関連する話題
専業主婦だったら簡単なことも主人に頼んじゃいけないんですかね。 主人は夜遅くまで仕事してくれてます。 22時とか23時とかの帰宅になることも多いです。 私
結婚して半年の共働き30代夫婦です。 子供はいません。 2人とも正社員で 私の休みは日祝(平均月7日休み、繁忙月は4日休み) 夫の休みはシフト制(平
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回

旦那に対する気持ちの変化

回答32 + お礼32 HIT数 11255 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
12/11/06 18:15(更新日時)


なんだろ、このかんじ。
見下しはじめてきちゃった。


コミュニケーション能力低い。
先が読めない。
タイミングずれてる。
すぐにテンパる。
女々しい。
グチグチする。
トロい。ノロい。
処理能力低い。
動作がキモイ。


こうなってくると、悪いところばっかり目に付くようになる。
周りには、いいご主人だと思われてる。


どうしたら切り替えられるかな?
仮面夫婦はイヤだ。
いちいちイライラしている、自分もイヤだ。
子どもたちのためにも、尊敬し合えるとまではいかなくても、仲良くしていたい。

冷めていくのが怖い。



No.1871893 12/11/04 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/04 00:14
通行人1 

遅かれ早かれそうなるよ。
諦めよう。

No.2 12/11/04 01:02
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

もう旦那さんのこと愛してないのかな?
慣れって怖いですよね😱
主さんが旦那さんをバカにしている態度をとるようになると、子供もお父さんをバカにしたような態度を取ってしまうので、そのへんは気をつけましょうね😥

No.3 12/11/04 01:55
通行人3 ( ♀ )

主さんの要求が高まったわけでなく、また、ご主人の能力が以前より劣ったわけでもありません。

恋愛期間が過ぎた、ただそれだけです。

惚れている時期はスレ文のようなご主人の欠点も『もぉ~仕方ないんだから~』などと可愛く思えていたでしょう。欠点どころか長所に捉えていたのではないかな。

夫婦に限らず付き合いの長い恋人同士でもよくあることですよ。

No.4 12/11/04 03:39
通行人4 ( ♀ )

専業主婦さん?
旦那さんの稼ぎで食べて行けるなら、それだけで尊敬する価値充分にあるのでは?
ウチと同じだもん。
子供には「お父さんがいっぱい稼いでくれるから、お母さんと一緒に居られるんだよ。お父さんに感謝しなきゃね」
と、常日頃言ってます。

No.5 12/11/04 07:01
お助け人5 ( 40代 ♂ )

もう無理だよ

今後、生理的に受け付けない、となっていきます

No.6 12/11/04 07:40
専業主婦さん6 

旦那様におまんま食べさせて貰ってるのに、いっちょ前に仮面夫婦って(笑)

一日中家にいて、外界との接触が少ないから、旦那様のアラばかり目につくのよ。

あなたも働いてごらんなさい。

世界が変わるわよ。

No.7 12/11/04 07:45
働く主婦さん7 ( ♀ )

長年夫婦をやってるとそんな時もあります。
何か家庭でアクシデントが起きた時に、旦那さんの存在の偉大さ、有り難さがわかるんです。

一種の幸せボケのようなものです。

今はなるべく片目を瞑って
心を広く持ちましょう。

No.8 12/11/04 08:45
通行人8 ( ♀ )

専業主婦も思考能力・視野が狭い!!

専業主婦は精神病になりやすいのではないですか?

No.9 12/11/04 09:31
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

わかるわかる〜。

うちもそう。
旦那に対して思うことも一緒。
なんか、まったく尊敬とかできない。
見下しちゃうよね。
うちは私の方が収入上だから、余計にそう思う。
旦那がスーパーマン並みに何か家族のためにしてくれる以外が
手がないと思うよ。
でもあり得ないやん?
もう諦めようよ。 その方が楽だよ〜。

No.10 12/11/04 10:13
お礼

1さん

先日、三浦友和の『相性』を読んで、あんな夫婦を羨ましく思ったところです。

ありがとうございました。

No.11 12/11/04 10:16
お礼

2さん

そうなんです。舌打ちすら出てしまいそうになるときがあります。
子どもにバカにされるパパにさせないためにも、まずは私が…。

ありがとうございました。

No.12 12/11/04 10:18
お礼

3さん

付き合って1年で結婚し、結婚5年目になります。
いつまでも、恋人のような夫婦に憧れてたのにな。

ありがとうございました。

No.13 12/11/04 10:21
お礼

4さん

まったくですね。
借金、暴力はなく、通常の日常が送れるのは旦那のおかげです。
今、に感謝しなきゃ。

ありがとうございました。

No.14 12/11/04 10:23
お礼

5さん

お隣の奥さんはご主人が単身赴任でいないのですが、帰ってきてほしくないと言ってます。
そんなの淋しいな…と思ってたのに、そう思う日も近いのかな。。。

ありがとうございました。

No.15 12/11/04 10:25
通行人15 ( ♀ )

こう言っては何ですが
所詮夫婦なんてハタから見たら似た者同士ですよ💦
周りをみてみても
大体の夫婦はみなレベル的に同程度✨
そこまではなくても間違いなく誰よりも濃い縁でなければわざわざ結婚には至らないって🙊
あと前レスさんもおっしゃるように
仮りにも主さんが専業主婦だとしたら
いわばその時点で旦那様なしには生活すらも成り立ってない訳で🎯
それについての感謝はなし?とは思います✋✨

No.16 12/11/04 10:26
お礼

6さん

私も働いたら…変わるかな。
いい方向に変わるとは限らなさそうですが。

でも、できることなら働きたい!
ついつい、『私が働くから主婦変わって!』と言ってしまいます。

ありがとうございました。

No.17 12/11/04 10:29
お礼

7さん

そうなんです。
きっと見えすぎちゃって、いちいち目についてしまうんです。

今、次男の断乳中で。
昨日の夜は頑張ってくれました。
頑張ってくれましたって、もうすでに上からという…。笑


ありがとうございました。

No.18 12/11/04 10:31
お礼

8さん

専業主婦も向き不向きがあるんだと思います。
私は…合わないです。

専業主婦でいられることに感謝しろとも思うのですが、私は働いていたいです。

世界が狭いし、自信がなくなります。

ありがとうございました。

No.19 12/11/04 10:34
お礼

9さん

お疲れ様です。
ご主人、頭が上がりませんね。笑

期待しなければ、がっかりやイライラもなくなるんでしょう。
でも、でも、でも、まだその域まで達することができませーん。

ありがとうございました。

No.20 12/11/04 10:41
お助け人5 ( 40代 ♂ )

早かれ遅かれ旦那のことウザくなりますよ!

主さんのペースで1日を過ごしているのであれば、尚更ですよ。

いいやん、亭主元気で留守がいい~!

こちらも気が楽でいいです。

No.21 12/11/04 10:42
お礼

15さん

耳が痛いです。
でも、納得です。

性格等は正反対で、無い物ねだりのところに惹かれて結婚しました。
だから、イライラするのかと思ってました。

傲慢になってました。
反省します。
ありがとうございました。

No.22 12/11/04 10:54
お礼

20さん

たくさんの方にアドバイスを頂きましたが、どうやら改善策はないようです。

結局、自分が変わらないとダメなんですね。
わかってはいるのですが…。

私の両親がラブラブなんです。
もうすぐ60歳なのに。

ありがとうございました。

No.23 12/11/04 11:04
通行人8 ( ♀ )

ご両親が夫婦仲が良いなら、ご両親にアドバイスや秘訣を聞いたら如何ですか?
長い経験上から、夫婦大切さのヒントに気付けるかもしれませんよ。
まずお母さんにこのスレを読んで頂いては如何でしょうか?
お母さんの言葉が一番説得力があるかもしれません。

No.24 12/11/04 11:13
通行人24 

結婚何年目か分からないけど、平和な生活が当たり前になり、暇をもて余すと誰かの粗を探しだす。

それは夫婦間だけでなく、嫁姑間でも同じだ。

相手を尊重し、感謝する気持ちが薄れた証。

子供が父親を見下す発言をしていると、母親が見下してる事が分かる。
主さんの発言や態度は、子供の発言や態度になる。
子供が人に好かれる人に育って欲しいなら、気をつけて!

No.25 12/11/04 11:50
経験者さん25 ( 40代 ♀ )

私、主さんの気持ち解るなぁ…
元旦那が、全く一緒でした…

通院に1本早い🚌に変更したら、パニクって保険証を忘れる…

🚗免許が無いため道案内を頼んだら、あの看板を右とか、たくさん通行人が居る中、そこのおばさんが立ってる角を曲がるとか…自分の中だけで解ってる事しか言えない😣

仕事に入るのも、一時間近く早く行かないと落ち着かない…その為、いつも📱など大切な物を忘れる😣

パチンコに夢中になり、待ち合わせした事すら忘れる😣

私は主さん同様、上から目線になり、優しくする事が出来なくなりました💦

離婚理由は、女みたいに、ウジウジと一時間異常、人格否定するような子供の叱り方でした💦

No.26 12/11/04 12:02
働く主婦さん26 ( ♀ )

4・6・15さんに同感です。

あなたも社会に出ることがあるかも知れないですけど、旦那さんは社会人の先輩なんですよ。

社会に出ると、自分が思っていたより有能でなかったことに気づくものなんです。

専業ばかりしていると、世界が狭くなり、傲慢にもなりやすいから、注意して下さい。

No.27 12/11/04 14:12
お礼

8さん

私は祖父母も一緒に育った田舎暮らしでした。
私は田舎を離れ核家族です。

状況の違い、世代の違い、また母は社員でバリバリ働いていたので、いろんなことの違いから母の助言を素直に聞けてませんでした。

でも、やっぱり両親の関係を羨ましく思います。

お時間、ありがとうございます。

No.28 12/11/04 14:15
お礼

24さん

本当にそうですね。
相手を思いやる余裕がありません。
自分ばかり辛いと思ってしまってます。

根底に働きたい願望のかも。
結婚5年目です。

ありがとうございました。

No.29 12/11/04 14:18
お礼

25さん

わかります、わかります。
彼なりの考えがあって動いているのでしょうが、子どもに振り回されながら空いた時間で家事をしてるんだからと、自分を棚にあげて要領の悪さを指摘してしまいます。

最近はダメ出しばっかりで…
そんな自分もイヤになります。

ありがとうございました。

No.30 12/11/04 14:21
お礼

26さん

まさに、謙虚な気持ちがなくなっているんですね。
だって、家庭に入ってると私は社長同然ですもの。
自分より上がいないんだもの。

私は何にこんなにイライラしてるんだろ。

ありがとうございました。

No.31 12/11/04 14:51
お助け人5 ( 40代 ♂ )

主さんええこと教えよう

旦那に一緒にお風呂入ろうと言ってごらん


主さんが変われるか変われないかここにヒントがあるかもしれません


No.32 12/11/04 15:02
通行人32 ( ♀ )

主さんのご主人、動作がキモい以外はうちの旦那に似ていると思いますが…(^^;

ギャンブルも浮気も借金もないですし、
給料が高くなくとも毎日真面目に働いてくれる、優しいので、それだけで私は旦那に感謝、尊敬しており、旦那を好きです。

主さん、他にもご主人とのエッチの不満とか食べ方とか、オナラやゲップとか嫌な癖があるのでしょうか?

No.33 12/11/04 15:13
通行人32 ( ♀ )

あと、こういう事って、ご主人を軽蔑して夫婦仲が悪化して離婚してシングルで働くようになると、

ご主人の有り難み、大切さがよ~く分かると思いますよ?

No.34 12/11/04 19:15
お礼

5さん

あの…その…子ども2人と4人では入ってます。
が、何も見えません。涙

ただ、旦那の裸を見ると、あ、男だったんだな。。。
と、思い出します。

ありがとうございました。

No.35 12/11/04 19:19
お礼

32さん

ありがとうございます。
旦那は性格も仕草もちょっとおかまっぽいところがあります。
体の関係は、産後1年以上たってますが1回のみ。
ふたりとも毎日バタンキューです。

私が会話するたびに噛みつくから、旦那は私と話すときに気を使うと言います。
はぁ。

No.36 12/11/04 19:37
お礼

32さん

確かに!
旦那が死んだらと想像したら、悲しくなりました。
まだ、気持ちがありました!

No.37 12/11/04 22:56
通行人37 ( 40代 ♀ )

働きたいなら働けば良いのでは❓世の中お子さんを育てながら働いてる方は沢山いますよ。

No.38 12/11/04 23:02
とも ( 30代 ♀ cQprc )

旦那さんに対して、
甘えがて出るんだろうな、、、。


最初はしてくれて有り難う、大変なのに上司の嫌味や部下の生意気さに耐えてそれでも頑張って働いてくれて有り難う。

からいつしか。

いつもいて当たり前、お給料持ってきて当たり前になってきたんだろうね。


してくれること、頑張ってくれることは当たり前で、いやなことだけクローズアップ。

長年一緒にいれば、多少はそうなりがちだけど。同じように、旦那さんも主さんに対して嫌悪もってないとも限らないよね。

子どもがいるから、表に出さず、取り繕ってるだけで。

旦那さんも同じように、
最初出会った頃と比べ初々しさや女性らしさどころか、見た目もとても女に見えない、劣化してるなこの女って、主さんのこと見下してたら平気ですか!?


そして、主さんは五年以上、正社員で働いた経験があった上でのこのスレやレスですよね!?じゃないのに、この発言なら働く大変さを労らないダメ妻としか、思えません。

甘えすぎだと思っちゃいます、だとしたらね。

No.39 12/11/05 00:12
ブルー ( 30代 ♀ AfMYw )

ほぼ同じ理由で離婚を考えていました。 子供達は大事だけど旦那は、空気以下だと言って昨日ケンカしました。

確かに、自分が家の中では社長みたいですよね。

それがいけないのかな。

No.40 12/11/05 00:13
お礼

37さん

待機児童待ちです。
今、できることをやりたいと思います。
ありがとうございました。

No.41 12/11/05 00:19
お礼

38さん

ほんとですね。
甘えてますね。
彼は優しいです。
仕事の愚痴は言っても、私への文句は言いません。
38さんのアドバイスを読んで、謝りたい気持ちになりました。
ありがとうございました。

追伸
社員で5年以上、働いていました。

No.42 12/11/05 00:40
お礼

39さん

亭主関白の旦那だったら。
自分が部下の立場だったら。

確かに、これまたしんどいですね。

ありがとうございました。

No.43 12/11/05 00:59
通行人43 ( 40代 ♀ )

感謝ノートだったかな?
良いところを10個書き出して
毎日ひとつ、良かったことを書くのだそうです。
すごく難しくて、なかなか、10個書き出せないらしいですが、
お互いを見つめ直したり、
何故、好きになったかとか、
思い出すきっかけになると、
自分の見方が変わって、世界が変わってくるそうです。
結果的に、関係が穏やかになるらしいですが、いかがですか?

ちなみに、恋愛ホルモンは4年で効果が切れる為、
護りたい、嬉しい気持ち(恋→愛情)に変化させておかないと、関係が続かず、
きちんと積み重ねができないそうです。

ジャムの蓋を開けてもらったり、
高い場所のものを取って貰うだけでも、
男性はすごいなぁ~と思いますが、
それには、感動ありませんか?
あたりまえ?

寝てしまった子供が重くなってきて、
自分では運べないのに、
長い道のりを、おぶったり、抱っこで歩くだけで、すごいと思ってしまう私が単純なのでしょうか?

No.44 12/11/05 07:38
通行人44 ( 40代 ♀ )

うちはそれで離婚しましたm(_ _)m


見下すようになったら終わりです。



No.45 12/11/05 10:43
通行人45 

夫婦なんて、そんなもの…
と思うしかないのでは!?
他人の夫婦が上手く行ってるのをみて、羨むなら貴女も努力してみる…
それでもダメなら、離婚なり好きにしたらいいと思う

貴女が見下してる旦那から養われてるのもシャクに障りません?
まだ、そこまで感じてないなら「にわか見下し」かもね

No.46 12/11/05 12:41
お礼

34さん

さっそく書き出してみました。
結果、10個出ました!
自分でも驚きました!

揚げ足取りばっかりだったんだろうな。
彼のしてくれることに目を向けてなかったようです。

毎日続けてみようと思います。

具体的なアドバイスを、ありがとうございました。

No.47 12/11/05 13:01
お礼

44さん

目に付くことばかりだと、一緒にいないほうが精神的に安定するんじゃないか…
この人とずっと一緒にこれからやっていけるのだろうか…

よぎりますよね。

ありがとうございました。

No.48 12/11/05 13:03
お礼

45さん

にわか見下し…とは。
笑ってしまいました。
そうかもしれません。

ATMだと思うようにならないために、今できる努力をしようと思います。

結局、自分が変わるしかないんですものね。

ありがとうございました。

No.49 12/11/05 13:19
通行人32 ( ♀ )

恥ずかしい話、独身時代は私も、全然怒らない、私の言いなりの旦那に対して我が儘だったり傲慢な部分が多々ありましたが(^^;

ミクルをでご主人がDV、モラハラ、借金、ギャンブル、酒乱、浮気、不倫、風俗、精神疾患で苦労されてらっしゃる方々のスレを拝読させて頂き、

↑↑が全くないだけでも、私は恵まれている事に気付き、旦那に感謝するようになり自然と労ったり優しい言葉を旦那にかけるようになり、

元々私の我が儘に辛抱強く優しく呑気な旦那とも夫婦仲が更に良くなりましたよ。

ですので、主さんも私も伴侶には恵まれている方だと思いますし、そんな男性とは滅多に出逢えないと思いますよ?

No.50 12/11/05 16:40
通行人50 ( 30代 ♀ )

なんで家庭であなたが社長同然なの?
なぜ 家庭で上だの下だの 付けなくてはいけないの?
そもそも そんな考えで 仲良い夫婦、恋人同士のような…なんて主さんでは無理でしょ?

旦那さんに限らず
人を見下し馬鹿にする人間ってその程度なんだろうな と思います。
又 あなただけではなく 旦那さんだって
主さんに不満はあると思いますよ。
お互い様。

私は結婚してまだ7年。
付き合いからだと10年ですが
たぶん 主さんが言う仲良く 恋人同士のような夫婦です。
毎日 一緒に居ますからね 頭来る事だって言動にイラつく事だってあります。
もちろん お互いにだと思います。
しかし 愛しく大好きで尊敬出来る主人です。
見下す なんて有り得ません。

主さんみたいな感じの 奥様だと 旦那さんは伸びないし 少し可哀相に思います。
又 家庭も幸せではないのね と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧