注目の話題
コロナワクチンを打ってから身体に異変が多く持病(メンタルではない)が悪化しました。そのため、仕事が出来なくなり、失業保険も終了までと、してからも面接何社も受け採
夫に注意というかこれしないで等言った時、「ごめんなさい」と言ったっきり何も言わないんです。 なんで黙ってるのか聞いたら、「これ以上謝っても意味ないし謝る以外に
旦那60代がシングル50代とカウンター席だけのカラオケスナックで飲んでいました。 ゴルフは20人ぐらいで打ち上げをし、スナックは2次会です。私に内緒で1年以上

ヘルプ

回答6 + お礼2 HIT数 857 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♂ )
06/10/21 02:58(更新日時)

死にたくありません、でも生きていけるか自信がありません。自分で言うのもなんですが、私は優しいです。人にも頼られる側です。行き過ぎた優しさと言いますか…そのせいで自分は損ばかりしています。あくまで自分が悪いのですが。断れない性格で、後で後悔するのです。どんなに嫌な思いをしてもその場は笑顔でこらえます。これらの優しさ…甘えとも言うでしょうか、ストレスになります。毎日毎日要らないストレスを溜めています。発散する方法もないので一度精神病?(手、足が急に痺れ、震え、動かせなくなる)にもなりました。あのときは一時的なものでしたが…また来るのではないかと心配です。家に帰ればキレやすい親がいます。毎晩親といるだけでストレスが溜まります。弱い自分ですので反抗もできません。不甲斐ない自分で人生をつまらなくしているのです。そんな自分が許せない。甘えたいという気持ちと裏腹に甘えられない、甘えてはならない性格、立場になっています。絶えない苛立ち、誰にもぶつけようのない怒りと悲しみ。自分にぶつけるしかない。長々と書き込みすみません。余裕がありません。どうすれば「余裕」をつくることができるでしょうか?

タグ

No.176526 06/10/18 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/19 00:49
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

人に嫌われることを極度に怖がっちゃってるんじゃないかな。主さん自身も言うように、これは、「傷つきたくない」っていう、一種の甘えだと思う。でもね、言い返したり断ったりしても、きちんと説明すれば、案外分かってもらえるもんだょ!主さんは断った後のことを予想して怖がってるのかもしれないけど、(もしかしたら主さんは両親の反応を基準にして考えてない?)一回試してみるといいんじゃないかな。
あと、主さんの親御さんのことだけど、相手がキレちゃった時は、こっちは冷静に理論だてて話すしかないよね‥なかなか難しいけど。お互いキレたら収拾つかないから💧それで、親がキレてないときに少しずつ話してって、心の交流を深めていくのはどうだろ。親御さんがどんなキレ方するか分からないから、こんなことくらいしか言えないけど‥ごめんね😠
あと、人に甘えるのは悪いことじゃないょ!頼られてイヤな気はしないと思う。
最後に。主さんと似た悩み持ったことあるので、いっぱい書いちゃいました。長々ごめんなさい💦💦要約ってどうも苦手で‥

No.2 06/10/19 06:46
お礼

ありがとうございます。断ることはなんとか克服できそうです。
親(父)と簡単に話すことができれば…。小さい頃父によく叩かれたり、蹴られたり物を投げられたりしてたので(DVほどでは無いですが)今も心の傷として残っており父がトラウマ?なんです。私から見ると親=断固避けるべき存在となっています。冗談なんて通じませんし、なにしろ短気なもんでちょっと言うことをためらったり、うまく説明できなかったりするとすぐ怒ります。それと頭がいいので、何を言ってもねじ伏せられます。キレるポイントが多いのが困りものです。お母さんも妹も弟も嫌ってるくらいです。自己中、わがまま、拘束主義…もう父と和解するのは諦めかけてます。
今は断りたいことは断れるように努力したいと思います。
長いレスありがとうございました。
他にも解決案があれば教えてください。お願いします。

No.3 06/10/19 13:11
通行人3 

…【心の余裕】か.そもそも余裕て【自我の確立】がされてないとたぶん難しいお?人付き合い全般にも共通するが.そして自分を【優しい】と書いてはいたが【受け身である】と考えたほうが妥当だ.たぶん君は専門用語で聞くところの『交流分析』が上手く形成されてないのだお?!自ら指摘の通り【父親との関係】が多分ネックなのさ.本来ならば幼少時に確立される筈の甘えの欲求やらが充たされてなかったて訳さ、かと言って【父親=断固避けて通る】てどうか??確かに他人にノーが言える事も必要だがまずは親父さんからさ、親とさえうまくいかなくて他人との人間関係は難しい.親父さんが倍キレても共感出来ないと思うならNO!と.要は君は父親の感情にまでは従属する必要性は無く!!ある意味『親離れ』や会話なくてもたまに一緒に行動を共にしたりもいいと思うが.ストレスの解消方を自分で探すとして.だが考えようによっては長男でもある君はこの上ない『忍耐力』も親父さんを通して学習出来たお??それは親父さんなりのスパルタ愛かもなwwww!!!
ノーを言っても壊れないのが基本的人間関係だとするならば【自分は親から愛情を貰えてる】と確信が持てないと難しいだろうな( ^ω^)

No.4 06/10/19 15:50
お礼

>> 3 ん~難しい。だめだ、昔のお家制度とうか、父親が絶対、父親に逆らうことは許されないことを叩き込まれて育ってきたから、半本能的に口答えできない。せっかく良いレスをいただいたのに、わがままに反抗してしまうかたちになってしまいすみません。しかし、実行できるように少しずつ進展していきたいと思います。
ありがとうございます。

No.5 06/10/19 21:11
通行人3 

ふむなるほど、威厳の有りすぎる親父さんか..長男として一層厳しく重圧の中で育てられたんだな、『長男的性格』が文面から感じられるお。だが夫婦共に威圧型は少ないから母親はきっと優しかったりするだろ?長男て責任感が強過ぎて割りと控え目な傾向の人は多い(俺んちの兄貴がそう.)だがもっと自分に自信を持つべきさ!!! 確かにストレスは相当なものだろうが精神を病んでるようには勿論全く感じられんしスレ本文の最初から“死にたくはありません!!”て言葉が先ずは出てるだろ、それて君の強さじゃないか!!きっとこの先も、何があっても、まずは死を考えない強さ. これ程打たれ弱い奴の多い最近の傾向の中で(俺も含めてだが。)自分は強い人間だともっと自信をつけるべきだと思。俺が思う【自我の確立】て弱い部分も含めての自身の良さを言い聞かす感じか??しかも君は何か人に頼まれ事されても笑顔???で交わせるとは凄いぞ?!皆がなかなか実行出来る事ではないからな。でも兄弟がそうなんだが、兄貴には趣味らしい趣味がない、何か探したほうがいいお!!!逃げ場は絶対必要だし無理矢理でも探したほうがいいと思。

No.6 06/10/19 22:46
通行人6 ( 20代 ♂ )

あんまり参考にはならないと思うけど、おれの父親に対する話を。。 若干アホみたいなネタみたいなだけど、親父がなんか最近短期になって、あるとき母親につっかかったときおれと喧嘩になって、息子であるおれが『なんだその口の聞き方は!!』 って言ったらさすがに黙ったね(^-^)(笑) 気晴らしにもなんない話かもだけど一回とことん喧嘩して、、とことん飲んでみるのも親子だね(^-^) あ、未成年か、ごめんf(^_^; 心配事が減れば気も晴れるよ(^-^) たまには自分をぶつけれるとこにぶつけてみないと人生わかんないよ(^-^)

No.7 06/10/20 00:42
お助け人7 ( 10代 ♀ )

うちの親もそんな感じでした。厳しい母のもとで育ち、叱られるときは殴る蹴るの嵐でした。干渉も強くつらい日々で、そのせいで、母には常に恐怖心があり抵抗できずにいました。それでストレスがたまりリストカットに走りました。自殺未遂をしてから精神科に通い始め、治りましたけどね。
キレる親に、どんなに冷静に話をしようと思っても、現実問題できませんよね。『お前の意見なんか関係ねぇんだよ』なんて言われたり、自分は冷静でも、親がキレてしまったりして。あたしはそぅいぅ時、ずっと自分部屋にいました。本を読んだり、音楽聞いたり。なるべく一人で好きなように時間を使っていました。ストレス発散しなきゃって、焦るよりもボーっとする時間を作ったらいいと思います😃

No.8 06/10/21 02:58
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

なかなか難しいお父さんですね~‥💧
うちは母親の存在が大きく、中学までは母が怒り出すと私は何も言えませんでした。でも一度ちょっと抵抗してみたんです。今思うとちっちゃな抵抗でしたが‥。明らかに母は思いがけない事態に動揺してました。
で、思うんですが、主さんはお父さんと対等の目線で話してますか??お父さんは相手が自分のペースに合わないときにキレちゃうみたいですね。主さんをちょっと見下した感ありますよね。だから、主さんのイメージを変えてはどうでしょう。相手の行動がどう考えても不合理な時は、自信を持っていつもより強めの口調で反論するとか。予期しない主さんの行動にお父さんは少なからず驚くでしょう。でも同時にお父さんのプライドが傷つくので、表現の仕方には注意が必要です。お父さんをたてつつ、自分の意見を納得させられたらお互い一番気持ちがいいですよね。あくまで目標は、対等になることです。同時にお父さんの話はよく聞いてあげましょう。これはフォローとして大事です。いい気分にさせてあげることで、お父さんの心により入りやすくなるメリットも。
あくまで一つの手段ですが参考になれば嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧