注目の話題
9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか? ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性
奢ってくれた人って、こちらに何か見返り求めてるんですか? 奢ってくれた男性がいました。その男性にはお会計の後に奢ってくれたことにお礼を言いました。 です
旦那60代がシングル50代とカウンター席だけのカラオケスナックで飲んでいました。 ゴルフは20人ぐらいで打ち上げをし、スナックは2次会です。私に内緒で1年以上

シングルマザーです。 事情があり私が働けないことから、子供が保育園に通えないこ…

回答4 + お礼4 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 15:02(更新日時)

シングルマザーです。
事情があり私が働けないことから、子供が保育園に通えないことになりました。
よって3月から一日中子供と2人の生活になります。
週末に元夫が子供に会うので、その日は自分の時間となり、子供も私以外と接することにはなりますが、基本的には四六時中2人の生活となります。
近い将来、幼稚園にするか、保育園にするかを未だ決めていないので、その生活の期間も未定です。
悩みは、この生活をどう充実させていけるかです。

私としてはパートでもいいから働きたく、短時間保育で子供も保育園に行かせたいです。
それを第一に目指しますが、もしそれも叶わない場合は上記の生活がしばらく続くので、日々どう充実するかを考えています。

元々私の仕事が長年在宅でした。
今まで保育園に預けていたのは、私も外で働きたく在宅を辞め、そして子供にも社会性を身につけさせたく、1年近くその生活を送ってきました。
ですが子供の単純な体調不良、小さい子特有の温度調節などの問題と重なりコロナ禍ということが影響し園の受け入れ規定が厳しいなどの理由から、勤めることが限界になった為、もう少し大きくなるまでしばらく諦めることにしました。

私も親とはいえ、やはり四六時中となると自分の時間の充実も考えます。
ですがなにより辛いのは一年間楽しく通っていた保育園に行かせてあげられないこと。
年齢別の保育園だった為、どの道通う園自体の変更はあったものの、人見知りもないので私以外の人との関わりがもてなくなることは可哀想に思えて…
なので上記の通り、期間は未定ですが子供との生活の充実をどう工夫しようかと考えています。
市役所に相談したところ、子供が定期的に通えるところも特にないそうです。
もう毎日同年齢の子供達がいる公園に行く、ぐらいしかありません。
家での過ごし方や工夫、その他何かありますでしょうか?

あと私は子供との時間は一緒に充実させますが、それ以外の時間で何かオススメはありませんか?
家で出来ることなので、このままじゃネットサーフィン、ドラマ、映画をみる、もっと料理に凝る、ダイエットぐらいしか思いつかないです(笑)

宜しくお願いします。


タグ

No.3723470 23/01/30 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/30 01:00
匿名さん1 

図書館は有りますか?

No.2 23/01/30 01:19
お礼

>> 1 近くには…
あと静かにできる年齢ではありません…

No.3 23/01/30 03:38
匿名さん3 

>>2
自分の経験上の事ですが、自分は幼少期の頃は、
保育園も幼稚園も行っていません。身体は病弱でしたし、
家庭内は複雑で貧しく、それでいて自由でした。
小学校に上がったのは、父親が亡くなった後でした。

小学校に上がりたての頃は、今のように児童施設が
無かったため、母はパート勤めをしていたので、
よくご近所さんの所に預けられていました。

生活費の事を念頭に置くなら、無理に保育園・
幼稚園に行かせる事もないと思います。
どちらにしても、6歳児で小学校に上がる事には
変わらないので、お子さんが小さい内は、
出来るだけ側に居てあげてください。

No.4 23/01/30 05:47
主婦さん4 

お子さんはこれから小学、中学と義務教育に進む年齢ですね。
それでは、集団行動の生活に進む前に主さんがその躾をしなければなりません。
二人きりだからこそ、しっかり話をして集団行動生活を理解させてあげるべきです。
実は、私も時期的に似たような生活をしていました。
夫婦でしたが、引っ越して間もなかったので6歳の息子を通わせず自宅で生活をしていました。
その後小学校入学時から、息子が落ち着きがないと担任から指摘を受け、そこからの躾は苦労した経験があります。
その日のためにも、落ち着かせながら本を一緒に読む等、人の話を静かに聞かせる事も今後の生活では必要になってきますよ。

No.5 23/01/30 11:00
通りすがりさん5 

お住まいの地域がわかりませんが

地域によっては、自主保育をされてるコミュニティがあったりしますよ。特に都会に多いかもしれません。

お母さんやお父さんたちで、定期的に皆で集まり、親が皆の子ども達を見合って保育するものです。公園などで活動されてたりしますよ。

主さんの場合は、

そういう自主保育であったり、幼児を子育て中の親たちが集まれる遊び場、育児サークル、などを探されるのが良いのでは?と思いますよ。

私も二人の子供がいますが
上の子が3歳まで家庭育児をしてました。

当時の自分も、育児だけではなく、
大人との関わり(地域社会)を欲していたのですよね。もちろん、余暇も欲しくて欲しくて。

私の地域には、他の親子たちと関われる、のびのび過ごせるような遊び場に通い詰めましたが、本当に助かりましたし、日々が充実しました。

色んな方に出会えて、それも人生的にはプラスになりましたよ。

大人になると、異業種の人たちと出会う機会って無かったりしましたが

子供の集まりのおかげで、 
今まで出会わなかった仕事をしてる人や、
年齢も様々な人と出会えて、楽しかったですし、新しい友人関係も財産にもなりました。

折角なので、外のコミュニティを探して、色々とハシゴされると良いと思いますよ。

No.6 23/01/30 14:55
お礼

>> 3 >>2 自分の経験上の事ですが、自分は幼少期の頃は、 保育園も幼稚園も行っていません。身体は病弱でしたし、 家庭内は複雑で… そうだったんですね。
お話頂きありがとうございます。
子供と一緒に充実していきたいと思います。


No.7 23/01/30 14:57
お礼

>> 4 お子さんはこれから小学、中学と義務教育に進む年齢ですね。 それでは、集団行動の生活に進む前に主さんがその躾をしなければなりません。 二人… お話頂きありがとうございます。
寂しい思いをさせないのと同時に、躾にも軸をおいた日常生活は大事ですね。

No.8 23/01/30 15:02
お礼

>> 5 お住まいの地域がわかりませんが 地域によっては、自主保育をされてるコミュニティがあったりしますよ。特に都会に多いかもしれません。 … アドバイスありがとうございます。

地域によって異なりますよね。
確か自治体などにも特になかったんです(泣)
民間の施設は高いでしょうし…
ただサークルやコミュニティは思いつきませんでした。
ちょっと動いてみようかな。

ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧