注目の話題
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ
同棲してて今まで温厚な彼しか知らなかったのですが 電話相手にぶちギレて暴言&部屋の壁をグーパンで破壊したら 別れようとかって考えたりしますか?

娘は来年から小学生になりますが、泣き虫で他の子に比べてできないことが多くてとても…

回答5 + お礼2 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
23/09/04 11:45(更新日時)

娘は来年から小学生になりますが、泣き虫で他の子に比べてできないことが多くてとても心配です。
園の運動会を見ていても、ダンスで移動ができなくて端っこの方でオロオロ踊っていて、振り付けも間違っていてぎこちないです。他の子は、少し間違えてる子はいますが、うちの子ほどではありません。間違えて年少さんと一緒にかけっこに出て行って先生に怒られたり……
ご飯を食べる時も食べこぼしがすごく多いし、偏食も激しいです。なんとかお箸は使えるようになりましたが、食べ終わった後の食器を見ても掬えなかったものがたくさん残っていて、お口の周りや机はべちゃべちゃ。コップもすぐに倒します。しかも、ちょっとでも嫌いな味だと吐いてしまいます。
折り紙も、七夕飾りが1人だけ作れなかったと先生から聞いて眩暈がしました。決して難しいものじゃないのに、娘にはできません。1人で、できなくて、泣いていたそうです。
お菓子の袋も、1人で開けられません。ここを持って、縦に引っ張るのよと教えても、何か力の加え方がおかしいのか開けられません。
トイレも、怖がって1人で入れなくて、おもらしして泣いてしまうことがよくあります。
小学生になると、先生の目も一人一人にあまり行き届かなくなるでしょうし、求められることも多くなりますよね。今まではお遊戯だったから出来なくて良かったことも、図工や体育になったらそれでは済みませんし……小さい頃からうちの子を知ってる子ばかりではなくなるので、(結構色々な地域から来る学校です)浮いてしまっていじめられたりしないかも心配です。
大丈夫でしょうか……今からできることはあるのでしょうか……

タグ

No.3869723 23/09/03 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/03 22:45
匿名さん1 

そういうことができるようになる年齢に個人差があるだけで、小学6年生になったらできてると思いますよ。
大人になってそういうことができない人がいないのが根拠です。
いじめが心配とおっしゃっていますが、小学生だからそこまで酷いことはしないと思うし、小学生だったら先生に言えばいいです。

No.2 23/09/03 23:30
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

他の子と同じように娘さんができるようにするのではなく

娘さんのペースでゆっくり進んでいけるように気を配ってあげてほしいと思います

周りに合わせることにあなたの意識が向いてしまうと、それは娘さんの成長にブレーキをかけることになります

決して周りと比較せず、娘さんだけを見て「これができるようになったね」と褒めて育ててあげてください

いろいろできなくていいですから

そんなにみんなと同じがいい事でしょうか?

まあそうなればあなたは安心できるでしょうが

でもその陰で娘さんが苦しい思いをするのなら、そんなあなたの安心なんか捨ててください

どうすれば娘さんが毎日楽しく生活できるのかを考えてあげてください

今からできることはあなたの意識改革です

厳しい意見になってしまってごめんなさいね

でも、娘さんが笑っている姿を見ることがあなたの一番の安心になるはずですよ


No.3 23/09/04 06:23
お礼

>> 1 そういうことができるようになる年齢に個人差があるだけで、小学6年生になったらできてると思いますよ。 大人になってそういうことができない人が… ありがとうございます。
個人差はあると思うんですけど、みんなの中で1人だけできてない、浮いてるなぁと思ってしまって……
小学校に入ると、それで苦労しないでしょうか。

No.4 23/09/04 06:25
お礼

>> 2 他の子と同じように娘さんができるようにするのではなく 娘さんのペースでゆっくり進んでいけるように気を配ってあげてほしいと思います … ありがとうございます。
私も子どもの頃割と鈍臭い方で、いじめられたり、取り残される孤独感みたいなのを味わいました。
家で褒めることとかはできるけど、学校生活にまで干渉できません。
それに、おもらしとか、食べこぼしとか、袋が開けられないとかは、先生にも迷惑かけてしまうんじゃないかと……

No.5 23/09/04 07:14
匿名さん5 

読ませていただいて、確かに我が子だったら心配になるな…と思いました。
苦手なことがたくさんあっても良いけど、トイレに行けないとか、その辺りはもう苦手だからできなくていいとも言ってられないし、生活に支障が出てきていると感じます。
園の先生は現状、何と言ってますか?娘さんが怒られるだけ、できません、と指摘があるだけ?
うちの子の小学校では、入学前の健康診断のときに、就学前相談というのがありました。心配なことや知っておいてほしいことを小学校の先生に話しておけるというものでした。
もしそういうものがあれば、小学校の先生に話しておくと良いかもしれません。おそらく、入学前に園から小学校にも、ある程度子どもの情報は伝えられるんだと思うんですが、お母さんから見て心配な点を具体的に話しておくのも必要かと思います。
例えば、トイレなんかは、うちの子の同級生にも加配の先生に付き添ってもらっている子がいます。何かそういう配慮をしてもらえるかもしれません。

No.6 23/09/04 10:35
匿名さん6 

小学生に上がるまでに、おトイレについては、安心していける場所なんだと、思わせてあげられると良いですね。少しずつ少しずつ、成功したら凄いよって褒めてあげて……失敗しても怒らないことは大切です。気にしない。保育園のお友だちがいれば、そのお友だちがトイレに行くときに一緒に行こうと誘えるようにしておくとか……。または、声を掛けて貰えたら有り難いと、伝えておくとか……。
あと、出来ないことがある時、誰かに助けを求められるようにする術を教えてあげる必要がありますよね。○○先生に、「お手伝い、お願いします。」って言うんだよとか……泣いてるだけでは、助けてくれないということを、教えてあげることが大事です。
まだ、自分から言うのは難しいので、先生の協力も必要なんですが、困っていることを自分から先生にお話ししにこられたら、「教えてくれてありがとう。お手伝いするよ。」等と、本人が助けてくれと声に出して言えたことを、承認する声掛けをしてくださると、それが、一つ一つ自信につながって、その後に繋がっていくので……。
私の娘もあまり自分から先生に困りごとを伝えられる子ではないので、「自分で言えるのが一番良いんだよ。」と伝えた上で、連絡帳に細かく困っていること不安に思うことなどを書き込んでおきます。自分で言えなくても、これを先生に見せれば大丈夫だよと、伝えておくと、安心して学校に行けます。今3年生ですが、回数は減りましたが、まだたまにそういうことがあります。
出来ない出来ないばかり言ってると、余計に不安になったり落ち込んでしまったり(親も子も)するので、少しでも、出来たことにフォーカスして、とにかく、認めてあげていって欲しいと思います。普通に出来るだろ、って思ってることも、本人的には凄く頑張って出来てることかもしれませんから。

No.7 23/09/04 11:45
匿名さん7 

トイレに関してですが、年少のうちの子がトイレを怖がって何度もおもらししていました。
なので園に「私が行ける日は母子でトイレ練習させてほしい」とお願いして、母子で園のトイレでトイトレしています。仕事の昼休憩のときに行ったり、お迎えの時にいったり、土曜日の預かり保育で園が開いているとき、うちの子は利用者じゃないけどわざわざトイレ練習のために園に行ったりとかします。

園にもよると思うのですが、そういうことができるかどうか聞いてみるのも手なんじゃないかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧