注目の話題
先程嫌な回答がつきました。 アプリで恋愛されてる方いますか? やりとりしてたのにいきなり連絡がなくなったら会う約束してたのに待ち合わせ場所に現れなかった
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって
現金払いは今どきダサいですか? 私の周りはみんなクレカやスマホ決済で現金を持たないのでスマートに支払いが出来て、私だけ現金で支払う時に友達に未だに現金使っ

お遊戯をしない子供

回答21 + お礼8 HIT数 46471 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/10/13 18:51(更新日時)

うちの息子(4歳)ですが、集団行動が苦手です。

基本、ひとり遊びが好き。

みんなでお遊戯とか、みんなでダンスとか、そういう場面では必ずといっていいほど1人行動して参加しようとしません。

先日も運動会でしたが、みんなで練習したダンスやかけっこなど、何一つしませんでした。

座り込んで砂をいじったり、名前呼ばれてみんな元気に返事してるのに全く動じず。

かけっこもラインに並ぶことすらせず。

先生にずっと抱っこされていました。

すごく悲しかったし心配になりました。

性格?

何かの障害でしょうか?

家では歌歌ったり踊ったりしてくれるんですが、園では練習のときもほとんどやってくれないそうです。

No.1860729 12/10/08 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/08 19:42
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

普段の家での様子はどうですか?
主さんの話を、きちんと目を見て理解したり、自分の気持ちを言葉にしたりしますか?

レスからだけだと自閉症を疑うようなものもありますが…
今までの健診では何も言われていませんか?

No.2 12/10/08 19:52
通行人2 ( ♀ )

心配ですね。
担任に日常の様子を聞いてみて、ご家庭の様子と付き合わせて原因を探ることはできませんか?
療育相談は気軽にできるので、近くのセンターに行ってみても良いかもしれません。
リトミック教室とかも良いかと思います。

No.3 12/10/08 19:56
お礼

>> 1 普段の家での様子はどうですか? 主さんの話を、きちんと目を見て理解したり、自分の気持ちを言葉にしたりしますか? レスからだけだと自閉症を疑… ありがとうございます。
家ではかなり暴れん坊で、うるさいくらい自己主張がすごいです。
言葉は若干遅い気がしますが、検診でも特に何も言われませんでした。
ただ、3歳児検診のとき、やっぱりみんな座ってお話を聞くときに、じっと座っていられず、うちの子1人だけ動き回っていました…。
私が怒ったり言い聞かせようとすると、目を瞑って全く聞いてくれなかったり、真剣に怒っててもヘラヘラ笑って踊っていたりするのも気になります

No.4 12/10/08 20:03
お礼

>> 2 心配ですね。 担任に日常の様子を聞いてみて、ご家庭の様子と付き合わせて原因を探ることはできませんか? 療育相談は気軽にできるので、近くのセ… ありがとうございます。
担任の先生にもいつも色々迷惑かけてます。
気分屋?なところもあり、今日はご機嫌でずっと元気だったよっていう日と、今日は終始やる気無さそうな感じだったよって日とあります。

今の保育園の前に通っていたところで、リトミックにも参加していましたが、やはり歌やダンスは参加したがらず、制作系(お絵かきや紙切って貼る作業)は意欲的だったそうです。
でも、自宅ではリトミックで教わった歌やダンスをしてくれるので、単に恥ずかしいだけなのか?よくわからなくなりました

No.5 12/10/08 20:04
通行人5 

あの…まだたったの4歳ですよね?

相手は4歳の幼児、貴女は30歳の大人…
視点を見つめ直しては?

他の子と比較する必要はないと思います。

息子さんを受け入れてあげて下さい。

年を重ねるにつれて必ず変わりますよ。

No.6 12/10/08 20:13
通行人6 

5番さんと同じ意見です。たった4歳。まして、運動会とか沢山の観客がいて、いつもどうりに出来る幼児と、出来ない幼児がいてあたりまえ。主さんも、あまり深く考えず、少し気楽に見守ってあげて下さい。1番さんは、あまり安易に自閉症なんて言葉は使わない方がいいですよ。4歳なんだから、気分屋になるのは仕方のない事ですから。

No.7 12/10/08 20:14
通行人7 

それは悲しかったですね…。うちの長男も同じでした。年少時は全く参加せず。かけっこも先生抱っこでゴール。主さんの気持ち痛いほど分かります。
うちの場合は年中からは全部参加出来るようになりました。
もう小学生ですが懐かしい思い出になりました。
因みに主さんと同じようにうちも三歳健診で引っかかりましたね。言葉が遅くて。
うちはとにかく年中からかなり伸びたタイプです。
主さんの所はどうですか?年少時からあまり変わらないとかなら、児童センターなどで相談した方がいいかもしれません。
因みに話せば色々理解出来ますか?
何故やらないのか聞いてみましたか?恥ずかしいという事や、人がいっぱいで緊張しちゃう子もいますよね。

No.8 12/10/08 20:14
通行人8 ( ♀ )

うちの子ととても似てます。
ちょっと違うのは、うちはプラス衝動性がありますけど(^^;)
ちなみに、うちの子が5才の時に運動会でそんな感じで…本人いわく「恥ずかしい」と言ってました(^^;)
でも今年は、先生が頑張ってやる気を出させてくれて…見事に遊戯から何からやってくれました!もちろん、私も頑張ってくれるよう、試行錯誤しました(^^;)
障がいうんぬん関係なく、例え障がいでも、その子その子に合うやり方・伸ばすやり方ってありますよね。
その辺を先生が理解してくれて来年また頑張ってくれるといいですね。
主さんも先生にアピールしてもいいと思います♪
めげないで下さいね。

No.9 12/10/08 20:26
お礼

>> 5 あの…まだたったの4歳ですよね? 相手は4歳の幼児、貴女は30歳の大人… 視点を見つめ直しては? 他の子と比較する必要はないと… ありがとうございます。
もちろん、仰ることは頭ではわかってるんです。
でも同じクラス(同じ年)の子供たち20人程度いて、できてないのがうちの子供だけだとやっぱり焦ります。
たまたま緊張して、ではなく練習のときも参加してくれてなかったとのことなので…

No.10 12/10/08 20:29
いちごん ( 40代 ♀ KSHjCd )

みんなと同じくできないというのは、気になりますよね。
私の友人の子供も、保育園のお遊戯会で、合唱のとき口を閉じたままでした。
私は、きっと大物になるよ、と思っていました。
そしたら中学校で生徒会長を務め、高校では野球部主将をやり、いい会社へ就職しました。
個性的だと、日本は生きにくいですが、お子さんのよいところを見てあげて、信じてあげましょう。大変でしょうけど。
もしかしたらとんでもない天才という可能性もあります。
今の世の規格におさまりきらないのかもしれないです。
そういう見方もありますよ。

No.11 12/10/08 20:29
お礼

>> 6 5番さんと同じ意見です。たった4歳。まして、運動会とか沢山の観客がいて、いつもどうりに出来る幼児と、出来ない幼児がいてあたりまえ。主さんも、… ありがとうございます。
クラスでうちの子供だけ出来てないのが、すごくショックで。
現段階では引き続き様子を見るしか出来ないんでしょうけど…

No.12 12/10/08 20:32
お礼

>> 8 うちの子ととても似てます。 ちょっと違うのは、うちはプラス衝動性がありますけど(^^;) ちなみに、うちの子が5才の時に運動会でそんな感じで… ありがとうございます。
今度個人面談があるので、相談してみたいと思います。
うちの場合、恥ずかしいという言葉すら理解出来てないですが

理由を聴いても、やだできない!だってやだもん!くらいしか言いません。
それ以上聞いても、ヘラヘラ笑ってふざけて終わり、、

No.13 12/10/08 20:34
通行人13 

怒られてもへらへらしてるというのは気になりますが、幼稚園でも小学校でも中学校でも集団行動しない子もクラスにひとりは必ずいます。

お母様が気になる事はそれだけで他に気になる所がなければ特に心配ないと思いますよ。

No.14 12/10/08 20:40
お礼

>> 7 それは悲しかったですね…。うちの長男も同じでした。年少時は全く参加せず。かけっこも先生抱っこでゴール。主さんの気持ち痛いほど分かります。 う… すみません、飛ばしてしまいました

ありがとうございます。
理由を聞いてもできないもん!やだもん!くらいしか言いません。

うちも笑い話になればいいな…

意思疎通が普段できているかと聞かれると、よくわかりません。
急に機嫌悪くなりしゃがみこんじゃったり、しょっちゅうあります。
理由を聞いても何しても首を振るだけとか
時間が経って機嫌が良くなってから聞いても、○○(名前)泣いちゃったのー
とか、理由を述べるまでの日本語力はありません。
これはやっぱり遅いでしょうか

No.15 12/10/08 20:46
お礼

>> 13 怒られてもへらへらしてるというのは気になりますが、幼稚園でも小学校でも中学校でも集団行動しない子もクラスにひとりは必ずいます。 お母様… ありがとうございます。
気になることはたくさんありますが、そのくらいの年ならよくあるよって言われればそれまで、な感じです

登園中、フラフラ走り回り言うことを聞かないところとか
まるで犬の散歩のように、背負ってるリュックの取っ手を掴まないと車道に出たり急に走り出したり、通行人にぶつかったりします。
飛び出したりしそうなとき、真剣に怒っててもまた走り出したりします。

No.16 12/10/08 21:12
お礼

>> 10 みんなと同じくできないというのは、気になりますよね。 私の友人の子供も、保育園のお遊戯会で、合唱のとき口を閉じたままでした。 私は、きっ… ありがとうございます。
すみません、お礼が飛んでしまいました。

大物になると思えるなんて、すごく偉大な母親ですね。
私も見習わなければ…

楽しみにしていたお遊戯が見られなかったことと、先生方に迷惑をかけて困らせてしまったこと、他のお友達が出来ているのに1人だけ出来ていないことにものすごくショックを受けてしまい。
こういった行事が初めてだったので、ショックが大きかったのです。

良いところを伸ばしてあげられるように、悪いところばかり比べず長所を探してあげようと思います。

No.17 12/10/08 21:15
通行人17 ( ♀ )

我が家の長男と似ていますね。長男は、保育園児ですから、行事は0歳児からありましたが…やはり、片鱗をみせはじめたのは、二歳過ぎてから。まだこの頃は、ありがちと思い気にしていませんでした。

あれ?と思いはじめたのは、三歳過ぎてからですね。

運動会、発表会、練習からやりません。砂いじり等、勝手なことばかりやってました。言葉の能力と、遅かったです。

他動傾向、道路も飛び出しあり。注意力も散漫でした。三歳半になり、療育センターに受診しましたよ。そこで言われたのが、まだ分からない。様子見るしかない。

そう言われても、やはり同じ年のお子さんと同じような動きはできない。四歳の運動会でも、進展はない。様子見ていましたが、療育センターで、初めて

療育を始めましょう!!となりました。学校上がるまでに、最低限の「机に座って、45分落ち着いて授業を受けられる」ことを目標でね。

その時点では、診断名は無かったです。でも、療育は自閉症の有無関係なく、集団行動療法でおこないました。息子が通った療法は、健常児も、自閉症を持つお子さんとも、一緒に受けていました。

そんな息子は…小学校四年生。運動会のような、集団行動の行事に、きちんと参加できるようになったのは

学校に上がってからですね。言葉のキャッチボールができるようになったのも、学校に上がってからです。

今現在、色々な支援を受けながら、普通学級にいます。診断名はありませんが、それでも他のお子さんとは違う子です。近いうちに診断名がつくでしょう。

でも、私にとってはどうでも良いことなんです。息子には大きな夢があり、実現に向かって頑張ってます。何故だろう?こういう子は、能力の差が激しく出ます。息子は、車の専門書を読むことが日課。漢字は習ってないものまで、すらすらと読みます。車の細部にわたって、全て把握しています。

この能力は大学生レベルと言われています。

今の日本は、個性的…は受け入れられにくい。私もこれまで、主さんと同じ苦しみを味わってきました

どうして、他のお子さんと同じことができないの?と。ある程度のことができる分、不思議であり、切なくてたまりませんてした。

他動や道路飛び出し…あと少しの我慢ですよ。

不安があるなら、お近くに療育センターはありませんか?療法は、健常児でも受けられます。リトミックや、集団行動療法で、危険なことや、衝動性を押さえる効果を持たせます。そのくんれんで、うちの子のように、普通学級に問題なく行けるようになりますから。それに同じ境遇のママさんとの出逢いは、力にもなりますよ~。

No.18 12/10/08 21:36
通行人18 ( ♀ )

息子も年中の時先生の手をずっと繋いで走ったり。そばにいて一緒に踊っていたりイヤになると抱っこ! 見ている私はとっても恥ずかしかったですね。 参観日の時も自分だけ別の所で遊んでいたケド
今は年長になって発表会・運動会は少しずつですかちゃんと出来るように成長していました。

No.19 12/10/08 21:42
通行人19 ( 20代 ♀ )

17番さんの意見に近いです。

普通の子でも養育みたいな支援をしてくれる自治体多くて、障害と診断されない子供も多く、この子普通だけど通ってるんだ?って子供多いです。障害児でも通ってますけど、運動苦手、人と接するの苦手、言葉の発達等、苦手な部分を伸ばしてくれます。

主さんの子供も普通の子なんですけど、その部分が凄く苦手なんだと思います。

でも養育や支援されてる所に行くと変わるんですよ。
うちも言葉の理解の部分で通ってますが、担任や支援センターの先生に変わったね~と良く言われます。
通わなかったら、どうなってたかは分からないけど、通って勉強になるし、子供にメリットしかないです。
それにまわりの子供も普通の子供が多いです。ただ苦手な所が凄く苦手ってだけで。

うちは来年学校ですが支援学級は特に考えていないと支援センターの先生などに言われて、普通学級に行けます。

支援センターや養育等はないのでしょうか?

多分相談しないと担任は普通の子供って見てるから、そこだけ苦手だけど相談を強く保護者からされないから、そういう所までいかないんだと思います。
1番いいのは相談ですよ。

うちの自治体なら主さんの子供は通う事になる感じですよ。

でも悪い事ではなく子供の為になるので意見の一つとして参考にしてください。

No.20 12/10/08 21:58
通行人20 

わかります。うちも療育に通う四歳になる娘がいます。見学に行ったときは、ダウン症や自閉のお子さんたちを目にし、うちの子はもう幼稚園や小学校には通えないのかとショックを受けました。

全く知識もないまま見学し、正確な診断もついてなかったので、一生障害児のレッテルを貼られたような苦しみ、衝撃を、味わいました。

でもどの子も必ず成長します。うちの娘も軽度からグレーゾーン、いずれ健常者として生きていくでしょう。主さんのお子さんのようなタイプのお友達もいます。

自閉症児は天才だなと思わされることが多々あります。素直で実直な方も珍しくありません。きっと主さんご自身が目からウロコで、学ぶことがたくさんありますよ。

No.21 12/10/08 23:45
通行人21 ( 30代 ♀ )

私が幼稚園のころお遊戯を一切やらなかったです。

母親に小さいときのことをきいたら
団体行動は苦手みたいで、いつも一人で行動してる方が多かったみたいです。

でも今まで一度も障害の疑いありとは言われたことはないです

No.22 12/10/08 23:57
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

1です

お母さんが気になるなら、発達支援センターや療育に相談に行ってみるといいと思います

まだ4歳なんだから~との意見もありましたが、まだ4歳、まだ5歳と、本来必要であった療育を先延ばしにしてしまうのが一番怖いしもったいないです
訓練次第でどうにでもなったのに…もっと早く訓練していれば…と、後から苦しむのは主さんとお子さん本人です

相談に行ってみて、「個性の範囲内ですね」と言われたらそれはそれでスッキリするでしょうし、「療育しましょう」と言われたら、これから改善されていくと思うと安心できますよね

うちには5歳(年長)の発達障害の息子がいます
3歳2ヶ月から発達支援センターへ通室しています

息子は3歳で「パパ、ママ、ワンワン」しか言えず、理解力にも明らかな遅れ、多動傾向がありました
発達支援センターでの2年半の訓練と、今年4月から病院での言語療法士によるリハビリでかなり改善され、現在就学前相談をしていますが普通学級で大丈夫でしょうと言われています(在籍は支援学級ですが、全工程を普通学級で過ごします)

早くからの訓練がなかったら、普通学級は到底無理だったと思います

主さんも、やっぱりこれから気になってくるのは「入学」だと思います
入学まで1年半、やれることを是非やってみてください

No.23 12/10/09 18:20
通行人23 ( 30代 ♀ )


保育園のお遊戯ですか😄踊っても踊らなくても衣装着て立ってるだけで愛らしいし、かわいいです🎵

私の知人の話ですが

『なんでこんなガキくさい事、わざわざステージに上がってしかも親が見てる前でしなくちゃなんないんだよー』
って子供の頃ずっと思ってて一回も踊らなかったそうです😅


そんな理由で踊らない子も居ますヨ✋

No.24 12/10/09 22:22
ウィンド ( 30代 ♀ n6M6w )

幼稚園教諭してました
今は保育士です
甘いなぁ
療育センターは 親がうちの子おかしいと思わないとなかなか 行かないんですよ
先生がうながしても 絶対認めなくて まだいいやとか 長い目とか

それじゃ遅い例 沢山みてます

障害は早くから治療しないと 駄目ですよ

でも ホントに親が認めないんだよなぁ

認めたくないの解りますけど 検査だけでも行って下さいな

これからの育児が決まりますから

No.25 12/10/09 22:33
通行人7 

主さん、お礼有難うございます😊
忙しいのかな?お礼止まってるみたいですが…大丈夫かしら…。
文面だけだと遅れがあるかどうか何とも言えないですが、主さんが周りに比べて遅く感じて不安だわって感じてるようなら相談して損は無いと思います。

行事を1人だけやらないってホントに寂しいですよね。うちもお遊戯会は1人で棒立ち、運動会も周りは踊ってるのに1人しゃがんで砂いじり😢
そんな子は1人しか居なかったから目立ちました。
とにかく悲しかったです。そんな我が子でも、いきなりグンと成長して周りに追いつきましたから、主さんの所もまだまだ。
4歳ですし、沢山成長するはずです。
次は踊ってくれるかもしれません。
あまり落ち込まないで元気出して下さいね。

No.26 12/10/10 01:33
働く主婦さん26 ( ♀ )

タモリさんもしなかったって言ってたよ

No.27 12/10/10 03:05
通行人27 

発達障害者側から言わせれば、やりたくない事に混じらないといけないのは、本当に苦痛です。

でも、それ以上に、そんな自分に親ががっかりしているのを見てしまうと、どんな苦痛よりも苦痛になります。

がっかりされるよりも、褒められたい。
それは大人も子供も、健常者も障害者も変わりなく、誰だって同じだと思います。

怒られたくない、がっかりされたくない、笑って貰いたい、褒めて貰いたい。
どんな気持ちで舞台に立っていたのか、考えてあげて欲しいです。

お子様に障害があるのかは別にして、主さんだけでも支援センターに行かれてみては?と思いました。
地域によるのかは知りませんが、母親の為の療育指導?みたいなのもありますよ。それは、子供の為にもなるし、何より主さんの為にもなると思います。

がっかりせずに、笑って褒めてあげて欲しいです。
「一緒に踊るのは嫌だったのか?」と、笑って許して、「それでも逃げ出さずに立ってたのは偉いね」褒めてあげて欲しいです。
その上で、「次はちょっとでも踊ってくれたら嬉しい」教えてあげて欲しいです。そうしたら子供も、自然と頑張ろうって思えるようになると思います。

主さんの心情を、無視してしまってすみません。
でも、一緒に出来ない事が辛い気持ちと、がっかりされる事が辛い気持ちだけは良く分かるもので…
あんまり落ち込まないで下さいね😌

No.28 12/10/13 05:40
通行人28 

エジソンも小学校を退学になってるしね。空気を読めず、集団行動もできなかったから。

でも母親は彼を責めることなく自宅で勉強を教えてあげていた。詳しくは、学習漫画でも読んでみてください。

No.29 12/10/13 18:51
お姉さん29 ( 20代 ♀ )

私もそんな子でした
基本集団行動は大嫌いで は?なんでこんなことしないといけないの?アホらし 子供っぽくて恥ずかしい と一人やめて端に座り込む子でした (笑)
さすがに小学校にはいるとしぶしぶやってましたが
なんでもかんでも障害にしないで欲しいな
先生みたいに何十人をもまとめる立場からしたら 従順な羊でないと嫌でしょうがみんなで一つである必要はないのでは?
私は今普通に自立しそこそこ友人付き合いもし恋人もいて幸せに暮らしています。ただ学生時代は゛個人主義はわるくないけど協調性が無さすぎ゛と仲間外れにされたこともありました。
でもそういう性格、個性なんだから仕方ありません。
いちど行きすぎた心配で障害者扱いしたら一生消えることない傷になることを忘れないでください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧