注目の話題
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって
13歳歳上夫の写真を見せてと言われ、肩から上だけの写真(ほぼ顔のみ)見せると、「あら~イケメンね~」とおばさま方からいわれます。それに「ありがとうございます😊(
先程嫌な回答がつきました。 アプリで恋愛されてる方いますか? やりとりしてたのにいきなり連絡がなくなったら会う約束してたのに待ち合わせ場所に現れなかった

4歳自閉症の子供ですが…

回答4 + お礼4 HIT数 16817 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/04/01 00:51(更新日時)

4歳もうすぐ年中になる自閉症の子供がいます。

言葉は少しずつ増えていますが同じことを何回も言ったり、まだまだ会話が噛み合わないことが多いです。オウム返しもまだします…。

2歳くらいから、あまり言語面が伸びていないように感じます😔
いったいいつになったら普通に会話ができるようになるのか。
もう年中になるし就学まで、あっという間なので、このままでは心配です。

自閉症のお子さんを持つかた言葉は、どんな感じでしたか?
どのようにしたら言葉が伸びるでしょうか…

タグ

No.1770521 12/03/28 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/28 22:57
通行人1 ( ♀ )

10歳の自閉症の子供を育てています
オウム返しをするということは、質問の理解が乏しいということで、理解が進めば言葉は増えていきますよ

うちも言葉が遅くて、同じ時期悩みましたが、現在日常会話には困っていません(もちろん同級生と比べたら遅れています)
いろいろ療育も受けましたが、集団生活が一番の療育でした

あとは運動ですね
今の年齢はとにかく運動させてください。スイミングはオススメです
太ももを動かすと、脳にいい刺激が行くそうです
うちはスイミングと体操教室(ともに障害児クラス)に通っていました
現在学校は支援学級に在籍です

No.2 12/03/29 11:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃

今は保育園に入れてますが確かに療育施設に居た頃よりは、言葉は増えました。もっと喋るようになると期待していたのですが子供のペースが、ありますもんね…。

障害児専門の習いごとってあるのですか?
なにか習いごとをさせたくてスイミングと体操教室に問い合わせをしたのですが、どちらも付き添いの先生は居ないので加配がついているような子供さんは、ちょっとねぇ…と断られてしまいました😣

No.3 12/03/29 13:18
通行人1 ( ♀ )

再です

障害児クラスがある習い事は確かに少ないですね。特にスイミングや体操など体を使う習い事は安全第一なので他のお子さんたちの兼ね合いもありますし、なかなか難しいと思います

うちは自治体に障害児向けのスポーツ教室がありましたので恵まれていました


あとは地道に掛け合って行くしかないですね
理解のある先生は必ずいます

言葉を増やすには、運動、経験、集団です
会話がある程度成り立ってきたら、個別の言語訓練などが効果的です



No.4 12/03/29 13:38
歩乃佳 ( 9r9zw )

5歳になったばかり、今度年長の子供がいます。
診断はまだですが、知的に遅れのない発達障害です。

言葉の伸びですが、身体の発達も連動します。
うちは運動面の遅れが顕著で、筆圧弱く、文字は読めるけど書けない期間が長かったです。

毎日散歩したり、スイミングに通わせたり、幼稚園では先生に外遊びを沢山するようお願いしました。

去年の6月くらいから筆圧がついてきて、文字の練習を毎日させています。
自閉症の症状である「同一性の保持」が勉強面に出て、毎日どんなに疲れていても、体調が悪くても自分で問題集を出してやっています。

なので公文から出ている、幼児向け問題集の「ことばのおけいこ」をさせています。これでお喋りも助詞や形容詞の使い方が上手になりました。

耳で聞いて言葉にするのは難しいと思いますが、視覚からのアプローチは効果が大きいですし、何度も書いていると覚えるので、問題集は良いですよ。

因みに息子は、おうむ返しや何度も何度も同じ事を言う行為は、年齢的な成長もあるのでしょうが、激減しました。
ただ会話のキャッチボールが噛み合わない事や、文章の起承転結が滅茶苦茶な事はよくあります。

でも神経を集中して聞いていると噛み合った会話が出来ます。幼稚園でお友達と話す時や、興味深い事や得意な事になると、しっかり噛み合っているようです。
就学の問題は悩みますよね。
お互いに頑張りましょう😊。

No.5 12/03/29 22:25
お礼

>> 3 再です 障害児クラスがある習い事は確かに少ないですね。特にスイミングや体操など体を使う習い事は安全第一なので他のお子さんたちの兼ね合いもあ… 再度レスありがとうございます😃

障害児向けの体操教室は、あるみたいですが家から遠いです😥 田舎なので習いごと自体少ないですが…。

言葉の訓練は年齢的に早いと言われたのですが、どうなのでしょうね…。

No.6 12/03/29 22:37
お礼

>> 4 5歳になったばかり、今度年長の子供がいます。 診断はまだですが、知的に遅れのない発達障害です。 言葉の伸びですが、身体の発達も連動します。… レスありがとうございます😃

医者からは嫌がることは無理にさせないこと。字なんかも今は無理に教えなくてもいいですよと言われていたので今は特に何もさせてなかったです😥 興味のないことには見向きもせず、すぐに別の遊びを始めてしまうし。
数字や色は興味があったのか、すぐ覚えましたが💦

公文の問題集ですね。参考になりました。

No.7 12/03/29 23:22
通行人1 ( ♀ )

訓練は何でもそうですが、その子にとっての『時期』があります
闇雲に受けても時期が早ければ身につきませんし、言語訓練はデスクワークが多いのでお子さんには今受けてもただ苦痛なだけです
理解が進んで、本人がもっと会話したいと意欲が出た時が言語訓練の始め時でしょう

今はどうか焦らないで、毎日散歩でもいいですし、地道に運動をさせて、集団生活を楽しめるようにしてあげてください

理解が進めば、言葉はもちろん文字や数字も後からついてきますよ

理解力を伸ばすには、とにかく運動ですね
そして簡単な絵本でいいので読み聞かせを毎日してください
聞いてなくても必ずしてあげてください
耳から入っていますから。



No.8 12/04/01 00:51
お礼

>> 7 今は運動をさせてあげたらいいのですね。参考になりました☺
天気いい日は、なるべく公園に行くようにはしています💡

保育園は楽しく行ってますが理解が乏しいためルール遊びが、いまいちできていないみたいで…。
そういう話しを聞くとツラいです😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧