注目の話題
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子
30代女が結婚出来ない理由はなんだと思う? 自分のスペック→167センチ、普通体型、年収700、一人暮らし、家事は嫌いだけど出来る、理想高くない(年収や身
女性に聞きます ぶっちゃけ、高学歴のスーツ着た男より 作業着を着た男のほうがかっこよくないですか? ブルーカラーは見下されてて、ホワイトカラーがカ

認知症初期の義母が、(たぶん)私たち夫婦(長男と嫁)の悪口を近所の遠縁の親戚に話…

回答5 + お礼5 HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
19/07/17 11:43(更新日時)

認知症初期の義母が、(たぶん)私たち夫婦(長男と嫁)の悪口を近所の遠縁の親戚に話していたのを聞いてしまった。

義実家のとなりに住んでいます。
義父は他界し、義母は独り暮らし。
持病もあるので病院付き添いや気にかけながらのんびり生活している専業主婦です。

義母の物忘れなどが目立つようになり、何とか脳の検診を受けてもらいました。
認知症と診断されましたが、義母にショックを与えないように認知症だとは話してません。多少のサポートをしつつ、一人で生活出来ています。

認知症のせいか気分にムラがあります。

今日、2階のベランダで洗濯物を干しているとき、近所の親戚と話している声が聞こえてきました。
誰かの悪口を言っていました。親戚は聞いているだけで、相づちも打てないような内容だったのが必死に話を変えようとしてました。
私も聞かなければいいのに気になってつい聞き耳をたてると、具体的に名前は出てこないのですが、私や夫に関わるような内容で、私、ああいうの大嫌いやねん。とずっと早口で止まらないみたいに話していました。

義父も亡くなり、認知症にもなっているので仕方ないとは思うのですが、私も出来るだけ義母を見てきたつもりなのでやっぱりショックです。
この先義母の認知症が進んでお世話も働いてる夫に代わって私がするつもりですが、モチベーションも保てるかどうか。

この頃過敏性腸症候群の影響でずっとお腹の調子も悪いです。

皆さんならどう割りきってやっていきますか?

No.2881769 19/07/14 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/07/14 13:02
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

そうなんですよね、認知症とわかってからは環境を良くするために特に義母には普段通りを意識し、義母の前では苦手な義姉とも普通に見えるように接しています。夫も義母に表面上はとても優しく接しています。

多少変なことを言われても認知症だから仕方ない、とスルーするようにもしていますが、最近気付いたのですが、義母は私の方を向いて話さないことがわかりました。
今まで義母とふたりで話していても、ずっとよそを向いてはなしていて、目を見て話すのが苦手な人なのかな?とずっと思ってたのですが、最近夕飯を一緒に食べるようにして、みんなで話していると、子供達や夫には顔を向けて話しかけていて、しかも、私と話していても違う人に話しかけるように話しています。
ちゃんと義母をたててやって来ていますが、根本的に私のことがキライなのかな?とショックです。

もう10年以上の付き合いなのに。

夫は私の相談には乗ってくれますが、気にするな、とか、頑張らなくていいとか言ってくれますが、私はなんのために働かずにこうしているのだろう。ととても悲しくなるときがあります。
でも、私が働いても夫のように稼げないし夫が私のように義母の面倒をみようとしても、細かいところまで行き届きません。役割分担としては間違ってないはずなんですが、、、

地域包括や認知症の介護福祉士さんとか相談するつてはあるのですが、人間関係については自分で割りきるしかないですよね。

No.4 19/07/14 15:22
お礼

>> 3 ありがとうございます。

そうですね、認知症の義母に求めても意味のないことかもしれませんね。
自分がしんどくなるだけだし、、、

適度な距離感、
朝は義母の体調を確認しに義母宅に行き少し話します。
自分が買い物に行くときは義母の欲しいものも聞いて一緒に買ってきます。
昼頃は今日の夕飯を一緒に食べるかどうするか話にいきます。
夕飯は一緒に食べる曜日を決めて紙に書いて目につくように貼っているのですが、本人は今日が何曜日かわかってないことが多く、言ってあげないと必ず『今日は夕飯どうだった?』と聞きに来ます。
で、夕飯を食べる日はうちに来ていつ

あとは持病がたびたび悪化したときに一週間くらい点滴通院に連れていったり、毎月の予約通院に付き添ったりしています。

それ以外は義母が健康のためにやっている畑仕事を必要なときだけ少し手伝ったりしてます。

義母の体調不良のとき以外はあまり構わないようにしています。


距離感てほんと難しいですね。

No.6 19/07/16 09:02
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

ご自身の経験から、私のことをとてもわかりすく代弁してもらっている気持ちになりました。

私もいつかは限界が来ると思っています。夫にはサポートしてもらいたいのですが、夫の仕事も体力をつかう、時には危険も伴う仕事なので、帰宅して自分のペースでゆっくりしてもらわないと、精神的体力的にキレてしまうと思うのでなかなか頼りづらいです。

そういうことから義母には今からデイサービスに慣れたりしてもらいたいのですが、そういうことにとても抵抗がある人で、私たちが話しても地域包括支援センターの方が話しても全然乗ってきません。
認知症がわかったとき苦手な義姉にも話しましたが、お母さんはそういうの絶~対!行かないから!と断言されました。
だからこそ今のうちから少しでもと思っているのですが、、、、

結局面倒診ない人は、いざというときどうするか、なんて考えてないんです。私が病気になったり、自分の親戚(実家が遠方)の葬儀などで、毎日面倒見れないときだって必ず来るのに、誰も危機感がなく、、、、

今日も義母は1日一回までの頓服を二回も飲もうとしてました、、、
洗濯物も、ご飯の用意も自分でできてますし、話せば通じるのでボケているようには見えないのですが、精神的に疲れます。

No.8 19/07/16 13:11
お礼

>> 7 的確なご指摘、ご意見ありがとうございます。

小姑に伺いをたてずとも決めていっていい。と言っていただけてうれしいです。夫も自分たちだけで決めていく、とは言っていますが、小姑からは必ず不満が出ると思います。
小姑は私より一回り以上歳上なので、何もかも小姑自身の方が正しい。というスタンスで話してくるので、正直義母の面倒を見ていくことへの不安よりは小姑に関わることが大きなストレスになっていますが、出来るだけ毅然としなきゃですね。

また、おっしゃるように、施設などのことはまだぼんやりとしかわかっていなくて、、、、、
ちゃんと調べなきゃいけませんね。
一応そこそこの施設に入れられるだけの預貯金では義母にはあるようですが、夫が後見人になることなど、どこかのタイミングでやっていかないとまだこれから学費等がかかる子どもたちがいるので自分たちの貯金を使っていくことはとても難しいです。
5さんは、お舅さんをみられてきて、病状がどうなってから入所を決断されましたか?教えていただければうれしいです。

No.10 19/07/17 11:43
お礼

>> 9 教えてくださりありがとうございます。

ご主人が休暇をとらなきゃいけないほど、大変な介護を頑張られていたのですね。

認知症の進行速度は環境や病状などによって人それぞれだとは思いますが、うちの場合はおそらく私ひとりではどうしようもなくなったら施設に入れられることになると思います。子どもも今小学生だし、まだお母さん頼りですし、、、夫にも無理でしょう。

ただ、5さんがおっしゃるように、探してすぐに入所なんて難しいでしょうからかなり早いうちに下調べから入所希望をしておかないとですよね。

まだ意志がしっかりあるうちに夫から義母に、どこまで家で見てほしいか確認してもらわないとですよね。

私はとなりに住んでいるだけで同居ではないので、まず、同居してまで面倒をみるのかどうかも。

夫には主導権をもって動いてもらわなきゃですね、、気持ちばかり焦ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧