関連する話題
長男の婚約者と折り合いが悪く、正直悪印象です。どうしたらよいでしょう? 長男に婚約者が出来ました。 長男はほとんど私達に反論したこともなく、非常にいい子
結婚生活の理想は暖かい家庭を築き、旦那がほっと出来る空間を作り、子供とみんなで楽しく団らんして過ごせるように頑張りたいと思ってました。 しかし現実は旦那に
結婚式の後悔がぬぐえない 子供のころから結婚式をすることが自分の一番の夢でした。 そのために私が会社員として働き、婚約者だった夫の大学院進学費用と生

娘(長女)が結婚をするのですが、挙式に私だけ招待さませんでした。 理由を聞くと…

回答91 + お礼8 HIT数 9290 あ+ あ-

匿名さん
22/12/17 19:41(更新日時)

娘(長女)が結婚をするのですが、挙式に私だけ招待さませんでした。
理由を聞くと、結婚式費用が高いことを指摘したこと、式場のことを悪く言った、留袖は絶対着たくないと言ったことなどなど…
結婚式と新婚旅行にお金をかけず、これからの生活のことを考えて堅実に貯金をした方がいいと思って、口うるさく言ってしまいました。式場はとても綺麗で新しい式場なんですが、プランが詰め込まれすぎ、自分たちで用意、制作するものが多いのに、費用が異常に高い、食事がなんというか創作フレンチみたいな癖が強すぎて食事会みたいになってしまわないか?プランナーが皆さん若すぎることからもっと良い式場あるんじゃない?と提案しました。留袖は着付けが面倒だし、ヘアセットなどお金と時間がかかるし、あくまで娘の母親として出席するので娘のドレスの着付けの手伝いや、出席された方への挨拶もあるかと思い、留袖は着たくないです。
私の主人と義母と次女と三男は招待され、出席するそうです。義母は着物の着付けができるので、次女も義母も留袖を着るそうです。
私が折れて留袖を着るしかないのでしょうか?留袖って絶対着なくてはいけないものでもないですよね?
式場や、費用に関してはもう契約し、全額振り込んだそうなので、変更はできないそうです。
娘は車で30分ほどのとこにお相手と住んでいるのですが、2人とも実家に全く帰って来ず、主人とのみ連絡をとってるらしいです。主人にそれとなく娘へ説得をお願いしましたが、結婚式のことに関して色々言われたことは一生許さない、考えを今更改めてくれるとも思わないし、そんな人が結婚式に参加したら空気を壊して台無しにしてしまうと思ってるみたいです。
娘に幸せになって欲しいのは本当です。
幸せになって欲しいからこそ、後悔しない結婚式を挙げて欲しいのです。
なのに私だけ招待がないのはいくらなんでも酷すぎると思います。

タグ

No.3690751 22/12/11 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 22/12/13 00:45
匿名さん45 

45です。再度すみません。

留め袖を着たくないなんて、珍しいというか、そんな母親がいるなんて知りませんでした、、、

私もですが、普通喜んで留め袖着ますよね?何回も着れる着物ではないんだし。

柄を選ぶのも、ホント楽しかったし、着物を着るために髪の毛を伸ばして結婚式がワクワクでしたよー。

娘の晴れ姿が見れるし、幸せな瞬間だと思うけど、、、

主さんはお友達いますか?お友達に留め袖を着ない事を話したりしたのかなー。
助言してくれるお友達はいないのでしょうか、、、

あまりにも娘さんが可哀想になってしまって、、、
ちょっとこの件をお友達に相談してみて下さいね。

No.52 22/12/13 01:04
匿名さん52 

自分の母親が留袖着ないで参列は恥ずかしいです。
相手の親族にも内心驚かれるのは確実なので、娘さんからすると主さんは恥晒しですね。
あちらのお母様って常識無いのかしら、と思われますから。
相手のご両親も親戚に恥をかくのでは?
そしたら主さんのせいでかなり迷惑ですよね。

あと、娘さん夫婦が主役なのに横からあまりにケチつけ過ぎです。
主役が好きにこだわってやってるんですから、
横から趣味じゃない事を言われても迷惑です。

それに自分の娘の結婚式なのに、自分の着付けが面倒とかセットに金がかかるとの理由の言い訳も本当に酷いもんですね。
娘の晴れ舞台に母親が手を抜きたいってことですか?
私の母親だったら、そんな非常識な事は口が裂けても言わないです。
しかも母親とはいえ、主役は娘さん達なのですから、主役が求めるドレスコードはマナーとして守るべきではないでしょうか。
留袖は常識ですし、ただ常識を求められているだけですよ。

それを無視して着付けが面倒だし金かかるからとの理由で10年前のドレス着てくるとか、全く意味がわからないです。
なんで娘の晴れ姿をそんなにぶち壊そうと必死なのですか?
そりゃ来んなってなりますよ。
大金払って時間をかけて、心身ともにも疲労して、一生に一度の晴れ舞台をこだわってやってるのに、
自己中な母親に台無しにされたらたまったもんじゃないです。
いくら母親とはいえ、そんな母親聞いた事ないです。
ここまで酷いなら私でもいない方がマシって思います。

明らかに娘たちが悪質プランナーに騙されて大金騙し取られてるとかなら、口挟むのもわかります。
でも文章読む限りそうでは全く無いようなので、いくら母親でも心底嫌になります。

私の主人と義母と次女と三男は招待され、出席するそうです。
この義母とはご主人の母親、娘さんからするとお婆様のことですか?
他のご兄弟も呼ばれてない方がいるのですか?
それもかなり違和感ですが、主さんは触れてないのでそこは別に良いってことなのでしょうか?

とにかく、自分は主さんみたいな母親じゃなくて良かったとしか思えないです。
なので、実の母親を結婚式に呼べないと判断せざるを得なかったであろう娘さんに心底同情してしまいました。

これからは娘さんは別世帯となります。
その門出なので、ご自身の価値観を押し付けるのは迷惑ですから、やめてあげてください。

No.53 22/12/13 01:16
匿名さん21 

ちょっと調べてみたら、花嫁の母は、いまでも、黒留袖を着る確率が、80パーセントくらいだそうです。

ちょっとびっくりしました。今でもそうなんだ!

でも、それは、逆にいえば、20パーセントくらいは、何らかの種類のフォーマルドレスを着ているということですよね。

留袖って、嫌がっている人に無理やり着せるようなものじゃないと思いますが・・・

No.54 22/12/13 02:08
匿名さん54 

>前提として結婚式には参加します、招待はされてませんが

怖い怖い怖い。招待されてないのに参加する気なの怖いよー。どこまで自分中心の馬鹿で浅はかな要求を押し通すつもりなのか…これが母親なのかとマジで呆れます。

>私の主人と義母と次女と三男は招待され、出席するそうです。

私も気になってだんだけど、長男次男はどうした?そこは主さんスルーなの?もう元々訳アリ家族?こんな母親に嫌気さして長男次男は疎遠になった?

主さんマジで過干渉すぎて煩い。プランナーさんに対する言動も普通じゃないし有り得ない非常識っぷり、それはもう病的レベルで酷い。
娘さんの結婚式ぶち壊したいんですか?幸せになってほしいとか言ってる割に、やってること真逆なんだけど自覚ないよね。
只々娘さんが可哀想。

No.55 22/12/13 02:28
匿名さん55 

結婚をするということですので娘さん、もう大人ですよね。
厳しいと思われるかもしれませんが、結婚をするのは当事者であなたの結婚式ではないです。
2人がいいといってるなら、いいじゃないですか。
口を出しすぎだと思いますよ。
それと留袖嫌だとか一生に一度の晴れ舞台、娘のために我慢して着ようとは思えませんかね?
創作フレンチでも食事会のようになっても2人で決めてきたなら、そうなのね、よかったね、と何故言えないの?
幸せになってほしいなら新郎様の家族に変な印象を植え付けない方がいいと思いません?
お母様がご健在で家庭の事情に問題もないのに招待されてないだなんて、普通はびっくりですよ。
でもそのくらいぐちぐち言われるのが娘さん嫌だし頭にきてるんでしょう。
娘の晴れ舞台に出られなかったって後で後悔しますよ、どうかあなたの方から自分は間違っていたごめんなさいと折れるべきだと思います。

No.56 22/12/13 02:52
お礼

みなさん、回答ありがとうございます。
先程娘から連絡入りました。招待はしないけど、参列したいならすればいい。ただ余計なことを絶対言うなと。娘のことを私の周りの方が美人とかスタイルのいいモデルさんみたいとか、立派な仕事されてますねとか、色々褒めてくれるんです。親として、とても嬉しいのですが、やっぱり謙遜するじゃないですか、普通。過去のこともありますし、それを知らないで言ってるだけで…その謙遜の仕方が娘にとっては嫌みたいです。私を陥れるようなことを言うなと言われました。

見窄らしい格好でくるなら、最前列にも、披露宴での親族席にも控え室にも座らないでとのことです。
娘とお相手が勤めている病院の院長や、上司や同僚も来るし、カジュアルな結婚式でもないから、ちゃんとした正装で来て欲しいと。留袖を着るならレンタル代、着付け代、ヘアメイク代は娘がもつそうです。どうしてもドレスがいいなら新しく買いに行こうと誘ってきます。
着物自体本当に嫌なんです。動きづらいですし、私が太ってて、胸も太っているので帯がきついし、苦しいんです。見栄えも良くないです。
大きいサイズの留袖をレンタルするため採寸をしないといけないとのことで、さっき初めて知りました。正直すごく嫌です。
それと草履。膝と腰を痛めているため、歩きづらい草履を履くと尚更歩き方が不恰好になるのではと思い、ヒールの低いパンプスが私には合ってるんです。


あと長男と次男は海外勤務で2人とも祝儀だけ長女に渡してます。次女は10代で結婚をしているので、今回の結婚式用に色留袖を購入しました。20代で黒留袖を着るより、色があった方がいいと次女が言うので。三男はまだ学生なので、スーツで参加です。

男性のヘアメイクまであるんですね…三男もヘアメイクに行くみたいで、おかんも一緒にヘアメイク行こうと誘ってくれますが、30年以上同じ美容室で髪を切ったり染めたり、パーマあててる私にとっては、知らない方に髪の毛をいじられるのがどうしても苦手なんですよ。
88歳の義母がヘアメイクもして、留袖着て、ヘアメイクもするし、草履もはくし、次女の着付けもするそうです。私が体調とか、時間がかかるとか、好き嫌いどうのこうの言ってるのはおかしいんですかね…



No.57 22/12/13 02:59
匿名さん55 

そこ謙遜するとこじゃないですよ、昔はいろいろあったけどこんなに立派になってと素直に娘さんを認めてあげてください。
昔は色々あったけど親としてこんなに素敵な結婚式をあげることができて喜ばしいと。言いましょうよ。

No.58 22/12/13 04:05
匿名さん54 

あーだこーだとダメ出しの嵐で、身の丈に合わないだの金かけ過ぎだ、その分貯金しろと散々言ってたくせに、自分の留袖レンタル代や着付けヘアメイクまで娘に出させる、なんなら新しいドレス買ってもらう気でいる母親マジ意味不明。
デブのドレスは見苦しくてみっともないからヤメときなw

No.59 22/12/13 06:37
匿名さん59 

やはり母親である主さんを招待しない娘さんの短絡的な考え方が気になります‥いくら結婚式の事で口うるさく言われたとしても。

それと‥留袖は周りに合わせて我慢して着て下さい。周りとのつり合い的なものもあります。
一生に一度の結婚式ならばお互いが譲り合わなければ後悔します。

冠婚葬祭は親戚き一同、何かしらアラを一生言われ続けられますよ。
つまらない娘、つまらない親‥だと
歩みよってよく話し合って下さい。

No.60 22/12/13 06:46
匿名さん60 

似合う似合わないの問題ではなく、花嫁の母親としてのマナーであり、格式高い結婚式の場のドレスコードです。黒留は1番格式高い礼服であり一般常識です。

それに着物は日本人の伝統衣装です。
失礼ですが、寸胴体型な日本人こそ1番似合う衣装です。痩せ型の方はタオル巻いて肉付けするのご存じですか?
シニヨンでまとめ、黒留着て塗の簪さしたお母様の姿は凛として美しくかっこいいですよね。その年代でしか出せない雰囲気もあります。ドレスも良いですが着物を着た人にしか出せない雰囲気、私は素敵だと思います。

着物は苦しいです。
でも日本中のお母さん達は全員じゃないけど我慢して着てるのです。大切な子供の為に。あなただけではありません。
式も披露宴含め3時間程度ですよね?
我慢できませんか?

たった数時間、主さんの意見を通すことで娘さん家族との時間をこの先どれだけ失うことになるのでしょうか?失うものが大きすぎませんか?悲しくなりませんか?

結婚は新たな門出です。静かに見守り送り出してあげましょう。
お孫さんができれば会いたくなりますよ。

時には折れることも必要です。

No.61 22/12/13 07:01
匿名さん61 

レス全部読んだけど、心の芯まで毒親だと思いました。
式には出席しないで欲しい。
主さんの心には実娘に対する悪意が溢れている。
実娘の喜ぶ顔が見たいという気持ちが微塵もない。

列席したら、娘の黒歴史をぶちまけるつもりでいるんでしょう。
自分の娘が褒められるのが嫌で嫌でたまらないんでしょう。
謙遜ではなく、娘が褒められるの我慢ならないのだと思います。

主さんのように我が子の存在そのものを否定するような親を持った子が非行に走るのは仕方がないことだと思います。
親ガチャ大失敗。

そんなに嫌いならこれ以上執着せず娘さんから離れてください。
過去にどんな非行に走ったのか、どれほど迷惑をかけたお子さんか知りませんが、一生に一度の結婚式に実母からこれほど嫌がらせをされているのなら、もう十分報いを受けています。

あなたも執着するのはやめてご自分の人生をまっすぐ生きたほうがいいと思います。

No.62 22/12/13 08:02
匿名さん24 

そりゃあ、欠席してほしくもなりますね。
こんなお母さん、恥ずかしい。
大学私立くらい当たり前な事に、恩着せがましいし、どうせ稼いだのはご主人だろうに‥。
結婚式でも、何がやらかして台無しにされそうだから、欠席してほしいんだと思います。

No.63 22/12/13 08:04
匿名さん39 

はい!釣りスレがこれほど盛り上がった!

No.64 22/12/13 08:40
匿名さん34 

10代で結婚されたと言う次女さんの結婚式はどんなだったんでしょうね…

それと、海外勤務とはいえ結婚式に息子さん二人とも帰国しないんですね。

5人も出産されて会社経営…

なんだか色々と珍しい方ですね。

No.65 22/12/13 09:21
匿名さん65 

別に留袖は無理して着なくて宜しい。

相応のフォーマルドレスならオッケーでは。
黒が基調のシックだけど正式なやつとか。

世の中いろんな事情で着物着れない人だっているし(分からないけど例えばストーマとかつけていたら難しいんじゃないかな)

しかし難癖が多すぎます。
せっかくブーケ頼まれたのにタダで頼みやがって的な事まで…


ただ、娘さんも軽率だね。
冠婚葬祭ぐらいは仕方ないと諦めて出席してもらうべきなんだけどね。

母娘とも自己主張が強すぎての現状では

No.66 22/12/13 10:19
恥ずかしがり屋さん66 

他の人は招待されて あなただけは招待されなかった。それが全てです

No.67 22/12/13 10:23
匿名さん7 

謙遜ってね、「自分の能力を低く評価して控えめに振る舞うこと」なんですよね。
娘を貶めて言うのは謙遜じゃなくて悪口なんですよ。
主さん、5人も子どもを産んだのに、なんでそんなに子どもを私物化してるんでしょうかね。

大体容姿を褒められて、過去に悪いことしてたから謙遜?
容姿が良いのと素行と関係あります??
「本当に清楚なお嬢さんで…」「うふふ、ありがとうございます。こう見えて高校時代はギャルだったんですよ笑」ならまだわかりますけど
「お嬢さんお綺麗ですね、モデルさんみたい!」「いえいえ、あの子親に感謝もなく金遣いも悪いんですよ」なら、話してる相手も「何このおばさん急に娘の悪口言い出したんだろう」です。
悪口言いたい主さん以外だーーーれも得しませんので、やめたほうが良いですよ。

No.68 22/12/13 10:40
匿名さん68 

留袖を着なくてはいけないということはありません。
太ってるから嫌なら、娘さんのためにダイエットしたらいいのになと思いました。
また、娘さんが着てほしいなら、着てあげればいいのになとも思いました。

お母様の言ってることは間違ってないです。
私の周りに、こんなに披露宴にお金かけるくらいなら生活費にまわせばよかったと後悔していた人が何人かいましたよ。
貯金大事ですからね。
でも、娘さんたちは夫婦でお金を出してやりたいことをやるのだから、見守ってあげれば良かったのです。
たとえ後悔しても、本人たちがそう決めたことなんだから。
それに裕福にも関わらず、親に頼らず自分たちでやるなんて立派ですよ。
親にたかる人いっぱい見てきましたから。

おそらくですが、あなたは見栄っ張りですね。
だから娘さんと合わない。
だって自慢してますよね、散々。
でもうらやましいと思えないのは、やはりあなたに原因があるからでしょうね。
ひとりそっくりな人がいるんですよ。
うちの夫が高級車で畑に行かれちゃうから困っちゃう、とか言ってる70代女性。
孫が四人いますが、一人だけ病気。
三人の写真は見せてくるけど、病気の孫の写真だけスルー。
あー、私がその人の娘だったら、自分の子どもだけ隠されて健常者の孫だけを自慢するような母親には二度と孫を抱かせてやらないし付き合わないなと思いました。

見栄っ張りは人生台無しにしますよ。

No.69 22/12/13 10:41
匿名さん68 

え!?

参加するの!?

状態されてないのに!?

やめときな。

No.70 22/12/13 10:41
匿名さん68 

まちがえた。

招待。

No.71 22/12/13 11:02
匿名さん71 

>祝儀はそれなりに包みます。娘には常識の範囲内でしか包まないと言ってますが、多めに包みます。

こういう面倒な駆け引きを主さんがされるから、娘さんも招待状を送らないという少し幼稚な駄々っ子みたいな手段に出るのかも知れないですね。
結局「招待状来てないけど、行きます」「来てと連絡があった」となる訳ですから。お互いが自分の思惑に合うように相手をコントロールするための小手先手法みたいな。

お二人の間でやっている事ならどうぞお好きに、ですが、他人に事情を理解してもらおうと思うのは難しいかも知れませんね。
少し共依存になっている感じします。

No.72 22/12/13 12:21
学生さん72 ( 10代 ♂ )

いや、結婚式に親がドレスはないですね。
僕としては、留袖は着なくてもいいと思う、ドレスじゃなければ!!普通の普段着とかでもドレスよりはましかとおもいます。ドレスは諦めて、普段着で行くから、私が変なこと言ってしまったら聞こえなかったふりしてくれていいから、結婚式に遠目からでも出させてくださいお願い致しますと土下座して下手に出たら娘さんもしぶしぶ参加させてくれると思います。

No.73 22/12/13 12:23
匿名さん73 ( 10代 ♀ )

親だからって一つのステータスじゃないんですよ。対等な人間だし。あなたは娘を自分の支配下におさめたいように見える。そりゃそうなるわ。
私はお母さんが嫌いだから、娘さんの気持ち分かるわ。あなたは長年生きててその性格だから娘さんなりに考えてその対応ですよ。
私より長く生きてて私より精神年齢が低いのはどうかな。
解決したいなら、ご自身の性格を見直すことだと思います。
私は自分のことを完璧なんて思ってないですよ。人にそれぞれの考え方とかがあるの知ってるし、自分がくそなのも知ってます。
私と同じ速度でゆっくりでも成長してほしいですね。

No.74 22/12/13 12:54
匿名さん49 

45と65と71って絶対主確定w
娘批判してるから主っぽい。まずさ、娘は主に依存してるのって大学までだよね。なんで今も共依存ってわかるのかな?wそれと来てっていう連絡なんてなくない?来たいなら来れば?その代わり〜みたいな連絡でしょ?どこでどう変換された?それとさ、自分の結婚式で自己主張しちゃいけないの?強くて何が悪い?結婚式って自分の希望を叶えなきゃ意味ないんだからさぁ。釣りスレかと思ったけど、母親援護のコメントがそんなに欲しい?まぁ案外あるあるなんだろうね。周りにも娘や息子の結婚式で自分の意思を押し通そうとする親いくらでもいるし、そんな親を援護するような人間もいる。結婚式に親が来ないのは恥ずかしいとか、なぜか子供に対して批判する人間。親を呼んであげないのは可哀想!って。なんで自分の結婚式で嫌なことを我慢しないといけないのさ。可哀想なのは子供だよ。45、65、71は主じゃなければ毒親予備軍か、親ガチャに成功した世間知らずってとこかな。
何回も言うけど、一生に一度の晴れ舞台を邪魔するような親、いらないし、招待しない。
主の娘は私なんかよりも大人だし、懸命な判断をする人だと思う。大学卒業してて病院勤めで学費に相当かかったって専門職だよね。看護師とか薬剤師とか?そこはどうでもいいんだけど。留袖代だすし、嫌ならドレスを買ってくれるって言ってくれてるし、自分たちだけで結婚式挙げようとしてるし。こんな毒親を招待はしなくとも、参列したいっていう気持ちは尊重していろいろ譲歩案出してくれてる。
ほんと母親に似ずよくできた娘だよ。ほんと。
娘のことちゃんと分かろうとしてないでしょ、主は。まずは娘に謝ろう。そっからだよ。

No.75 22/12/13 13:55
会社員さん75 

散々反省のようなことを書いておいて、最後は、なのに私だけ招待がないのはいくらなんでも酷すぎると思います。ですか?
だから呼ばれなかったんですよ
主さんは娘さんから呆れられてるんです
主さんはいくら相手のことを考えてるような発言をしたとしても、結局最後は自分の気持ち優先でしょう?
今までそのようにしてきたから、娘さんは学んだんだと思います。この人は私のことよりも自分なんだと。
だから、結婚式を主さんの振る舞いで台無しにしたくないので来ないでもらうのが最善だと思ったんだと思います。

本当に娘さんのことを考えているのであれば
誠心誠意謝って、娘さんのがどのような返事をくれるか待ちましょう。

今回呼ばない決断をしたのは留袖云々ではないと思います。

まぁ今は不服でも、娘さんの方が精神的に大人になれば、主さんが可哀想だと気付き優しい言葉をかけてくれるときがくると思いますよ。
結局は血のつながりのある母親って主さんしかいないんだから。

あんまり自分中心で発言したり行動したり、あなたのためよなんて思ってるだけで対して深くも考えていない発言をしないことですね。
相手を尊重するってわかります?
もう娘さんは子供じゃないんですよ
自分の考えもあるだろうし、一度しかない結婚式なんです。恨まれようが後悔されようが娘さんの気持ちを尊重して良いと思います。

私が娘さんなら多分後から母親を呼ばなかったことを後悔すると思うな。

だから、呼ばれなかったんだから意地張って行かない選択をあえてして、娘さんに後悔してもらえば良いと思います。

主さんのお子さんだけあって、大人気ない娘だなと私は思いました。

No.76 22/12/13 16:25
匿名さん76 ( ♀ )

折れるもなにも娘さんの方から『ごめんだ』となっているので出席出来ないんでは?

留袖は絶対じゃないです。
洋装でも充分大丈夫です。

あと、ドレスの着付けの手伝いは邪魔にしかなりません。(ウエディングヘアメイク、着付けしてました)

No.77 22/12/13 16:37
匿名さん77 

十年前のドレスだけはやめて欲しい。まだスーツのほうがましです。口うるさいと娘でも嫌になります。見守れる人になりましょう。

No.78 22/12/13 16:56
匿名さん78 

娘さんに不幸になって欲しくないと言いながら、主さんの言動が不幸の元凶だという事に気付いていない、という。。

No.79 22/12/13 17:12
知りたがりさん79 

>>56のお礼、何かおかしくないですか?

娘さんは、美人でスタイルの良いモデルさんみたい。立派な仕事をしていると褒めて、

自身は太っていて見栄えも良くない。歩き方が不恰好、ヒールの低いパンプスが私には似合ってる…

随分と卑下してますね。

88歳の義母がヘアメイクもして着付けもして草履も履くのに私が好き嫌い言うのはおかしいですかね…
だそうです。

コレは誰の文章?と思ってしまいました。ハハ勘違いかしら??

No.80 22/12/13 17:37
匿名さん80 

結婚式の主役は娘さんです。
主さんがいろいろ思うとこあるのも、仕方ないって数時間の我慢すれば良くないですか?
今まで数々の結婚式に出席したけど、新郎新婦の両親なんて挨拶程度しか関わらないし覚えてないです。
別に主さんが太ってようと、そこまで参列者は見てない(興味ない)。
逆に服装・髪型ちゃんとしてないと変に注目されてあとで「(娘さんの)お母さん変わってるねw」って話題になりますよ。

普段の親子関係は上手くいってるのかな?
いくら親でもアドバイスじゃなくて、全て正しいって感じで意見されると拒否しちゃいますよ。
このままだと今後、娘さんに子供が出来たりしたら会わせてもらえないとか次の問題が出てきそうですね。

No.81 22/12/13 17:45
匿名さん65 

実は娘さん!

No.82 22/12/13 21:14
匿名さん82 

あくまで主役は結婚する娘さんと彼です。
主さんは口を挟みすぎましたね。

親を呼ばないって相当な覚悟でそうしたと思われます。

波風立てず黙りましょう。
出席するなら彼の母親に合わせましょう。
それが常識です

No.83 22/12/13 21:23
匿名さん83 

うーん…留袖を着たくないって所は主さんが主張してもいいと思うんです。そこだけ何とかならない?みたいな感じで交渉しても良かったかと。それ以外は娘さん夫婦に任せて良いんじゃなかろうかと。結婚するんですよね?二人は二人で力を合わせてこれからの人生を生きていくと決めたのですよね?であれば、お金の使い所だって、彼らの自由じゃないですか?迷惑かけず責任もってやれてるならいいんじゃないかと。娘さん夫婦を信じ、娘さん夫婦が決めたことを尊重し、見守って送り出してあげるのが、親なんじゃないかな…娘さん夫婦の結婚式であって、主さんの結婚式ではないし…。後悔してほしくないとおっしゃいますが、娘さん自身がこれなら後悔しないと考え抜いて決めて形にしたのがこの度の式なのでは。その上で後悔するならそれは娘さん自身の責任になるだけかと。何をそんなに恐れていらっしゃるのかなと、私は感じました。
私は3人きょうだいで長女の第一子の立場です。結婚出産してます。こんなことを言うのは生意気かもしれませんが、あまり子離れができてらっしゃらないのかな…と読んでいて感じました。
主さんの、娘さんを想う気持ちは、全く否定しません。

No.84 22/12/13 21:52
匿名さん24 

そもそも、太ってるなら、尚更、いい年したババアがドレスきて、デブが品悪く目立つんじゃあないですか?
留袖のが品があるし、着痩せ効果あると思いますけど。
もっと、客観的に見て自分を見たほうがいいと思います。
ドレスでなんか行ったら、自分が恥ずかしいですよ。
いい恥晒しです。

No.85 22/12/13 22:48
匿名さん73 ( 10代 ♀ )

やっぱり思うけど血の繋がりってそんなに大事かね?生んでくれとは言ってないは流石に申し訳ないけど。親だって人間だから合う合わないあるだろうし。そんなに気にしなきゃいけないかな。
自分が子供生んでないから言える自分勝手な発言なのは分かってるけど、生んで育てても思いそう。
そんなこと気にせずに自由に生きてくれって。親孝行とかしたければすればいいし、めんどくさいなら行きたいとこいって巣だってほしいって。
その子が楽しめてたらもう生んで正解だし。それって友達にも恋人にも誰にでも思うから、あんま関係ないかなって。
気にしすぎだよね。私も含めて皆、親だからってとか子供だからって義務とか。
幸せを願うんだったら必要なお金もやってほしいこともやってあげたいけど自分の嫌なことはしたくない。
相手を不快にさせたら自分も嫌な気持ちになるから話し合いって必要だね。
一方的に言い合うんじゃなくてお互いに幸せになる方法を見つけてほしいよね。
平和がいいわー。
考え方が発展させてくれる話題をくれてありがとうございます。

No.86 22/12/13 22:52
匿名さん86 

私が主の娘ならお嬢さんと同じことをしますよ。こんな口煩い母親には結婚式に来てほしくない。あれ嫌、これ嫌、留袖嫌って文句を言い続けるなら出席しなければいいじゃない。嫌なのになぜ出席するのですか。我が娘の為?娘の為なら黙って留袖着て出席。別に一生、留袖を着ろとは言ってないんですよ。結婚式の1日だけ。1日だけが我慢できないのですか。我慢ができないなら欠席してあげて下さい。そのほうが娘さんの為です。いっそ娘さんとお相手の男性の二人だけで結婚式をして友人や職場関係の方々だけで、披露宴をすればいいと思うけど。

No.87 22/12/13 22:54
匿名さん76 ( ♀ )

あまり関係ないかもしれませんが、主さんが着ていこうと思っている服はドレスではなく、フォーマルのパンツスーツや丈の長いスカートスーツとかそういう事だと思います。

今は全くおかしくありませんよ。
お年を召すと着物で足捌きが不自由になるのを嫌がる方も沢山いらっしゃいますので。

ただ、結婚先には出席前提って。。。
旦那様に説得してもらうのではなく出席したいのなら、ご自身で頭を下げたらどうですか?

自分達で貯めた式と新婚旅行費です。
ご立派だと思います。

No.89 22/12/14 09:25
通りすがりさん89 

娘達が主役なんですから、求められてもないのに主さんの意見は主張すべきでは無かったと思います。
挙式に大金をかけるのも、演出や食事を好きにこだわるのも何も間違っていません。
それなのに、主さんの個人的な主張で全否定しまくるのは、娘さん達主役に大変失礼な事だったと思います。
実親だから何言っても許される訳ではないです。

そのうえ、主役の娘さんから求められている事は留袖は絶対嫌だと頑なに拒否るのも、
疲れるから、金がかかるなどの断り文句も品がないですし、
ちょっと主役に対してマナーや気遣いが欠けている人なのかな?と思いました。

普段着物慣れしてない人が殆どですから、着付けしたらしんどくなるのは普通です。
それで嫌々仕方なしに着てきた感を出されても、雰囲気台無しにされますしね。

求められていないことは大暴走して騒いで主張し、求められている事は一切拒否、
毒親、クレーマー、自己中、もしくはASD?
客観的に主さんを見ているとこんな人なのかなという印象です。

何というか、娘さんを尊重出来ない母親なのでしょうか?
普通の親なら、自分と娘の考えが違っても
娘も大人だから、自立して自分らで考えてやっているからと冷静になり、いちいちそんな騒がないと思います。

周りに娘が褒められても、必要以上に大袈裟に貶し過ぎてはないですか?
そういうところも含め、娘さんからすると全てにおいて害レベルで五月蝿すぎるんだと思いますよ。
ただほっとくだけで済まされない程に。

娘さんもこんな実母を呼ぶか呼ばないか、どっちが悔いなしかと相当悩んだ結果、
呼ばない方がまだマシとなったんだと思いますよ。

そこまで娘さんに思わせてしまう実母ってどんだけヤバいやつなんだよと思いました。
なのに呼ばれてないのに無理矢理来ようとしてるあたり、
本当に人の気持ちを考えられないというか、
自分の思い込みが全て正義だと勘違いしているというか、、
あ。本当にヤバいやつなんだなと思ってしまいました。

No.90 22/12/14 12:55
誰にも言えないさん90 

いくら娘だからって結婚式に、口出しするとかありえないです。私の姉は逆で式をあげたくなくて、両親二人に、式をあげろと、文句言われてましたが。結婚式って好きなようにやればいいと思う。
全員あげてるだから、式をやってほしい。お金だすからなんて言われてましたよ。正直結婚式って自己満足なんで好きなようにすればいいと思うし。招待されなかったら相手の親どーおもうのかな?嫌いな親戚も呼びたくないってもあるけど。親は聞かないね。

No.91 22/12/14 16:06
匿名さん91 

>21番さん、
規模の小さな式だと(親族のみとか)留袖じゃない母親もそこそこいると思います。
ですが主さんの娘さんの式は職場のみ方も招待するようなので、その規模の式だとほぼ留袖だと思います。
留袖が一番正装だからです。

No.92 22/12/14 16:18
匿名さん91 

母親を結婚式に呼ばないと将来後悔するだろとのレスがありましたが、結婚式に留袖より格式落としたドレス着て(経済的に留袖用意出来ないのならともかく、面倒、お金かけたくないとの理由)祝いの席で娘を下げた発言され式をめちゃくちゃにされたら母親を来さしたことを一番後悔すると思います。母親を一生恨むでしょうね。

費用出さないくせに口だけ出し否定の連パツは人間として終わってると思っています。
主さんこそご両親に甘やかされて来たんでしょうね。

No.93 22/12/14 16:31
匿名さん91 

あと、周りに子供の話する時に下げて言うのは子供の自己肯定感を奪う良くない育て方です。子供の精神を削っていきます。
主さんは謙遜って言ってますが、本来謙遜は自分自身を下げて言うことです。

ある記事に見下す親の心理が書かれてました。
・子供を見下すことで自分の劣等感を打ち消そうとしている。
・見下して自分の価値が上がった気になりたい。
・自分より下をつくって安心したい。 

No.94 22/12/14 17:25
匿名さん94 

結婚するのはあなたじゃない
多分それ以外もなんかあるから呼ばない
母親呼ばないって相当覚悟決めてる

No.96 22/12/14 17:49
匿名さん96 

着るしかないのでしょうか?って招待されてないのに何言ってんの?来る事自体が迷惑に思われてんのに。
娘さんだってもう大人なんだからいちいち口出しされたら鬱陶しいに決まってる。
もうあなたとは関わりたくないのでは?
後悔するしないは娘さんが決める事。呼んだ方が後悔しそうだと思ったんじゃないですか?みんなの前で恥かくの嫌だから。
娘さんの結婚式、娘さんの人生であってあなたメインじゃない。親だからってそこまでしゃしゃる必要ある?

No.97 22/12/14 19:26
匿名さん97 

母親がドレス着てる結婚式ありますよ。

こちらのサイトはいつもは家族制度なんて前世代的だーフンガフンガ言う人が多いのに、結婚式に関しては母親は留め袖じゃなきゃ絶対ダメなのね(笑)
普段家族制度なんてーとか言ってるくせにどの口がって思うけど、まあそれは置いといて。

主さん、呼ばれてないならもう行かなくて良いじゃないの。
一人でどっか温泉にでも行ってのんびりしてきたら?
窮屈な留め袖着付けから脱ぐまで何時間も拘束されるくらいなら、温泉でのんびりの方がいいよ。

No.98 22/12/15 20:17
匿名さん98 

結婚式に関しては母親は留め袖じゃなきゃ絶対ダメってみんな言ってる訳じゃなくて、
主役である娘さんが、自分の結婚式に母親に留袖を着てほしいと求めているのに、
それを断固拒否するのって親としてどうなのか?って点が違和感があるって意味だと思いますよ。

もとろん主さんが主役ならドレスでも料理でも低予算挙式でも、何でも好きにすれば良いと思います。
でも、主役は娘さん達なんですよね?

それをなんで主役じゃない主さんがめちゃくちゃにするの?って思います。
娘さんは主さんを呼んで、
式や自分達の大文句を周りに言って騒がれたり、留袖で参加してもらうのが理想だったのにそれをぶち壊されたり、
一生に一度の晴れ舞台をめちゃくちゃにされたくないから呼ばなかったのだと思います。

残念ながら、主さんは普通の母親とは娘さんに思われてないんですよ。
私からも主さんは毒親に見えました。

No.99 22/12/17 19:41
匿名さん91 

娘さんはどうしても留袖が嫌なら新しいドレスを買いに行こうとまで譲歩されてますね。
医院長等の参列者の中、新婦の母親が10年前のドレス。
娘さんが嫌がるのは、そのドレスが流行関係ないシンプルなフォーマルドレスじゃないからなんじゃないんですか?
どのようなドレスなんですか?
10年前の流行のデザインならば留袖の代わりに新婦の母親が着ているのはとても違和感です。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧