注目の話題
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか

長女に必要以上にきつく、しつこく怒ってしまいます。頭ではダメだとわかっていても、…

回答21 + お礼21 HIT数 2414 あ+ あ-

匿名さん
17/09/01 16:27(更新日時)

長女に必要以上にきつく、しつこく怒ってしまいます。頭ではダメだとわかっていても、人格否定もしてしまいます。怒りのコントロールができません。
自分の心に余裕がない時にしてしまうので、躾ではなく八つ当たり、もっと悪く言えば言葉の暴力です。
辛いです。1番辛いのは子どもですが。治せません。
どなたか治せた方いらっしゃいますか?

長女1年生、次女年少、現在第3子妊娠中、10月出産予定です。

No.2521755 17/08/25 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/26 03:39
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

お疲れ様。治したいと思っているんだから治ると思います。

私は、下の子をガンガン怒っていたら嘘つきが酷くなったのと、必要以上に手洗いをする…等本人に症状が出たため、反省して怒らなくなりました。

とは言っても、最初はやっぱり難しくて。
ママ友の言葉が目からウロコだったんです。
私が、子供が食べ物をこぼしたりするとすぐ怒ってしまって…と言ったら
「え~子供だもんこぼしちゃっても当たり前じゃない?別に拭いたり洗ったりしたらいいよ~」と。

今から考えたら、普通のことなのに、私は「汚すこと等、ママの仕事が増えることは悪」と捉えた育児をしていたなあ…と、ニコニコ教えてくれたママ友の言葉に気付かされました。

ウチは、トイレに産まれてすぐの子供達の写真が貼ってあり、キレかかったらトイレでそれを見るようにしたり、「○○するな」ではなく「○○しないで△△してね」とかに言い直すようにしました。

簡単なことなのに、実践は難しかったけど、意識を忘れないように(何か紙に書いて貼ったり、ブツブツと自己暗示かけたり)していたら少しずつ出来るようになりました。

今、穏やかな性格の中学生の娘も「お母さん、私が小さい時かなり怖かった。怒ってばかりいたし。今では友達からも『優しいお母さんだね』と言われる」と言ってくれるようになりました。

ダラダラ長文になってしまいましたが、主さんが反省し続けている以上、必ず向上します。無理ない範囲で頑張って。

No.2 17/08/26 03:39
匿名さん2 

言葉を飲み込む。
言葉のDVは後遺症が出るから、あなたが老人になった時、
娘に同じような言葉を投げかけられる覚悟が必要だよ。
身体が不自由になって暴力受けるようになるから。
されたように仕返しが必ず来るよ。

No.3 17/08/26 04:17
専業主婦さん3 

3人目ができたらイライラをよりぶつけないか心配です。

No.4 17/08/26 06:40
お礼

>> 1 お疲れ様。治したいと思っているんだから治ると思います。 私は、下の子をガンガン怒っていたら嘘つきが酷くなったのと、必要以上に手洗いをする…… りゆママさん、レスありがとうございます。
そうなんです、私も子どもだから仕方のない事につい怒ってしまって、長女にダメ出しをしてしまうんです。そして反省して、また自分の余裕がない時に怒りのコントロールがきかず必要以上にダメ出しの繰り返しです。

私も長女が産まれた頃の写真を常に持ち歩こうかなと思いました。
何か紙に書いたり、ブツブツ自己暗示、やってみますm(_ _)m

りゆママさんのように反省を生かして、優しいお母さんになりたいです。

[反省し続けてる以上必ず向上します]
とても励みになりました。

ありがとうございました!

No.5 17/08/26 06:48
お礼

>> 2 言葉を飲み込む。 言葉のDVは後遺症が出るから、あなたが老人になった時、 娘に同じような言葉を投げかけられる覚悟が必要だよ。 身体が不… お返事ありがとうございます。
言葉のDVは後遺症が残る、、やはりそうなんですね、、。
私が老人になったとき、同じような言葉を投げかけられるのは悲しいです。でもそれを私が今幼い子どもにしてしまってるんですよね、、。
[言葉を飲み込む]やってみます。
ありがとうございました。

No.6 17/08/26 06:53
お礼

>> 3 3人目ができたらイライラをよりぶつけないか心配です。 レスありがとうございます。そうなんです、私もそれが心配なんです。
よりぶつけるようになっては長女が可哀想ですよね。なのでもう食い止めたいのです。
ありがとうございました。

No.7 17/08/26 13:19
通行人7 

一回ちょっとその場を離れるといいかもしれません

目の前にいるとブレーキが壊れやすい

No.8 17/08/26 13:59
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
そうですね、私は完全にブレーキが壊れています(;_;)次は一旦その場を離れてみます。

No.9 17/08/26 15:01
通行人9 

言葉のDVで後遺症が出るって

お子さんの心に傷が付いて意見を言えなくなったり、すぐに泣いたり、周りの顔色を伺ったり、自分と周りを比べたり、自己否定ばかりだったり

こんな大人になって社会人として苦労するかもしれません

それが嫌で主さんは更に長女ばかりに嫌悪感を抱くだろうけど、全ては主さんのせいです

もっともっと先のことも考えて欲しいです

暴言を吐きそうになったら、そんな自分に暴言でも吐いてください

3人目が生まれても長女も次女とも、たくさん会話をしてください

No.10 17/08/27 09:22
働く主婦さん10 ( ♀ )

なんで躾をするのに
怒るのかしら?

躾は教えることです
怒ることではありません

わたしも子育て真っ最中ですが

怒ったことはありませんよ

教えるのですよ

No.11 17/08/27 11:06
経験者さん11 

一家離散になるよ
主が長女をいじめる
長女が下をいじめる
それをみてまた主は長女をいじめる
繰り返しね

子ども達が大人になったら怖いですよ

No.12 17/08/27 11:22
お礼

>> 9 言葉のDVで後遺症が出るって お子さんの心に傷が付いて意見を言えなくなったり、すぐに泣いたり、周りの顔色を伺ったり、自分と周りを比べた… レスありがとうございます。

娘の将来のためにと思い、つい口うるさく言って聞かせてしまいます。それがかえって、娘をダメにしてしまっているんですね。よく夫にも言われます。

先の事をちゃんと考えてあげようと思います。今からでも間に合うのでしょうか。。

3人目産まれても、長女・次女との会話を大事にしたいです。
ありがとうございました。

No.13 17/08/27 11:33
お礼

>> 11 一家離散になるよ 主が長女をいじめる 長女が下をいじめる それをみてまた主は長女をいじめる 繰り返しね 子ども達が大人になった… レスありがとうございます。

そうですね、最近長女が私に似てきたなと思うところが増えてきました。口調など。
幸い今は、長女は次女の事を可愛がってくれてはいますが、これから成長するにあたってどうなるかわかりませんよね。

肝に命じたいと思います。

ありがとうございました。

No.14 17/08/27 11:41
お礼

>> 10 なんで躾をするのに 怒るのかしら? 躾は教えることです 怒ることではありません わたしも子育て真っ最中ですが 怒ったこ… レスありがとうございます。

そうですね、私の場合は躾ではないです。
自分の怒りを長女にぶつけているだけの時がほとんどかもしれません。

私自身ができた人間ではないので、冷静にうまく教えることができないのです。

ありがとうございました。

No.15 17/08/27 12:05
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

私もそういう時ありました。
主さんは妊娠中との事。
自分の体もしんどいのにまだ手がかかる長女さんの事怒ってしまうんですよね。
わかります。
でも、まだ1年生。何も出来ないのは当たり前です。
うちは5年と3年の子がいますがまだまだ1人前には程遠いです。
私も長男には何故こんな事も出来ないの?という感じで幾度となく怒ってしまいました。
でも今怒り過ぎた故に長男の自分に自信がない姿や目の輝きがない事に気付きました。
何故もっと寄り添ってあげなかったのか認めてあげなかったのか。
子供は認めてあげる事で自己肯定感を育てるそうです。何か出来る、出来ないではなく自分に根拠のない自信があるという事。それは社会に出る上でとても大切な事だと思います。
そして私がしたように下の弟達に短気を起こして怒ります。
私はやっと自分のした過ちに心から気付けたようです。
あの時何故感情のまま怒ってしまったのか。私は長男の状態を見て申し訳なく思っています。
いつか自分に返ってくるとはこの事かと思います。
それでもまだ私を慕ってくれる長男に感謝です。
主さんの所はまだ1年生。まだ間に合いますよ。
後悔のない育児しましょ。
どんな主さんでも受け入れてくれる存在は他にはいませんよね。
どんなに怒っても否定しても寄り添ってくれる存在なんて他にいないんです。
長女さんの気持ちに寄り添って、楽しく生きる事がお互いの気持ちを安定させるんですよね。
でもそれが出来たら苦労はしないと思います。
そして私は最近自身が脳のセロトニン物質の伝達が少ないんじゃないかと思い、(鬱やイライラ、不安)サプリを飲もうと思ってるとこです。
怒られる事で人は意欲をなくし将来の芽も摘んでしまうと思います。
お互い頑張りましょうね。

No.16 17/08/27 22:32
お礼

>> 15 こんばんは。レスありがとうございます。

読んでいて涙が出ました。

匿名さんは心から気づくことができたののですね。私はまだ、このままいくと長女はどうなってしまうのか気づけていないのかもしれません。
同じことを繰り返しているので…。

ただ私にしつこく注意されている時の娘の悲しい目を思い出すと苦しくなります。あとで冷静に考えた時の後悔と自己嫌悪で眠れなくなります。

私自身、自己否定が強い性格です。
でも長女が大人になったときにそうなってほしくないです。そうなってほしくないが故に、私に似てきている長女の言動・行動を直そうと注意してしまう…という悪循環なのです。

これからなるべくどんなときも寄り添い、認めてあげたいです。

まだ間に合うと言っていただけて、心強いです。

実は私も最近、あまりに怒りのコントロールが効かないので、脳の伝達の問題もあるのではと思っていたところでした。妊娠中ということもあるとは思うのですが、独身のころから喜怒哀楽の波が激しいのです。

3人目を出産したら、子どもたちのためにも心療内科へ通院しようかとも考えていました。

まずは明日から、みなさんのアドバイスを思い出しながら、子どもたちと楽しく過ごせるようにやってみます。

まとまりのない文章ですみません。
ありがとうございました!

No.17 17/08/27 22:37
匿名さん17 ( 110代 ♂ )

自己否定の強いあなたが、長女を否定するってことは?

あなたは長女を自分の分身だと捉えちゃってるんじゃないの?
無意識下で。
自分にイライラする=長女にイライラする。
得てして母親ってのはそういうものなんだろうけれども。

奴ら、あなたと別の人間ですよ。

No.18 17/08/27 23:19
お礼

>> 17 こんばんは。レスありがとうございます。

分身だと捉えているのですかね…。
確かに、私の性格に似てきている娘を見て「あ~、この子も私と同じ道を歩むんだろうな…」と考えてしまいます。

そうですね、
自分が嫌い、イライラする=自分に似てきている長女にイライラする

その通りだと思います。

早く自分を変えたいです。
ありがとうございました。

No.19 17/08/28 01:27
通行人19 

3パターンあると思います。

・子供と自分が似ている場合
すでに出てますが、自分が嫌いで子供が自分に似ている場合、嫌悪感やイライラが出ます。
「あーそんなことしてたら怒られるんだから!」「ダメって言われるんだから!」と、実は自分が自分で私のこんなところがダメだと自責してたり、謎に厳格なマイルールを課してたりするのが爆発します。
対策は「自責をやめて自分を褒める」です。

先日会った母娘がこのパターンで、離乳食好き嫌いする1歳第一子に「泣けばわがままが通ると思う子供になる気がしてイライラする」と話してました。
あのお母さんは「ワガママを言っちゃいけない」って思ってるんですねきっと。
ワガママ、言ってもべつに良いのにね。

・子供と自分が全く似ていない場合
得体が知れなくて、なにこれ、こんなのおかしいでしょ、あれ?この子育てにくい?私、可愛く思えないのはなぜ?なぜこれが通じないんだ?って思うみたいです。
対策は「この子はもう、生きてるだけでオッケーなタイプなんだ、私とは違う」って思っちゃう、です。

友人親子が2つ目のパターンで、小1の上の子に「なんでもっとできないの!」ってイライラしていたそうですが、その子がちょっと重い病気になった時に、理屈抜きで「この子が死んだら私は狂ってしまう」と感じて、それ以来、「もう元気でいればいいや」「してほしいことがあるって思いが伝わらなくても、この子に伝わりやすい方法を工夫していこう、思いが伝わらなくても用件が8割通じればいいや」って思えたそうです。

No.20 17/08/28 01:39
匿名さん20 

怒り過ぎた、言い過ぎた、感情に流されちゃったと思ったらその事を謝ればいいんですよ。

例え自分の子でも悪いとか良くないと思った事は素直に謝りましょうよ。

ただ謝るだけじゃなくてなぜそうなってしまうかやそれが良くないと思ってる事や、長女さんの事は嫌いになんかはなってない事や、自分の至らないせいだという事もちゃんと話してあげつつね。

自分も人間なんだって事や母親でも完璧にはいられないけどそれでも頑張るからって。

娘さんを子供だと思うだけではなく、相手は自分の子供であって主はそれを管理する立場ではあっても「一人の別個の人間だ」としてその尊厳を大事にしてあげよう重んじようと思う事で接し方も少し変わっていったりしますよ。


No.21 17/08/28 17:38
通行人21 

主さん、専門家のカウンセリングを受けてみませんか?

私、保育士なんです。
子育ての相談をたくさん受けています。ちゃんとしたお返事ができるように、研修会に出席したり、本を読んだり頑張っているつもりです。

スレを読ませていただくと
単なる子育てのアドバイスではダメな気がします。

なぜお姉ちゃんにだけ、強い口調になるのか?
人格否定までしている自覚があるのに止められないのか?

失礼ですが
主さんの内面の問題だと思うんです。
主さんの生い立ちとか、夫婦関係とか、生活環境とか
文章では分からないものが、関係しているような気がします。

私は娘さんの立場でした。
母の愛は感じていたけれど、他の兄弟との差が辛かった。
保育士になったのも、そんな子を救いたかったから、お母さんに気付いてもらいたかったからなんです。

娘さんは成長する過程で、とても悩んで、傷つくと思います。
それに押し潰されてしまう子もいます。

今なら、主さんは変われると思います。

No.22 17/08/28 17:44
匿名さん22 

失礼ながら主さんはアダルトチルドレンだと思います。

自分を癒してあげないといつまでも同じ状況が続き辛いと思います。

改善策はその系統の本を読む事もいいと思います。

No.23 17/08/28 17:50
お礼

>> 19 3パターンあると思います。 ・子供と自分が似ている場合 すでに出てますが、自分が嫌いで子供が自分に似ている場合、嫌悪感やイライラが出… レスありがとうございます。

そうですね、最初のパターンが当てはまると思います。
「人にそんな態度や言葉使いだと、そのうち私が経験したような、辛い思いをしてしまうのに!…」という感じです。
確かに謎に厳格なマイルールがあります…
。夫には細かすぎると言われます。

難しいそうですが自責をやめて自分を褒める、、やってみます。

長女にも多くを求めず、少し甘やかしても良いかなと思いました。

ありがとうございました。

No.24 17/08/28 18:14
匿名さん24 

その気持ちをまず長女に伝えましょう

No.25 17/08/28 19:13
通行人25 ( ♀ )

私も昔、母に、小さなことで必要以上に怒られていました。
夜なかなか寝付けないというだけで、スリッパでビンタされたこともあります。

出来の良い姉がいるのですが、
姉の味方ばかりして。2人して私を馬鹿にするようなことを言って盛り上がって。

それが原因かわかりませんが、
まつ毛とか髪の毛を抜く癖がついたり、貧乏ゆすり、グロテスクとか18禁の画像を検索しまくったり…
今思えばやんでいたかもしれません。


20年くらい前の思い出ですが、
今もたまに思い出してチクチク胸が痛みます。
あの時なんであんなに怒られなきゃいけなかったんだろう?って😕


今は母と仲良しです。なのに、
たまに昔を思い出して、憎くなって、いつか、嫌味を言ってやろうと思ってます。

子供はずーーーっと覚えてると思いますよ(>_<)


母も精神的に不安定だったのか、
いきなり部屋にこもったり、台所で泣いたりしてたっけ。

No.26 17/08/28 19:49
お礼

>> 20 怒り過ぎた、言い過ぎた、感情に流されちゃったと思ったらその事を謝ればいいんですよ。 例え自分の子でも悪いとか良くないと思った事は素直に… レスありがとうございます。

そうですね、自分の感情をぶつけてしまったり言い過ぎたとき、あとで冷静になった時に謝ってはいるのですが、それは続けたいと思います。

長女は「赤ちゃんがいるから大変だもんね、しょうがないよ~」と優しい言葉をかけてくれます。思いやりの心をちゃんと持ってくれているのに…。

[一人の別個の人間]というのを意識し接してあげたいと思います。

ありがとうございました!

No.27 17/08/28 20:11
おばかさん27 

子供は何度も怒られると嘘をついたり親を信用しなくなったり
一番悪いので自分を否定的に捉えるので叱ってばかりだと子供は自殺or不良になるとかそんな感じでとても悪影響です

No.28 17/08/28 20:13
お礼

>> 21 主さん、専門家のカウンセリングを受けてみませんか? 私、保育士なんです。 子育ての相談をたくさん受けています。ちゃんとしたお返事がで… レスありがとうございます。

やはり専門的なカウンセリングが必要なんですかね。
行き詰まるたびに今まで育児本などそれなりに読んではきたのですが、改善できないので
もう私自身の根本的な問題だなと思っていた所でした。

私自身母子家庭で育ったのですが、それが関係しているかもしれません。子どもの頃寂しかった思い出がいろいろとあるので。

長女の心を押し潰してしまう前に、切実に変わりたいと思ってます。

今は妊娠後期で身動きがあまりとれない状態なので、3人目出産後カウンセリングも視野に入れようと思います。

ありがとうございました。

No.29 17/08/28 20:41
お礼

>> 22 失礼ながら主さんはアダルトチルドレンだと思います。 自分を癒してあげないといつまでも同じ状況が続き辛いと思います。 改善策はその… こんばんは。

[アダルトチルドレン]聞いた事はありますが、よくは知らないので詳しく調べてみますね。
今まで育児本は読んできたのですが、それ系統の本は読んだことがないので
読んでみたいと思いました。

レスありがとうございました!

No.30 17/08/28 20:52
お礼

>> 24 その気持ちをまず長女に伝えましょう そうですね、伝えます。ありがとうございます。

No.31 17/08/28 21:29
匿名さん31 

主さんは、自分に問題がある。って早い段階で気付けているから、大丈夫だと思いました。

喜怒哀楽の激しさや、細かいところまで気になる性格、心配性など、私の母親に似てるなって思いながら読ませていただきましたが、私の母親との違いは、子供に謝れる事と、自分の問題に気付けている事。

私の母親があなたの様に早い段階で気付き、なんとかしてくれていたら、家族はバラバラにならなかったのにって思います。

私は、長女で、下に2人兄弟たちがいます。般若の様に怒り狂ったかと思えば、何事もなく優しいお母さんに戻ったりして、子供時代から現在も私たちも心が不安定です。母の顔色を伺いながら大人になりました。脅す様なことを、すみません

でも、まだ長女さんが小さいから、やり直しは絶対できます。私は、あなたを心から応援したいです。

私の母親は、私たちを愛してくれていました。だから、お母さんのニコニコした母が大好きでした。

子供は、世界で1番、お母さんの事が大好きです。そのことを忘れないであげて欲しいです。

あと、叱り方が分からない場合もあると思います。主さんとは違うと思いますが、うちの母親の叱り方は、人格否定や怖がらせたり脅したりすること、怒鳴り散らすこと、など恐怖心で従わせようとする躾方でした。

片付けができていないと、お母さんは、あなたの事を嫌いになりそう!や、お友達にもダメな子って思われて嫌われるわよ!っていう愛情を失うかもしれない恐怖心で従わせようとしたり

また、暴言など自尊心を傷付けることで反省させようともしてました。

同じように叱るとしても、こうした方がもっと楽しくなるよ!とか、こうした方が気持ち良いよね。あなたなら、上手にできるから、頑張ろうね。って、子供の意欲を向上させるような方法ができるんでは、と思います。上手にできたら、子供だって自分が誇らしく、自信も付きます。

言霊ってあると、私は、思います。イライラした時や怒りたくなった時、◯◯!!って怒鳴る様に名前を呼ぶのではなく、一度深呼吸した後に◯◯ちゃん、って優しく丁寧に、愛情を込めて名前を口から出してみてください。

たぶん、その一瞬で怒る気力が無くなると思います。そうすると、子供も泣かずに話を聞いてくれ、落ち着いて2人で話し合えますよ。

第一声に、優しく名前を呼ぶこと。よかったら、試してみてください。






No.32 17/08/29 13:05
お礼

>> 25 私も昔、母に、小さなことで必要以上に怒られていました。 夜なかなか寝付けないというだけで、スリッパでビンタされたこともあります。 出… レスありがとうございます。

私も本当に小さなことでネチネチダメ出ししてしまう時があります。
幼い子どもの経験とはいえ、やはり大人になっても記憶は残っているものですよね…。反省します。

通行人25さんのお母様と同じように子どもの前で泣いたり、取り乱したりしてしまうことがあります。
それもやはり記憶に残りますよね。弱い母親で申し訳ない気持ちになります。

ありがとうございました。

No.33 17/08/29 13:10
お礼

>> 27 子供は何度も怒られると嘘をついたり親を信用しなくなったり 一番悪いので自分を否定的に捉えるので叱ってばかりだと子供は自殺or不良になるとか… こんにちは。

子どもに信用されなくなるのは親として悲しいです。自己肯定できる人間になってほしいので、取り返しのつかなくなる前に自分の言動・行動を改善したいと思います。

ありがとうございました。

No.34 17/08/29 17:49
空白 ( 9G3JCd )

とりあえず、今すぐにどうこう出来る問題じゃないと思うので、腹が立ったら、長女がいる部屋から出ていく。大きい枕や布団を抱え込んでそこに向かって大声を出す。
腹立ってる時は怒りで冷静さを失うし無駄に力が余るので、発散すれば疲れてきて落ち着くとおもうし、冷静に考えることも出来ると思う。

No.35 17/08/29 19:59
匿名さん35 

まるで自分の話かと思うくらい共感してしまいました。
私も長男にきつく言っては後悔する毎日です。
「これくらいのことはできていてほしい」と思うことができないと、イライラしてしまいます。
もしかしてですが、主さんは幼い頃、厳しく育てられませんでしたか?
私は母親が厳しくてこわくて、でも嫌われたくなくて、必死で要求に応えてきました。
結果、自分の子供にも同じことを求めてしまっています。
あんなに嫌だったのに。
育ちは代々繰り返してしまうようです。
悪い連鎖を止めようと、私も今努力しています。
子供の行動には理由がある。
気持ちを尊重してあげないとだめなんですよね。
お互いがんばりましょう。

No.36 17/08/29 21:03
匿名さん36 

将来、仕返しされますよ。

No.37 17/08/30 19:19
お礼

>> 31 主さんは、自分に問題がある。って早い段階で気付けているから、大丈夫だと思いました。 喜怒哀楽の激しさや、細かいところまで気になる性格、… こんばんは。回答ありがとうございます。

私が長女に対して叱る時も、匿名31さんのお母様のような怒り方、言葉の選び方も似ています…。

それでも子どもは母親が1番なんですね。私はその思いがどこか頭の片隅にあって、甘えているのかもしれません。

ですがやはり子どもの記憶に残してしまうのは可哀想なので、いただいたアドバイスやってみます。
イライラした時、一呼吸おいて優しく名前を呼んでみます。具体的なアドバイスありがとうございます。

見ず知らずの私を応援してくださるなんて、本当に嬉しくて頑張ろうという気持ちになれました。

ありがとうございました!

No.38 17/08/30 19:27
お礼

>> 34 とりあえず、今すぐにどうこう出来る問題じゃないと思うので、腹が立ったら、長女がいる部屋から出ていく。大きい枕や布団を抱え込んでそこに向かって… こんばんは。回答ありがとうございます。

そうですね、本当に怒っている時の無駄な力って、ある意味すごいなと思います。

まず怒りの矛先を長女に向けないようにしてみます。大きい枕や布団に大声、スッキリしそうですね。


ありがとうございました。

No.39 17/08/30 19:59
お礼

>> 35 まるで自分の話かと思うくらい共感してしまいました。 私も長男にきつく言っては後悔する毎日です。 「これくらいのことはできていてほしい」と… こんばんは。回答ありがとうございます。

そうなんです、後悔してはまた次の日気づいたら同じことを繰り返してしまっているんですよね。

私の子どもの頃は、母子家庭のため母が仕事で忙しくあまり私に関心がなかったように記憶してます。その代わり、歳の離れた姉たちにダメ出しをよくされていたような気がします。

歪んでしまっている私に最近似つつある長女に嫌悪感を抱く事があります。

子どもの行動にはきちんと理由があること、尊重してあげること、忘れないようにしたいです。

匿名35さんも悪い連鎖を止められるといいですね…!
ありがとうございました。

No.40 17/08/30 20:00
お礼

>> 36 将来、仕返しされますよ。 レスありがとうございます。

仕返しされるのは悲しい事ですね…そうならないように変わりたいと思います。

No.41 17/08/31 10:52
匿名さん31 

お返事をありがとうございます。お忙しかったり、また自分とこうして向き合いながらレスを返すのも、精神的に疲れてしまったりしますよね。
けれど、こうして丁寧にお返事を貰えて、嬉しかったです。主さんは、決して悪いお母さんでは、ありません。本来、素敵な女性な筈です。

うちの母も、本当は、素敵な女性な筈なんですが、色々なストレスや孤独感に悩んで追い込まれてしまった結果、自分を見失ってしまった人の類だと思います。

うちの母も、母子家庭です。産まれた時に父親が蒸発。父親を知らずに育ってます。そして、母が中学くらいで、祖父と連れ子同士で再婚しています。義兄弟は、母より年が上で離れていて、そういう苦労もあったかと思います。

母は、昔から、普通のあたたかい家庭を持つことが夢だったと、私が小さい頃から良く話してくれていました。

きっと、主さんもそうでは?
あたたかい家庭、あたたかい親子関係。きっと、それは主さんが1番望んでいる夢な筈です。あなたには、お家があって、家族がいます。

欲しいものは、きっともう手に入っている筈です。あとは、それを丁寧に大事にしていけば、良いだけなんですよ。

長くなってしまいましたが、主さんの心が晴れますことを、お祈りしています。

No.42 17/09/01 16:27
お礼

>> 41 こんにちは。
再びお返事いただき、私も嬉しいです。

匿名さんのお母様も母子家庭で複雑な家庭環境だったんですね。
私は2歳の頃、父を癌で亡くしました。父の記憶はありません。
匿名さんのおっしゃるとおり、私もお母様と同じく普通のあたたかい家庭が憧れでしたし夢でした。

そうですね、もう手に入っていますね。

夫も子どもたちも健康で、幸せな家庭を持てているということに改めて気づかされました。

匿名さんも小さい頃の事があるのに、今お母様の事を理解してあげられているのが素晴らしいなと思いました。叱られながらもきちんと愛されていたのですね。

私もこれからたくさん子どもたちに愛情を注いでいきたいと思います。

本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧