注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

50以上には女性を「最初から」「基本的に」下として見てる男性は多いんですか? …

回答3 + お礼0 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
23/10/23 05:09(更新日時)

50以上には女性を「最初から」「基本的に」下として見てる男性は多いんですか?

知り合いで直接で
女性は可愛く上手に甘えて男を掌で転がせと言った男性がいました
自分よりいろんなレベルが上の女性は嫌と言った男性もいました
仕事を頑張る女性なんか可愛くないって言った男性もいました
これは全員50以上の男性でした
30代以下の男性は、知り合いの中では一人もこんな考え方してなかったです

この考え方ってもう最初から女性を自分に媚びてくれりゃいい下の存在のように見てるんですよね?
下でいるなら優しくしてやるってことですよね?
この人たちにとって女性、恋人、妻とは?

タグ

No.3902519 23/10/20 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-10-20 20:10
匿名さん2 ( )

削除投票

極端な答えが出てくる前にとりあえず事実を交えて順を追って回答しましょう。長文注意

>>50以上には女性を「最初から」「基本的に」下として見てる男性は多いんですか?
多いか少ないかはわかりかねますが、そういう考えの人は居ます。歴史上日本は戦前まで「男尊女卑」の社会だったからです

>>知り合いで直接で女性は可愛く上手に甘えて男を掌で転がせと言った男性がいました
これ、実は「当時の女性も」そう思っていた方がいたらしいです。というのも、先程も申したように戦前まで日本は「男が外に出て働き、家は女が守る」という考え方が一般的だったため。「内助の功」という、「男の活躍を陰ながら女が支える」という考えがありました。「上手に甘えて」…というのはなんとなく違うと私個人は思いますが、


>>自分よりいろんなレベルが上の女性は嫌と言った男性もいました
>>仕事を頑張る女性なんか可愛くないって言った男性もいました
>>これは全員50以上の男性でした
やはりそれも戦前までの教育が影響してるでしょうね。今みたいにネットがあったわけでもないので、50代以上の人の親世代はソレが当たり前だと思っていたでしょう。そう教育しました。全員が全員ではないですがね。


>>30代以下の男性は、知り合いの中では一人もこんな考え方してなかったです
それもそうでしょうね。私も今年30ですが、私の親は両親とも働いています。戦後、「男女共同参画社会」が謳われるようになり、女性にも漸く社会での活躍の場が広がりました。今までの考えでは駄目だと、社会全体が考えを改め始めたのです。
ただ、30代以下でも未だに「男尊女卑」の考えを持った人は居ます。両親(父親)が「男尊女卑」の教育をしていた場合は、やはりそういう考えに育ってしまいます。

>>この考え方ってもう最初から女性を自分に媚びてくれりゃいい下の存在のように見てるんですよね
それが「当たり前」だったのです。なんと約80年前まで。まだ日本は成長が早い方ですよ。でも、まだ3〜4世代しか経ってない。まだ考えが改めきってない、参画社会の考えがまだあやふやなのも、これもまだしゃあないんです。

誰が悪いわけではありません。強いて言えば80年前までそういう教育だった「環境」が悪いのです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/20 19:44
匿名さん1 

歴史って勉強したことあります?
日本だけではないが、日本は男尊女卑の国という歴史があって、変わらないことを望む保守的な人間性の国だよ?

No.2 23/10/20 20:10
匿名さん2 

極端な答えが出てくる前にとりあえず事実を交えて順を追って回答しましょう。長文注意

>>50以上には女性を「最初から」「基本的に」下として見てる男性は多いんですか?
多いか少ないかはわかりかねますが、そういう考えの人は居ます。歴史上日本は戦前まで「男尊女卑」の社会だったからです

>>知り合いで直接で女性は可愛く上手に甘えて男を掌で転がせと言った男性がいました
これ、実は「当時の女性も」そう思っていた方がいたらしいです。というのも、先程も申したように戦前まで日本は「男が外に出て働き、家は女が守る」という考え方が一般的だったため。「内助の功」という、「男の活躍を陰ながら女が支える」という考えがありました。「上手に甘えて」…というのはなんとなく違うと私個人は思いますが、


>>自分よりいろんなレベルが上の女性は嫌と言った男性もいました
>>仕事を頑張る女性なんか可愛くないって言った男性もいました
>>これは全員50以上の男性でした
やはりそれも戦前までの教育が影響してるでしょうね。今みたいにネットがあったわけでもないので、50代以上の人の親世代はソレが当たり前だと思っていたでしょう。そう教育しました。全員が全員ではないですがね。


>>30代以下の男性は、知り合いの中では一人もこんな考え方してなかったです
それもそうでしょうね。私も今年30ですが、私の親は両親とも働いています。戦後、「男女共同参画社会」が謳われるようになり、女性にも漸く社会での活躍の場が広がりました。今までの考えでは駄目だと、社会全体が考えを改め始めたのです。
ただ、30代以下でも未だに「男尊女卑」の考えを持った人は居ます。両親(父親)が「男尊女卑」の教育をしていた場合は、やはりそういう考えに育ってしまいます。

>>この考え方ってもう最初から女性を自分に媚びてくれりゃいい下の存在のように見てるんですよね
それが「当たり前」だったのです。なんと約80年前まで。まだ日本は成長が早い方ですよ。でも、まだ3〜4世代しか経ってない。まだ考えが改めきってない、参画社会の考えがまだあやふやなのも、これもまだしゃあないんです。

誰が悪いわけではありません。強いて言えば80年前までそういう教育だった「環境」が悪いのです。

No.3 23/10/23 05:09
nashi16 ( JNzUCd )

昔はおんなを下にする傾向に有りましたねでもこれからはドンドン変わって行くでしょう
男も女も同じですこれからは女を上に立てた方が上手くいくようです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧