関連する話題
穴モテについて。自分男なんですけど、ネットでは女性に対して穴モテなんかが言われたりして、失礼なやっちゃなと思いつつ、妙に納得してしまった部分もあります。ちな
ああああああああああおしくんしゅきすぎてむりっぴ。 何がむりって?全部むり、あの色気も鳴き声も生態もビジュも全部むり好き。 好き越えて大好き越えて愛してる。
嫁が妊娠中なのですが、嫁の兄が重度の知的障害者だと言うことをつい最近知り、色々な事を調べた結果障害の遺伝子がある一族から産まれる子供は障害児が産まれやすいという

どれがいい?

回答4 + お礼0 HIT数 1150 あ+ あ-

お師匠さん( ♀ )
13/09/30 16:00(更新日時)

勉強したいことが山程ありますが、絞らなくてはなりません。
全部習う余裕はありません。

☻英語

☻漢方薬関係の民間講座

☻カウンセリング

☻通信講座で習えるようなスポーツトレーナーの初歩の勉強

☻武術

☻音楽療法


皆さんなら、何を優先して習いますか?
英語は昔から、必要かなと思ってはいたものの、なんか一番趣味的意味合いのような気もして…洋画好きだから何と無く聞いてる内に軽い会話は訳みなくてわかって嬉しいとか、そんなもんなんで…

武術や漢方薬やカウンセリングなら自分の健康に目も向けれそうかなとか…
どう思われます?
音楽療法は、支援学級で働いたのでいい仕事、ボランティアだと思いました。
どの、リハビリより楽しみにしてる子が多くていいなあと。

No.2007308 13/09/30 08:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/30 08:32
通行人1 ( 40代 ♂ )

英語は習う物ではない気がしますね。
うちら日本人って、結局習っても何も身に付いてないですよね?
母国語である日本語を覚えた時もそうだったと思いますが、
自分で学び、使いながら覚える事が大切。

世界中に外国人の友人がいるのですが、皆2、3年ほどで日本語をマスターしてたり(日本語が難しいだなんて、日本人の勝手な妄想だと思える...笑)、
中には10ヶ国語など、複数の言語をペラペラに話せる友人が何人もいますが、
皆さん特に習っていませんでした。
日本に居る色んな国の友人もお金がなく、独学で2、3年で普通に問題なく喋れてます。

英語なら最近は30分200円程度のネットで英会話などもありますし、
お金も時間も気にせず色々出来ますね。
ネットでいくらでも外国の友人が出来るので、
日本と時差もあり深夜とか時刻も関係なく、
お金も掛けずに言葉を使って覚える機会は沢山あります。
なので、何か専門的な事を学ぶのを優先しますかね。

No.2 13/09/30 08:59
お助け人2 

あまり参考にならないと思いますが。

このおしゃべり板で、音楽療法のスレをたてた方がいました。似たような印象を受けたので、レスしてみては?まだ閉鎖されてませんよ。9時現在。

なんの知識もない人より、同じ志を持ち、同じような目線だと、いい意見交換ができると思いますよ👍

No.3 13/09/30 09:45
通行人3 

英語かな。😃
自分の興味が反映されるので、主さんの選ぶものとはたぶん違ってしまうけど…。
たまに渡米してみたいなあなんて考えてみたりするから。

No.4 13/09/30 16:00
悩める人4 

たくさんしたいことがあるのは羨ましいです。

趣味に止めるのか、それとも職業として活かしたいのかで決まるでしょう。

英語は習得していると、就職先の選択肢も広がりそうですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧