注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

もう良く分からなくなってきました。ので、相談させてください。 私が体調崩し…

回答5 + お礼4 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 20:08(更新日時)

もう良く分からなくなってきました。ので、相談させてください。

私が体調崩してから(精神的なもので)、両親との関係が悪くなりました。
精神とかそんなの気合でなんとかなる+すぐに仕事を辞めるのは恥という考えの両親は、私の精神的なもので身体がうまく整わないことだったり、そのせいで仕事が続かない事が理解できないようでした。私は反対に分かってほしいので、それで幾度か喧嘩もしました。(特に父)
それもあって、父とは今はお互いに会話もろくにしません。

家を出ていくことも考えましたが、仕事を辞めたり入ったりを繰り返していたので、考えられず。今は続けられているので家を出ていくことを考えています。
母もそれが良いんじゃないかと今までの私を見て、そういいました。

そんなこんなで物件を探して2ヶ月です。どうしても今は勤められていても薄給が心配なので勇気も出ずに物件を見て回って良いのがあっても渋って取られる…という感じです。
家具や家電は買うのは決めていて、やりくりも紙に書いているのですが…。
自分でも何をやっているんだろう、と思い、
元不動産屋の妹にも「こんなに迷うのも珍しい。一人暮らしをする努力がみえない」と言われてしまいました。
以前一人暮らししていたこともあったのですが、その時に体調を崩して実家に戻ったので、どうしてもあの時の生活の危機的状況が頭から離れないのもあります。
そして物件探ししているときに定期的にくる朝身体が動かない経験もして、「この先1人だったらどうなるんだろう…」と思ってしまいました。
出なきゃいけないのに先を考えて嫌になってしまっています。

母には「出ないなら父と仲良くやっていきなさい」と言われましたが、それも無理だと率直に思ってしまいます。

最近はもう決めないと周りにも色々言われてるので、はっきりしたいです。ただ、先がどちらも暗い気がして、私の居場所はもうどこにもないのかなと気分になったり、
仕事も嫌だな…と思うことが増えました。
毎日胸が気持ちが悪いです。

私、何なんでしょうか。
結局何がしたくて何ができるんでしょうか。
やりたいことと行動が伴っていなくて、不安ばかり先行してしまっている状態です。

今はとにかく、自分の思うように進めないのが凄く嫌です。
ワクワクすることが無い…。今もうまく書けている気がしません。

No.3392723 21/10/11 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/11 10:30
匿名さん1 

一人暮らしする気がないんだと思います。
頭ではこうしたいああしたいと考えていても、手が止まる所がありますよね。
そこから先はやりたくないから止まってしまうんです。

理由づけも曖昧で、もしも話で自分に暗示をかけてしまっています。
実際に起きてないのに。
多分、出来ない理由を正当化したいのかもしれません。

親の言う通り、実家にお世話になっている以上父親とは仲良くするしかないのかなと思いますよ。
わかってもらえないから仲良くする気がない、独り立ちも嫌となっては周りからみればただのわがままと捉えられても仕方ないです。
鬱は本人にしかわからないのだから。

No.2 21/10/11 10:54
お礼

>> 1 最後がグサリときました。そうですよね、何にしてもケガもしてなけりゃ精神的なものは人には分からないんです…。分かっているんですけれど、実際辛くないでしょ甘えでしょ、が一緒に住んでいる人に言われるのが辛いです。自分を否定されている気がするんです。

一人暮らしはする気があります。あるけれど、現状厳しくなるのは頭のどこかで思ってて、それをかき集めて不安解消してから出ていきたいという思いです。
やりたくないというか、やれない…というか(一緒ですかね…;;)我儘なんでしょうか。自分の思いとかそういうの無視して実際行動しているところだけみたら、そうなのかもしれません。

実際に起きていないのはハッとしました。全部予想ですよね…確かに…。

No.3 21/10/11 11:09
匿名さん3 

1人暮らししても、また精神的に体調が悪くなり、金銭的にやっていけるかどうか見通しが立たなくて、不安なんですよね?お気持ちわかります。
気合いでなんとかなるって考えの人は、親御さんに限らず、どこにでもいる気がします。

私も父と上手くいかない関係でした。結局父が亡くなるまで、実家にしがみついてましたけど。
あなたのお父様も、厳しいことを言うのは、自分の娘の病を認めたくない気持ちもお有りになるのかもしれません。

病院には診て貰っていますか?
主治医の先生はなんとおっしゃっていますか?

私には、時期尚早と少し思えるのですが…。

No.4 21/10/11 11:30
お礼

>> 3 そうですね。
気合の価値観の人は昭和を生き抜いた人は殆どの人が思っていますね。体調を崩したときに辞めた会社の上司も最後まで「色々あっても働かないと生きていけないよ」と言っていました。
ただ一緒に暮らしている人だけは無いことにしないで欲しいって思います…。

確かにうちの父は「うちの娘はこんな弱いはずがない」と思っていると感じます。
扶養に入れてほしいと言った時も「うちの会社にいい年して働かない娘がいると思われたくない」と言っていたし、世間体もあるのだと感じます。

病院は今は半年に1度くらいしか行っていません。今の会社を務める1年前までは定期的に通っていたのですが…。ずっと前になりますけど、その時は母が元々強烈な性格だったので、出たほうがいいと言われてました。否定される事が続くと良くなるのも良くならないとは言われていました。
今はその母は私の症状を見て諦めか?大分落ち着きはしましたが、父はずっと変わりはありません…

No.5 21/10/11 11:44
匿名さん3 

もう少しエネルギーを溜めて、お父様の言うことに真っ向から戦わないように気をつけて、(なかなか難しいと思いますが…)それから1人暮らしした方がベターなんじゃないでしょうか?病気を受け入れて欲しくても、もうお父様も頭カチカチで変われないと思います。

ムリにお仕事を頑張っても、それがまたうまくいかなくなる要因になりそうな。稼がなきゃいけないというプレッシャーが大きくなりますよね?

No.6 21/10/11 11:50
匿名さん6 

鬱病を理解できない、正確には理解する気がない人と暮らすと悪化すると思います。
お母さんも二人が喧嘩するとストレスだし家にいる以上父親と仲良くするしかないけど嫌なんですよね。
鬱病の人ってあれも嫌これも嫌、不安だからなんだろうけど、でもなんでばかりを言ってる記憶です。自責する割に辛かった経験からなのか自己中で最終的にキレてきたり…
きっと現状主さんの鬱病の具合が良くないのか、それか持ってる素質がそんな感じで鬱病によって心配症が際立ってるってるのかな。
元気な私でも、一人暮らしって必死でしたよ。家賃払えなくなる訳にはいかないから必死で働くし必死で切り詰めるし、自由を手に入れても責任もすごいなと思いながら、楽しかったような大変だったようなよくわかりません。
鬱病だから不安と言えば周りは黙りますが、周りからすればそれが鬱陶しい。わかるかな…心の病は、本当に勉強した人しか受け止められないと思うんです。
妹さんの、努力が足りないとか、いちいち不要に強い言い方をしてるとは思うし、フォロー出来ない家族といるよりは一人の方がマシな気もします。
誰が悪いって鬱病っていう病気が悪いんだけど、期間も長くなかなか出口が見えないことが周りのイライラの元なのかもね。
わかってよ!怒らないでよ!本人の訴えは理解できるけど、時間は進んでるからみんな焦るんだよね。親も親で、いつまでこんな状態なんだ…と悩むし、みんなが苦しむ病気ではある。
やるしかないならやるしかないとは思いますよ。実家に二度と戻れない訳でもないんだから、行動を起こして失敗を繰り返しながらちょっとずつノーマルに戻っていく感じかな。
愛あってのムチが鬱病にはきかないこと、家族がわかってくれると良いのにね。
でも、冷たい訳じゃないよ。当事者と周りの苦しみやストレスは別物だから衝突するだけ。
誰も責めず、あれこれ考えず、生きるためのお金を稼いで生きていこう。


No.7 21/10/11 12:42
お礼

>> 5 もう少しエネルギーを溜めて、お父様の言うことに真っ向から戦わないように気をつけて、(なかなか難しいと思いますが…)それから1人暮らしした方が… 父は変わることはないとは非常に感じています。

稼がなきゃいけないプレッシャーは確かに出てきそうですよね…。

No.8 21/10/11 12:52
お礼

>> 6 鬱病を理解できない、正確には理解する気がない人と暮らすと悪化すると思います。 お母さんも二人が喧嘩するとストレスだし家にいる以上父親と仲良… どれもしっくりくる文章で泣きそうになりました。
そうなんです。自己中でキレやすくなったし、感情コントロールも難しいし、体調面も不安ばかりでぐっちゃぐちゃです。元々心配性ではあったんですけど、体調崩してから自分から「大丈夫」と全く思えなくなりました。
それが理解されなくとも、周りも辛いは物凄く伝わっています。母はしょっちゅう言っています。全部私が悪いの?とまたそこで苛々しちゃったり悲しくて泣いてしまったり。
親も定年なので、私の症状はいつまで続くんだろうとは感じてると思います。これもあって、早く自立して、自分のことは自分でやっていきたいと思っています。
実家に居ても良くならないし、ならなかったと自分で思っています。
だからちゃんとやらなきゃって。周りがそう願っているし、自分も嫌で。
あれこれ考えず…ですね…

No.9 21/10/11 20:08
匿名さん9 

自分も少しだけ、その気持ちがわかるな〜。

自分の場合は幼い頃に、父からは殴られたり、母からは過干渉で溺愛されたりしました。
そんで鬱やアルコール依存ぎみになっていったんですね。アルコールばっかり飲む自分に親は控えるように言ってきたんで、「飲んでるのは誰のせいだ!」って言ってケンカになった。
それからは家で顔をあわせてもお互いに無視で、食事も別々で、家庭内別居になった。
自分でも、なんでこんな家庭にいつまでもいるんだろう、って思ってた。
30歳になって、「もうおしまいだろう」って思った。
そして、家から出ていったんです。

今、思えば、、、
親への怒りや恨みがあって、執着してたってことと、
親への承認要求が強かったことです。認めてもらいたい思いがあって、認めてもらえないということは出ていけないことのように感じてたんだと思う。

実際に離れてみて思ったことは、なんか「もう終わってしまったんだな〜」という空虚感みたいなものが押し寄せてきて孤独になった。そんで、自分の場合はアルコール依存がますます酷くなっていった。
40歳になってアルコールをやめようと、AA(アルコホーリクス・アノニマス)って自助グループに通うようになった。
それが人生の転機でした。
自助グループは、同じ問題を持った人の集まりですが、AAはとっても面白い場所ですぐに仲間ができました。10年後の今では300人以上の知ってる仲間がいます。10年アルコールを飲まずに回復しています。
今では、このAAが家のようなもんです。


「AC(アダルト・チルドレン)」を学び、
「ナラティブセラピー」を学び、
「グリーフワーク」を学び、
「共依存」を学び、
「アンガーマネジメント」を学び、
「アサーティブトレーニング」を学び、
「ずっとやりやかったことを、やりなさい」という本を学び、
ずっと回復行動をしてきました。

あのとき、家を出てよかったなって今は思います。
そして、もっと早く自助グループにつながっていたらって思います。
あなたも、早く出た方がいいと思います。
そして自分に合った自助グループを探してみましょう。(12ステップと12の伝統が基本になってるアノニマスのグループがいいと思います)
そして、色々な回復の書籍を読んで自助グループで体現していきましょう。


良い仲間との出会いがありますように、祈っております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧