭で聞かされていたからだと思います。

幸せになるために離婚したし、引越もしました。(質問いただいてましたが、子供には引越については数ヶ月前からよく言って聞かせていました。子供も帰りたいとは言いません)
今は経済的にはもちろん、子供に身体症状も出てしまったり、周囲からの憐れみの目も痛いし、結構辛い状況ですが、少しずつ、歩いてゆきます。

というか、周囲より自分たちの気持ちが大切ですよね。
逆に、嫌なものを嫌と表現できることは、凄いことですよね。今ガマンし過ぎても、結局後から爆発しますよね。
今を受け入れて、ゆっくりいきますね。

No.12 11/07/21 11:11
通行人12 ( 30代 ♀ )

主さん大変ですね。
私も母子家庭、小2と小3のママです。
離婚して2年ですが、引越した当時は知り合いもいないし、私もパニック障害で不安でたまりませんでした。

母子家庭という事で周りの目も気になり、何に対しても過剰反応していました。
今は、生活にも徐々に慣れ、不安になる事も多々ありますが看護学校に入るため、仕事と勉強を両立してます。

この2年色々な事がありましたが、そのおかげで強くなれました。

主さんは今辛い状況だと思いますが、焦らず、ゆっくりと進んでいって下さい。
必ず道は開けてきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧