人の家や座敷に素足は失礼という常識
私は人の家に上がる時に素足は失礼と親に教えられてきました。
普段はこの時期素足でサンダルを履いていますが、人の家に行く時はもちろん、たまに行くエステやまつエクのサロンに上がる時も、靴下を履いて合う服装と靴で行くようにしています。
入り口で靴下を履くのも何だか失礼に思い初めから履いて行きます。
先日、子どもの学童クラブの保護者会がありました。
和室というか畳のスペースで会が行われましたが、入り口で靴を脱ぎ、数メートルの廊下を素足でペタペタ歩き、畳に素足で座るお母さんがとても多い事に驚きました。
素足で履いて方が可愛い靴も多いし、おしゃれなお母さんも多い昨今、素足で自宅以外に入るのは失礼というのは古い考えですか?
みなさん、どうですか?
この間、居酒屋の座敷も素足の方が多かったです。
みなさん別に気にしませんか❓
教えて下さい。
新しい回答の受付は終了しました
再✋
「ミュールに合わせた服装で、靴下はダサい」と言う方に提案😄
「パンプス用靴下があるじゃないか‼」
アレです😄足先とかかと回りだけカバーして、しかもかわいいデザイン、暑苦しくもない、幅も取らない。
解決😄
通行人7(♂匿名)さんへ
貴方の親戚のおばさんの足が汚い又はくさい足だったのなら、正解だったのでしょう。
更に「美人の素足」じゃなかったのなら、貴方の行動は貴方自身のレスにもあるように理にかなってると思います。
53さん、しょーもない思い出話にお付き合い頂きましてありがとうございます。
そうです、そのおばさんは美人じゃなったんです。
子供って時に残酷な言葉を吐くなーと思い出してました。
今じゃ絶対に言わない、っていうか言えないです💧
何が常識で何が非常識かをここで問答しても結論なんてでないって思います
要は、素足で上がる事についてでしょう?
主は教え通りにすれば良いし、それを他に強要しなきゃ良いのでは?
それでも納得しない方は、論文にでもして、日本の常識にしたらいかがでしょう?
自分が教えられた事、自分が正しい事を主張しても事態の解決にはならないって思います
52さんに同意です。
っていうか 自分が嫌だから履きます。
みなさん履いてないの?それも驚きました。
裸足保育と比べてるかた かなり輪転ズレますよ。
だから、平気なんでしょうが😭
娘にはそんな大人になって欲しくないですね。
陰で笑われてますから。
マナー…大事ですが狂信するのはどうでしょう?
私は昔から素足でいる習慣はなかったので気付かなかったのか?そのマナーを知ったのは成人してからです。
いとことその新妻がうちに結婚の挨拶に来て、母が後に「初めて人のうちに、しかも公的な要件で来たのに、ミュールで裸足だった」と怒ってました。
私は特に教えられた覚えもなかった(小学生時にマナー教室にも行った)のですが、知らなかった気をつけよう、とは思いました。
マナーは文化だとは思いますが、それに縛られ自分も不愉快になり、そして他人を不愉快にする例をよく見ました。
マナーを知らない人をみて「本当あの人サイテー、生まれが卑しいのがわかるわね」とか。
こんな差別意識が現代に必要ですか?
マナーも場所や時代、によってかわるし、別に合理的じゃない場合もあります。
特化したコミュニティーに入る為の踏み絵みたいな役割もあったのかもしれませんが
、それで他人を貶めたり見下すのならないほうがいいとすら思います。
マナー知らない人をみたら「知らないの
ね」それだけでいいじゃないですか。
足の汚い人が自宅に上がろうとしたら、スリッパ出すとか靴下出すとか立ち話で済ますとか「これがうちのルールなの」と要望伝えればいいじゃないですか。
居酒屋はいいかな。
一度裸足で娘のお迎えに伺いました。上がる気はなかったし、急いでいたのですが、他のママ友は上がってるのに帰るわけにもいかず、一言裸足でごめんねと謝りました。もう数年前のことですが靴下を履かなかったことを後悔しています。
60さんも押し付けでは?
自分は そう思えばいいだけで
嫌な方は マナーが悪くて嫌だと感じるんです。
感じるんですから 感じなくなればいいとは押し付けですよ。
せめて下品な娘にはなってほしくない。これは願いですから。
うちも素足は無いです。男性で素足で家に来る人、男性だし、、と思いながら少し苦手ですね。女性だとマナーを知らないのかな?と思います。注意等はしないですが、、 結婚当初、主人が友人の家に素足で行こうとした時は、無理矢理履かせましたし、驚きましたよ。
皆様、たくさんのコメントをありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、また、一括のお礼になってしまい申し訳ありません。
次から次へとたくさんのご意見をいただき、いろいろ考えさせられながら熟読しておりました。
圧倒的に私よりの意見が多かった事にはホッとしました。
もちろんその価値観や自分の基準を押し付けるつもりはないし、自分と違った人を非常識扱いしているというのも少し違います。
指摘も陰口もしません。
しかし、知らないのかなぁ?と残念に思ったのは事実です。
あとは、知ってるけどあえて自分のファッションの方に重きを置く人が増えた若い感覚の時代なのかしら?と思いました。
居酒屋は“私”の場ですね。
個人的には居酒屋でも素足は嫌ですが、それは自分の感覚です。“私”の場では仕方ありません。
しかし保護者会は“公”の場であると思いますので、疑問を感じました。
人それぞれの感じ方があるし、時代も変わっていくから良いと言うのではなく、自分の子どもにも、ー般的なマナーを知っておき、TPOをわきまえて判断したり人に対し心遣いのできる子になってほしいし、親の感覚にはなりますが、教えてあげたいです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
優先席で優先すべき人に譲れない人は死んだら良いと思う。 ・「体調…
-
ギフテッドになってしまいました。 自分はこの病気、障がい?に詳しくな…
-
さっき子どもと一緒にマクドナルド寄ったんですが、となりに座っていた白髪…
-
結婚式を台無しにされました。披露宴代だけでも請求していいでしょうか? …
-
人の赤ん坊を見ても、ちっとも癒されない。 可愛いとも思わない。 自…
-
高齢者の感覚ってわからない… 職場である人が「釣った魚に餌やらな…
-
私は本当に幸せなのか。 1年前に大学を中退し、交際1ヶ月で結婚した。…
-
彼氏に太ってるので何度も痩せてよと言いましたが努力を全くしない人です。…
-
隣のピアノがうるさくて不快です。毎日です。20時半からから21時の間に…
-
48歳の子供部屋おじさんです。 20代は佐川急便で働き、現在は別…
-
近隣トラブルの悩みで、自宅の防犯カメラの様子をつぶやいてたのですが、昨…
-
自分の気遣いを「してやったのに返さないの」と恩に着せてくる 相手に対…
-
私たち夫婦はそんなに食べれないです ラーメンはお互い大好きでよく食べ…
-
なんでやねん、て話なんですけど 彼氏に「私最近ココイチにハマって…
-
今時、結婚式なんか呼ばれて嬉しい人いないのに二人であげてきてほしい。 …
-
仕事のキャリアアップと妊娠出産についての悩みです。現在28歳で看護師を…
-
私は今いじめの傍観者です。クラスで男子がいじめられています いじめら…
-
近所の人なんですが、家の近くの空き地に毎日駐車しています。 すれ違っ…
-
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んでこんなにも可愛…
-
少子化って簡単に解決出来るのに政府は何故しないのですか? 極端な話、…
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧