注目の話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
ご近所のおうちなんですが、お嫁さんがすごく強いです。 嫁に来た人の方が気性が荒く威張っている家って珍しいですか? お嫁さんが声を張り上げて家族を叱責している
日本人であることが恥だと思うようになってきた。 今まで、日本に生まれて良かった、と思っていたけど、 大人になって、分かった。 どの国からも、日本人、日

広島大学って過大評価されすぎじゃないですか? 広島大学ってなんで「神戸・筑…

回答19 + お礼10 HIT数 2356 あ+ あ-

匿名さん
20/08/19 09:19(更新日時)

広島大学って過大評価されすぎじゃないですか?

広島大学ってなんで「神戸・筑波よりちょっとだけ下」「千葉横国と仲間」みたいな顔してるんでしょうか?
神戸筑波と広島大学の間のポジションの大学なんていくらでもあるし、千葉横国と同じレベルなわけないじゃないですか。
千葉、東京都立、東京農工、横浜国立、大阪市立、大阪府立、京都工繊、京都府立なんかには確実に負けてますよね。
最近では埼玉大とかお隣の岡山大学にすら負けそうじゃないですか。

広島大学は所詮「中国地方の雄」「教育が有名」というしょうもない肩書だけで威張ってる井の中の蛙ですよね?

No.3123284 20/08/16 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/08/16 13:09
お礼

>> 1 そのこだわり、どうでもよすぎる。 キノコの山と、たけのこの里、どっちがおいしいか比べの方が、まだまし。 失礼いたしました。私にとってはどうでも良くなかったので質問させていただきました。どうでも良いと感じる貴方様の貴重な時間を奪うのは本意ではありませんので、これ以上の返信は結構です。それではさようなら。

No.6 20/08/16 13:11
お礼

>> 2 千葉、東京都立、東京農工、横浜国立、大阪市立、大阪府立、京都工繊、京都府立なんかには確実に負けてますよね。 これらの学校を同列視するの… っていうイメージありますよね?
私もそう思ってました。
調べてみてください。
広島大学、実は相当落ちぶれてます。
まさか京都府立大より下だとは思ってませんでしたが、事実として広島大学の方が入試難易度は低いです。

No.7 20/08/16 13:13
お礼

>> 3 広島大学 大変素晴らしい大学です。 過小評価し過ぎじゃないですか? どういうところが素晴らしいですか?
それは周囲の山口大、鳥取大、島根大、愛媛大、香川大のレベルが低いから相対的に素晴らしく見えているだけじゃないでしょうか?

中四国から素晴らしい大学を選ぶなら広島大学かもしれませんが、だからこそ井の中の蛙になってるんですよね

No.8 20/08/16 13:14
お礼

>> 4 あなたはあなたで気にしすぎ。 目の敵にする必要なんてありません。 どの大学にもメリット・デメリットがあります。 大学名というブランドよ… 誰も目の敵になんてしていません
事実確認です

今メリットデメリットとか教育内容の話ではなく入試難易度の話です。

No.13 20/08/16 14:15
お礼

>> 9 2です。 返信ありがとうございます。 そうなんですか?それは知りませんでした。幸か不幸か主さんがあげてくださった大学にはご縁がなかっ… まさにその通り。受験の偏差値の話をしています。
研究どうこうの話はしていません。
そんなもの北見市の中小企業への就職なら北見工業大学が最強なんですよ。
単純な受験偏差値の話をしています。

No.15 20/08/16 14:23
お礼

>> 10 絶対評価をすべきです。 貴方は相対評価の視点でしか見ていない。 よく知りもせず、勝手に評価するのは危険です。 貴方の評価が… 各大学の入試難易度を絶対評価した結果を相対評価しているだけです。
そもそも今の議題は比較分類なので、相対評価をすべきに決まっています。
そしてそれらの入試難易度についてよく知っています。

絶対評価信者は危険です。

No.17 20/08/16 14:27
お礼

>> 12 昔に比べて今は少子化なのに大学の定員はそんなに減っていないので、どの大学も昔とは比べ物にならないくらいに入りやすくなっています。イメージと違… 文章読んでください。昔と今の比較ではありません。

No.19 20/08/16 14:47
お礼

>> 18 その受験生当事者に関わる仕事をしているので気にしても良いということですね(笑)
お墨付き頂きありがとうございました。ではさようなら。

No.21 20/08/16 15:26
お礼

>> 20 それは綺麗事なんですよね。
高校生の興味関心なんて大学に入ってからいくらでも揺らぎます。
よく興味のある研究室があるかどうかで選べ、とか言いますけど、その研究室に入れる保障なんてどこにも無いですからね。

だから現代のスタンダードは雰囲気第一、偏差値第二で選ばせるのが最善だという考え方ですよ。
我々にとって最も大切なのは、生徒が辞めずに4年間大学に通えることです。
そのためには生徒が馴染める雰囲気と似た学力層の同級生が何よりも大切です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧