注目の話題
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの

私が勤めている会社には、学校でいう生徒会みたいな役割をする組織があります。 主…

回答5 + お礼5 HIT数 490 あ+ あ-

チャチャ( 33 ♀ NPrQCd )
17/02/01 19:13(更新日時)

私が勤めている会社には、学校でいう生徒会みたいな役割をする組織があります。
主に新入社員歓迎会・忘年会を企画し進行します。
私は今年度(28年度)、この組織の役員をしてきて来年度(29年度)の役員選挙をすることになりました。
これまでは会長と副会長の2名を投票で選出し、その他に3名を入れて計5名で活動してきました。
一昨年(26年度)の役員達が規約を改訂し、選挙では5人選出しその中で役割を決める・3年間は選出対象外にする、
といった内容です。

来年度の選挙をやろうとして問題になったのが、「3年間は選出対象外にする」です。
今年度の役員は自分達と改訂後の選挙で選出された去年の役員達を対象外にして、選挙をやろうとしました。
そこで一昨年の役員の1人から、「3年間は対象外にするんだから、自分達も除外して」と言われました。
この場合、26年度の人達から3年間(27・28・29年度)対象外となるか、27年度の人達から3年間(28・29・30年度)対象外となるか。
どちらが正しいのでしょうか…




No.2428014 17/01/31 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/01 01:19
匿名さん1 

解釈の違いだと思うけど、
その制度が過去にさかのぼって適応されるなら、26年の人が正しい。
あくまでも今年スタートの制度だと、さかのぼらないなら、28年の人から。
ただ、何故3年間免除しようという流れになったのかを考えたら、
26年の人を免除しておいた方が、禍根は残らないと思う。
学校の役員は数年でおさらばだけど、会社はそうもいかないから、
これが正しい、より、誰も恨まない、の方を優先した方がいいよ。

No.2 17/02/01 03:19
匿名さん2 

普通に考えれば今年決めた事ですから昨年の役員から除外が一般的だと思う。
遡ると会社の入れ変わりもあるからね。

たぶん昨年の役員がやりたがり立候補しそうな雰囲気でありながら
仕事が出来なく使えなかったんだろうね。
そんな時に決るもんだから去年だけが妥当と内心思ってる人は多いんじゃないかな。

No.3 17/02/01 05:58
通行人3 

契約書の規約でも、○年から効果を発揮します、みたいな、後から遡及ってあるよ。
規約を作ったのは28年だけど、効果は26年からありますよって感じ。
一昨年の人たちが中心になって規約を改訂したなら、一昨年を含まないと不満が出ると思うんだよね。
一昨年の人から始めたって、ゴタゴタするのはたった数年でしょ?遡及してあげたら?
あのときやってくれなかったって、何かにつけてブツブツ言われても気分悪いよ?

No.4 17/02/01 12:42
匿名さん4 

各種規約の適用が遡及することを認めるのか、認めないのか、今後の為にもそこをまずはっきりさせないといけないですよね。。

正しいかどうかの基準がないと判断ができないわけですし。ちなみに法律の場合は一般原則として、不遡及となっています。

No.5 17/02/01 13:42
匿名さん5 ( ♀ )

26年度の人達が発案者であり、改訂した人たちなんですよね?
それなら26年度の方々が役割を終えたあとの27年度含めて三年は選出対象外になるのが普通なのでは?
対象になったら26年度の方々はなんのために改訂したんだ?って話になりますよ?
27年度の人達が改訂したのに、その前の26年度の方々が対象外にしてよ。と言うなら、それは違うでしょ?って話だけど。
26年度の方は27*28*29は対象外が普通だと思いますよ。

No.6 17/02/01 19:00
お礼

>> 1 解釈の違いだと思うけど、 その制度が過去にさかのぼって適応されるなら、26年の人が正しい。 あくまでも今年スタートの制度だと、さかのぼら… お礼が遅くなりました。
私に選出対象外にして、と言ってきた人は同じ部署の人で
ここで問題になっても嫌なので、26年度の人も対象外にしました。

No.7 17/02/01 19:03
お礼

>> 2 普通に考えれば今年決めた事ですから昨年の役員から除外が一般的だと思う。 遡ると会社の入れ変わりもあるからね。 たぶん昨年の役員がやり… お礼が遅くなりました。
何人かの人にも意見を聞いてみましたが、
解釈の違いで今回の問題が起きたんだと思いました。

No.8 17/02/01 19:06
お礼

>> 3 契約書の規約でも、○年から効果を発揮します、みたいな、後から遡及ってあるよ。 規約を作ったのは28年だけど、効果は26年からありますよって感… お礼が遅くなりました。
確かにギスギスした感じになるのは嫌なので、
言うとおりにしました。
次に改訂するときは細かくはっきり記載しようと思いました。

No.9 17/02/01 19:09
お礼

>> 4 各種規約の適用が遡及することを認めるのか、認めないのか、今後の為にもそこをまずはっきりさせないといけないですよね。。 正しいかどうかの… お礼が遅くなりました。
私もこういうのは初めてだったので、今回はいい教訓になりました。
次の役員達に引き継ぐ時は何事もはっきり、分かりやすく決めてくれと
伝えたいと思います。

No.10 17/02/01 19:13
お礼

>> 5 26年度の人達が発案者であり、改訂した人たちなんですよね? それなら26年度の方々が役割を終えたあとの27年度含めて三年は選出対象外になる… 色々と理解不足でした。
周りの人達の意見も聞いたりして、26年度の人達も
対象外にしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧