関連する話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
子持ち様批判に疑問があります。 子供が熱出て当日の欠勤。仕方なくないですか? これだから子持ち様は…って言う人の落とし所はどこ?熱出てる子供を置いて出勤
夫があまりに常識なさすぎてドン引きします。 例えば、手ぶら(自分の身分証明書のみ)で子供の出生届や口座開設が出来ると思っている。 というかむしろ、何が要

無宗教になりたい。 恋人と別れました。 理由は私が創価学会員だからです。 …

回答35 + お礼26 HIT数 16006 あ+ あ-

匿名さん
17/06/12 06:50(更新日時)

無宗教になりたい。
恋人と別れました。
理由は私が創価学会員だからです。
他は完璧だったと言ってくれました。
私の祖父母が父方母方共に入信。
創価大学職員の父、元創価学会職員の母に育てられ、本当は気乗りしませんでしたが長男でしたし、親への情もあるので創価大学へ進学しました。
両親は東京都の学会幹部でしたが私は大学でも宗教活動は特にせず、暮らしていました。
社会人となり、一人暮らしを始めてからは地域の創価学会の方にお世話になることもありました。大学の同級生が女子部(創価学会の未婚女性の集まり)を纏める役職であったこともあり、この一年半くらいは同年代の学会員さんと活動したこともありました。
今は都知事選も控えているので地域の学会員さんは選挙ムード全開です。
その姿を見ながら、自分とかつての恋人との関係を考えて、冷静に考えてみると何をしているんだろうという気持ちになりました。一気に醒めてしまった。
元恋人は高校の非常勤講師で、お父さんも教育関係の仕事をしているそうですから、日教組関係なのかもしれませんが、宗教にはかなりの抵抗があるそうです。両親との縁が深い子でしたから悩んで決めたのだと思います。
もう思想、宗教、政治に絡んで生きていくのは御免だと思っています。
復縁できるかどうかなんて、分かりませんがもう自分は自分として生きていきたい。親への情が判断を鈍らせるのですが。。
皆さんだったらどのような決断をするかな、と想い相談致します。

17/06/04 22:58 追記
先程両親と話をしてきました。
脱会し、第二の人生を歩む方向で考えています。
明日からがまた更に大変ですが頑張ります。皆さんありがとうございます。

No.2480202 17/06/03 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 17/06/03 22:28
お礼

>> 3 ありがとうございます。
本当に、強さがなければ生きていけないですね。
親にはすべて今さらけ出して、どのような選択でも幸せになってくれればいいよ、と言ってもらいました。
あとは地域の学会員さんと話をして納得してもらわなければなりませんが。。
本当にありがとうございました。

No.5 17/06/03 22:31
お礼

>> 2 ぶっちゃけ、主様にとって、どういうことがどんな風に大事なのか、ということだと思います。 宗教団体が大事、実家の家族が大事、恋人が大事、… ありがとうございます。
同じ宗教の女の子は、、正直好きになれなくて。。
そこも苦悩の根源ではありました。
恋愛や結婚は私にとって結構上位みたいです。
気づかせていただいてありがとうございます。

No.6 17/06/03 22:35
お礼

>> 1 こんな所で相談しても 学会批判しか来ませんよ。 私は学会員ですが、 御書を何も学んでいないのが 勿体ないです。 宝の持ち腐… ありがとうございます。
御書は大学校、毎週の座談会で学びました。
それでも苦悩が消えないのです。
合う、合わないの話ではないのだとは頭では理解してるはずなのですが、心がもうバランスがとれないほどに拒否反応を起こしていて。
男子部の部長さんや幹部の方の指導も正直心に刺さらないのです。

No.8 17/06/03 23:05
お礼

>> 7 そこが難しくて。
私の悩みは今現在正直学会員であること、以外ないのです。
題目あげたら答えが出るかなあ。
そうですね。
明日はお休みなのでこれが最後の題目だと思ってぶつけてみようと思います。

No.10 17/06/03 23:14
お礼

>> 9 明日の夜までにやはり拒絶反応が消えないようならば、来週男子部の方に脱会届を出そうと思います。
学会員でない方が見たら変な話に思うかもしれないですね。
創価学会を洗脳された人々の集団だと感じている方がいたら、これが現実の創価学会員です。別れた彼女の様に悩んでる方がいたら是非見て欲しい。

No.14 17/06/04 11:08
お礼

>> 11 私は 親が学会に入っていて私も活動させられていた時期がありました。 私が成人する頃 脱会したようですが家庭内ではまだ信仰してい… 家族や人との繋がりって難しいですね。
海外では宗教を持たない者は馬鹿にされるそうですが、自ら望んで無宗教を選ぶのであれば多くの日本の方が言う無宗教とは異なる意志ある選択ではないかと思っています。
とは言え私の場合、お世話になった方々が家族以外にも沢山いるから、これからが大変ですが。。
頑張ります。ありがとうございます。

No.15 17/06/04 11:15
お礼

>> 12 犬作は死んだ 創価は 何にたいして 拝んでるの? 創価の事務所だって 二つのグループに 分かれている状態なのに 創価の金を狙う 一族の争い 創価学会の上層部のことはよく知りません。関係ないし、興味がないというか。そういう幹部の方も沢山いますけど。
結局、自分が幸せになるためには、っていう現実の目の前のことを考えると確かに悩みます。ただ単純に、仕事で稼いで、女の子と出会って、結婚して、ご飯食べて、好きな音楽聴いて、たまにフットサルする、みたいな生活。
そう考えると確かに先生にお応えする、とかの心理がなかなか理解出来ないですね。
ただ、私は基本幸せに暮らしてきましたけど、本当に苦しんでる人々にとっては良い団体だと思います。

No.16 17/06/04 11:25
お礼

>> 13 初めまして。 ワタシは創価学会も真剣に勉強しました。 主さん、今おつらいお気持ちお察し申し上げます。 学会の御書だけでなく、万巻の書物を幅広… ありがとうございます。
御書、書物を読めば大聖人のことが分かるかな、とは思います。
今は、仕事と恋愛と趣味が人生の全てで大きな病気もしたことがないし、比較的モテる方で、学校会社でも成績は良い方でしたからあまり宗教を必要としていなくて。周りはやはり在日韓国人の方や元暴走族や家庭が巨額の借金を抱えていた過去があったりと信心の確信を掴む体験を皆さん持っています。
ただ、私はそういうものがないので宗教が手枷足枷だと感じてしまうのです。

No.18 17/06/04 11:36
お礼

>> 17 それはあると思います。
こんなことを言われたのは初めてでした。組織というのは難しい。まだ好意があるので悪くは思えないのですが。
私は今30歳で10数名お付き合いして若い頃に結婚離婚もしました。創価学会員は大学の頃にお付き合いした一人だけで他は皆外部の方でした。
創価学会の女性はあまり魅力的に感じられないのですが、次は外部でも理解ある方と出会いたいですね。
ただ、創価学会員の女性が嫌な私が創価学会員として女性と付き合うこと自体失礼で男として本気でない気がして、、

No.20 17/06/04 12:50
お礼

>> 19 誠さん
そうですね。究極結婚相手としての縁がなかった。それだけだと思います。
30歳は男の新たな一歩なのかもしれません。私にとって創価学会は家族であり両親ですからそこから一度離れるのが今すべき選択のような気がします。彼女はそういう意味で今出会うべきだった女性だったのかもしれません。
30代新たに頑張ろうと思えました。ありがとうございますm(_ _)m

No.22 17/06/04 14:44
お礼

>> 21 もし自分が無宗教で大好きな彼女が幸福の科学だったら、やはり考えてしまうと思います。
これまでの彼女はあまり深く思い悩んだりしませんでしたが今回の彼女は違いました。
正直愛する女性に自分を好きにさせる自信すらありましたが、まだまだ男として未熟でした。

No.24 17/06/04 17:05
お礼

>> 23 一回結婚しているので、それほど心配はしていません。前の奥さんも創価学会ではありませんでしたから。
ただ、いずれにせよ、結婚って二人だけでするものではないから、難しいですね。もっとピュアな恋愛、結婚がしたいです。

No.26 17/06/04 17:59
お礼

>> 25 今考えていたことをそのまま仰って頂いた気がします。
本当に30代の多くの時間はこれまでの時間を回収する作業になると思います。今日は一日予定を入れずに休み、考える時間にしたのですが足が震えるほどの覚悟とエネルギーを要しますね。明日から大変です。
私も思想の偏りは本当に危険だな、と思います。
藤圭子さんも創価学会の幹部だったそうですが、宇多田ヒカルさんは無宗教だそうです。尾崎豊さんも親が創価学会幹部、御自身は苦しみの中亡くなられましたが。
数奇な運命をいつか自分の個性に変えられる日が来るまで歯を食いしばり、頑張ろうと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.29 17/06/04 20:55
お礼

>> 28 離婚理由は創価学会だからではなくて、ただのすれ違いですよ。お互い若かったから別れてしまった。

No.30 17/06/04 20:58
お礼

>> 27 学会員は学会員どうしでお付きあいするしかない。学会員以外には受け入れられるはずがない。自分たちの池田教が最高の宗教で、自分たちの活動や生き方… やっぱりそうですよね。別れた側の方の意見は素晴らしい。
宗教とか、わからないけど在日韓国人として産まれた人とか、色々自分は自分だって思っていても難しいものですね。人間は色々なもの背負って生きてるのだと実感しました。

No.32 17/06/04 22:55
お礼

>> 31 ありがとうございます。
私も今日一日考えて、そう思いました。
明日から自分を信じて、自分の感じるとおりに生きて行こうと思います。
勿論現実はそんなに簡単ではないことは承知の上ですが。。今日一日で得た覚悟を元に新たな人生を歩もうと思います。

No.36 17/06/05 15:55
お礼

>> 33 あなたにとって、本当に大切な事はなにかな? 進学、就職、昇進、結婚……人生には、それまで信じてきた全てを捨ててまでも飛び込んでいかなけ… ありがとうございます。
もうどんなタイミングでも躊躇しない自分になろうと思います。
自分が強くなければ全てダメになりますね。

No.37 17/06/05 15:58
お礼

>> 34 私は主さんの祖父母、両親さんに対して尊敬の念を感じます。 何も勉強しないで無宗教と主張する人々よりは、何か一つでも長年続けている人の方が人… そうですね。
両親は話をしたときやはり動揺はありましたが、私の選択を尊重してくれました。
幼少期からかなり放任主義で育てられましたがそれは私を信じてくれているからだと感じました。
それはもしかしたら信仰が為しているものなのかもしれません。
ありがとうございます。頑張ります。

No.38 17/06/05 16:03
お礼

>> 35 学会はクソだが、どんな立場に身を置いてもしがらみはあんだよね。 正直、元彼女は踏み込んでくる深さが浅すぎた。 どのみち今後もトラブル… そうですね。彼女との縁や彼女自身の意思の弱さもありますね。
それは私が弱かったからかもしれません。同じ様な人間だから惹かれ合い別れたのかもしれません。
私自身強くなって次は縁も気持ちも強い女性とお付き合いしたいと思います。ありがとうございます。

No.45 17/06/07 15:39
お礼

>> 44 誠さん
ありがとうございますm(_ _)m
創価学会にも入信されていたのですね。
様々な経緯があるものですね。
確かに、両親は幼いころから信仰を強制したこともありませんでした。
今回も残念そうな顔はしていましたが、頭ごなしに言うどころか、引き止めることすらしませんでした。
対して誠さんがご両親様からのサポートなくここまで自力で来られたこと、素晴らしいです。
罰論で話をする方も今のところいません。
私は今は目に見えないものが信じられない状況ですが、落ち着いたらそのようなことも考えてみようと思います。
ありがとうございます。

No.46 17/06/07 15:41
お礼

>> 41 私は学会員二世です。 女子部、結婚後数年は活動していましたが上の役を任されるようになり、色々疑問を持ち始め現在は未活動です。 主人と子ど… 罰論で話をする方、やはりいるのですね。少し身勝手な論理だと感じてしまいます。
私も今週、部長と幹部にしっかり話をします。自分を持って真剣に話そうと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.47 17/06/07 15:43
お礼

>> 39 私の友達も、宗教が理由でいまだに独身です。 独身の方、多いんですよ。結婚が全てではないですけど、私は結婚して子供作り育てるのが幸せだと思うから、その姿を見ると、疑念やはり持ってしまいます。。

No.50 17/06/07 20:16
お礼

>> 48 横スレごめんなさい。 誠さんですか? 学会の何を勉強したのでしょうね? お門違いも良いとこです。 今どき、バチ論など言う学会… ありがとうございます。
返答しようか迷いましたが、
唱題を上げて、決めたことなので
回答していただいた唯一の学会員さんが冷たくとれる物言いをされるのは悲しいです。
女子部の方か婦人部の方か、分からないですが、二世、三世、もう四世もいるかもしれませんが同じように悩んでいる方は大勢いると思います。
創価大学の同級生でも辞めた者、土壇場で葛藤する者、様々いますが本気で悩んでいます。
罰論を始めに話した婦人部の方もそうです。
そのような方々を無視して、活動家だけで突っ走るような組織、ですか?座談会に男子部、女子部が参加しない現状はそのような考えの方が多いから起こっているのだと思います。
私はお世話になった一つ上の部長や同級生で何度も学生時代一緒に遊んだ女子部書記長や消防団に誘ってくれた地区部長や任用試験を勉強していたマクドナルドで大盛りのポテトを奢ってくれた地区婦人部長、そういった皆さんと話をして、自分の道を決めました。
学会員の方にこのような掲示板であろうと、お好きにすれば。なんて言葉をかけられたら、悲しくて仕方がありません。
祖父母はいわきに眠っています。両親や叔母も亡くなればいわきに眠るでしょう。私は死んだら海に遺骨を撒くでしょう。葬儀は無宗教のお別れの会になるでしょう。同じお墓には眠れないでしょう。
そういった覚悟でお話しをしています。分からない。今は電車で、感情を出せませんが、涙が出そうです。

No.51 17/06/07 20:29
お礼

>> 48 横スレごめんなさい。 誠さんですか? 学会の何を勉強したのでしょうね? お門違いも良いとこです。 今どき、バチ論など言う学会… いわきではなくひたちか。
どちらでも良いです。
私が眠るお墓ではない。
お墓参りにはたくさん行きたいと思います。
すいません。ちょっともう、辛い。

No.52 17/06/07 20:33
お礼

>> 49 》1様 牧口常三郎先生の本は感動しました。 その他、日蓮の原著はどれも熱い血潮と使命感が伝わってきて、感動しました。 では、1様 創価学… ありがとうございます。
創価学会は凄く大きな組織です。大学も墓地も地域の繋がりも、スピリチュアルな世界ではなく、痛いほどに苦しいほどに現実です。
本気で思います。宗教なんて何故生まれたのか。人種や国境に飽き足らず何故人々を区別するものを更に人類は創り上げたのか。
悔しい。悲しい。

No.55 17/06/07 22:28
お礼

>> 54 ありがとうございます。
色んな考えの人がいます。
でももう宗教の歪み合い見たくないなあ。
昨日からランニングを始めました。
僕はもう神も仏も求めない。
僕自身を信じて生きていきます。
正直綺麗な容姿に生まれました。勉強はいつも学年トップでした。絵も音楽も出来ました。仕事もそれなりに大きな会社で同僚にも上司にも恵まれています。両親にも恵まれました。だから僕が僕を信じることは恐らく容易かもしれない。他の人がこの言葉を聞いたら激昂するかもしれない。
何かにすがって生きるのはもう終わりにします。
ふくらはぎの筋肉痛や、ポカリスエットの味、伸びるアキレス腱、洗剤の匂い、友人からのLINE、どこかで元カノの連絡を待つ自分、そんな中で同僚がかわいいと思う気持ち、マスターベーション、夕飯を我慢した空腹感、達成感、まわりのリアルが僕の全てだなって思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧