関連する話題
旦那に求め過ぎなのでしょうか。 現在、1歳半の娘を育てており、育休中の33歳女です。土日に好きな時間まで寝る/寝てしまう旦那34歳に腹が立ってしまいます。
みなさんの意見を聞かせてください 専業主婦29です。 先日私は手術をしました。 結婚しているのですが手術が決まったときは旦那がお金は気にしないで俺
離婚を切り出されました。 取り戻す方法はないでしょうか。 嫁の立場です。 夫婦仲はうまくいっており、 旦那もそこに対して不満はないそうです。

旦那から突然、実家の方へ帰る気はないか?と言われました。 旦那の母親が倒れ、今…

回答32 + お礼11 HIT数 3032 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 15:12(更新日時)

旦那から突然、実家の方へ帰る気はないか?と言われました。
旦那の母親が倒れ、今後車椅子生活になるみたいです。
自宅から旦那の実家まで1時間半~2時間
私の実家から旦那の実家まで1時間
私の実家で住み、仕事を探し、自分の実家まで面倒見るのに通うと一方的に言われました。
ただ私には迷惑かけないと言ってましたが、そもそもまず私の事や私との生活の事は二の次みたいな感じで話されていて、あまりにも一方的過ぎるので私との生活があるので自分だけで決めるのではなくちゃんと考えて話して欲しいと伝えた所、そういう態度するならもういい、言うんじゃなかったと腹を立てられました。

自宅では家事すら全くしない旦那、手伝いすらしない旦那です。
通いながら面倒見るって簡単に考えすぎでは?と思います。
私が冷たいのでしょうか。

私の方の実家はかなり田舎ですので仕事自体があるかも分かりません。本当は旦那の実家に住み同居したいのだと思います。同居だと私が嫌がるのを分かっておりますので、私の実家へ住み少しでも近くに居て通える距離に居たいとの考えです。意見お願いしたいです。

No.3582165 22/07/14 05:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/14 05:53
匿名さん1 

旦那さんがお母様をどれだけ大事に思ってるかはわかりませんが、男ってやはりマザコンと思ってしまいます。
質問者様を優先しないのは親は先に死ぬ?後から質問者様を優先出来ると考えてるのでは?とも思ってしまいます。
介護などは簡単な問題じゃないですが、今はデイサービスなりケアしてくれる方は居ます。
少し我儘になって見て様子を見てみた方が良いと思います。それでも母親は自分が見なきゃなら一度やらせて見ては?それか第三者にケアしてもらい間に少し旦那様がケアすれば良いかと?頑張ってください

No.2 22/07/14 05:57
匿名さん2 

主さんのご実家の意向は確認済みなのでしょうか?でなかったら勝手な話です。

主さんが先に実家と相談して、「実家はこの件について賛成というわけではなかった。私の両親にも彼らなりの都合があるみたい。」とでも返事してみてはどうでしょう?

介護のために子供世代が仕事や生活基盤を変えるのは良くないと思います。

No.3 22/07/14 06:18
匿名さん3 

2人のことなのだから一方的に決めることではなく2人で相談して決めることですよね。

しかも実家に住むなら親にも相談しないといけないことですし・・。

普段家事もしない、考えも安易で自分の思い通りにいかないとすぐ怒る性格からして、親の面倒も職探しも全て彼は投げ出すと思います。そうなったら離婚すると事前に伝えておいたほうがいいと思います。

なので生活基盤は変えず、一時的に主さんが面倒を見に行って、あとはお金で援助するのが妥当かなと思います。

No.4 22/07/14 07:00
匿名さん4 

多分ですけど親御さんの介護をきっかけに旦那さんは老後や年取った時のことを考えて
親の介護などが必要になったり家をどうするかなども考えて言ったのかな?と思いました。

仕事を変わるなら少しでも若いうちが有利ですしね。
主さんの実親の方ならまだいいかな?というのもあるんじゃないかなと。

実家に戻るのはどうか?という提案の形でもあるので、主さんに話してみたら話は却下されたため、拗ねてしまい、もういいやとなったんではないでしょうか?

No.5 22/07/14 07:11
匿名さん5 

自分の親の介護なのに、主さんの実家巻き込むなよと思いました。
2人で通える範囲の場所に引っ越そうとかならまだ分かります、なぜどちらかの実家限定なんでしょうか。
でもまだ同居して奥さんに介護丸投げするような世の旦那よりはマシな方だと思います。
自分で面倒見るって言ってるのだから。
ママのことになるとそれはもう態度が一変する、牙を剥く男性はよく聞く話ですね。
出来れば義母を味方につけたら楽なんですが、あまりよく思っていないようなので難しいですかねえ。
100パー意見通らないと腹立てたり、実家だよりだったりとなんとなく甘ちゃんな印象です、ちょっとくらい厳しくする位がちょうどいいかもしれませんね。

No.6 22/07/14 07:20
お礼

まず、旦那からは実家の方へ帰る気はあるか?だけ気かれ、今は考えて無いけど何で?と聞いた所母が車椅子生活になるとだけ言われたので、それで何?どういう事?と聞き返しました。そしたらそういう態度するならいいと言われました。
私の出てくる言葉や態度が少しでも自分の思い通りではないと、直ぐにもういいと言ってくるのは普段からで、話は進まないし話が出来ないしで今回も話が出来てないまま終わりました。
勝手に1人で決めてこられるのだけは避けたいです。今までにも私には何も相談無く仕事を辞めてきた事がありますので余計に。

旦那の実家には父親も居るのですがまだ仕事をしており面倒が見れない、独身の兄も居て私達と同じ市に住んでおりますがこちらの兄も仕事があるし辞めてまで実家には帰らない、なので自分が見るしか無い、仕方ないと言ってました。私の方の実家には父が1人暮らししており、この話すらまだしておりませんので勝手に言っている話ではあります。
ヘルパーさんの事も言いましたが、ヘルパーも利用すると思うけどヘルパーが居ない間はどうするのか?その居ない間にサポート行ったりと言われました。

No.7 22/07/14 07:32
匿名さん7 

引き受けたら最初はきずかうかもしれないませんが、途中から、あなたがして当たり前になりますよ

No.8 22/07/14 07:32
お礼

何故どちらかの実家なのかについては、金銭的な事だと思います。中途半端に近くに家を借りるくらいなら実家に住んだ方がいいという事だと思います。金銭的に余裕がある訳ではないので実家の方へ援助も難しいです。

ちなみに、私は父と仲が悪い訳ではないのですがたまに衝突する事がありますので、中々難しい気がします。それは旦那も知っています。
今はまだ私の父は元気で居ますがこちらもゆくゆくは介護が必要となってくると思いますし、帰るならその覚悟で帰らなければいけなくなると思います。

No.9 22/07/14 07:43
通りすがりさん9 

介護が長くないなら、お義母さんが施設に入るか亡くなるかするまで、ご主人だけが自分の実家に帰り、そこから今の会社に通えると良いと思うのだけど、距離的に難しいのでしょうか。

介護が長引きそうなら、お義母さんに主さん夫婦の近くに引っ越してきてもらうか、両方の実家に通える場所で家と仕事を探すのが良いと思います。どっちの実家に住んでもギクシャクするのが見えています。

No.10 22/07/14 07:45
匿名さん10 

>私の事や私との生活の事は二の次みたいな感じで話されていて、あまりにも一方的過ぎるので私との生活があるので自分だけで決めるのではなくちゃんと考えて話して欲しいと伝えた所、そういう態度するならもういい、言うんじゃなかったと腹を立てられました。

男性との会話の対応としては失態だと思いました。

>私の事や私との生活の事は二の次みたいな感じで話されていて

あなたがそう思っただけで、ご主人の事を決めつけて否定したって事です。
男性にはそう伝わります。

男性からすると、あなたがそう思うのがわからないから。

男性は自分の考えをまとめてから相手に伝えますので、突然言われたと思うのは、ご主人なりに自分の考えがまとまったからでしょう。

>実家の方へ帰る気はないか?と言われました。

ご主人は最初から選択肢の分岐を用意しているのですが、最初の分岐における確認はこれだった。

これを判断するにあたって、あなたが懸念するであろう内容について考えていたので、それを先に説明し、返事を待っただけ。

それなのに、あなたはご主人の気持ちを汲み取るどころか決めつけて、さらには否定した。

だから、ご主人はあなたと話すことは無駄だと考えた。


この場合の模範解答は、聞かれたことにだけ答えることです。


>「実家の方へ帰る気はないか?」

ある OR ない

あるのであれば、それにより考えられる問題について話し合うということ。

ないのであれば、ご主人はそれでも対応できる対策を取らなければならないということ。


感覚や気分で話すのやめた方が良いですよ。
基本的に男女の脳の構造が違うので、男性が女性の考えを察することは不可能です。
男性は基本的に言葉の意味の通りなので、日本語がわかるなら理解できるはずです。
いらないこと考えずに、言われたことだけそのまま聞いて答えていたら、徐々に気持ちがわかると思います。

No.11 22/07/14 08:00
お礼

>> 10 あるかないかに対して、ないと答えました。その後に続けて何で?と聞き返しました。そしたら母が車椅子生活になるとだけ言われたので、それでどうしたの?と聞き返したらもういいと言われてこちらはどこが悪かったのでしょうか。
そして、もういいに対してもういいではなくて私達の生活もあるので、それはちゃんと話し合うべきではない?と伝えました。

難しいです。

No.12 22/07/14 08:47
知りたがりさん12 

義父がまだ仕事が出来る程健康なら自分の配偶者は自分が最後まで世話をするべき
何の為の夫婦なのか分からない
そもそも家事一つ出来ない旦那さんが親の世話なんか出来るはずがない
最終的には主が世話をする事になる

No.13 22/07/14 09:15
匿名さん13 

ちょっと冷たいなと思ってしまった。
たぶん旦那さんとしては義母が車椅子になるって聞いて心配になって焦っていたのかなと思う。主さんは日頃の旦那さんの不満あるから、そういう態度になったのかな。

納得いかない話でも最後まで聞いてから、自分の意見を言った方がいいと思います。途中でだから何?って言われると相談しようとしても言いにくいというか。旦那さんだって行動する前に主さんに聞いてる訳でまだ決定してる事でもないと思うし。言葉の裏を想像してから話さないとこういう事って夫婦間の傷や溝が深まると思います。

No.14 22/07/14 09:21
お礼

>> 12 義父がまだ仕事が出来る程健康なら自分の配偶者は自分が最後まで世話をするべき 何の為の夫婦なのか分からない そもそも家事一つ出来ない旦那さ… 義父は仕事が忙しく家にほぼ居ない為旦那がそれでは見れないと思ったのだと思います。
また、車椅子生活になると言われてその場で私に言ってきたのでちゃんと考えて出した答えではないと思います。普段からコロコロ変わる人ではあるので私には簡単に考えてる様にしか思えませんでした。私も祖母の面倒を少しでも見たい気持ちがあり毎月帰っていた時がありました。車椅子とは違って歩ける状態でしたがこれが毎日となるときっと大変だろうなと思っていました。

普段から本当に何もしない人です。仕事で疲れ帰ってきてぐったりしており、休みの日にはベッドの上でずっとゴロゴロこんな感じです。私はパート務めですので私が家の事など全てやるのが当たり前なんでしょうけど、それでも少しでも手伝ってくれたら助かるのにと思う事がたくさんありますが、それでも仕事で疲れてるからも何もしないので、普段からこれなのに義母の面倒を見る事が本当に出来るのかと思います。ただ、母の事は好きでしょうからやろうと思えばやれるのかも?しれませんね。

No.15 22/07/14 09:27
お礼

>> 13 ちょっと冷たいなと思ってしまった。 たぶん旦那さんとしては義母が車椅子になるって聞いて心配になって焦っていたのかなと思う。主さんは日頃の旦… 文面だと難しいですね。
だから何?と冷たく言った訳ではありませんでした。
実家へ帰る気はあるか?車椅子生活になる、その後黙って何も言わないのでその続きを話ししてほしくて聞き返しました。
納得いくいかないの前にきちんと何を考えてるのかを言ってもらえず何が言いたいのか分からなかったのでこちらから聞いていたという感じでした。
ただ察する事は出来る話だとは思いますが、それが今直ぐに帰るなのか、ゆくゆくは帰るなのか、思ってる事を言ってもらえないと分からないじゃないですか…

なので一番最初に実家に帰る気ある?と聞かれた時、今まで私は毎月実家へ帰っていてこの何ヶ月か帰れない事情があり帰ってないので次は〇月に帰る予定だよと答えていました。
そしたらそういう意味じゃないと言われたので、どういう意味?と聞き返し、住むって事って言われたので、年取ってゆくゆくはという事?など更に聞き返し、みたいな感じでこちらからしたら突然何が言いたいのだろう?という感じでした。

No.16 22/07/14 09:35
匿名さん13 

理解はできるけど私だったらその話を聞いて冷たく言ってないにしろ、だから何?は言わないです。旦那さんは元々口下手ではないですか?

自分は何かあったの?大丈夫?とか車椅子生活の話の後は車椅子になったってことはお母さんはどうなるのかとこっちから質問する形なるのでは?まずはお母さんに会いに行く?とか協力姿勢を見せて、そのあと同居とかの話で自分の意見を織り交ぜて上手いこと話すかな。

旦那さんみたいな人は聞く姿勢と協力するという意志を見せないとなかなか言わなそうだなと印象なのですが違いますかね?
間違ってたらごめんなさい。

No.17 22/07/14 09:47
お礼

>> 16 文面では一つ一つした会話を最初から最後まで書いておりませんので、伝わりづらくすみません。
ただ、出来れば相談内容についてのアドバイス等を頂けると助かります。

私の言い方にも問題があったとは思うのですがその部分に対してのレスへのお返事は控えさせて下さい。

No.18 22/07/14 09:54
お礼

質問内容が分かりづらかったら申し訳ないのですが、私の気持ちとしては母を想いそうしてあげたいという気持ちは分かるのです。
でも口ではいくらでも簡単に言える事だと思いますし途中でしんどい、嫌になる事だってあると思うんです。
ただでさえ自宅で何もしない人が出来るとも思えませんでしたし、ヘルパーさんに頼り、今までよりは少しでも多く帰るようにしてサポートするのが良いのではないかというのが私の考えです。が、旦那にはそこまで言っておりません。また実家へ帰ると、生活がガラッと変わる訳ですからそんな簡単に決めれないのが正直な気持ちです。決断するまで時間はかかると思います。

No.19 22/07/14 10:00
匿名さん13 

実家に帰れと言ってる訳ではありません。
言い方の問題で話し合いが変わってくると言いたかっただけです。旦那さんの言ってる事が納得いかないなら、言い方を考えたらどうですかと。介護施設や介護事業者を頼る事はいい案だし、主さんの意見は正しいと思います。でも、その前に旦那さん主さんが話し合いがしっかりできてないんじゃ進まないし、拗れたりするだけだというのが私の意見です。質問内容の返答でいうと主さんの考えはいいと思います。

No.20 22/07/14 13:33
匿名さん20 

義父がいて兄もいるのに、なんで主さんの実家が出てくるの?って思いました。
義母さんが一人暮らしなのかと思った。
家族が3人もいるんだから、旦那家族で話し合って決めればいいこと。
父親、兄がいるのに嫁実家で暮らして通い介護しようとしてる旦那様、図々しいと思ってしまいました。
自分の親は自分の家族でどうにかするのが一番です。
いくら夫婦でもね。
まずは、義父義兄と旦那とでなんとかするべきと思いますね。

No.21 22/07/14 13:55
お礼

>> 20 おそらく旦那は本当は自分の実家で住み介護したい気持ちでいるんだと思います。
でもそれは私が嫌がるのを分かっており、自分の実家に住む選択はしない。かといって実家の近くにお金を出してまで家を借りる気はなく、それなら通うのに1時間はかかるが私の実家に住みそこから通えばいいと思ってるんだと思います。金銭的に余裕がなく、仕事も数年前に転職したばかりで前の給与よりも落ちましたが最低限暮らせるくらいの給与分しか働きたくないとの事でしたので、ギリギリカツカツの中生活しております。お金の事に関して口うるさく普段から言われてますので、お金払って家借りる選択はしないと思います。

私も旦那1人だけが犠牲になりそこまでする必要が無いと思っています。

No.22 22/07/14 17:58
匿名さん22 

お母さんが車椅子になり心配なのは分かりますが主さん夫婦の生活が安定してないと介護どころではなくなります。

旦那さんも主さんも仕事を変えることになりますし親との同居に介護と今の生活がガラリと変わるのでそう簡単に決められることではない。

お母さんの介護をするつもりなら同居か近所に住まないと仕事と介護の両立は難しいです。

全てが中途半端に感じます。

旦那さんが仕事や住まいを変える前にお母さんの夫である義父さんが仕事を変えるべきでは?

息子夫婦には息子夫婦の生活があるのに自分は何も変えないのは間違ってると思います。

No.23 22/07/14 18:14
通りすがりさん9 

嫁の実家に住んで家賃を浮かして、自分はもっと緩い仕事に変わって母の面倒を見に行って、介護が終われば嫁の実家も自分の親の遺産も多めにもらえば、俺の老後は安泰じゃん✨

って感じかなあ。

No.24 22/07/14 21:01
匿名さん24 

義理の父が面倒見れないなら
子供3人で週替わりで面倒みたらどうですか?
そしたら負担が軽減され今住んでる場所からも通えるのではないですか?
車椅子だからって実家帰るなんて考えられません。

主さんは将来的に自分の実家の親を面倒見る気なんですか?
それならそれが早まったと思って帰ってもいいかな〜とは思いました

No.25 22/07/14 21:54
匿名さん4 

なるほどー詳細を今みてわかりました。
勝手に考えて思い通りにいかないと怒るのはおかしいですね。
主さんの方が正しいです。

No.26 22/07/15 00:55
匿名さん26 

そのお義母さんは、介護認定は受けているのでしょうか?

ケアマネさんは?

No.27 22/07/15 01:18
匿名さん27 

旦那さん、「お母さんが倒れて動揺している」のじゃないかなぁ…。

言ってることは勝手だけど、旦那さんの、そのシチュエーションには同情します。
いったんその気持ちに寄り添ってみるのはどうでしょうか。

No.28 22/07/15 07:26
匿名さん28 ( 50代 ♂ )

今の時代二人に一人は介護がいるようになるらしいです。脳梗塞などで❗そこから考えなら難しいですしお互いの実家かは30分位の所に住むとか?実際には一人暮らしで介護いる方は天涯孤独で生活保護にしないと今後の病院費用が数千万かかると覚悟しないといけなく、旦那さんは一時的に感情か前に出て冷静な判断出来ていないのでは?生活保護に関しては病院から話しがでてる可能性が高く、あなたに話ししてない可能性が高いですね。あくまで体験ですが良く冷静に仕事を転職とか後先かまわず動きません!しかも家事も出来ないなら最悪。あまりにも言うなら離婚も視野に入れないと家族共倒れですよ。間違いないのは旦那さんは子供のまま大きくなった人なのかな?

No.29 22/07/15 08:23
通りすがりさん29 

>そしたら母が車椅子生活になるとだけ言われたので

実家云々の前に、
車椅子生活になる、とひとことで言っても、

車椅子になった経緯は?
家の中も車椅子なら、バリアフリーとかは?
ケガでなった?のか→治るのか?
もしくは、病気で自力歩行が無理になったのか?→家の中も歩けない?

介護認定などは?申請は?
介護サービス使えるのか?それとも全部ご主人が?
ご主人の仕事はどうする?
自宅で介護なら、日中もご主人が介護するのかヘルパーさんが来るのかデイにでも通うのか?
病院付き添いは?

と、色んな疑問が浮上しますよね。
主さんにも降り掛かって来そうだし
私だったら次々に心配事や懸念事項が湧いて来ちゃいますが。

今は、ご主人はお母さんの介護の事しか頭にないから、実家→実家介護ってやる気になってるけど

やがて破滅するパターンだと思う。

ご主人を好きなら、ご主人が大切なら協力する

キライならお別れコース

No.30 22/07/15 08:43
お礼

>> 29 車椅子生活になったのは脳梗塞で倒れたのが理由です。私もそこまでは知っていてこれからリハビリという話を聞かされていたのですが
いきなり実家へ帰る気あるか?→リハビリしても車椅子生活になりそうと伝えられた感じです。

実家へ帰った場合の事を色々と私も聞きたかったので旦那に聞いていました。
車椅子生活になると聞かされた旦那が良く考えずその場で実家へ帰ると思い立って出た発言だと思いますが、仕事はどうするのかと聞けば実家の方で探す。ヘルパーさんなどは利用しないのかなど聞いても利用すると思うけどヘルパーさんが居ない時はどうするのと言われて、旦那1人が自分で勝手に色々と思い込んで話してるだけだと思います。

その会話の中でそういう態度ならもういいって言われたのと、話すんじゃなかったと言われてそれからその話は出てきてません。
旦那に寄り添い、実家へ帰る方向で私に言ってほしかったのでしょうか?

ちなみに私の実家に帰り父の介護をする気はあるのかですが、正直今は答えが出ません。それもまた別問題でゆくゆくは決めなくてはいけいない事だと思いますが、今実家へ帰るとなるとこの先の事にも関わってくる事だと思いますので、そんな簡単に決められないですね。
旦那は何故住めると思ってるのか分かりませんが、そもそも、父に実家へ帰り住みたいと言った所で住めるかも分かりません。
そして、私の実家の方へ帰った所でど田舎なので仕事自体が本当にありません。

No.31 22/07/15 18:11
匿名さん31 

父を介護して12年目になります。

簡単に同居、介護を決めてはいけません。

辛いなんてもんじゃない介護。

車椅子ならすべてバリアフリーにしなければ移動が困難です。
一番大変なのはトイレ。
1日何度も連れて行くことになります。
そそうすることもあります。
そのたびに着替えさせます。

おそらく体に麻痺が残ってしまっているかと思われますので、着替えも大変です。

お風呂はデイサービスでお願いしてもいいし、自宅に介護士さんが来て入浴介助でもいいかと。

こんなふうに言うのは簡単ですが、実際はもう殺意が芽生えるほどきついです。


お父様がお仕事で見られないのであれば、デイサービスに行かせましょう。
夜はお父様がお世話できますよね。
もちろんひとりではつらいので、できる限りの協力はしてあげてください。
お父様と交替してお世話してあげるとか、お金の援助とか、いろいろあると思います。

もし同居したらお父様とご主人が仕事の間、あなた一人で面倒見ることになります。
もしデイサービスに頼んでも帰ってきてから、絶対あなたが面倒見ることになるかと。
なぜなら、俺は仕事で疲れてるんだと言われます。
だって疲れて帰ってきてそそうされた体を洗って、汚物を片付けて…やりたいですか?
やりたくないですよね。
お母様も体が不自由になりイライラすることもあり、何度も衝突すると思います。

私は親孝行なご主人がとても素敵だなと思いますが、同居するだけでもストレスなのに、さらに介護となると本当に大変です。

どうかきちんと話し合ってください。

二人だけだとケンカになるなら、早々にケアマネをつけてください。

No.32 22/07/15 20:50
匿名さん2 

2です。
ご主人にこの件で話しかけられて答えただけ、話し合いはこれからの段階なんですね。

>ただでさえ自宅で何もしない人が出来るとも思えませんでしたし、ヘルパーさんに頼り、今までよりは少しでも多く帰るようにしてサポートするのが良いのではないかというのが私の考えです。が、旦那にはそこまで言っておりません。
主さんのおっしゃることに同意です。これはぜひご主人に伝えてみてはと思います。

私は現在通いで親の介護をしています。自宅・職場・実家を3角形に移動しながら暮らしています。それぞれ片道90分位です。片道2時間程度の距離なら毎日は無理でも、お兄さんと分担しながら隔週に1~2泊で充分通えるのではと思いました。

子供世代が親の介護のために仕事を辞めたり減らしてはいけません。国が滅びますよ。

介護って10年以上かかる場合もありますが、亡くなったり施設に入るなどして短期間で突然終わる場合もあり先が読めません。仕事を辞めてしまうと同じようには復活しませんから人生が変わってしまいます。

長男も次男もその嫁仕事は辞めない。夫も出来るだけ仕事を継続する。その条件で、お義母のケアをするにはどうしたらいいのか考えた方がいいと思います。

No.33 22/07/15 21:34
匿名さん33 

たぶん主さんに母親の介護をさせようとしてるね。「自分がする」とは口先だけだと思います。自分がすると言えば主さんが「介護をしようか?」とでも言ってくれるとでも思ってるよ。きっと。男って親の介護を嫁にさせようとするから汚いよ。義父がいるなら義父にさせる。自分の嫁なんだからね。仕事があると逃げるなら介護保険を申請して、ショートスティを利用するか、施設に入所させるかさせたらいいよ。老人介護施設でもいい。嫁が自分の時間を犠牲にして義父母の介護なんてしなくていい。

No.34 22/07/15 22:55
匿名さん34 

今どちらの実家でもなく暮らせてるのだから、近くに家を借りても生活できると思います。
まぁ、旦那さんは家賃浮かせたいのですかね。
あと、多分すぐに主さんに押し付けるでしょうね。
なので旦那さんだけしばらく帰ってもらうのがいいと思います。

No.35 22/07/16 08:06
匿名さん35 

すみません、回答ではないのですが…
こちらの皆様の回答に感動してます。
私はかなりの田舎に住んでいるのですが、わたしの地域では、嫁さんが親をみるのが当たり前です。同居してお世話するのが多いです。お嫁さんたちは本当に苦労されて…。
なので、
主さんの実家に移り住んで、旦那様だけが介護に関わる…という話、
うちの地域では、ありがたい信じられない旦那さんと崇められるかもしれません…(-_-;)
皆様の回答を読んで、とても感動してます。
日本も大多数が、意識が変わったんだなと…
親は親でも、誰かの人生を犠牲にするなんておかしいですよね。出来ることだけ出来るだけ。自分の人生、家庭を一番大切に…。これが当たり前の事だよなと想いました。
なので主さん、大変かもしれませんが、自分の家庭を一番に大切にするためにも、根気強く優しく、旦那様と話し合うとよいと思います。応援してますね!

No.36 22/07/16 08:20
匿名さん36 

普通に旦那の実家と同居か旦那実家側に家借りるかじゃダメなの?
マザコンとか書いてる人いるけど違うよね。
今大変な状態なら助けたいと思って当たり前じゃないの?
あなたの実家に住むっていうのは、旦那さんが実家側中心になっても、あなたが実の家族と助け合える気遣いじゃないのかな。
そんなに嫌なら、暫く別居してあげたら。
私のこと考えてないって、自分の親が大変な時にそっち中心にしたいだけで?

No.37 22/07/16 10:33
通りすがりさん37 

ご主人は今冷静に考えていませんよね?
お母さんが「倒れた」「体に麻痺が残る」「車椅子生活になる」
この事が息子としてショックで、何とかしなきゃという思いで一杯なんじゃないでしょうか?

主さんと義実家は仲が良い訳じゃない、介護してくれなんて言えない…言ったって拒否されるに決まってる。俺の親なのに、どうせそれくらいにしか考えてないんだろう…それじゃ、こうするしかない。
と、パニクった頭でグルグル考えているだけ。だと思います。

うちの夫も同じでした。状況も似てます。
1つ違うのは
義親の病院は車で2時間のところ、夫は病院に入れっぱなしじゃ後遺症がひどくなる、といって毎日通ったんです。話しかけて、話させて、思い付くことはしてました。私に助けてとは一言も言いませんでした。
勝手に断られると思い込んでいたんです。
でも流石にヘロヘロになりました。

交通事故も心配だし、仕事でミスをしても困るし
「私も行く。交代でいこう。」と言ったら、本当に目に涙をためてお礼を言われました。
小学生がいたので、送り出して出発、下校までに帰宅でしたから、実質1時間しか病院にはいれませんでした。

夫の兄弟は入院していたり、遠方だったりで誰も来なかった。もちろんその嫁たちも。
で、夫も考えたんだと思います(うちの女房がここまでしるのに)と電話をして「顔も出さないのか?」と。義弟はそれで来るようになりました。でも嫁たちは来なかった。

他の嫁はしないのに、うちのはやってくれた。とちょっと恩を感じた。うちも車椅子になりました。夫が先走って実家もバリアフリーにしました。
でも子育て中の私が付きっきりにはなれない。(同居じゃありません)
俺は?仕事があるし…。私に「(自宅介護)無理だよな?」「できると思うの?」と返すと、施設を探すと。

言いたいのは、どこかで主さんが積極的に手伝うと、ご主人の考えも柔らかくなります。ということです。
手伝うからそのまま介護。ではなく「これが精一杯です」と見せる。
実際に車椅子になったら、車椅子自体の重さ、麻痺のある親の重さ、
ご主人も体験したら、訓練してない女の力では難しいってわかります。プロの力が必要なんです。

No.38 22/07/16 11:45
お礼

>> 36 普通に旦那の実家と同居か旦那実家側に家借りるかじゃダメなの? マザコンとか書いてる人いるけど違うよね。 今大変な状態なら助けたいと思って… 同居は嫌ですね。旦那実家側に家借りるのは考えてみてもいいかなと思っておりますが、そもそも私は旦那に帰る気ある?と聞かれて今は考えてないと言っただけで、無理だとか一言も言っておりません。そういった話をこれからしていかなくてはいけないと思い旦那に聞いていたので、ただ私は私なりに旦那の親に対してだけではなく旦那に対してや、自分の親に対して今まで色々と思う所があり素直にサポートしてあげたいと思えない理由が少なからずあるのは本当です。

また、私の事考えてないって言うのは私も最近新しい職場で働き始めたり、こちらでの生活があるじゃないですか。実家へ帰るって今までの生活がガラリと変わる訳でその事も含めて考えて欲しいと思うのはそんなにおかしいでしょうか。今まで母親の事で、私と喧嘩した事もあるくらいでしたので、私よりも母親に対する気持ちが大きいのだなと言うのは感じてきました。何とかしてあげたいという気持ちも分かりますが、そんな簡単に決められないです。

No.39 22/07/16 12:33
匿名さん36 

これ、世の女性は…っていうか私も女ですが、全てじゃないにしろ結婚したら実家より私を大事にすべき、優先すべきって言う人いますけど…根本的なとこで、母か嫁かなら母が大切なのは仕方ないんじゃないですか?
主さんは母か夫なら夫の方が大切ですか?
それに今回は単に親元に帰りたいって話しじゃないでしょ。
大変な時期ですよ。
別居は嫌なんですか?
私の親は自分の親の介護をした数年ほぼ別居状態でしたよ。
もう在宅と自分の介護では限界ってなって施設に入所決めるまでは、親のそばにいました。
それをどちらも許してました。
私はそんな夫婦関係良いなって思いましたけどね。

No.40 22/07/16 14:40
お礼

>> 39 そういう風に極端になってしまうのでしょうか。私は、私の事も少しは考えて欲しいと言ってるだけです。
一人で考えて決めるのではなく、どうするのか私も居るので二人で話し合っていきたいと思いその様に旦那に伝えております。
なので、それは嫌あれは嫌など一言も言っておりませんし、その話し合いをするまでいってもおりません。
私自身も考えなければいけない事もあるでしょうし。

別居とは誰と誰がですが?

No.41 22/07/16 14:48
通りすがりさん41 

それは全部キッチリあちらのお家と話を決めてない状態ではないですか?

貴方の旦那は今、頭にバ○の花が咲いてる状態では?俺がやらなきゃ!ってはっちゃけてる状態では?
「まずはケアマネージャーと連絡をとりましょうね」と言ってあげた方がいい

ハッキリいいますが、やる事は沢山ある、
ケアマネとの連絡、トイレの介助、日々の買い物、薬の管理、掃除、イレギュラーな何か起きた時の対処、金銭管理、その他もろもろ

No.42 22/07/16 14:50
通りすがりさん41 

同居は辞めた方がいい、突然体が動かなくなった人は苛立ちをぶつけてくる人が多いから

No.43 22/07/16 15:12
通りすがりさん29 

使える支援サービスは全て使い、旦那さんがメイン、主さんは支える感じかな。

まずはケアマネさんに相談ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧