30代後半独身の女性です。年をとってきて、以前より、美しくなくなってきてしまいま…

回答96 + お礼100 HIT数 9732 あ+ あ-

匿名さん
18/03/02 18:21(更新日時)

30代後半独身の女性です。年をとってきて、以前より、美しくなくなってきてしまいました。彼氏はいますが、2人とも正社員になれない為、結婚は出来ません。(私は短大を卒業してからずっと真面目に就活してきていますが、未だになれません)結婚が出来ないという事は子供が作れないという事です。子育てという楽しみをする事が出来ません。正社員になる為のステップとして資格取得の取り組みなどはしていますが、いつなれるかわかりません。私と同じように独身で正社員ではない方は何を楽しみに生きていますか?生き生きと生活している方から、アドバイスいただきたいです。

No.2606225 18/02/22 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 18/02/28 00:36
お礼

>> 98 父の会社が潰れてしまったら家ごとなくなるからです。しかもその頃姉は短大に行っていたし学校辞めたくないって言ってました。 お父さんの会社が潰れるかもしれない時期にお姉さんが短大に行っていたという事は、あなたは高校生くらいですかね?
その時は学生さんなので、1000万返すのもお姉さんの短大代を払うのも無理ですよね、お姉さんは短大、辞められたのですか?

No.102 18/02/28 00:39
働く主婦さん21 

高校時代にバブル崩壊の煽りをうけ父の会社の経営は厳しい状態に。小さい会社で名ばかりの役員にされていたので借金を背負わされました。私は独立心があったので役員になっていたんだと思います。高校時代はバイトに明け暮れ。高校卒業後寮完備の企業に就職しながら父の借金、返済開始。その後彼と会社を興し、父の会社を買収する形に。その間子供も授かり忙しい毎日でしたが、なんとかやってきました。主人の力がかなり大きいと思います。今では海外にも展開しています。って子育ても落ち着いて時間も体力もあるので回答させて頂きました。今も会社を大きくするためにめちゃくちゃ借金ありますよ。若い時とは考え方変わりました。借金って信用なんです。分かるかな?話はだいぶ脱線しましたがこういう人生歩んできたんで甘いなと思ってしまうんです。会社の社員を採用する際、女性ですと若い人の方が柔軟性がありますので若くて適応力のある方を採用するんです。あなたは不器用というか柔軟性と適応力に欠けるかも。職種が分かりませんが頑張って下さい。

No.103 18/02/28 00:40
匿名さん103 

ずっと読んでますが、
最初の質問から、話がだいぶ逸れて
しまっているようですが、
第3者からすると、
その逸れた話の中にこそ、
今後についてのヒントがたくさん
あるように思います。

ですが、
本題から逸れたアドバイスは、
迷惑でしょうか?

もし、迷惑でなければ、
私にも、何かアドバイスが
出来るのでは無いかと
思います。

No.104 18/02/28 00:44
働く主婦さん21 

姉は途中から奨学金利用で短大卒業しました。

No.105 18/02/28 00:50
働く主婦さん21 

その子供が生まれつき稼げる能力が低くなる障害を持って生まれてきたら、実家から出る事は出来ないからです。そういう子供が生まれてきても愛せますか?の回答
自分の子供ですもの。もちろん愛せます。脳性麻痺の子は仕事は出来ないのは当たり前ですし。能力が低い子でしたら子供の頃から接していれば分かります。その子が最大限、学校や仕事を楽しめるように協力するでしょう。

No.106 18/02/28 00:53
匿名さん106 ( 30代 ♀ )

私も30代独身ですが、子育てしてる友達を見てて、羨ましいとは思いません。大変そうですよ…自分の顔や髪型を綺麗にする時間もなくなるって。美貌は、主さんが思っていらっしゃるほど、重要ではないです。顔が良いが為に中身や能力も期待されてつらいという話を聞いたことがあります。美人なのに、イケメンなのに〜じゃなくて残念とか言われたり…趣味や息抜きはされないのでしょうか?

No.107 18/02/28 00:54
お礼

>> 99 主さんのほしい答えとは外れると思うので見たくなかったらスルーして下さい。 あえて厳しい意見を書きますが、冷やかしでも傷つけたいわけでもありま… 何回も言いますが、人の意見に突っかかっていっているのではなく、誤解を解いたり、話し合いをしているだけです。
私が周りに意見を言った場合、突っかかっている事になるのなら、周りが私に意見を言った場合も同じように突っかかってきている事になるでしょう。
正社員経験がなければ、私の年齢で正社員になるのは難しいのはそうだと思います。受けるだけ受けてみて、落ちたなら仕方がないと思っています。
私がやりたい仕事はモデルの会社ではないので、顔は関係ないと思います。モデルの会社の場合、女性採用担当者でも綺麗な人が受けにきたら受かると思いますよ。男性採用担当者に失礼です。
周りの人と上手くやれるかですが、今までの普通雇用で働いていた時は全て人間関係上手くいったので大丈夫です。障害者雇用で働いていた時のみ、差別があって上手く行きませんでした。障害者雇用は私は向いていないと思うので、もう受けるつもりはありませんで。
私が何が足りなかったかですが、生まれつきの能力のみだと思っています。
私の周りの意見を聞いてみると、生まれつきの能力+私の親の育て方が学費はしっかり出すものの、大雑把過ぎると言われました。私が細かい指導を求めていたのにも関わらず、「自分の事は自分でやりなさい」の正論で私を黙らせてきたのも少し問題だと言われました。

No.108 18/02/28 01:01
お礼

>> 102 高校時代にバブル崩壊の煽りをうけ父の会社の経営は厳しい状態に。小さい会社で名ばかりの役員にされていたので借金を背負わされました。私は独立心が… 実家にいたら、なぜ甘いのかわかりません。お金を節約しているだけだし、両親にもメリットがあるのに。うちの彼氏みたいにお金ないくせに1人暮らししたがる人の方が甘いなと思います。
今でもめちゃくちゃ借金があるそうですが、人様にお金を借りるという行為は甘えていますよね?ご両親はなぜ、自己破産しなかったか、考えたのですが、自己破産って借金はなくなるものの、相手の方に返す事も出来なくなるんでしたっけ?

No.109 18/02/28 01:24
通行人99 

つっかかってると主さんが言われるのは主さんの言い方返し方で返す事自体には何も悪いとは言ってません。
もう一度言いますが主さんがつっかかってないといっても他人がそう感じればそれが事実です。
あ、そうとられれ事もあるんだ、気をつけようとは思えませんか?
あと男性採用担当者の話しを失礼だとありましたが、私は採用担当として働いてきた経験を話したまでです。
同じ条件の方、似たような方がいる場合どうしても履歴書の写真がよいほうを取ります。
男性採用担当者が女性を採用する場合そういった方もいるという話しをしただけです。
人事として働いた事もない主さんに失礼だと言われるのは心外です。
失礼と仰るなら保険の仕事は採用されやすいみたいに書いた主さんの返事はその仕事をしている方に大変失礼だとはわかってますか?
保険の仕事は本当に大変ですよ。
その仕事をした事もない、受かった事もない人間が自分の想像や知識のみであーだこーだ意見するのはみっともないです。

No.110 18/02/28 01:38
匿名さん106 ( 30代 ♀ )

受け入れにくいと思うアドバイスの中にこそ、助けがあります。まずは、人の話を肯定して聞きましょうよ。私も昔アドバイスを聞くのが苦手でしたが、もしかしたらいいことを言ってくれるかもしれないと思い、聞くようにしたら、人生、ちょっと変わりましたよ。友達もできやすくなるし、楽になりますよ。

No.111 18/02/28 02:01
働く主婦さん21 

NO99さん、かなり正論ですよ。
私も採用担当してますが、同じ条件でしたら美人の方をとります。会社のイメージアップにもつながるからです。
あの、彼氏の借金は浪費なので論外です。会社の借金というのは投資とか会社のプール金や資産があるから借金するんですよ。
父の借金に関しては脱税していて期日までに支払うよう督促が届いたのが始まりです。この借金もダメなやつ。
で、自己破産はめちゃくちゃ最終手段。デメリットもかなりあるので、うちの場合はメリット、デメリットを比較して決めたまでです。
難しいかな?資本主義経済について勉強するといいですよ。

No.112 18/02/28 02:31
働く主婦さん21 

彼氏の借金は浪費なので論外です。って間違えました。借金してませんね。勘違いしました。ごめんなさい。
彼がめちゃくちゃ安い物件に住んでるならいいんじゃないですか。親に心配かけずに自立しているわけだし。
あなたの場合は実家にいるのはいいと思いますよ。お祖母様がいることを私は知らなかったので。必要とされているのですね。家事ももちろんやられているんですよね。
別に実家にいてもいいんですよ。親に依存するのが良くないと私は思うだけ。親が金持ちで安泰であなたが良ければいいんじゃない。自分は嫌だけどって話です。

No.113 18/02/28 03:17
通行人113 

主さんアドバイス下さいと書いたんだからどんな意見も一度は聞く耳もたないと
21さんに借金は甘えだとありますが正社員でない主さんは銀行の借金審査も通らないんだよ
それに借金の利息があるから銀行は成り立ってる。甘えでもなんでもない
むしろ借金ができるってことは人として自立してるってこと
消費者ローンとかは違うよ
99さんにも男性担当者に失礼と言ってるけど99さんはそういう事例もあるけど、柔軟な人柄が大切だと言ってる
むしろどなたかの返事に不細工な女性と言ってる主さんのがよほど失礼かと
1人暮らしの彼氏のが甘えてるともあったけどそれもどうかな
主さんは自立して親を安心させたいとか思わない?金銭面とかじゃなくてね

批判的、手厳しい意見程主さんのために考えてくれてて主さんの為になること書いてあると思うな
どうとるかどう生かすかは主さん次第だけどね。

No.114 18/02/28 07:04
お礼

>> 104 姉は途中から奨学金利用で短大卒業しました。 お姉さんは奨学金利用で短大卒業されたんですね。では、あなたが短大代を出してあげたわけではないのですね。書き方がややこしかったもので。
それと、家を守る為にあなたがご両親の借金を相続されたそうですが、家を売ってしまって、アパートで慎ましく暮らし、借金は自己責任だがら、親に返させるという事をしなかったのはなぜですか?大きい家で暮らし続けたかったのですか?

No.115 18/02/28 07:05
お礼

>> 103 ずっと読んでますが、 最初の質問から、話がだいぶ逸れて しまっているようですが、 第3者からすると、 その逸れた話の中にこそ、 今… 本題から外れたアドバイス、していただいても大丈夫ですよ。

No.116 18/02/28 07:07
お礼

>> 105 その子供が生まれつき稼げる能力が低くなる障害を持って生まれてきたら、実家から出る事は出来ないからです。そういう子供が生まれてきても愛せますか… なるほど、愛せるわけですね。
それでは脳性麻痺の子供のように能力が低い子供が実家にいる事は甘えだと思いますか?

No.117 18/02/28 07:09
お礼

>> 106 私も30代独身ですが、子育てしてる友達を見てて、羨ましいとは思いません。大変そうですよ…自分の顔や髪型を綺麗にする時間もなくなるって。美貌は… 子育ては確かに大変な事も多いでしょうね。私は綺麗なものが好きなので、綺麗な映画や本を見たりして、楽しんでいます。

No.118 18/02/28 07:18
お礼

>> 109 つっかかってると主さんが言われるのは主さんの言い方返し方で返す事自体には何も悪いとは言ってません。 もう一度言いますが主さんがつっかかってな… 他人がつっかかっていると感じていれば、それが事実なんですね。私もこのスレッドで色んな人からつっかかれていると感じています。
私の言い方のどの部分がつっかかっていると感じておられるのですか?言って下されば直しますよ。
能力が同じであれば、履歴書の写真の写りが良い方が採用されるのは当たり前の事ですよね。ただし、それは女性採用者でも同じ事ですよね。男性採用者と書いてしまうとその男性がドスケベみたいに見えるので、失礼だと言ったんです。

No.119 18/02/28 07:24
お礼

>> 110 受け入れにくいと思うアドバイスの中にこそ、助けがあります。まずは、人の話を肯定して聞きましょうよ。私も昔アドバイスを聞くのが苦手でしたが、も… どのアドバイスを私が聞かなかったですか?
意見や話し合いは長くしてきましたが、もらったアドバイスは少ないのです。具体的にあったアドバイスはシングルマザーになった時に助成金を利用してみては?というのと、正社員じゃなくても、結婚や出産は出来ますよというアドバイスです。シングルマザー話は私はシングルマザーではないですから、聞く事が出来ないのはわかりますよね?
正社員じゃない状態で結婚、出産をしろというアドバイスを聞けという事ですか?

No.120 18/02/28 07:30
お礼

>> 111 NO99さん、かなり正論ですよ。 私も採用担当してますが、同じ条件でしたら美人の方をとります。会社のイメージアップにもつながるからです。 … お父さんが脱税していたのか、会社の別の人が脱税していたのか、どちらですか?資本主義経済はネットで調べてみますね(^-^)

No.121 18/02/28 07:45
お礼

>> 113 主さんアドバイス下さいと書いたんだからどんな意見も一度は聞く耳もたないと 21さんに借金は甘えだとありますが正社員でない主さんは銀行の借金… 私は借金してないので、借金審査は通らなくても困らないのです。
不細工な女性というのは、そのレス下さった方が「若くて美人であれば、仕事出来なくても結婚出来る。だがら、容姿が悪い女性は僻みたがるという」意見を言ってきたので、不細工な女性(容姿が悪い女性)でも、仕事が出来れば結婚は出来ますよという意見を私が言ったのです。
具体的に誰が不細工だと言ったわけでもないですし、説明上、容姿の悪い女性の事を不細工な女性と表現しただけですが、失礼でしたかね?
1人暮らしの彼氏が甘えていると思う理由は私に5万円借金してまで、1人暮らしをしているからです。私は基本、お金は貸さない主義ですが、大事な彼氏の為なのと、大金ではないという理由から、生まれて初めてお金を貸しました。もちろん、借用書を書いてもらい、連帯保証人の方からのサインももらいました。
自立して親を安心させたいと思わない?とありますが、親から家にいて欲しいと頼まれているのです。祖母についてないといけない為だと理由をきちんと説明しましたよね?実家を出てしまうと親に迷惑がかかるのです。

No.122 18/02/28 08:03
お礼

>> 112 彼氏の借金は浪費なので論外です。って間違えました。借金してませんね。勘違いしました。ごめんなさい。 彼がめちゃくちゃ安い物件に住んでるなら… 家事をやっているのかという質問があったので、答えます。今は家事はほとんどやっていません。理由は母親が専業主婦なのと父親が定年になり、家にいるという理由で家事をやる人が溢れているからです。ただ、自分の分のお皿洗いや仕事の制服洗ったりはもちろん、自分でやります。
母親が病院に1ヶ月入院していた時は料理、掃除、洗濯など、私が家事を担当し、父親は畑仕事をしていました。1人暮らしをしていた時期ももちろん、家事は自分でやっていました。
私は普通に家事は出来る人間です。今も彼氏にしょっちゅう、お料理作ってあげています。

No.123 18/02/28 08:19
働く主婦さん21 

私が高校生の時に姉が短大に行っていて私が姉の学費を払うなんて普通は思いませんよ。会社の借金負担は父もしていましたよ、もちろん。私は借金の一部を返済したまでです。
家を売って慎ましく暮らすに関して。家も車も会社の資産ですから、会社の担保に入っているわけですね。自己破産すると競売にかけられるわけです。相当安い金額で査定される。ブラックリストにも載る。クレジットカードを一定期間作れないなどデメリットが多いので頑張って借金返して、新事業立ち上げたんですよ。そちらの方が生活が良くなるからに決まってるじゃないですか。
あなたはもう少し勉強した方がいい。
日本にある沢山の会社は銀行からお金を借りているんです。会社って儲けが出たら4割くらい税金で持ってかれるの。会社って社会の役に立っているんですよ。自分は社会におんぶに抱っこは嫌ですし、そういう人が増えすぎると社会全体がおかしくなるんです。資本主義じゃなくて社会主義に近づいてしまうの。今日は仕事忙しいのでこれくらいにします。

No.124 18/02/28 08:21
お礼

資本主義経済について、ネットで調べてみました。

資本主義は自分で稼いで、金を得る事です。

欠点は、稼げない人、貧困層が出てきて、生活苦の人間が出ることです。

こういう風に書いてありました。

No.125 18/02/28 08:27
お礼

>> 123 私が高校生の時に姉が短大に行っていて私が姉の学費を払うなんて普通は思いませんよ。会社の借金負担は父もしていましたよ、もちろん。私は借金の一部… 家も車も会社の資産なんですか?どうして、自分で買わずに借りていたのですか?

私は借金をした事がないので、借金に対する知識はないのです。勉強しないといけないのは、借金している人だけでは?

No.126 18/02/28 08:35
匿名さん126 

もう、何を言っても無駄じゃない?
主さん、聞く耳持ってないもん。
しかも、答えは出てる。
パートの稼ぎで結婚はできても、子育てするには厳しい経済状況。
あれもこれも欲張るんじゃなくて、どれかに絞ったらどお?
趣味だって、本屋に行ったら、そういう本いっぱいある。それ見て、興味あることをやってみたらいいよ。

主さん、素直さがない。
そんなだから、正社員で採用されんのよ。
そんなに美人だったんなら、若い時にモテモテで、もらい手たくさんあったはず。
正社員じゃなくても、好きになってくれる人いるもん。要は、中身が残念なんよ。


私の話をすると、30歳までは、正社員で働いてたけど、病気になって寝たきりになり、10年程無職だけど、今は日常生活に支障ないくらいに回復して、彼氏もできたよ。年内に入籍する。彼氏は、高給取りじゃないけど、働けないわたしを養うそうだよ。そんな人もおる。

主さんは、内面を磨いた方が良さそう。

頑張ってね!

No.127 18/02/28 09:06
お礼

>> 126 コメントありがとうございます。どの意見を聞かなかったのか、具体的に言って下さい。何の事だか、わからないのです。
パートで結婚は出来ても、子供は産めないから、正社員を目指しているのです。職業はきちんと1つに絞っていますよ。
正社員でなくても好きになってくれる人はいるので、私は彼氏いるのです。
勉強もして、彼氏に料理を作ってあげてなどの親切もして、昔、病気の友達がいたので、励ましたりもして、ボランティアに5回言って、映画、本、美術館、ファッションなどの芸術を楽しんでいる私のどこが内面磨きが足りないと思うのですか?

No.128 18/02/28 09:12
ふみ ( 20代 ♀ dFYRCd )

なんかちょっと無機質な感じがするんだよね
なんの障害をもってるんですか?

No.129 18/02/28 09:15
お礼

>> 128 発達障害です。先天的な障害なので、生まれつきの障害です。

No.130 18/02/28 09:18
ふみ ( 20代 ♀ dFYRCd )

なぜ自分が発達障害なのだとわかったのですか?
発達障害であることの実害はなんですか?

No.131 18/02/28 09:30
お礼

>> 130 発達障害だとわかったのは、仕事を真面目にやっているのに関わらず、仕事が上達しないのです。スピードが遅いと周りから怒られるので、必死になってスピードアップしようとしますが、周りより遅いらしいのです。それで、仕事クビになったりするので、病院で調べてもらったら、発達障害だと言われました。
仕事に支障が出る事が実害です。

No.132 18/02/28 10:05
匿名さん126 

なるほど、発達障害なんだね。
だから、言葉のニュアンスが感じ取れないんだ。

それだったら、主さんは、相当頑張ってるね。どうしたらいいかな。自分で正社員になるって、ものすごくハードルが高いでしょ。彼氏にも頼ることができないし、共倒れになっちゃうもんね。

子どもが諦められないのなら、今の彼氏じゃない人を選ぶしか方法がない気がするよ。

それでも、今の彼氏がかけがえのない存在だったら、子どもは諦めて、2人で楽しい生活するのもいいかもね。

全てを手に入れようとすると、主さんが潰れて本末転倒だと思うな。

No.133 18/02/28 10:36
通行人133 

あー、実家暮らしね。
それだと自立心が本当には育たないので、主さんの様な質問に繋がるわけですね。
その状態で子供とか幸せを保つとか、今の現状以上の事はのぞめないと思います。
正直甘い。

No.134 18/02/28 10:57
お礼

>> 132 なるほど、発達障害なんだね。 だから、言葉のニュアンスが感じ取れないんだ。 それだったら、主さんは、相当頑張ってるね。どうしたらいい… パートの状態で正社員の彼氏を探しに行くのはどうですか?とおっしゃられているんですね。そうなると、男性の顔のランクを相当落とさないといけないのです。彼氏いなかった時に彼氏を探しに行っていた事があったのですが、私は普通よりも少し顔が悪いくらいの人だったら、付き合えるのですが、すごく悪い人と付き合うのは嫌なのです。それだったら1人でいる方がいいのです。
正社員で私に声をかけてくれる人はすごく顔が悪い人ばかりでした。
少し顔が悪いくらいの正社員の彼氏が出来た事もあったのですが、結婚とか子供とかはそれ程、関心がないそうで、恋人だけの関係を求めている人だったので、その条件で付き合っていましたが、3年程付き合って、別れる事になりました。その数ヶ月後に今の彼氏との出会いがあり、付き合っています。

No.135 18/02/28 11:06
お礼

>> 133 あー、実家暮らしね。 それだと自立心が本当には育たないので、主さんの様な質問に繋がるわけですね。 その状態で子供とか幸せを保つとか、今の… 私は20代の時、1人暮らしをしていましたが、家事の量でいうと、1人分でいいですから、実家で母が入院していた時、家族分の料理を作らないといけない、洗濯をしないといけない、広い家を掃除しないといけないという家事の量の方が大変でしたよ。
自立心とは、具体的に何の事をおっしゃっているのですか?寂しさに耐える能力の事ですか?それとも、稼いでくる能力の事ですか?

No.136 18/02/28 11:36
通行人 ( 40代 ♀ MEHxCd )

主さんのスレレスをトータルして読んで、やはり先天的な不器用さが全てネックになってるんだなと感じました…

主さんの真面目さも感じますし、頑張っても正社員になれないのも頷けます。

同じ職種で資格を取るのも良い事ですが、パートでも同じ職場で長く頑張るのも大切だと思いますよ。

不器用でも現場を良く知っていて真面目に頑張る人は職場に欠かせない存在に成りうるからです。

現に私は若い頃から同じ職場にパートで働いて居ましたが、現在は同じ職場の会社役員をしています。

私は自分の時間が大切だったので、正社員を望んでいなくパートで居たかったのですが、上役に散々口説かれ今の状態になりました。まぁ、私の場合は主さんが言うところの器用な人間なのかも知れませんが。


私自身現在、社員以外のパートの方でも不器用でも真面目にコツコツ頑張ってる方は大切に思いますし、それに見合った給与を支給しています。

主さんの真面目さや実直さの理解を得るには、普通の方より少し時間が掛かるのかも知れません。

でも諦めずに頑張って彼にプロポーズ出来るといいですね!!

応援しています。

No.137 18/02/28 11:50
匿名さん126 

顔の良い彼氏がどうしてもいいなら、彼氏に頑張ってもらうしかないね。

それも無理なら、主さんがあとはどうしたいかにかかってるよ。

No.138 18/02/28 11:53
お礼

>> 136 主さんのスレレスをトータルして読んで、やはり先天的な不器用さが全てネックになってるんだなと感じました… 主さんの真面目さも感じますし、… コメントありがとうございます。
一つの職場で長く働いていたら、仕事の出来が良くない方であっても、正社員になれるという事ですかね?それとも、正社員ではないが、時給が上がるという事ですか?

No.139 18/02/28 12:00
お礼

>> 137 顔の良い彼氏がどうしてもいいなら、彼氏に頑張ってもらうしかないね。 それも無理なら、主さんがあとはどうしたいかにかかってるよ。 コメントありがとうございます。
先ほども書きましたが、私は普通よりも少し悪い顔の人なら、付き合えるのです。今の彼氏に固執しているわけではないのです。ところが、すごく顔の悪い人にしか、声は掛けられないのです。
今の彼氏を捨てて、少し顔の悪い人にこちらから、声を掛けまくるかですが、振り向いてもらえる可能性は低いのと、資格の勉強とかやる事ありますから、失恋してダメージを受ける状態を避けたいと思っております。よって、今のところは今の彼氏と付き合い続けていたいと思っております。

No.140 18/02/28 12:59
匿名さん103 

なるほど〜。

やっと主さんの言ってる事が理解
出来ました。

不器用だけど、頑張ってるし、
ちゃんと考えてると思いました。

ただ、子供が欲しいなら、
彼氏の顔か、経済力、どちらを選ぶか
早めに決断した方が良いと思います。

それと器用な人でも、育児は大変です。
主さんの苦手だと思われる、
相手の気持ちを察する作業が、重要に
なりますので、彼氏さんやご両親と
相談してみては、如何でしょうか?

No.141 18/02/28 13:10
匿名さん1 

スレ主さんに昔正社員で契約社員の話や友人の話をした者です。
先日会社を退社する事になりました。理由は心身ともにボロボロになったからです。週末休みの楽しみに頑張ってましたがそれだけでは身体もついていかなくなりました。愛する人もいない、やりたい事も分からなくなって自分自身を完全に見失いました

主さんレスなどを見ていると私の話はあまり主さんの力になれてない様で残念ではありますが、沢山の方々から色んな意見をいただけてる姿を見て少し安心しました。
確かに此処は色んな人が書き込める掲示板ですし主さんの望んでいる意見、レスがないかもしれません
でも殆どが「貴方の為」に仰っている内容のものばかりですので、そう言うものを求めているのではないと否定、拒否するのではなく
今後の自分や彼氏さんの為に役に立つかもしれないと主さんの中に参考程度に取り入れていっても良いと思いますよ?

主さんを想ってくれる人が多いのでどんな形であれ主さんには本当に幸せになって欲しいです
焦る事もあるかもしれませんが今一度視野を広げつつ自分自身を見つめ直し考える時かもしれませんね
捉え方も行動も今後どうなるかも全ては主さん次第です
頑張ってる人に頑張れとは言いません。あなたの人生です。いい方向に進みます様に

No.142 18/02/28 13:24
働く主婦さん21 

発達障害があるんですね。アスペルガーですか?
健常者から見ると、こだわりが異常に強く行間が読めない。額面通りに受け取りすぎてしまう、思ったことをそのままオブラートに包まず発言してしまうという印象があります。そして、あなたを理解するというのは時間がかかることなんです。健常者と関わることで傷つくこともあるでしょう。発達障害とはいっても様々ですのでカウンセリングを受けながらストレス軽減を図るとか、資格取得の合間に自分が楽しいと思うことをしてみて下さい。彼にお金を貸すのはもうやめて。お金はトラブルを招くから絶対貸してはいけません。

  • << 145 コメントありがとうございます。アスペルガーです。行間を読むとは、言葉にあらわれていない相手の真意をくみ取るという意味ですよね。そういった事は苦手なので、遠回しな言い方でなく、そのまま発言していただいた方が助かります。 私はオブラートに包まない発言をする人間ですが、ただの悪口や遠回しな嫌味、勝手な決めつけは言わないのです。そちらの方が人を傷つけるのではと思っておりますし、卑怯でダサい!と思っております。 私はカウンセリングに行くつもりはありません。メンタル、弱っているわけではないですからね。
  • << 153 彼氏にお金を貸すのはもう、やめて。という意見がありましたので、お答えしますと、前にも書きましたが、私は基本、お金は貸さない主義ですので、もう貸すつもりはありません。それに、5万円、仮に返してもらえなくても、元は取るつもりでいております。付き合ってから3年間、クリスマスと彼氏の誕生日は毎年、プレゼントをあげてきましたが、この前のクリスマスと誕生日は何もあげなかったんです。5万円返すまで、プレゼントはなしだと言ってあります。 返すまで、次の年もプレゼントなしですから、プレゼント代を総合して5万円になるまで、あげるつもりはありません。元は取れるでしょ(^-^)

No.143 18/02/28 15:06
お礼

>> 140 なるほど〜。 やっと主さんの言ってる事が理解 出来ました。 不器用だけど、頑張ってるし、 ちゃんと考えてると思いました。 … コメントありがとうございます。
経済力がある男性はたぶん、私の所にはこないのです。細かい事を言って申し訳ありませんが、前の彼氏は結婚はそれ程、興味がないと言っていたので、正社員でも、おごってもらっていたわけではないので、関係ないのです。意味わかりますかね?別に向こうの経済力で好きになったわけではないのです。
今の彼氏と恋人の関係でいながら、正社員に向けて頑張っていこうと思っています。

No.144 18/02/28 15:09
お礼

>> 141 スレ主さんに昔正社員で契約社員の話や友人の話をした者です。 先日会社を退社する事になりました。理由は心身ともにボロボロになったからです。週… お仕事、お疲れ様でした。ゆっくり休まれて下さい。
すみません。私はどういった意見を拒否したのでしょうか?覚えがないのですが。

No.145 18/02/28 15:20
お礼

>> 142 発達障害があるんですね。アスペルガーですか? 健常者から見ると、こだわりが異常に強く行間が読めない。額面通りに受け取りすぎてしまう、思った… コメントありがとうございます。アスペルガーです。行間を読むとは、言葉にあらわれていない相手の真意をくみ取るという意味ですよね。そういった事は苦手なので、遠回しな言い方でなく、そのまま発言していただいた方が助かります。
私はオブラートに包まない発言をする人間ですが、ただの悪口や遠回しな嫌味、勝手な決めつけは言わないのです。そちらの方が人を傷つけるのではと思っておりますし、卑怯でダサい!と思っております。
私はカウンセリングに行くつもりはありません。メンタル、弱っているわけではないですからね。

No.146 18/02/28 15:52
匿名さん103 

彼氏さんと主さんの収入が上がるのは、
だいぶ先になりそうなんで、
それだと、まだまだ結婚も子供も無理
ですよね?

子供は、産むのもタイムリミットが
ありますが、
育てるのも、本当に体力勝負なんで、
もし子供を諦められない場合は、
経済力のある男性を探して結婚して産むか、
顔の良い彼氏さんで、経済的には
厳しいが、親などに助けて貰い
ながら結婚して産むかの
二択だと思う、
という意味でした。

この説明で伝わるでしょうか?

No.147 18/02/28 15:59
匿名さん103 

別に主さんが、経済力のある人に
奢って貰ってたとは思ってませんよ。

ただ、子供を本当に欲しいのなら、
女性は、妊娠中出産後は、収入が減る
もしくは無くなるので、
男性に経済力は必要ですよね。

それは主さんも、わかってますよね?

でも、子供の事は、諦めて
彼氏さんと楽しく恋人関係を
続ける、という選択も、
勿論、ありです。

どの道を選んでも、体に気を
つけて、頑張って下さいねo(^▽^)o

No.148 18/02/28 17:33
OLさん81 ( ♀ )

本当に意見が様々で何度も回答されてる方までいますけど。。

こうしてみると主さんは何の回答も誰の回答も求めてないですね??

ああではない、こうではない、~するつもりはない。で締め括ってる。

>今の彼氏と恋人の関係でいながら、正社員に向けて頑張っていこうと思っています。

主さんの「独身で正職を持たない人は何を楽しみに?」に対する答えはご自分で出てるじゃないですか?
主さんの思う通りで良いと思います。

他の方のこれ以上の親身なアドバイスやレスは不要かとお見受けしました。

No.149 18/02/28 19:10
匿名さん149 

あなたんちカップルそうとうイカレテルよね。逆にはげまされました。多分友達もいないだろうからそこから人生やり直した方がいいよ☝

No.150 18/02/28 19:18
匿名さん150 

どうしてなんとかやりくりして結婚しろとか子供作るの勧める人多いの?無責任過ぎません?貧乏でもちゃんとやりくりして子供育てられる人はここでこんな質問せずに努力してやってますよ。質問主は短大出ても内定の1つも取れず自分は努力してるとか抜かす奴ですよ。仮に本当に努力してるとしたらよっぽどコミュ力がないか選り好みし過ぎなのちょっと考えれば分かりますよね。そんな人が子供作ったらどうなります?その子供が不幸になるだけです。結婚せず、子供を産まず、自分の少ない給料でできる趣味見つけて生きてください。その方が被害が少ないですから。

  • << 157 短大出て、真面目に就職活動してたんだから、努力はしてますよね? コミュニケーション能力は喋るのは下手な方です。ただ、3回ほど、お稽古で話し方教室に通いました。コミュニケーション能力を上げる為の本も何冊か読みました。努力はしてますよね?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧