注目の話題
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

父親が介護度2の認知症で症状が出てきています。母親と姉が実家で介護保険を使いなが…

回答8 + お礼2 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
23/11/05 08:01(更新日時)

父親が介護度2の認知症で症状が出てきています。母親と姉が実家で介護保険を使いながら介護していますが、自分は遠隔地で正職員をしており電話やラインで話を聞くことしかできません。年に4回ほど帰省して寄り添ったり、臨時の金銭負担をしてますが、姉からは不評で2日ていいから一緒に過ごしてみろと罵倒されます。
離職して介護に専念すると自分の家庭が崩壊しそうです。
できることと気の持ちようを教えてください。

タグ

No.3910867 23/11/02 07:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/02 08:02
匿名さん1 

親が認知症に片足入りそうです
兄弟は2人いて2人とも県外既婚です

今後のことを考えると、
なんで県外に出たのか、帰ってきて欲しいと思っています。
まだ初期なので、そこまでの話はせず何とかなっています。

私も自分の家庭のことがあるので主の気持ちは分かりますが、年4回は少ないように思います。
また、2日で良いから一緒に過ごしてみろ、と言われたと言うことは帰省しても滞在時間は短いのでしょうか。
罵倒されたのは辛いと思いますが、罵倒したい気持ちも分かります。

離れていれば金銭は当たり前だと思います。
近居のものは仕事をセーブして介護にあたるとその分、収入は減ります。
有給をあてますが通院の回数が多かったり他に介護が必要な場面は多々あると有給なんぞ足りません。
時間もかなり削られます。
それを補填するだけの金銭はないと、やってられません。

帰省を増やして普段介護している家族を介護から解放して欲しいです。

No.2 23/11/02 09:40
匿名さん2 

要介護2って一番大変なんですよ。
動けるしある程度自分の意思はあるし、認知症でおかしい事言うし、体力あるからワガママだし。

介護離職しろとは言わないけど、主も1度3日くらい連休取って面倒見た方が良いよ。
年間4回って朝から朝まで見てる訳じゃないよね?多分日中の数時間とかじゃない?
それで「寄り添っている」とか「臨時のお金出してる」って言われても、毎日やってる人は納得しないよ。
それこそ毎日付き添っている家族は、仕事と介護でかなり疲弊しているし、思うように仕事で出来なかったり、フリーな日がない日常を送ってます。

要介護2でもお金を出せば施設の入居が可能なんですよ。
主が施設の半額出すからと言って、あげれば納得出来ると思いますよ。
または主が有給とか使ってお父さんを見てあげて、お母さんとお姉さんに2泊くらいの旅行をプレゼントして上げては?

もしくは毎月数万円程度、お母さんとお姉さんに生活費として出して上げては?
臨時のお金とは別にです。




No.3 23/11/02 09:42
匿名さん3 

私は妹で母の介護を1人でやってました。
兄がいますが、こちらには無関心でした。
無関心なので、当然金銭援助もないですよ。
「お金大丈夫?」などの心配もしてくれません。
お金に困っているわけではないですが、
心配する気持ちがほしいのです。
誰の親?あんたの親でもあるんだよ、と。

>電話やラインで話を聞くことしかできません

主さんは優しいと思います。
電話で寄り添うだけでも心が救われます。
私は電話しても「迷惑」と言われましたから。
冷たい兄です。
話を聞くだけでも、全然違いますよ。
嫌がらずに聞いてあげてほしいです。
介護は大変です。
やらない人はわからないと思いますが、自分の時間がなくなるし、体力使うし、病院の付き添い、ケアマネとのやり取り、いろいろな介助、気が休まることはないです。
寝ていても呼ばれたり、ぐっすり休むこともできません。

>年に4回ほど帰省して寄り添ったり、

遠距離で4回帰省してるなら、やってる方だと思いますが、寄り添うとはどんなことしてますか?
ただ、いるだけではダメですよ。
兄もたま〜に来ていましたが、来てもなにもせずゴロゴロしてるだけでした。
お母様とお姉様には、のんびり出掛けてもらって、その間主さんがお父様の面倒をみるとか。

遠距離で仕事しているなら、介護難しいと思いますが、年に1度でもいいので長めの休みを取って、お母様とお姉様の時間を作ってあげることも必要だと思います。
その気持ちと行動が大事です。

長々とすみませんでした。

No.4 23/11/02 19:29
匿名さん4 ( ♀ )

親の介護で 兄弟喧嘩をしてはいけませんよ。もっと!「介護差^ビス」を研究して利用してください。

お金が必要なら 送ってあげて自分の暮らしを守らなければ人生がだめになりますよ。

No.5 23/11/03 11:46
主婦さん5 ( 40代 ♀ )

うちの義母は要介護3です。

認知症もあり、住宅型有料老人ホームに入れましたが、下肢不自由なわりに、勝手に動き回り、尻餅つくわ、腕を打撲、側頭部すりむく、後頭部強打、おまけに骨折ばかり3連続、住宅型有料老人ホームでは、けむたがられ、要注意人物として扱われ、靴には鈴が付いていました。
夜中になると、決まって男性介護士が当直で巡回の日、素っ裸でベットに座っていたそうです…。

旦那も元看護師ではあったものの、見るに見かねて、認知症専門病院に放り込みました。

施設に入れる事をオススメします。

因みに、今の認知症専門病院は、義母の年金範囲内で、入院費用が賄えてるので、助かってます。

一般人で、介護をするには限界があります。

ご家族は、包括支援の方に相談はされてないんでしょうか?

No.6 23/11/04 10:19
お礼

まとめてのお礼で失礼します。遠隔地でも複数回3日間程度滞在し、
介護すべきとの意見もっともだと思います。
ただ、滞在しても介護する時間は必要なときのみ、買い物や肉体的介助
入浴手伝いして後は、テレビや新聞を読んでいるので、
仕事が終わってわざわざ往復6時間かける価値はあるのかとも
自問します。ケアマネと姉が相談し、サービスを決めてますので
中途半端に口出ししても外様のくせにと罵倒されます。
なので、罵倒されながらも感謝の気持ちを伝え、受け身で対応しているのが実態です。

No.7 23/11/04 21:17
匿名さん2 

>>6

ケアについて口だししとは言ってないです。
介護の手伝いに行くのではなく、介護に行ってください。
お姉さんやお母さんが24時間以上、介護の事を考えないで遊べる時間を作るのが必要なんですよ。
お昼に行って夜帰るのではなく、朝から翌日の昼過ぎまで主が介護する日を、毎月作って欲しいのですよ。

No.8 23/11/05 03:56
匿名さん8 

往復6時間かけて行くのがムダって考えてるって事ですか?
お姉さんに罵倒されるのが理不尽とか思ってますか?

それなら主さん、月に一度3日間実家に帰って、その3日間お姉さんを自由にさせてあげてください。月一でお姉さんがお父さんの介護に参加させない3日間を作ってあげてください。リフレッシュさせてあげてください。

そしたら主さんも、お姉さんがどれだけ大変な事をしているか分かりますよ。

No.9 23/11/05 04:14
匿名さん9 ( ♀ )

往復6時間が無駄?
ならば連れて帰って2日後送っていけば良い。
やっぱり遠距離に住んでいると他人事なんですね。

No.10 23/11/05 08:01
お礼

なかなか厳しい意見が多いですが、全て読ませています。
ただ介護度2の判定が皆さんの経験と異なるような。
24時間介護という状態ではありません。普通にご飯は食べるし、歩くのは不自由なので徘徊もありません。
昨日も実家に戻った方がいいか直接ききましたが
戻ってこなくてもいいという返事でした。来月は戻りますが
介助はその時々くらいで、姉の罵倒は自分の家族にもしているようなので自分のためという感じで周りも聞き流しているようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧