「自殺を示唆するの本当に面倒くさい」という彼氏。 うつ状態診断を受けており、た…
「自殺を示唆するの本当に面倒くさい」という彼氏。
うつ状態診断を受けており、たまに死にたい気持ちがとても強くなり自殺しそうになる者です。
気持ちを彼に伝えると、上記の言葉を言われます。
私と彼は合ってないでしょうか。
この考えの人と、私はこれからも付き合っていけるのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
●彼氏がすごく思いやりある人かうつ病経験者である
●主さんが彼の前では死を仄めかす発言をしない
このどちらかでないと難しいんじゃないかな。
心が健康な人間にとって「シにたい」などと何度も言われることはしんどいです。何をしてあげたらいいかわからないし、言われた方まで鬱々とした気持ちになってしまう。何もできない自分がもどかしくなり、自分は何も悪くないじゃないか!と思い直ってしまうのです。
なので、今の彼氏とやっていくには、主さんがそういう思いを吐露する相手を彼氏ではない別の人…カウンセラーや経験者に委ねることが必要かと思います。
いや彼氏なのに寄り添ってくれないなんて!と絶望はしないでくださいね。元々鬱は経験しないと本当に辛さがわからないし、寄り添うなんてことが無理な話なのです。
なので、主さんが彼氏を辛い時の心の拠り所にしないようにするか、お別れして主さんの痛みがわかる人と交際するかどちらかがいいかと思います。
自殺を示唆する、は相手に一方的に負担を強いる行為なので、まあ、面倒くさいですよね。どうすることも出来ないし。
私自身がそういう事をしてしまう人間ですが面倒くさいだろうなと思うし、他人にされても面倒に思います。
受け止めてくれる人はいるでしょうが、聞かされるのは重荷だと思いますよ。
辛いとは思いますけど、他人の理解を期待しないほうが気が楽ですよ。
主さんは自分のことで精一杯で分からないかもしれないけど、自殺とか言われたら彼氏さんだけでなく普通に相手は困るんです
私もそんなこと相談されたら面倒くさいどころか怖いですよ
ご病気がそう言わせるのでしょうから、彼のためにも治療に専念して良くなってくださいね
どちらの気持ちも大いに理解できます。
主さんのおっしゃる通り合わないかと。
ですが、常に寄り添い共感すると、彼氏さんも鬱になる可能性が高いです。
私の元カレは妹がうつ病でしたが、看病中に彼もうつ病になりました。
寄り添いすぎると2人とも同じ病気になりかねないので、
主さんの気持ち次第かと思います。
>> 4
●彼氏がすごく思いやりある人かうつ病経験者である
●主さんが彼の前では死を仄めかす発言をしない
このどちらかでないと難しいんじゃない…
レスありがとうございます。
前者はあり得ないので、私が自殺をほのめかす発言をしない方になるのが丸いのでしょうね、付き合いを続ける場合。
カウンセラーや医師にはそういう気持ちを吐露していますが、全く良くなりません。
彼氏なのに寄り添ってくれないと絶望する必要はないのですね。
確かに私の辛さはわからないですよね、寄り添うのが無理なんですね。
彼氏を辛い心の拠り所にできないのはすごく残念ですが、お別れして新しい人に出会える保証はないですし、それがいいのでしょうかね。
その方とは合わないと思います。
私も鬱で彼に死にたいと言ったことありますが、弱っていてもどんな私でも好きだと言ってくれた、何が何でも守ると本当に優しくしてくれて私は鬱を乗り越えて強くなれました。
だから私ももし彼が鬱になったり何かで苦しんでいたら全力で支えてあげたい。
優しく抱きしめてくれるでもなく、慰めてくれない、勇気づけてくれない、つらい気持ちに寄り添ってくれない、その方はあなたが本当に命を絶ったら、どれくらい悲しんでくれるでしょうか。
元気な時だけそばにいてくれる人は、あなたを想っていません。
あなたが弱って苦しんでいる時にそばにいてくれる人が本当にあなたを愛していて一緒にいるべき人です。
弱っている大事なパートナーに「めんどくさい」なんて言う人、明らかに冷たいです。
せめて、死にたいんだね、つらいねと甘えさせてくれたり、違うカウンセラーを探す?とか、少しでも気持ちが楽になるように一緒に頑張ってくれる人でないとパートナーとして相応しくないと思います。
普通は好きな人が落ち込んでいたら、力になりたい!って思いますよね。
主さんは彼のことが本当に好きですか?
一緒にいて幸せを感じてますか?
妹も鬱だと診断された事があります。
ただ死にたいとは言ってこなかったけど、皆死んじゃえとは言ってましたね。
死にたいって言葉は地獄言葉とされています。
いわゆるマイナスの言葉ですね。
それをずっと聞く方も辛いんですよ。
主さんの、お気持ちも分かりますが側で支えている彼氏さんはずっと堪えていたんではないんですかね。
精神的な病ってそう簡単には治らないんですよね。
心の傷がずっとあるようにね。
主さんもお辛いでしょうが無理しないで、時々雲なんかを眺めて心を癒してみてくださいね。
言葉もご飯が美味しいとかのプラス言葉を声に出してみるのも良いですよ。
鬱病で自殺を仄めかしたり、暗い話に付き合えるのは、
過去に経験者か、その辺りの医療について学習したか、自分の身内や親族にいた場合かな。
全く経験がない普通の家庭の方が、鬱病の人に出会ったら、戸惑うし、どう付き合っていいか
分からないので、話を聞いただけで自分も気分が沈んでしまい、
それが繰り返されると、健康な人でも鬱病になっていく可能性が出てくる。
いつまでも自分が乗り越えないで、他人に対して自分に寄り添ってくれないとか、
厳しい言葉を投げかけていると、
彼は離れて行ってしまうよ。
彼の両親からしたら、「死ぬ死ぬ詐欺」「鬱病」の女性と結婚するよりも
一般的な健康な女性と結婚して欲しいと思うよ。
彼は、2年もよく耐えてるなあ。
まだこれからも続くとなると、そろそろ先の事(別れる)を考えてもおかしくない。
貴女は、これからのこと、もっと考えて行動した方がいい。
死にたくなるきっかけは?
寂しかったりえっそんな反応するの?というような小さいことではないですか?
寂しいと伝えずに死にたいと伝えてませんか?
おおらかな人間の側にいれば受け入れてくれますし度が過ぎれば叱責してくれます
彼は少しお疲れなのでしょう
今あなたは自分以外のことを考えられる余裕はないでしょうからしっかり通院して主治医に従ってください
私は、学生時代の同級生に主さんと同じような子がいて…私の方が辛くなってしまって、疎遠にさせてもらいました。
「死にたい」って口にする人だけが、辛いんじゃないんですよ?
私、円形脱毛症があって。
普段は髪を束ねて隠しています。
医師に言われたんですが、ストレスって、
①上手く発散できる人
②心に出る人
③体に出る人
に分かれるんですって。
私は、胃潰瘍も経験していますし、典型的な体に出るタイプなんだそうです。
でも、隠してるから、誰にも気付かれない。
気付かれないから、誰にも心配されないし、配慮もされない。
けど、辛いんですよ。
みんな、大なり小なり悩みやストレスを抱えて生きています。
他人のストレスまで一緒に抱えてあげられる、余裕がある人ばかりじゃないんです。
彼は、その余裕がない人なんだと思います。
合わないのかもと思っているのは、きっと主さんだけじゃないですよ。
たった3ヶ月で2〜3回も自殺示唆されたら、次言われたらもう無理だから別れようって思ってるから、自分の気持ちを正直に言ったんじゃないかな?
主さんは何度も「側で支えてくれる」人って仰ってますが、人と人との関係って、一方的に支えるなんてきっと無理で。
逆に主さんは彼にとって、どんな「支え」になってあげてるんでしょうか?
相手を思い遣る気持ちが足りないのは、お互い様なんじゃないでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
死にたい ネットとかでは「まだ生きていて」とか 「あなたが死ぬ…
-
落ち込んでいるため 厳しい意見はご遠慮ください 小さい頃から親…
-
なんで私ばかり外出すると、ジロジロ見られなきゃいけないんですか。特に同…
-
毎日死にたいと思いますが朝がきます また生きてます 今日も引きこも…
-
いのちの電話 利用された事ありますか。少しは心の負担が軽減されました…
-
とても死にたいです 眠りたい 何もできない 苦しい 今日も一日…
-
バカすぎる42歳女、受験も就職も結婚も上手くいかなかった。 早く死に…
-
うつ病無職歴6ヶ月の者です。 社会復帰しようとすると死にたくなります…
-
早く死にたいです。 早く死にたいと考えている間も辛いです。 とりあ…
-
2年ほど前から元恋人にストーカーされ、警察に相談したところ、すぐに逮捕…
-
死ぬしかないです。 自分に甘すぎて何もできません。 少しでも辛いこ…
-
とても死にたい
-
私は死にたいのですが、同時に助けてほしいと感じています。 私は生きづ…
-
死にたい。 今日も首吊りに失敗した。 もう疲れた。 休んで良いよ…
-
中二で人生について悩むのはまだ早いと言われました。早いんでしょうか。人…
-
若さを無駄にしたので死にたいです。 若い人が羨ましいです。いろんな事…
-
死にたい 生きていたくない
-
ずっと死にたいです
-
死にたい もう苦しいです もう生きていたくない 眠りながら死にた…
-
辛くないのに死にたいってありますか? ネットに、死にたいという言…
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧