注目の話題
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親

結婚後婿養子をもらい親と同居していましたが別居しました。 主人は元々婿養子…

回答13 + お礼8 HIT数 1492 あ+ あ-

匿名さん
20/08/08 23:57(更新日時)

結婚後婿養子をもらい親と同居していましたが別居しました。

主人は元々婿養子になる事に抵抗があり快諾していなかったのですが、私の親が後を継がなければ結婚は許さないと言い当時の私も親の言う事を聞かなければ結婚は許されないのだと思い込んでしまい主人に頼み込んで婿養子に来てもらいました。
しかし実際結婚して同居すると、親が主人に高圧的になり、婿養子に来たんだから家の事はなんでもして当たり前、婿養子なんだから逆らうな、我慢して当然だという態度になり、主人の悪口を近所や親戚に言いふらしました。さらには婿養子に来たからといって遺産など主人には一銭もやらないという遺言はもう書いてあるからなと笑いながら言ってきたりしました。世間一般の嫁いびりならぬ婿いびりのような事をしている状況でした。

その状況で主人も精神的に参り、私も親に何度もやめるよう言いましたが聞く耳持たず間を取り持つ事にも疲弊してしまい、婿養子に来てくれと頼み込んで来てもらったのにこんな扱いばかり受けさせてしまい主人に申し訳なく別居に至りました。

別居してから3年経ちますがいまだに冠婚葬祭や正月など実家での集まりがある度に誰も口を聞いてくれない状態で、親戚もあからさまに私達夫婦にだけ冷ややかな態度です。田舎なので事あるごとに集まりがあり、参加しなければしなかったでネチネチと言われます。

実家の手伝いなど必要な時には行って手伝いもしていますが、まさに村八分というような状況です。

あまりにも周りから辛辣な態度を取られると自分が悪い事をしたんだと自己嫌悪でこの3年間死んでしまおうと何度も思いました。
別居して主人と暮らせて初めて夫婦で生活している感覚が湧き、これが夫婦なんだと実感も出来ました。
でもこれで良かったのか、周りから批判ばかりされているこの生活は幸せなのかいつも罪悪感のような物を感じています。

婿養子をとって同居しない事はそれほどまでいけない事なんでしょうか?

No.3117356 20/08/07 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/07 14:50
匿名さん1 

知り合いでも婿養子をもらってる家がありますが、家庭があまりうまく行ってないし婿さんがすごく我慢してる感じですね。
幸せそうではないですし、それで失礼な態度をとってくる親や家族が悪いと私だったら思います。
人は尊重されるべきです。婿に来て感謝すべきですよ。

No.2 20/08/07 14:51
匿名さん2 ( ♀ )

ご主人、まだ養子縁組したままなの?
養子離縁すれば?

No.3 20/08/07 14:54
通りすがりさん3 ( ♀ )

もう、とうの昔に家を継ぐ時代は
終わってるよ。

村八分にされるなら、そこを引っ越せば
終わる。
村八分という名前の通り、昔の言葉だよ。
もう結婚して、所帯を持ってるなら
自分の意思を持たないとね。

No.4 20/08/07 15:01
匿名さん4 

別居って親とってことね
ついでに縁も切ればいいんじゃないですか

No.5 20/08/07 15:54
匿名さん5 

失礼を承知で書きますが
婿養子を取る程の家系なのかな?
別に継がなくても良いんじゃ?
両親自ら追い出したんだし

No.6 20/08/07 15:59
匿名さん6 

主さん、もういい大人でしょ?
済んでしまったことは仕方がないけど、主さんは成人しているのですよね?なら親の同意は必要ないでしょ。それともまだ未成年?
ご主人が気の毒で仕方ありません。もう実家とは縁を切ってこれからはご主人を大切になさって下さい。

No.7 20/08/07 16:04
主婦さん7 

「婿養子」と言うからには、旦那さんと御両親とは養子縁組されているのですよね?
もしそうなら、旦那さんにも息子としての相続権があります。
遺言書に何と書かれていようとも、遺留分の請求ができます。

もし養子縁組まではしていないなら、それはただ単に「婚姻後の姓に女性側の姓を選択した」というだけのことです。
主さんと旦那さんとで新たに作った戸籍の筆頭者を、主さんにしただけ。

何れにしても、そこまであからさまにされているなら、もういいのではないですか?
そんなことをされて、そこまでのことを言われてまで、実家の手伝いをする必要はないと思います。

旦那さんと二人で、心穏やかに仲良く暮らしてください。

No.8 20/08/07 16:14
お礼

>> 1 知り合いでも婿養子をもらってる家がありますが、家庭があまりうまく行ってないし婿さんがすごく我慢してる感じですね。 幸せそうではないですし、… やはり婿養子となるとお婿さんが相当我慢しなければ続かないのでしょうかね。
親の言う通りに話を進め主人を巻き込んだ自分にも非があります。親が婿養子に来てくれた事を感謝してくれたら良かったのですが、当然だと言わんばかりでした。

No.9 20/08/07 16:15
お礼

>> 2 ご主人、まだ養子縁組したままなの? 養子離縁すれば? 主人は離縁するのも面倒らしいです。もうモメたくない、関わりたくないと言っています。

No.10 20/08/07 16:18
お礼

>> 3 もう、とうの昔に家を継ぐ時代は 終わってるよ。 村八分にされるなら、そこを引っ越せば 終わる。 村八分という名前の通り、昔の言葉… 私の実家のある田舎ではまだ昔の思考のままの人ばかりです。婿養子とは同居して家を継いで黙って従うのが当然のようです。
昔からそういった思考の中で育ってきたので私も考え方が偏ってしまい、結婚の話になった時に婿養子じゃなければ結婚は許さないと親世代の人達の言う事を絶対に聞かなければならないと思い込んでしまっていました。

No.11 20/08/07 16:20
お礼

>> 4 別居って親とってことね ついでに縁も切ればいいんじゃないですか 親と別居で主人とは同居しています。
紛らわしい書き方をしてすみませんでした。
縁を切りたいとも思いましたが、本当にそれで後悔しないのか、距離を取り会う頻度を減らすだけでどうにか収まらないか試していますがなかなか関係が修復される事は難しそうです。

No.12 20/08/07 16:27
お礼

>> 5 失礼を承知で書きますが 婿養子を取る程の家系なのかな? 別に継がなくても良いんじゃ? 両親自ら追い出したんだし まさにおっしゃる通りです。
私の家は商売をしているわけでもなく、ただの田舎の家です。跡を継がなければならない理由は特にありません。
私の親が継がせたかっただけです。
私は2人姉妹の妹で、親は祖父母から男を産めなかったのなら子供のどちらかに婿養子を取らせろと昔からかなり言われていたようで、姉がデキ婚して結婚する時にも婿養子の話をしましたが姉は拒否して嫁に出ました。
その後から親が私に婿養子じゃなければ結婚は許さない姉が嫁に出たんだからお前しかないんだとしつこく言い私はどうしてもと言うならと婿養子をもらうことになりましたが、いざ婿養子をもらうと親の態度が高圧的になり私も我慢できなくなりました。主人には本当に申し訳ないです。

No.13 20/08/07 16:34
お礼

>> 6 主さん、もういい大人でしょ? 済んでしまったことは仕方がないけど、主さんは成人しているのですよね?なら親の同意は必要ないでしょ。それともま… 情けない話ですが私は今まで親の言う事を聞いて生きてきました。狭い田舎の偏った認識の中で、勝手な事をするとまさに村八分のような扱いを受けるのを見て育ちました。
なので親の言う事を聞かないと周りの大人からとんでもない扱いを受けるとわかっていました。
だから結婚する時も親の意見に従ってしまった。
私の勝手で主人には本当に申し訳ない事をしました。

No.14 20/08/07 16:40
お礼

>> 7 「婿養子」と言うからには、旦那さんと御両親とは養子縁組されているのですよね? もしそうなら、旦那さんにも息子としての相続権があります。 … 親の意思で養子縁組もしています。
なのに遺産は一銭もやらないように遺言に書いたとか無茶苦茶です。
主人も決して遺産目当てで婿養子に来たわけではないですが、さすがに面と向かってそれを言われるのはあまりにも酷いです。
情けないですが縁を切る事が怖いです。
家におしかけてくるかもしれないし、こちらが拒絶すればする程モメそうです。
それなら我慢して何に何度か顔を合わす時くらいと思ってしまいます。

No.15 20/08/07 19:59
匿名さん15 

全く参考にはなりませんが、今から23年前に当時付き合っていた彼女が農家の一人娘で結婚するなら婿養子にって言われて、都会暮らしの私はそれ程深く考えずに婿養子になりました。最初は仕事の合間に家業を手伝っていましたが、だんだん手伝うのは当たり前って言われる様になり、私なりに仕事の休みは家業の手伝いをしましたが、嫁の父親は親戚には手伝いをしない等を愚痴り、私が食事をする時は部屋に戻り、顔を合わさない様にされました。あまりにも仕打ちが酷くなりだし、嫁に一緒に別で住もうと伝えましたが、嫁は親を置いて行けないと言い、私一人半年間自身の親元に帰りました。ですが、子供が一人居たため、半年後には家に戻り、その後の2年間はお互い気を使いながら、家の手伝いもしながら働いていましたが、やはり父親は親戚の方々に色々言っていたみたいで、お世話になった叔母のお葬式の時に、ある親戚から親父から色々聞いている、財産はワシの目の色が黒い内は絶対に好きにさせないからとかなり酷く辛い言葉を浴びせられ、我慢の限界が来てしまい、全てを捨てて逃げ出しました。結納金100万円を結婚時に頂きましたが、私が家を出た後に父親は無いもせずに金だけ持って行ったと近所の人達に言っていたそうです。
ですので、主さんご夫婦は一緒に家を出られたんなら、親元とは別々に幸せになって欲しいと思います。今のご時世なら婿養子など貰う時代では無いと思うので、距離を置くか、地方に引っ越しして夫婦仲良くして下さい。

No.16 20/08/07 22:42
お礼

>> 15 実際に婿養子になられた方のご意見を頂けて大変有難いです。私の家と似た所が多くご心労お察しします。こんな事を主人に辛い思いをさせてしまった私が言える立場ではありませんが、私が婿養子に来てくれと頼まなければここまで主人も傷付かずに済んだのにと反省しています。
田舎なので親戚と関わる場も多く、親よりも親戚から強く言われる事が多いです。親ではない人から辛辣な事を言われるのがどこか不条理に思えてそして親ではないからこそ下手に反論も出来ず言われるがまま深く傷付いてしまいます。

今は親や親戚と会う頻度も減りましたが顔を合わす度に親戚からチクリと言われ私達夫婦はまるで罪人のような扱いです。
それでも年に数回我慢すればいいと我慢をしますが顔を合わせた後は私が体調を崩し数日寝込んでしまいます。
親を捨てて出て行った酷い娘と、婿養子になったのに同居せず娘を連れて出て行った婿というような認識です。

家を出ると村八分のようにされるのもわかっていて決断しましたが実際にこれほど明からさまにやられると精神的に参ってしまいました。
ですがやっと離れられたのだからこれからは主人と一緒にどうやって楽しく生きるかを考えていかなければいけませんね。多くの人を敵に回してしまい敵意を向けられる事ばかりで自分達は幸せになってはいけないような気がしていました。

No.17 20/08/08 03:37
通りすがりさん17 

主さんの旦那さんは人間の出来た方ですね。
そんな状態でも冠婚葬祭に行き繁忙期の手伝いをしてくれるなんて、神様のような心根の持ち主です。
そんな優しい旦那様を離さない為にも、これからも同居はしないことです。

No.18 20/08/08 06:18
匿名さん18 ( ♀ )

親だけじゃなくて親戚一同と縁を切っては?

No.19 20/08/08 18:56
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

今時ありえないです。
私なら絶縁します。
そんな親いらなくないですか?

No.20 20/08/08 22:06
匿名さん20 

このまま、ご主人があなたから気持ちが去ってから慌てても恨みつらみしかなくなります。
ご主人タイプは辛さを出さないのでため込むし後々大変になりませんか?

てかいつか親はしぬ、そしてその辛さがある実家にまたご主人は親はいないが親戚がいる土地に戻ると思いますか?

私には主さんもいずれ敵になる予感がする
反対に私なら許しませんよ
ご主人にも親はいるんですよ

No.21 20/08/08 23:57
匿名さん21 

私がお婿さんの親なら貴女を許しません。
大切な息子を婿養子に出す辛さを貴女も貴女のクズ両親も親族も一体何だと思っているのですか!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧