注目の話題
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体

22卒の新社会人です。毎日が不安と憂鬱さで死にたくなります。 ●職種は技術…

回答3 + お礼3 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
22/04/17 16:06(更新日時)

22卒の新社会人です。毎日が不安と憂鬱さで死にたくなります。

●職種は技術職  ●研修なし
●いきなり業務を担当することになった
●たくさんある業務の中でリーダーを務める
仕事もある
●教育係はいるが、異動になって来た人がほとんどで自分のことで手一杯のようで、ずっとついて教えてくれるわけではない
●女性がいない。私のいるチームで女子は私のみ
●仕事で付き合う外部の人も全て男性
●男性が多い職場だというのは理解していた
だが、女性の割合も増えているということで
少し安心していたが、来てみると女子1人
●一人しか女がいないからすごく気を違われる
●技術職で外によく出るため、せっかく弁当を作っても外食になってしまう
●外食は全部自腹(奢ってくれるわけではない)
●手取りが14万
●実家から遠すぎるので帰省もなかなかできない
●勤務地に友達もいない
●私は定時で帰っていいと言われますが私以外の
人はみんな毎日残業している
●社員寮に住んでいるが、家に帰っても仕事のことを考えてしまい、落ち着かない
●夜になる、休日になるとズシンと不安がのしかかってきて鬱っぽくなる
●睡眠も寝ることはできますが、朝6時くらいに目が覚めてしまう(休日でも)
●手取りは低いし、仕事ばかりの毎日で趣味にも手がつかない。なんのために生きてるんだろう?と思ってしまう

正直、大学に入った当初も知らない土地、なかなかできない友達、実家から遠すぎてホームシックになるなどして、相当病んでいました。
その時は1年目の後半から徐々に慣れてはきましたがなんせ、社会人と学生は違うので慣れるのにも余計時間がかかりそうだなと…。

社会人の兄にも相談しましたが
●1年目から仕事任せてもらえるなら2年目以降絶対あの時頑張って良かったなって思えるからいい
●最初の1ヶ月は慣れないから当たり前
と、アドバイスを受けました

それでも男性しかいない職場で、研修もなく業務を担当することに不安でたまりません。
一応、周りの皆さんは優しいですが最初だけで
このあと厳しくなるのかな、とか変なミスしないようにしないと、とすごく神経質になってしまいます。兄にも「そんなにビクビクしなくていいだろ」と言われました。私は心配性で余計なことまで考えてしまいます。
なので、変なことまで考えて結果夜になると
「仕事辞めたい、しにたい」と言って泣いてしまいます。

職場の環境が激務で色々問題があるのは承知です。やめるなら1年頑張って辞めようかなと思ってます。今はとにかく慣れるようにしたいのですが、今も朝から不安で動悸が激しいです。
心が軽くなるアドバイス、なんでもよいので
お願いします…。

タグ

No.3521045 22/04/17 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/17 11:51
匿名さん1 

いろいろと不安に感じてしまうのはお辛いですね…。ご無理をなさらないで下さいね。

正直、不安に思っている方に根拠もなくだいじょうぶだよ!と言っても不安を解決させてあげられないとは思うのですが……

元々慣れない環境に不安を感じやすい上に、頼れる人が身近にいないことでさらに不安を感じてしまっていると思います。でも周りの方に優しくして頂けてるとの事なので、まずはその方達を信頼すると良いのかなと感じました。信じるって難しいんですけどね。でも「これから厳しくされるんじゃないか」と考えて接するよりも、「優しくして貰って、ありがたいな。助かるな。」と思って接する方が、主様の気持ち的にも少しは楽になると思いますし、周りの方たちもそっちの方が嬉しいと思います。不安に思ったりビクビクするのが悪いことではありません。そこから、自分の気持ちを受け止めて一つずつ不安なことに対して対応していかれれば良いと思います。

まずは職場の不安が一番だと思いますので、「優しくしてもらえてありがたい!」から始めて、その次は例えば「優しくして貰った分、私も力になろう!」と周りの人を信頼することから始めてみたらどうかと思いました。

1年は頑張ってみようという思い、とても素晴らしいと思います。でも無理はしないで下さいね。不安をうまく受け流せるよう祈っております。

No.2 22/04/17 12:35
匿名さん2 

公務員の仕事なら男女比以外はそんな感じが普通かも。それをどう感じるかは人それぞれですし、どうにかこなせる人が公務員になるんでしょうけどね。うちの子も最初はどうなることかと思いましたが、今も仕事を続けてます。

No.3 22/04/17 13:05
お礼

>> 1 いろいろと不安に感じてしまうのはお辛いですね…。ご無理をなさらないで下さいね。 正直、不安に思っている方に根拠もなくだいじょうぶだよ!… ありがとうございます
仰る通り、慣れない環境にストレスを感じやすく、メンタル的におちこみやすいです。
皆さん本当に優しいし、質問すれば答えてくれる。とても優しいのですが、やっぱり同性がいない、異性しかいない環境にずっと置かれるのがどうにもしんどい、です。
これも慣れるんですかね、、
初日と出勤2週間目を比べても大して不安な面は変わらず、1ヶ月先ですら自分の姿が想像できません。
不安を受け流すスキルを頑張ってる身につけます。本当にまずいと思ったらやめます

No.4 22/04/17 13:07
お礼

>> 2 公務員の仕事なら男女比以外はそんな感じが普通かも。それをどう感じるかは人それぞれですし、どうにかこなせる人が公務員になるんでしょうけどね。う… ありがとうございます
ビンゴです。
男性がほとんどの職場なのは承知で
最近は女性の割合も増えて来た、と聞いていましたが全然でした
匿名2さんのお子さんも同じような状況だったのでしょうか?
よろしければ詳しくお聞きしたいです

No.5 22/04/17 13:57
匿名さん2 

当たりですか。

私は民間しか知らないので、最初は子どもの話を聞いて吃驚しました。入って数日の新人に担当を持たせるなんて無茶ですよね。娘は実家暮らしの一般事務で、最初の課は男女比半々でしたが、繁忙期(1年の半分くらい)は毎日が深夜残業+休日出勤、基本給を超える残業代がありました。次の課も残業多めで女性は一人、女子トークができなくて寂しいって言ってます。家に帰れば妹がいるのでマシですけどね。国家も受かったけど、地元にして良かったです。国家の友人はさっさと結婚した子が多いです。ずっと一人だと病みますね。

それと、これはどの職業もですが、コロナのせいで研修がオンラインで、同期のつながりが薄いです。うちはコロナ前の入職なので、研修で友達ができ、同期と飲みに行く機会も多かったです。仕事で横のつながりが大事なので、〇課と〇課の同期と仲良くなってきて、と先輩から指示があったそうです。下の娘は民間ですが、やはり後輩は同期のつながりがなくて可哀想だって言ってます。主さんのしんどさの何割かはコロナのせいかもしれません。

No.6 22/04/17 16:06
お礼

>> 5 残業ありまくるなのは同じですね
仕事も1週目でいきなりふられて、よくわからないまま前年度の通りに資料作ったりなんだりしましたが…。

コロナの影響も大いにあると思います
研修もなければ、同期との顔合わせもない
同期の存在があれば少しは頑張ろうって思えたのでしょうか。
隣の課とそのまた隣の課に男の子の新卒がいますが話したこともないです。
まぁ、男だらけの職場ですから、向こうは向こうで可愛がられてるんだろうなぁ
私が男だったらなぁ、そう考えてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧