注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

4月半ばに辞意を伝え、6月15日に新しい会社が決まってます。 その時は社長も承…

回答9 + お礼6 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
23/05/26 14:36(更新日時)

4月半ばに辞意を伝え、6月15日に新しい会社が決まってます。
その時は社長も承諾してくれましたが、引き継ぎの方がなかなか決まりません。2人でしてる会社なので、私が辞めると困るのはわかってますが、給料も低いし、扱いが適当だし。と思い転職を考えました。
経理もしてて、月1か会計士が来るのですが、昨日、引き継ぎはできてる?困る、次の人が決まっても9月まてまは引き継ぎに来て欲しいと言われました。
ただ私はシングルマザーで、フルタイムで次のところで働くので、そこまでしてる余裕はありません。。
とりあえず友人に相談したら、退職日とか、有休消化の日にちとか、会計士に言われたことを文書で残した方がいいと言われ、社長に挨拶とメールを送りました。
そしたら朝出勤すると、このような返事が来てました。
こっちは忙しいし、そんなこといちいち言われなくてもわかってる、次の会社でそんなこと言わないように気をつけた方がいいですよ。と。
避けてるのか、帰ってきてるはずなのに事務所に来ません。
昼からは一緒に現場行く予定ですが、、。
どう思いますか?何もなかったのように接すればいいですか?

タグ

No.3800277 23/05/26 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-05-26 10:57
匿名さん5 ( )

削除投票

>4月半ばに辞意を伝え、6月15日に新しい会社が決まってます。

まずは、おめでとうございます。


>その時は社長も承諾してくれましたが、引き継ぎの方がなかなか決まりません。

そんなもんです。
それを加味して新しい会社に勤め始める2ヶ月前に辞意を伝えたのだから、何も問題ないと思います。


>2人でしてる会社なので、私が辞めると困るのはわかってますが、給料も低いし、扱いが適当だし。と思い転職を考えました。

それなら、何も気を遣う必要もなくお別れで良いじゃないですか。


>経理もしてて、月1か会計士が来るのですが、昨日、引き継ぎはできてる?困る、次の人が決まっても9月まてまは引き継ぎに来て欲しいと言われました。

どうして会計士にそんな事を言われないといけないんですかね?
会計士が社長と話をすれば良いことで、どうして主さんに言うのか意味が分かりませんけど。


>ただ私はシングルマザーで、フルタイムで次のところで働くので、そこまでしてる余裕はありません。。

まぁ、結局の所は金次第じゃないですか?
お子さんの年齢は分かりませんが、週末の1日に十分なお金が貰えるのであれば、引き継ぎに協力しても良いと思います。


>どう思いますか?

幼稚な社長だと思いました。
私が経営者なら、退職時期は変えられないでしょうから、足りない引き継ぎに協力するための条件を早い段階で交渉します。
また、引き継ぐ適任の人材が見つからないとなれば、引き継ぐのは自分しかいないことが明らかです。
事務所に来ない場合ではありません、出来る限り引き継ぎのための時間を在職中に取ることを最優先にします。


>何もなかったのように接すればいいですか?

それで良いと思いますし、自分が好きなようにしてもいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/26 10:43
匿名さん1 

仕事をすればいいと思いまーす。

No.2 23/05/26 10:51
匿名さん2 

はい、何事もなかったように。

No.3 23/05/26 10:53
匿名さん3 

このケースだと、会社(社長)はあなたの事を不当に見くびってると思います。
メールで返信している時点で不教養か、甘くみてます。
シングルマザーは大変ですよね…。その忙しさや人柄からあなたが波風立てることはないだろうと予想しあなたが何か行動を起こすわけがないだろうと、辞めるこちらのせいだと思わせようと やんわり脅し気味に好き勝手なことを要求しています。普段あなたをどう扱ってきたかがよくわかります。

そもそも4月半ばに辞意を伝えてるのに、会社が次を見つけられてないからとあなたが9月まで行く必要などどこにもありません。(ほぼないと思いますが、入社時にそのような特別な契約などに同意してない限り)

通常1ヶ月、替えがきかない事情をくんでも6月には後を引き継ぐ人がいようがいまいが、会社側の問題であってこっちが要望に応える義務などありませんよ。

世間に通用しないような扱いをしている証拠が文書であるので
然るべきところに相談すればどうにかなると思います。
あなたやお子さんの新たな生活、新しい職場の方が大事です!
出来るだけ早く相談してくださいね。

No.4 23/05/26 10:57
お礼

>> 3 ありがとうございます。

確かに理不尽なことで怒られたりすることはよくありました。
子供が胃腸風邪になった時も点滴しながらでも来れるだろ?と言われたこともあります。
それで辞めると決めました。
ただ会計士さんとは、息子の同級生のお母さんなので会うことがあります。
それを考えて来た方がいいのかなとも思ったのですが、断る方向で考えてます。
社長には、何もなかったかのように絡むべきですか?

No.5 23/05/26 10:57
匿名さん5 

>4月半ばに辞意を伝え、6月15日に新しい会社が決まってます。

まずは、おめでとうございます。


>その時は社長も承諾してくれましたが、引き継ぎの方がなかなか決まりません。

そんなもんです。
それを加味して新しい会社に勤め始める2ヶ月前に辞意を伝えたのだから、何も問題ないと思います。


>2人でしてる会社なので、私が辞めると困るのはわかってますが、給料も低いし、扱いが適当だし。と思い転職を考えました。

それなら、何も気を遣う必要もなくお別れで良いじゃないですか。


>経理もしてて、月1か会計士が来るのですが、昨日、引き継ぎはできてる?困る、次の人が決まっても9月まてまは引き継ぎに来て欲しいと言われました。

どうして会計士にそんな事を言われないといけないんですかね?
会計士が社長と話をすれば良いことで、どうして主さんに言うのか意味が分かりませんけど。


>ただ私はシングルマザーで、フルタイムで次のところで働くので、そこまでしてる余裕はありません。。

まぁ、結局の所は金次第じゃないですか?
お子さんの年齢は分かりませんが、週末の1日に十分なお金が貰えるのであれば、引き継ぎに協力しても良いと思います。


>どう思いますか?

幼稚な社長だと思いました。
私が経営者なら、退職時期は変えられないでしょうから、足りない引き継ぎに協力するための条件を早い段階で交渉します。
また、引き継ぐ適任の人材が見つからないとなれば、引き継ぐのは自分しかいないことが明らかです。
事務所に来ない場合ではありません、出来る限り引き継ぎのための時間を在職中に取ることを最優先にします。


>何もなかったのように接すればいいですか?

それで良いと思いますし、自分が好きなようにしてもいいです。

No.6 23/05/26 11:34
お礼

>> 5 ありがとうございます。

会計士は、社長に言えない、聞けないことはあたしを使ってどんどん言ってきました。
だからだと思います。自分に負担をかけたくないんだと思います。

社長はケチなので、前に引き継ぎにきてた女の子に対してもお金を払うのを嫌がってました。
なので、私が引き継ぎに来るとなると嫌がる可能性もあるので、お金を貰ったとしても引き継ぎに行くのは考えてる感じです。。

No.7 23/05/26 11:52
匿名さん5 

>会計士は、社長に言えない、聞けないことはあたしを使ってどんどん言ってきました。
>だからだと思います。自分に負担をかけたくないんだと思います。

色んな意味で、会計士は主さんに言う方が言いやすいという事でしょうね。
もう辞めますし、それ聞くこと自体もイラってするじゃないですか。
「すみません。もう私は辞めますし、私に言われましても…」なんて言えば当たり障りないんじゃないでしょうか。
しつこいようなら、「なにか言いたいことがあるなら、社長に直接言って下さい」って言うと良いと思います。
もし、その会計士が会計事務所の下っ端ならば、ハッキリ言っても改善されない場合に、直接会計事務所にクレーム入れても良いと思いました。
その前に、1回は事務所に連絡すると釘を差しても良いですけどね。


>なので、私が引き継ぎに来るとなると嫌がる可能性もあるので、お金を貰ったとしても引き継ぎに行くのは考えてる感じです。。

会計士との話に染まってしまっているようですが、引き継ぎに来て欲しいのは会計士なんでしょうが、
引き継ぎに来てほしければ、それを社長に会計士がお願いして、社長から主さんにお願いするのが筋です。
社長が嫌ならお願いしなければ良いだけなので、そうはならないですよ。
特に退職したら、会計士とも関係ありませんし、会社の経理に関して部外者に情報を漏らす事も問題だと思いますけど。

現状では、主さんの方が立場は優位ですので、自分が納得できる条件を提示してきた時にだけ、応じてあげるというスタンスでOKです。

No.8 23/05/26 11:59
お礼

>> 7 確かに、私にはなんでも言ってくるので、来月の出勤を断ろうと思ってるのですが、その時に社長と話してるので、出勤は難しくなりました。っていいんですかね?
でも社長も、俺はそんなこと言ってないとか言われそうで。なんて会計士には言えばいいのか悩んでます。

ですよね。。
まず社長と会計士が話して欲しいのですが、なぜ、会計士なのに、社長にペコペコなんでしょうか。そんなもんですか?

No.9 23/05/26 12:53
匿名さん5 

>8
>確かに、私にはなんでも言ってくるので、来月の出勤を断ろうと思ってるのですが、その時に社長と話してるので、出勤は難しくなりました。っていいんですかね?

どういう認識をしているのかわかりませんが、主さんと雇用契約を結んでいるのはその会社(つまりは社長)であるので、会計士が何を言おうと関係ないです。
会計士が主さんに直接希望を言うことが習慣になっていたかもしれませんが、雇用関係にあるのは主さんと社長であることは明らかです。

だから、「断る」というのがそもそもおかしくて、退職することは決まっていることです。
社長と話も済んでいるということもあるでしょうが、法律で決まっているので、主さんが辞めると言ったら退職です。
退職は既に決定事項なので、退職時期を延長する事も主さんが勝手に決められる事でもないですし、社長が独断で決められる事でもない。
退職時期がいつなのかは存じませんが、本来予定していた退職時期より早めるという事なら、少々揉めることになるかもしれません。


>でも社長も、俺はそんなこと言ってないとか言われそうで。なんて会計士には言えばいいのか悩んでます。

「○月○日づけて退職します」と言えば良いだけです。
退職を止めることは誰にも出来ませんし、交渉する立場にも会計士はありませんので。
社長が言っていても言っていなくても関係ない。主さんがいつ辞めるという事をハッキリ言えばそれで終わりです。
残された人達は、それを元にどうするのが良いのかを考えてやればいいだけです。
それで会社の経営が破綻するなら潰れるだけです。


>まず社長と会計士が話して欲しいのですが、なぜ、会計士なのに、社長にペコペコなんでしょうか。そんなもんですか?

これまでのやり方がそうだったのでそのままというだけだと思います。
自分の立場として、自分がどうするのかだけをハッキリ伝えれば良いです。
それで会計士が会社に対してお願いをすることは出来ますが、それだけです。
会社にお願いをする前に、主さんと話がついていた方が優位に交渉出来るでしょうが、拒否されたらおしまいです。

会計士なのでそこまでバカではないと思うんですが、主さんなら言いくるめられると思っているのかもしれません。

No.10 23/05/26 12:59
お礼

>> 9 ちなみに社長に告げたのは4月28日です。
次の会社も1人しかいないとなると6月16まで待つと言ってくれました。
その間の期間は正直ありました。
ただ、来月の24日土曜日に、特別あたしが来れやすいようにと監査の日を決めちゃったので、今更やっぱ退職しますのでって言いにくいのは正直あります、、。
その日だけじゃなく、その日のために資料を作らないといけないので、平日でも会社に来ないといけません。
会計士さんには改めてやっぱ土曜日は難しいと連絡今更しても大丈夫ですかね、、。
なんて言えばいいのかわからなく。中途半端にしちゃったあたしも原因があるのは十分承知してます、、。

No.11 23/05/26 13:27
匿名さん5 

>10
最初は、従業員を粗末に扱う小さい会社を辞めるにあたって、会社に困らされている人と思っていましたが、そうではないようですね。


>ちなみに社長に告げたのは4月28日です。

スレでは4月中旬と言っていましたけど。
28日は中旬とは言いませんね。下旬です。

となると2ヶ月前に辞意と伝えたとはならないので、辞意を伝える時期が十分早かったとは言えないですね。
とは言え、1ヶ月以上前に辞意を伝えていたなら、一般的には問題があるとは言えません。

>次の会社も1人しかいないとなると6月16まで待つと言ってくれました。

それはそれで良いと思いますが、結局の所いつ退職することに決めたのでしょうか?
ただ、辞意を伝えていただけで、日付を決めていないと曖昧ですね。
転職することや、6/16まで待つという事が辞意と伝えた時点で予め伝えてあるのなら良いですが、そうでないなら話は変わります。


>その間の期間は正直ありました。

その間とは何の間でしょうか?社長に辞意を伝えてから転職先がいつまで待ってくれるかを伝えるまでの間ですか。


>ただ、来月の24日土曜日に、特別あたしが来れやすいようにと監査の日を決めちゃったので、今更やっぱ退職しますのでって言いにくいのは正直あります、、。

そもそも退職予定日より後に、監査の日を設定するのはおかしいと思うのですが。
転職先では引き継ぎのために一時的に前職に携わる事は了承を得ているのですか?
転職先の業務に支障が出ない範囲で出来るのなら、了承を得るまでもないと思いますが、6/24以降も前職の業務のために何かしらの時間が取られ、
転職先に影響を与える可能性があるのであれば、了承を得てから監査の日を決めるべきだったと思います。

>その日だけじゃなく、その日のために資料を作らないといけないので、平日でも会社に来ないといけません。

6/16以降の平日という意味であれば、転職先への了承を得る事は必須ですよね?


No.12 23/05/26 13:27
匿名さん5 



>会計士さんには改めてやっぱ土曜日は難しいと連絡今更しても大丈夫ですかね、、。

後出しの情報があったり曖昧な点があるので、整理が必要です。
ここまでの解釈で答えるとすれば、今更連絡したらもちろん迷惑でしょうね。

必要な情報をできるだけ早い段階で伝えることが、社会人としては基本です。
退職するなら、「いつ」辞めるという話をするのが当たり前で、辞めたいなーとだけ言っても仕方ないです。


>なんて言えばいいのかわからなく。中途半端にしちゃったあたしも原因があるのは十分承知してます、、。

これまでの経緯が曖昧なので、具体的に何を言えばいいかまではアドバイス出来ませんが、既に今いる会社にも、転職先の会社にも迷惑をかける可能性があるようなので、
自分の事を考えた場合に、辞める会社に迷惑をかけてでも、転職先の会社には迷惑をかけないようにするしかないと思います。

No.13 23/05/26 14:18
お礼

>> 12 すみません下旬ですね、、、。

退職日は有給消化も含め、15日までです。
16から新しい会社です。

次の会社に了承もらわないといけないというのを知らなかったので曖昧に返事しちゃいました。
本来は前の会社に言われてると伝えた方がいいですか??

No.14 23/05/26 14:30
匿名さん5 

>13

>退職日は有給消化も含め、15日までです。
>16から新しい会社です。

そうなんですね。
これはこれでいつだか分からなかったのですが、私が問題にしていたのは「いつの時点で会社にこれを伝えたのか?」です。


>次の会社に了承もらわないといけないというのを知らなかったので曖昧に返事しちゃいました。

了承をもらわないといけないと決まっているわけではありません。
会社によっては就業規則で副業を禁止しているところもありますし、副業を禁止する事についての賛否が過去にニュースで話題になった事もあるので。
次の会社の業務に影響を与える可能性があるのなら、了承を取るべきというのは当然ではないでしょうか。
極端な話としては、新しい職場で働き始めたが、前職の都合で適当に休まれたら迷惑ですし、認められないかと。

曖昧なのは、次の会社に勤め始めてから、どの程度前職の負担があるのかと、次の会社での業務に影響を与えるかどうか?です。
分からないのであれば、次の会社に迷惑がかかるかどうかも分からないから判断出来ないという事になりますので、確認を取っておくべきでしょう。

>本来は前の会社に言われてると伝えた方がいいですか??

本来なら、転職したのであれば前職の業務には関わらない事です。
ですので、伝えるのではなく、転職して勤務開始日が決まっているのなら、前の会社からの申し出は断るのが良いと思います。

No.15 23/05/26 14:36
お礼

4月の中旬社長には、転職考えてますとは伝えてました。その後に、飲み会やら、ケーキを買ってきたりしてくれたのですが、その頃には面接を受けて結果待ちの段階でした。
結局採用されたので、すぐ社長に伝えました。

ですよね、、。
次の会社には迷惑かけたくないのは山々あります。まして子供の行事で中抜けとかするのに、前の仕事で抜けますなんてなかなか言えません。
会計士もそれぐらいわからないんですかね、、。それよりこっちに負担かかると困るのが強いってことですよね。
やはり会計士には社長と話した結果と伝えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧