ガストで、パートをして半年です。 コロナの影響で入る時間は少ないんですが、週に…
ガストで、パートをして半年です。
コロナの影響で入る時間は少ないんですが、週に4から6日は入ってます。
時間が短いのと社会保険に加入
できないので、ダブルワークを探していたら、山崎パンで採用されて働きに行きます。ガストとダブルワークです。
ガスト辞めて、山崎パン一本で働きにたいんですが、ガスト人数不足なんでやめ辛いです。
2ヶ月前くらいに辞める事言えばガストに迷惑かからないでしょうか?
辞めるのに、山崎パン一本にしたいと言うのは、ガストに失礼でしょうか?
どんな言い方すればいいでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
山パンと言っても全国にありますからね。私は4ヶ所位いきました。
ガストの早番を一人でこなすなんてほうが私は経験ないし聞いててかなり大変でしょう。スキルと頭の回転と身のこなしも必要だと思います。
それが出来る主さんなら山パンの仕事も楽にこなせるとは思います
……が大変さがまた別なんですよね。
もしかしたらそうやって動き回ることに慣れてる方は逆にキツかったりするかも。
大半は、ライン作業で同じ場所に立ちっぱなしで製品に向き合うというのが主になると思います。
時計見て気づいたら同じ姿勢のまま4、5時間立ってた…みたいな。
それが合わない人には地獄の時間みたいです。
自分が扱う対象物がパン一個一個の場合もあるし、かなり重い金型がたくさん乗った鉄板を延々と積んでいく作業もあります。フラフラです。というか間に合わない。
パートで長くやる方ならもっと上の立場で仕事にステップアップしていくでしょうが初めはそういうのから始めます。
怖がらせるわけではないですがはじめから山パンで長時間毎日、と見積もると大変かもです。
もちろん平気な人は平気で、週6フルタイム入ったりしてるから合うか合わないかがあると言うことです。
主さんサンデリカでご経験者なら心配要らないんじゃないでしょうか。
私もサンデリカにスポットで数回行きました。
サンドイッチのラインしか経験無いんですが、各仕事の切り替えが山パンより短時間だったような?
作業スピードは違いはわかりませんでした。
確かに山パンのほうが生産量も膨大だから残業やら発生したり大変な面もあるのかもです。
サンデリカでは初めの計画通りにどの作業もパッパッと終わったというイメージしかないです。
面接ではそうやって大変でも大丈夫か確認しがちですよね。
山パンはバイトでも(主さんとこと同じかわからないけど)、その日その日で行く部署を違うところ割り振られるし、
作業もその日その日でいろんな種類を割り振られる。
数回行って無理だ、と思ってしまうのはもったいないし、逆にこれなら週5フルタイム出来る!と思うのも危険です。
山パン初めはバイトにして様子見て後からパートになれたりするなら、初めはガストも辞めずに山パンも週3から始めるのとかは?それだと週6勤務になっちゃいますね(^o^;)
私が知ってる山パンはバイトでも籍だけ置いといて、月に一回とかでも自分のペースで大丈夫なんてとこも一ヶ所ありましたけど…そこは特殊なのかな。
では初めはガスト週3、山パン週3で始めるおつもりなんですね。
ダブルワークきついかもですが半分は慣れた場所ならやり易いと思います。
山パンまとまった休み取れるか、私はわかりませんすみません。
私は工場あちこち行ってみた感想と、人の言ってたこと総合して
「工場は人見知りの人が集まる」と思います。私もそうです。
中には話好きな女性が男性社員さんとタメ口でしょっちゅう談笑してる場面もありますが。稀です。
私は夜勤が多かったからだけど夜勤は特に一晩中、社員もパートも無言なんてことも多く私は有り難かったです。
人と喋るどころか人数ギリギリで半径数メートル、人がいないってことも多い。
日勤だと多少、人も多く人と対面で作業することも多いかもしれないけど
あのほっかむりとマスクと全身白衣で
ほとんどが隠れてるのでコミュニケーション最低限でもいけます。
むしろ人が多いほうがその他大勢に紛れられて気楽かも。
サンデリカとそれほど変わらないと思いますけどね。
山パンのほうがなにもかもが大掛かりですよね建物も機械も大きいし。
その分、人間関係希薄でも乗りきれる感じします。
追加で、
>社員同士が仲良くてパートさんが疎外感を
これは私は見たことないですね。
社員さんも部署にそんなに人数いなかった(夜勤だからか社員一人とかだった)
本当に場所によるんでしょうが
若い~ベテランの男性社員よりも、
パートのおばちゃん集団のほうが明らかにパワーで勝ってましたよ。
そうそう、古株パートおばちゃん軍団に目をつけられたらおしまいです。
これは4ヶ所行った内の2ヶ所がそうで強烈なうるさ型軍団がいましたが新入りは注目の的で何かと噂話のネタにされたりしますが気にしないことです。
食堂などでおばちゃん達集団だと怖いもんなしだけど、仕事では部署バラバラにされるから。
最低限礼儀正しくしてあまり関わらないのが得策です(^o^;)
なんか色々悩んでいるようですが、要するにガストを辞めたいだけでしょう?
その山崎パンはいつから行くのですか?
2か月後?
とにかく、いついつで辞めさせていただきます、と言えばいいだけです。
理由を聞かれたら、週5で働ける所に移ります、と言えばいいだけ。
店側は、そんなにはシフトを入れてあげられないのだから、それ以上何も言いませんよ。
山崎パンだとか余計な事は言う必要ありません。
そもそも人が足りていないとか、そんな事は店側の事情です。
そこのシフトを主さんが心配する必要はありません。
急に人が辞めるなんてそんな事は慣れっこですから。
たった半年勤めただけの人が辞めた所で店側は何とも思いません。
主さんの代わりなんていくらでもいますから。
気にし過ぎです。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧