注目の話題
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの

家族葬について

回答12 + お礼1 HIT数 4813 あ+ あ-

通行人
15/05/20 12:27(更新日時)

突然ですが、初めての経験の為相談させて下さい。
22歳の女会社員です。

祖母が亡くなりました。
一週間程前から入院しており体調が急変。
(この時は風邪ひいてるくらいで、実際に見舞いに行きましたが元気そうに見えました。)
見届ける事も出来ませんでした。

父が家族と相談した結果、
家族葬で通夜無しで霊安室から直接そのまま
火葬場へ、という流れになったとの事です。

火葬当日は会社に忌引きで相談したいと思っています。
通夜が無いのでお別れをする時間が
ほとんどないと言われ、初めてでどうしたらいいのか分かりません。

前日は病院が空いてる時間であれば
いつ会いに来ても大丈夫だと病院側からは言われたそうなのですが、病院が空いてる時間帯は仕事中です。
しかし私は父子家庭という事もあり、祖母には本当にお世話になりました。
なのに最後にゆっくりお別れの挨拶も出来ないのは本当に悲しいです。

この場合会社に状況を説明して
早退させて頂く事とかは可能でしょうか?
もちろん、会社の規定等もあるかと思いますが、
やっぱりおかしいでしょうか?

以前祖父が亡くなった時は、学生・通夜有りでした。
今回は会社に入社したてという事もあり、戸惑っています。

常識知らずかとは思いますがご意見頂ければと思います。

タグ

No.2217157 15/05/19 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/19 07:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

忌引き使えないんですか?

No.2 15/05/19 07:37
案内人さん2 

早退ではなく、残業なしで行ってください。

No.3 15/05/19 07:46
通行人3 

欠勤しても良いと思います。

体調悪い時は休めるなら、なり振り構わず休んで最後のお別れして下さい

No.4 15/05/19 07:48
お姉さん4 ( ♀ )

お悔やみ申し上げます。

上司に相談されるといいと思いますよ。
事情を話せば、配慮してもらえると思います。
早退か、可能なら有給休暇にできないか、相談してみられてはと思います。

No.5 15/05/19 07:56
通行人5 

忌引きって
普通三日はあるでしょ

それから
今は直接斎場へは普通に多くなりましたよ
なぜ
葬式なんて
葬儀屋のための儀式ですから
思う気持ちがあれば
別に気にすることはありません
最後にお別れを言って下さい。

それと
死に目に会えなかったと言ってますが
1週間目に会っているのなら
それで良いんですよ
気にしないで下さい。
自分も
3週前に父に会い・・・それが最後でしたが
納得してます

No.6 15/05/19 08:15
通行人6 ( ♀ )

忌引きの規定日数を職場で聞いてみてください。
多分祖父母なら3日くらいだと思いますよ。
その場合、前日、火葬の日、翌日の3日間を忌引きで休んだとしても非常識ではありません。


余談ですが、私の叔父が春先に亡くなったのですが、最初に通夜無し火葬場直行で15分程度のお別れ会で…と言ってたのですが、一度私がそういうお葬式に出て、気持ちの整理がつかなかった…と伝えたところ、やはり形式的な儀式はあった方が遺族側の整理ができると言うことになり、通夜の時は特にお経とかはしないで、祭壇を作って清めたり納棺したり…もちろんお線香とかは用意して、最後は集まってご飯食べて…としました。

翌日は葬儀で一応簡単にお経をあげてもらって、一通りの儀式をやって…それから火葬したのですが、叔母は「儀式をしたから段階を踏んだお別れができた」と言ってました。

儀式無しを否定する気はないですが、ないならないで、自分なりのお別れの区切りを作った方が良いですよ。

No.7 15/05/19 09:09
通行人7 

別に通夜、葬儀がなくとも「祖母が亡くなったのでお休みさせて下さい」でいいんじゃないですか?皆さんが言う通り忌引きのお休み規定はないのですか?
会社によっては葬儀の案内や、お礼の品に付けるお礼状のコピーを証拠として提出(よくお爺ちゃんやお婆ちゃんを亡きものにしてサボる人とかいたりするから)という所もありますが、もし葬儀をやらずにそれらの書類提出求められても提出出来ないなら、死亡届けのコピーを見せれば良いと思います。

連れ合いの希望で通夜無し、家族葬でお寺さんなども呼ばないお別れ会だけというのに出席した事があります。普通に忌引きでお休みいただきましたよ。

あ祖母様のご冥福をお祈り致します。

No.8 15/05/19 13:35
お礼

皆様
ご回答ありがとうございます。

上司に相談したところ、快く承諾して下さいました。
時間を頂けましたので、きちんとお別れの挨拶をしてこようと思います。
ありがとうございます。

No.9 15/05/19 22:06
通行人9 

霊安室からそのまま火葬は家族葬とは言いません。
直葬です。葬儀はしなくてもお経ぐらいはお坊さんから読んでいただきたいですよね!
身内がいるのに直葬は可哀想です。

No.10 15/05/20 09:37
通行人10 ( ♀ )

御悔やみ申し上げます。
御別れの時を大事にして差し上げてください。

直葬が可哀想だとかどうとか、
無関係の人間が口を出す話ではない。
御家族が話し合われて決めたこと。
外野が無神経に口出ししない方がいい。

No.11 15/05/20 11:26
通行人11 ( ♀ )


直葬なんですか?
先に荼毘にふして、それからご家族で告別式では?

地域性があることですが、親戚のいる地方は先に荼毘にふして、お骨にしてからお通夜、告別式をします。

主さんのお宅は家族だけなので、告別式のみにするのかと思いましが…

No.12 15/05/20 12:25
通行人12 

>>10
一般的に直葬だけで終わる葬式はない、という意味だと思います

また、家族葬は、直葬とは違いますし、スレ主が、葬儀の事を余りご存じないと感じたからでは、ないでしょうか

No.13 15/05/20 12:27
サラリーマンさん13 

それって、家族葬とは言いません。直葬というんですよ。たぶん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧