注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

努力出来る人、出来ない人

回答14 + お礼3 HIT数 1629 あ+ あ-

専業主婦さん( 35 )
13/08/08 10:48(更新日時)

勉強でも何でも、学校で習う程度のことは、努力しさえすればとりあえず何とかなると思っていた。
実際私はそうやってきた。
努力をしない=人生を舐めている、まともに生きようとしない、と思っていた。

小学生の我が子。
私には信じられないくらい、「努力すること」が苦手・・・・・。
勉強は、出来る。
でも、今ちょうど夏休み。
与えられた夏休みの宿題を、規定どおりこなすことが本当に出来ない(勉強そのものは理解している)
例えば漢字。「一学期に習った漢字を5回ずつ練習」が出来ない。
こんな単純なコト、ただやりゃいいじゃん、と思う。
でも息子曰く「既に書ける漢字をわざわざ練習する気味が分からない」
きちんと説明してやれない私。「嫌だからってやんなくて済むと思ってんの?」
つい語気が荒くなり、その辺りから毎日バトル・・・・・・・。

基本的に「努力することができない」人がいることを、息子を見て初めて知った。

努力出来るって、人生をすごく得しているし、それだけで生きていくための有利な能力なんだなぁ・・・・・・。

果たして私は親として、この子に「努力することの意義」を教えてやれるんだろうか・・・・・

育児のことだけど、「努力出来る人出来ない人」という観点から、いろんな年代の方にご意見を伺いたくてこちらのカテにしました。

13/07/29 22:43 追記
息子や、私へ子育てへの批判ではなく。
「努力することが出来ない」「努力することを敢えて避けてきた」方の体験談を伺いたいです。
なぜ、当たり前の努力が出来ないのか、しなくて済むと思っているのか……。
私には、そこから理解できないのです……

タグ

No.1981384 13/07/29 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/29 22:15
お師匠さん1 

世の中に天才がいますけど、1%の才能と99%の努力って言いますよね。
なんの努力もせずに成功をつかむ人なんていません。
今から教えておかないと、将来苦労すると思います😨

No.2 13/07/29 22:21
通行人2 


屁理屈をこねて努力から逃げようとする・・・ニートになりそうな考え方ですね😨
勉強ができるから、かえってそーゆう態度なのかな
痛い目みないと理解できないかも😥

No.3 13/07/29 22:28
ココロノトモヨ ( 30代 ♀ JxslCd )

そういうスレの内容を世間では親バカといいます✌


出来ないなら出来るまで頑張って!が教える人の姿。


同じように努力しない『他人の子供』を評価しますか?

あなたが評価しないなら他の親御さんも同じくあなたの子供を評価しない可能性高い…仕事も努力出来ないからしない大人になりそうですね。心配…。

No.4 13/07/29 22:30
通行人4 ( ♂ )

出来ると思って努力(復習)を怠ると人間は忘れます。
その辺りを子供が分かるような言葉で教えてあげられるといいのかな?

大人でもそうですよね
字を書かなくなって、携帯の予測変換で分かっていても、難しい変換だとどっちが正しいのか迷ったりする
ナビが当たり前になってから道を覚えなくなったし、忘れるようになった
(年齢のせいもあるかも…w)

常に反復することが大事です。

No.5 13/07/29 22:48
通行人5 ( 30代 ♀ )

心が違うところに向いているとめんどくさくて努力しなかった。
皆が文句言ってやりたがらない細かい作業は得意でした。
向き不向きもあるかもしれません。

No.6 13/07/30 00:54
おばかさん6 ( 40代 ♀ )

コツコツ努力するのは、女の子の特長ですし…
女の子っぽい子供も コツコツしますね


私は、自分の向いてるのには…努力を惜しみませんが…
やはり駄目なもんは、駄目でした

コツコツなんて(笑)

しかし…息子ですが…
やりませんでした。
主さんの息子と同じ事、言ってました。


鬼になり…
あなたは、学校が仕事
お母さんは、仕事に行くでしょ!?
あなたの身の回りも、お母さんの仕事

なのに…夏休みで、やらないといけない仕事を家でするだけ ましやろ!?

じゃあ、宿題しなくて良いから
朝から夜まで 塾行って あなたの身の回りやご飯も、自分でしてくれる?

嫌なら…そのくらいすれば?


ちゃんと頑張ったら…それだけの良い事有るよ♪

お祭り連れて行ってあげるよ♪


とか…
言い聞かせました(笑)

中学に、なると…かえるの子はかえる。に、なりました(笑)

今は…高校3年
行きたい大学の為に頑張ってます(笑)

主さんの旦那さんは?コツコツ派?
違うなら 戦いです。

No.7 13/08/01 15:07
お礼

レスありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。

5さん6さんには、体験談をありがとうございました。
5さんのおっしゃる「心が違うところに向いている」と言うのが、よくわかります。たぶん、そうなんだと思います・・・・・・

決して勉強が嫌いなわけではないみたいなんですよね・・・・・
ただ、触手が動かないことには、一切関係ないってカオをしている・・・・・・
漢字の書き取りをしながら、調べていた辞書を読み始めて没頭2時間、とか。
教育テレビの「高校数学」が面白い、とか・・・・・。
でも「与えられた課題」をこなすことができない。
それじゃダメだ、信頼してはもらえない、ことを何度も何度も何度も・・・・・話してきたつもりなんですけどね・・・・・

2さんの言う「痛い目」
何度かあわせてきたつもりでした。私なら相当ダメージを受けて、懲りて、次からは改めよう、と思われることなのに・・・・・動じない・・・・・。

レベルのかなり高い塾に放り込んで上には上がいる、ことをわからせようとしたら、1ヶ月足らずで、何年もやってきた塾友達を抑えてクラストップの成績を取ったり。
スポーツもやってるんですが、日頃からコツコツ自主練をしなくても、さらっと試合に出れてしまったり・・・・・
何か人生舐めているというか。
そんなんじゃ、ほどなく通用しなくなるよ、と言ってはいるんですが、やっぱり子供にはまだ実感できないのでしょうか・・・・・・。

夏休みのドリル。
昨日、いきなり最後の総まとめのページをやって4教科中間違いは2問だけ
本人は、「もういいよね?」(じゅうぶんだよね)的な。
もちろんあとのページはまだ真っ白・・・・・
やらせなくては、と思う反面、もうこのまま自己責任で夏休み明けに持たせてみようか、というヤケクソな気持ちにも。

この夏休みもいくつかターニングポイントを設けて、「ここまでやったら映画」とかプール、とか決めていた(もちろん、本人がやりたいことを聞きながら決めた)んですが、どれも実現していない。
なのに、悔しい、とか反省とかが見られない。
ま、しゃーない、みたいな諦め。
切り替え、早っ。何の教訓にもなっていない。

はぁ~~・・・・・・






No.8 13/08/01 16:59
通行人8 ( ♀ )

天才肌なんじゃ?
旦那さんがそうなのでは?
相談してみては。
男の子って、脳の構造が違うから、コツコツ型あんまりいないみたいです。
学生時代の通年トップの男の子は、机には向かわないタイプでした。
聞いたときは信じられなかったけど。

No.9 13/08/01 17:38
お礼

>> 8 ありがとうございます。

主人は、私以上の努力家です。

とにかく、夏休みに限らず、15分程度で終わる宿題をのらくらかわし、あわよくばやらなくても済むと思っているらしい、その根性に問題有り。
もちろん小さい頃からその片鱗はあったので、とにかく一年生の頃から、べったり貼り付いて、おだてたり脅したりしながら毎日宿題や持ち物揃えに付き合うこと丸2年……
もういい加減大丈夫だろう、と手綱を放した3年生から、パタッと振りだしに戻った。
それでもこちらとしては、辛抱強く様子をみ、時には声をかけ……。
回りは無責任だから、「お母さんが手をかけすぎて甘やかしたのがいけない」だの「お母さんがガミガミ言い過ぎ」だの…………。
じゃあ、どうすりゃよかったの……(泣)

今、五年生。
とにかくこんなんじゃ、多少勉強が出来ても、中学へ行ってから高校入試の内申点(生活、行動、提出物など)がとれるはずがない……。
社会でも信用されないし。


No.10 13/08/01 22:16
通行人8 ( ♀ )

そうでしたか…

だとすると、ストレスがたまってて、がんばりたくないのかもしれないです。

なぜかというと、私がそういうタイプでした。

父は空気、母が厳しくて、だけど、できたからってやったからって、ほめてくれるわけでもないし(やって当たり前って。やればできるんだから言われる前にやりなさいよってよく言われてましたが、やる気が更に削がれます。やっぱり、やって当たり前って辛い。)、学校行っても勉強の必要性も楽しさもずーっと分からなくて。今やっと、勉強って楽しいかもと、参考書なんぞ真面目に読んだりしています。(それなりにいい学歴はありますが、親のために行ったようなもんで、やる気なくてほとんど中身は無駄にしました。)

はじめからちょっとやればできちゃったって子は、できてあたりまえに思われて、できなかったときの責められ方も大きいように思います。やっぱりほめられたいし、苦手もある。苦手はできたら自分ではかなり努力してるのに、わかってもらえないとどうでもよくなります。息子さんの屁理屈は自分でそういう気持ちに気付いてないからかもしれないです。自分にも言い訳してるというか。

あと努力の大切さって、やっぱり自分で失敗しないと分からなかったりするし、性格だったりもするし…

息子さんに主さんのその心配を、論理立ててお話しされてみてはいかがですか?それはもう詳しく。

No.11 13/08/01 22:48
通行人8 ( ♀ )

あと人生なめてるとかはないと思います。

何か、お母さんから向けられるその敵意みたいなもの、子供はわかります。辛いです。

返レスを読み込んだら、息子さんすごいじゃないですか。主さんちゃんとほめてあげてますか?

やらないとこばかりつついてたら、嫌になると思います。息子さんも主さんも意地になってしまっている気がします。

No.12 13/08/03 11:06
OLさん12 ( 30代 ♀ )

お母さん、肩に力入ってますねえ・・・・

まずはどうぞ楽に。

そして努力家のお母さんみたいなので、まずは「交流分析」から勉強されてはいかがでしょう。

息子さんはそのままでいいんですよ。あなたも無理する必要は無い。

頭のいい息子さんですね。素質を生かしてやってくださいね。

No.13 13/08/03 11:09
OLさん12 ( 30代 ♀ )

追記です

補足を見て「努力を放棄してきた人間のコメント」、ということだったので少しずれたコメントをしてしまいました。申し訳ないです。

No.14 13/08/03 11:55
通行人14 ( 30代 ♀ )

息子さん、スレ文の言葉の「既にできる漢字の書き取りの練習をする意味が分からない」という通り、意味が分からないから努力の必要性を感じないのだと思います。

私は小学生時分に作文をほとんどしませんでした。
国語が一番の得意科目で、本をよく読んでいました。作文テーマの「夏休みの思い出」「運動会の思い出」等がつまらなく、くだらないと思っていました。できないのではなく、やりたくなかった。

先生には「みんながやっているのに、やらないとは何事だ」とこっぴどく怒られましたが、釈然としませんでした。
私が作文しなくても「みんな」に迷惑なんか掛けていませんし、私個人にはその作文は意味がなく不要で時間の無駄だと思っていたからです。

中学の先生は自由題であったり、時事問題を自分で調べて考察を述べよ、というテーマを出してくれ、面白みや難しさ、やり甲斐を感じて意欲的に取り組みました。しかし「みんな」は難しがって嫌がった。くだらない作文を喜々として提出していた者のなかには、中学では不提出の者も出てきました。

努力って難しいものに取り組んだり越えていくもので、できることをこなすのは努力でも何でも無いと思います。
できないことを投げ出すのが怠惰でしょう。

何故それをする必要があるのか納得できたら息子さんもやると思います。
信用とか言われても私はピンときませんね。

どなたかのレスにあった、既にできることでも反復学習が必要との言には感銘を受けます。
また自身の経験から言えることでは、社会に出て仕事をすると面白みや、やり甲斐や難しさを感じることだけではなく、簡単にこなせるクダラナイこともしなければならない。
人生には必ず無駄がつきもので、くだらないからと投げてはいられない。
だから子どもの頃から、不要に感じることをこなす訓練が必要で、現時点の自分の考えだけで切り捨てるのは短慮で浅いと言います。

できないことをできるようにするだけが勉強ではないと。

No.15 13/08/03 12:03
通行人14 ( 30代 ♀ )

再レス失礼します。

息子さんは努力をしない人間ではなく、息子さんの能力に対して努力に値する課題が与えられていない。

努力しないとできない課題を主さんが与えてあげてみて下さい。

絶対投げ出さないと思いますよ。

子どもの能力に応じた教育をしてくれる学校があれば良いのに。
日本は何でも一律にしたがりますね。
留学を視野に入れられるのはいかがですか。
スキップで学力に応じた教育ができるのでは。

No.16 13/08/03 12:43
放置民 ( ♂ WDzBw )

ある意味子供さんが正しい。私もそんな子供でした。宿題を一切やらなかった。しかし成績は上位。やり続けることでそういうキャラだと定着する。内申が悪くなるという日本固有の不便や不利益もあるが、圧倒的な力量があれば克服出来る。まぁ理不尽に挫けそうにもなるが。いっそもっとレベルを上げた勉強をさせた方が良い。
意味の無い勉強と称する苦役は勉強嫌いになる要因。世の中にはわからないことが沢山あって、時間が足りないというのに、わかっていることに時間を費やすのは愚の骨頂。

No.17 13/08/08 10:48
お礼

主です。
ありがとうございました。
すっかり遅くなりましたが、頂いた書き込みはその都度読んでいました。

皆さまからのレスが、ことのほか温かいもの、息子擁護のご意見が多くて、ちょっとほっとしたというか肩の荷が軽くなったというか…………
直接の解決にならなくても、私にはありがたいご意見が多く、癒されました。

実は、中学受験を視野に入れて考えていました。
この子はたぶん、公立中では落ちこぼれる、高校受験に太刀打ち出来ない、だったらいっそのこと、中高一貫校でのびのびと、好きな勉強に打ち込めた方が、のびるんじゃないか、と……。
でも。
こんな調子じゃ、たぶん、と言うか、やはり、中学受験の目の前の壁を乗り越えることは出来ないでしょうね…………

この夏、進学塾の夏期講習で、少しでも勉強の楽しさに目覚めてくれればと思ったものの、やはりやらない……講義には付いていけてるし、通うことは嫌がったりしない、むしろ楽しい、と遅刻も欠席もせずに通っていますが、あまりの宿題のやらなさ具合に塾の先生から「このままだと9月以降のこのクラスでも継続は難しい」と最後通帳を突き付けられています…………
もちろん、その話も本人にもしたのですが……動じない。
「じゃ、秋から○○塾に変える?」と、シラッと言ってのける図太さ…………
はぁ~。
親としてはやはり、取り返しのつかないことになる手前で、阻止したいのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧