関連する話題
結婚した途端、妻の態度が変わり、騙された気分です。 ご飯があまり美味しくなかったので食べなくなり、実家に泊まった際、食べないから捨ててと頼んだら、もう作ら
何か 結婚しなくても一人で十分幸せみたいなスレあるけど 自分は両親兄姉祖父母の6人家族でワイワイ育ったせいか 一人ってダメだなー 未だ20代で結婚なんて考え
私と妻には二人の娘がいて、姉の方が社会人になる時に家を出てから1度も帰ってきません。 姉は昔から自分でなんでもやる子で、アルバイトを始めてからはそれが楽し

両親の喧嘩が酷いので、いい加減離婚して欲しいです。子供から離婚を進めるのはありだ…

回答7 + お礼7 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん( 16 ♂ )
23/03/19 19:23(更新日時)

両親の喧嘩が酷いので、いい加減離婚して欲しいです。子供から離婚を進めるのはありだと思いますか?
両親ともに正社員として働いているので金銭面で困ることはないと思います。引き取り拒否されても、私も高校生なので生活費と学費を貰えるなら一人暮らしできます。子供は私一人です。
ほぼ毎晩の喧嘩で夜中に怒鳴り声でおこされることも多くて、時々友達の家に避難させてもらってます。
離婚勧めるに当たって、有利な話し方とかあれば、それもアドバイス貰えないでしょうか。

No.3757025 23/03/19 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/19 15:17
匿名さん1 ( ♀ )

暴力とか命の危険を伴う状態でしょうか?でなければ、高卒時に遠い学校に進学して距離を取るのがベストな方法です。

>両親ともに正社員として働いているので金銭面で困ることはないと思います。引き取り拒否されても、私も高校生なので生活費と学費を貰えるなら一人暮らしできます。
離婚後養育費を途中で払わないケースって珍しくないんですよ。16,7歳で学費が止まったら詰みますよ。

出来るだけ長く学費を両親から搾り取るつもりで接したほうが主さんにとっては得策です。

ただし、親御さんの方から「あなたのために別れないで頑張っているのよ。」と言ってきたら話は別です。「私のせいで離婚できないなんて言われたくない。学費さえきちんと出してくれたら問題ないので、ご自身にとってしたい選択をなさってください。」と言えばいいです。

No.2 23/03/19 15:37
通りすがりさん2 

私の友人の話になりますが、子供が成人するまで… と頑張ってましたが子供さんの方から、もう離婚したら? って言われて心の整理がついた… と 即離婚しました。

主さんの心が決まり次第 言ってあげたら?

No.3 23/03/19 16:15
主婦さん3 

そんないえ嫌だね。ぬしさんからいえばいいんじゃないかな。毎日喧嘩、夜中に怒鳴りあうって無意味

No.4 23/03/19 17:22
匿名さん4 

昔は離婚🟰大人の問題だから子供は口出しするな!と言われたけど、
今は子供優先で考えるのが当たり前だからね。

離婚してもらうのもありかとは思うけど、喧嘩するくらい自分自分な親なら離婚後主さんにとばっちり来ることも考えられる。。

自活したいって言っても高校生でできるのか?

大変だと思うけど、解決するといいね。

No.5 23/03/19 17:46
お礼

>> 1 暴力とか命の危険を伴う状態でしょうか?でなければ、高卒時に遠い学校に進学して距離を取るのがベストな方法です。 >両親ともに正社員として… 学費、養育費についてはさすがに高校生の間は払ってくれるだろうと思って楽観視してました。
おっしゃるようにリスクがありますよね。
親は自分大好きな母親と昭和気質の仕事人間な父親なので、私のことはそんなに考えてないみたいです。
金銭面について、もうちょっと真剣に考えてみます。

No.6 23/03/19 17:47
お礼

>> 2 私の友人の話になりますが、子供が成人するまで… と頑張ってましたが子供さんの方から、もう離婚したら? って言われて心の整理がついた… … 言ってもいいと思われますか。アドバイスありがとうございます。

No.7 23/03/19 17:47
お礼

>> 3 そんないえ嫌だね。ぬしさんからいえばいいんじゃないかな。毎日喧嘩、夜中に怒鳴りあうって無意味 現状では家というよりは、物置兼寝る場所です。本当に嫌になります。

No.8 23/03/19 17:48
匿名さん8 

喧嘩の最中に出ていって、「離婚とかしないの?僕はいいよ。ちょっと喧嘩聞いてるのもうしんどいし。」って、言ったら伝わると思うよ。

No.9 23/03/19 17:49
お礼

>> 4 昔は離婚🟰大人の問題だから子供は口出しするな!と言われたけど、 今は子供優先で考えるのが当たり前だからね。 離婚してもらうのもありか… とばっちり、そうですね。1様にも助言貰ったように、金銭面でのリスクが怖いですよね。
生活については、今でも家事の大部分は私がやっているので。
共働きなので、休日に私が洗濯から掃除から食べ物作って冷凍までやってるのでそこの心配はないです。
解決するようにがんばります。

No.10 23/03/19 17:54
お礼

>> 8 喧嘩の最中に出ていって、「離婚とかしないの?僕はいいよ。ちょっと喧嘩聞いてるのもうしんどいし。」って、言ったら伝わると思うよ。 ありがとうございます。離婚してっていうよりは、離婚してもいいよのほうがよさそうですね。

No.11 23/03/19 17:54
主婦さん3 

本当に…。子供は親の喧嘩を見ていたら脳の形が変わると言われるくらいのストレスだからね。ぬしさんの年ならおやは将来のこととかたくさん話したりすることたくさんあるのにね。

私はぬしさんの親くらいの年ですが怒るととっても疲れます。親御さんは毎日何を喧嘩しているんだろう。

No.12 23/03/19 18:31
匿名さん12 

正社員で働いてるからって離婚して別々に余裕をもって暮らせるとは限らないんじゃない?
両親 各自の家賃+生活費+主さんの学費 家賃 生活費
相当な金額にならない
できたとしても3人とも極貧生活にならないかな?

そんなに喧嘩しても離婚しないのは金銭的な理由があるんじゃないかな?
主さんもしんどいけど喧嘩している本人達もしんどいんじゃない?

No.13 23/03/19 19:15
お礼

>> 11 本当に…。子供は親の喧嘩を見ていたら脳の形が変わると言われるくらいのストレスだからね。ぬしさんの年ならおやは将来のこととかたくさん話したりす… 喧嘩の理由はいろいろですが、結局のところ自分の理想を相手に押し付けて、答えないから怒鳴ってるような感じです。
母は父に対してもっと早く帰るようにとかいって、父は逆にもっと家事をしろ、母親らしくしろって。
折衷案的なこともなく、一方的に話すだけで子供の私から見ても幼稚な話をしてるように見えます。

No.14 23/03/19 19:23
お礼

>> 12 正社員で働いてるからって離婚して別々に余裕をもって暮らせるとは限らないんじゃない? 両親 各自の家賃+生活費+主さんの学費 家賃 生活費 … 金銭面については、共働き家庭なのでかなり楽観視していました。
大事なことなので、ちゃんと考えないとですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧