注目の話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。

先日のYouTuberの岡田斗司夫さんのお話は衝撃でした。母親というのは娘にキツ…

回答19 + お礼17 HIT数 1545 あ+ あ-

匿名さん
23/12/13 14:09(更新日時)

先日のYouTuberの岡田斗司夫さんのお話は衝撃でした。母親というのは娘にキツく当たる人が多いとのこと。私も母親にたくさん怒られた記憶があります。男性はそういうことはあまりないそうです。
なんでも女という生き物は同じテリトリーにいる女を、娘だろうが攻撃してしまうようになっているんだとか。

そうなってくると、世の中男性ばかりが自信満々に見えるのも仕方がないように思います。思えばポジティブなのはいつも男性であるように思います。鬱病患者のほとんどが女性です。しかし自殺率は男性の方が高い。

もちろんどちらが良い悪いを論じるつもりはありません。ただ、母親からの愛情というのは人格形成にとても影響すると思います。

女性の方がネガティブなのは仕方がないことなのかもしれないと思いました。

No.3937197 23/12/12 10:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.29 23-12-13 07:09
匿名さん29 ( )

削除投票

どちらかというと。

自分の人生に不満があったり、何かで自分を責めていたりすると、「自分に似ている人」のほうに不満を感じる

という構造の方を良くみます。

例えば「仕事で成功できないとダメだ。こんな凡ミスをしている自分ではダメだ」と思っている男性は、娘だろうが常に100点や高学歴を求めたり。

例えば「もっとちゃんとしないといけない、家事ももっとこなせないといけない、けど出来ない自分はダメだ」と思ってるお母さんは、行儀の悪い忘れ物が多い息子の方にあたりがキツかったりします。

親子でいがみあってる人って、大概、第三者から見ると「(…その子が一番アナタにそっくりじゃん?)」て思うものですよ。

人は、自分で自分に禁じていることを、目の前でやらかす人、に当たりがきつくなります。
自分で自分を許せている部分だと、人がやらかしても気になりません。

これは親子じゃなくても同じ。

お母さんとのやりとりで、「…いやそれアンタも出来てないじゃん」とか「…いや別にそんなこと気にしなくても良いじゃん?あ、お母さんが気にしてても出来ないから言うのか」てことありませんでしたか?

No.31 23-12-13 09:52
匿名さん31 ( )

削除投票

私の母親が同じことを昔言っていました。
電話で誰かと話しているのをこっそり聞いてしまっただけですが…。
その電話の内容は、私の弟はすごく可愛いが、私はムカつくという感じでした。
同じ女だからライバルとして見てしまって可愛くないそうです。
そういう感覚は多くの女性にあると思います。
その感覚を理解しているのか、無意識かという違いはあると思います。

No.7 23-12-12 11:31
マトイユウ ( 34 ♀ 8WRHCd )

削除投票

「なぜ、白雪姫は毒リンゴを食べたのか」

と言う本を今読んでいるんですが、すごく興味深いです。

白雪姫の第1版目では、継母じゃなくて実母という設定になっていて、
「幸せそうな娘に嫉妬して殺そうとする母親」
として書かれています。
(今の設定になったのは第7版目かららしいです)

そして、
「白雪姫はそれを分かっていて毒リンゴを口にする(=身を犠牲にしてでも母親から愛されたい)」
という心理的な葛藤なのです。

しかも怖いのは、殺すほど娘に嫉妬するのも、自らを傷つける行為も、無意識のうちに行なっていて気が付けないということ。

親は本当に子供を愛し育てるが、親自身が満たされていないと、子供がある一定の年齢に達すると、無意識に嫉妬し攻撃するようになるそうです。
本人も全く自覚はしていません。
むしろ、「私より幸せになって欲しい」と心の底から本当に願っています。

ですが、本当に子供が幸せを手に入れようとすると、不機嫌になります。
何故不機嫌になるのか、親本人は全く自覚していませんが、子供はこれまた無意識にその嫉妬の感情をキャッチし、不幸な選択をするようになります。

父親・母親も共にそうですが、母と娘のペアはそもそも距離が近いので、その分衝突が激しくなるそうです。

実は私自身も経験があります。

私は愛情を持って母親に育てられました。
これは事実です。

ですが、私が現在の夫である彼氏を連れてきた時、彼氏からプロポーズされた時、婚約指輪をもらった時。
その全てを否定され、貶されました。
挙げ句の果てに、「あんたなんかが幸せになりやがって」と言われました。

10年前の話です。
なので私は、その岡田斗司夫さんの話も、「なぜ、白雪姫は毒リンゴを食べたのか」という本も、とても共感しています。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/12 11:02
匿名さん1 

そのYouTubeもみてないし、存じ上げないので的外れな意見となったらすみません

長男長女育て、完了世代です。

色んな方がいらっしゃるとは思いますが
娘にだけキツくあたるなど私にはありえませんね

同じ女など思いません。
私には2人の子は我が子、そのもの。
それ以上、以下などありません。

母性というものがありますよ

女だからテリトリー云々など
言ってる人間が恥ずかしいと思いますよ

我が子です。

主さんやそのYouTuberの方の育ちもあり、それが共感し、そうかと思われるのはご自由ですが

…おばちゃんから言わせてもらうけど

アホか!?!ですꉂ🤣𐤔

攻撃対象に女親が女の娘をなんて
知能低いか、経済的に劣ってるからです。
母性も育つものですから
もともとの畑の悪いところには母性が育たず
上記二つの理由ともうひとつ

自分の老いを認められない、一定数の
メンタル故障組がいるだけと思います。

暴言、失礼致しましたm(_ _)m

子供のために息子も娘も!ですね
いくらだって命かけますよ。

母親をなめんなよ。と言いたいわ

No.2 23/12/12 11:14
匿名さん2 

娘に厳しく息子に甘い母も、息子に厳しく娘に甘い父も、どちらも普通に聞きますよ。

鬱病が女性に多いのは、女性の方が不満を表に出さないからだと思います。女性は控えめにすべし、みたいな風潮があります。それは女性が子どもを産む関係で、キャリアが築きにくいからかなと思います。

No.3 23/12/12 11:17
匿名さん3 

そうなんですか!?
知らなかったです。
私の母は、結構優しいのですが…
確かに、でも男性の友人より女性の友人の方が些細なことで攻撃するひとが多い気がします。
同じテリトリーにいる人を攻撃するというのは生物学的なことでしょうから仕方ないですね(;´∀`)
となると聡明な(学歴というよりは読書量や思考力などで)女性ほど優しい人が多いのは、偶然ではなく高い理性が働いているからなんでしょうね。
私も女なので、頑張って勉強して、ポジティブ思考できるようになろう…!!

No.4 23/12/12 11:24
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

なんでそんな説を信じきるのですか?

No.5 23/12/12 11:25
お礼

>> 1 そのYouTubeもみてないし、存じ上げないので的外れな意見となったらすみません 長男長女育て、完了世代です。 色んな方がいらっ… 仰る通りだと思います。

ご回答者様のようなお母さんが多ければ世の中素敵だなあと思います。暴言だと思いませんでした。

No.6 23/12/12 11:29
お礼

>> 2 娘に厳しく息子に甘い母も、息子に厳しく娘に甘い父も、どちらも普通に聞きますよ。 鬱病が女性に多いのは、女性の方が不満を表に出さないから… そうですよね…こういった家庭が多い。というのはなかなか結論の出るところではないと思います。しかし岡田斗司夫さんの息子と娘で差別するというような家庭が多いらしいというのも根拠がないですよね汗

うつ病が女性に多いのはそういった理由もありそうに思いました。参考になりました!

No.7 23/12/12 11:31
マトイユウ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

「なぜ、白雪姫は毒リンゴを食べたのか」

と言う本を今読んでいるんですが、すごく興味深いです。

白雪姫の第1版目では、継母じゃなくて実母という設定になっていて、
「幸せそうな娘に嫉妬して殺そうとする母親」
として書かれています。
(今の設定になったのは第7版目かららしいです)

そして、
「白雪姫はそれを分かっていて毒リンゴを口にする(=身を犠牲にしてでも母親から愛されたい)」
という心理的な葛藤なのです。

しかも怖いのは、殺すほど娘に嫉妬するのも、自らを傷つける行為も、無意識のうちに行なっていて気が付けないということ。

親は本当に子供を愛し育てるが、親自身が満たされていないと、子供がある一定の年齢に達すると、無意識に嫉妬し攻撃するようになるそうです。
本人も全く自覚はしていません。
むしろ、「私より幸せになって欲しい」と心の底から本当に願っています。

ですが、本当に子供が幸せを手に入れようとすると、不機嫌になります。
何故不機嫌になるのか、親本人は全く自覚していませんが、子供はこれまた無意識にその嫉妬の感情をキャッチし、不幸な選択をするようになります。

父親・母親も共にそうですが、母と娘のペアはそもそも距離が近いので、その分衝突が激しくなるそうです。

実は私自身も経験があります。

私は愛情を持って母親に育てられました。
これは事実です。

ですが、私が現在の夫である彼氏を連れてきた時、彼氏からプロポーズされた時、婚約指輪をもらった時。
その全てを否定され、貶されました。
挙げ句の果てに、「あんたなんかが幸せになりやがって」と言われました。

10年前の話です。
なので私は、その岡田斗司夫さんの話も、「なぜ、白雪姫は毒リンゴを食べたのか」という本も、とても共感しています。

No.8 23/12/12 11:32
お礼

>> 3 そうなんですか!? 知らなかったです。 私の母は、結構優しいのですが… 確かに、でも男性の友人より女性の友人の方が些細なことで攻撃する… たまたま私の母親が厳しかったため、岡田斗司夫さんの見解はドストライクに響いてしまったのですが、優しいお母さんもたくさんいますよね。

私も女性の方が些細なことで攻撃する人が多いという気がしました。確かに理性が働いている女性は優しい方が多い!とても共感しました。私も頑張ろうと思いました。

No.9 23/12/12 11:34
お礼

>> 4 なんでそんな説を信じきるのですか? 私の母親が厳しく、そのタイプなのではないかと思ってしまいました。

No.10 23/12/12 11:45
お礼

>> 7 「なぜ、白雪姫は毒リンゴを食べたのか」 と言う本を今読んでいるんですが、すごく興味深いです。 白雪姫の第1版目では、継母じゃなく… 本当にまさに母親という生物の矛盾をよくあらわしている物語だと思いました。
もちろん愛しているし優しい人がたくさんいるのは承知の上で、どうしても女であるんですよね、核の部分は。これを言うと多くのお母さんは絶対に違うと言うと思いますが、そういった自分は間違いなく存在はしていると思います。
父と息子だって同じことが起こるそうです。
いずれも本人に自覚はないんですよね。

No.11 23/12/12 11:49
匿名さん11 

うちの母は兄と私とで差別はしなかったように思います。夫婦仲も関係あるんですかね?うちの親は男女の関係としてはもう終わってる感じでしたから。逆に夫に愛されて女として満たされてる人も娘を敵視しない気はしますけどね。女の子って小学生でも見た目気にしたり女の雰囲気出してくるし若さ溢れてて、自分が満たされてないと嫉妬してしまう母がいてもおかしくはない気はします。
あと、お父さんと恋人みたいにべったりする女の子最近多いです。昔の父娘はそこまでべたべたしてなかったと思う。こうして父親に溺愛された女の子は女として自信を持ち変な男に騙されなくなりそうだなと思ったり。母子家庭とか父親からの愛情不足の女の子は結構メンヘラになりがちなので・・・

No.12 23/12/12 11:52
マトイユウ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

本編とは関係ない再レスすみません🙇

岡田斗司夫さんのそのYouTube動画、
どれか教えていただけますか?

岡田斗司夫さん好きなんですが、最近岡田斗司夫さんのYouTube見ていなくて…(時間に限り後あり、現在は他のコンテンツに夢中)

岡田斗司夫さんって、時間が経つと確か有料になっちゃうじゃないですか。
私の探し方が悪くて見つからないので…

お願いします!

No.13 23/12/12 12:03
お礼

>> 11 うちの母は兄と私とで差別はしなかったように思います。夫婦仲も関係あるんですかね?うちの親は男女の関係としてはもう終わってる感じでしたから。逆… 夫婦仲、すごく関わってそうに思いました。
男女の関係が終わっているご家庭の方が伸び伸び育ちそうだなと思いました。

嫉妬するお母さんも多いですよね…。
あと、まだまだ女でいたいお母さんもいるみたいです。

知り合いで、「姉妹みたい」と言われるために娘を連れて歩いている母親がいました。しかもどうみてもお母さんのほうが綺麗で、結局は「姉妹みたい」だけではなく、「お母さんのほうが綺麗だね」と言われるために娘を引き連れていた母親を知っています。
本当に悪気なさそうなのが、怖かったです。

最近、お父さんとべったりな子が本当に多いですよね。本当に愛情不足はメンヘラになってしまいますよね…。

No.14 23/12/12 12:06
アドバイザーさん14 

「白雪姫コンプレックス」

子どもの時に虐待された母親が、自分の娘に対して虐待をしてしまう現象。

毒リンゴを食べさせるという身体的虐待のみでなく、精神的虐待、性的虐待、ネグレクトといった虐待が次の世代へと連鎖してしまう。子どもを虐待する酷い母親と思われがちだが母親も実は被害者。

No.15 23/12/12 12:08
お礼

>> 12 本編とは関係ない再レスすみません🙇 岡田斗司夫さんのそのYouTube動画、 どれか教えていただけますか? 岡田斗司夫さん好き… 岡田斗司夫さんの一番最新のサイコパス人生相談です!岡田斗司夫で検索したら一番上に出てくると思います。
岡田斗司夫ゼミ513で、2023.12.10のものです。
岡田斗司夫さんおもしろいですよねー!

No.16 23/12/12 12:21
お礼

>> 14 「白雪姫コンプレックス」 子どもの時に虐待された母親が、自分の娘に対して虐待をしてしまう現象。 毒リンゴを食べさせるという身体的… 悪循環というか連鎖してしまうのですね…。
白雪姫コンプレックスというのは知らなかったですがまさによく表していると思いました。

No.17 23/12/12 12:29
マトイユウ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

>15
ありがとうございます!🙇

No.18 23/12/12 12:31
匿名さん18 

男は何も考えずに生きてるから鬱病になりません。
自殺が多いのは馬鹿だからです。

No.19 23/12/12 12:37
お礼

>> 18 言い辛くて言いませんでしたが仰る通りだと思いました←

No.20 23/12/12 12:58
マトイユウ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

>18
>19
ここにも興味深い性差があります。

男性はグレると主に外側に攻撃的になりがち。
他人を傷つけたり。

女性は逆に、内側に攻撃的になる。
だからって自傷とかは女性の方が多いんです。

で、外側に発散できない男性(=真面目)が自殺しやすい。
外側に発散し犯罪行為した男性は、逮捕されがち。

女性の場合は、自傷行為が視覚的にもインパクトが強く、救済されやすい(病院とか)

No.21 23/12/12 13:11
匿名さん21 

男はそもそも診断受けに行かないと思う。
男が鬱病になってリスカしたりODしても心配してくれる人がお母さん以外いないんだよね。煙たがられたり気持ち悪がられるだけ。
女性だったら理解ある彼君とか、どしたん話し聞こか?みたいな人が沢山いるから自殺まで追い込まれることが少ない。

No.22 23/12/12 13:26
匿名さん22 

娘だからとキツく当たることはなかったですね
息子がいたら娘よりも厳しく育てたと思います
女の子は大きくなってからも一緒に買い物に行ったり話し相手になるので良いですよ

ひとつの家に女が何人とか、よく言いますけど
女性の本質は同性と対立することよりも同調や協調が強いと思います

岡田氏は女性を面白おかしく斜めから見ている気がしますね

No.23 23/12/12 13:38
お礼

>> 20 >18 >19 ここにも興味深い性差があります。 男性はグレると主に外側に攻撃的になりがち。 他人を傷つけたり。 … なるほど…男性の生態も辛いものがありますね。発散できない男性はかなりの衝動を抱えているように見えます。単純であるからこそ極端な生態に感じました。

No.24 23/12/12 13:42
お礼

>> 21 男はそもそも診断受けに行かないと思う。 男が鬱病になってリスカしたりODしても心配してくれる人がお母さん以外いないんだよね。煙たがられたり… 私の周りも女性ばかりが診断受けにいってます。男性はなかなか見かけません。やはり心配してくれる人は女性に比べると少ないですよね。逃げ場所がない男性も辛いものがありますね…。

No.25 23/12/12 13:44
お礼

>> 22 娘だからとキツく当たることはなかったですね 息子がいたら娘よりも厳しく育てたと思います 女の子は大きくなってからも一緒に買い物に行ったり… 仰る通り岡田斗司夫さんの偏見もあるように思います。女は嫌いあってるものだ…みたいなふうに思ってる男性も多いですよね。

No.26 23/12/12 13:47
匿名さん26 

そうなのよね。
女性は彼氏や旦那に連れられて精神科に来てる人が多いけど、男性は一人かお母さんに連れられて来るんだよね。
つまり精神壊れた男性は男としての価値が無くなるから自殺や犯罪に走るんだろうね。

No.27 23/12/12 14:03
匿名さん27 

その人知ってるけど鵜呑みにはしないかな。
他人の意見に流されやすい人は浸水するだろうけど。

ていうかその内容のトリックは単純でそんな親はどこにでもいるから当たり前のことを話すと当たり前のように流され共感するからだよ。

ひろゆきとかもそうなんだけど、ああいうチャンネルって宗教みたいなものだから気を付けてね。

No.28 23/12/12 14:17
お礼

>> 27 ひろゆきもよく見るので、腑に落ちました。
まさに私それです。誰にでも当てはまることを言ってるのに当たってる気なって、信者になってしまっておりました。
気をつけます。

No.29 23/12/13 07:09
匿名さん29 

どちらかというと。

自分の人生に不満があったり、何かで自分を責めていたりすると、「自分に似ている人」のほうに不満を感じる

という構造の方を良くみます。

例えば「仕事で成功できないとダメだ。こんな凡ミスをしている自分ではダメだ」と思っている男性は、娘だろうが常に100点や高学歴を求めたり。

例えば「もっとちゃんとしないといけない、家事ももっとこなせないといけない、けど出来ない自分はダメだ」と思ってるお母さんは、行儀の悪い忘れ物が多い息子の方にあたりがキツかったりします。

親子でいがみあってる人って、大概、第三者から見ると「(…その子が一番アナタにそっくりじゃん?)」て思うものですよ。

人は、自分で自分に禁じていることを、目の前でやらかす人、に当たりがきつくなります。
自分で自分を許せている部分だと、人がやらかしても気になりません。

これは親子じゃなくても同じ。

お母さんとのやりとりで、「…いやそれアンタも出来てないじゃん」とか「…いや別にそんなこと気にしなくても良いじゃん?あ、お母さんが気にしてても出来ないから言うのか」てことありませんでしたか?

No.30 23/12/13 09:52
お礼

>> 29 私はたくさん怒られましたが、今思えばどれも母親がコンプレックスに思ってる部分ばかりだったと、改めて自覚しました。

勉強もとても厳しかったですが、母親自身はできない人でした。

これは女だとか男だとかばかりではないのかもしれないですね…

厳しく当たってくる人たちは、何か満たされない自分自身を相手に投影しているのかもしれないと感じました。

とても参考になりました。

No.31 23/12/13 09:52
匿名さん31 

私の母親が同じことを昔言っていました。
電話で誰かと話しているのをこっそり聞いてしまっただけですが…。
その電話の内容は、私の弟はすごく可愛いが、私はムカつくという感じでした。
同じ女だからライバルとして見てしまって可愛くないそうです。
そういう感覚は多くの女性にあると思います。
その感覚を理解しているのか、無意識かという違いはあると思います。

No.32 23/12/13 10:42
お礼

>> 31 やはりそういう感情の母親は実際多いと思います。

うちの母親は無自覚なタイプでしたが、お母様は電話でそういう自分がいるとはっきり自覚されていますね。

やはり本能としてそういう感情があると思います。そしてそれは別に変なことではないんではないかと、今回の件で思いました。

No.33 23/12/13 12:00
匿名さん33 

主さんの言ってる事わかる気がします。
家の母は祖父や父がいる時はぶりっ子してました。
私が友達を家に連れてくると、後でその友達の悪口を言ったり、私が楽しそうだと「もう家の子と遊ばないでね」とその子の家に苦情電話を入れられました。
私を叩いてる時は笑顔だし、私が楽しそうな時は不満気でした。
最後は「○○ちゃんはどんな人と結婚するのかな」と、父がいる時には言ってましたが、私と2人の時は「まだ私のお家にいるの?」って言ってました。
考えすぎですかね。

No.34 23/12/13 12:24
お礼

>> 33 なにか自分が楽しそうなのが気に食わないのが、すごく私の幼少期に通ずるものがあると思いました。とてもよくわかりました。

また、「まだ私の家にいるの?」というお母様の発言ですがまさに同じテリトリーの女性を攻撃している状態だと感じました。

今回、同じテリトリーにいる女性を本能で攻撃してしまうというお話だったのですが、私は自立して出て行ってからは今までが嘘のように優しくなりました。

母親のテリトリーから出たから…?とやはり考えてしまいます。

もちろん賛否はあるかもしれませんが、私たちは確かに人間ですが動物でもあります。そんな本能は存在していると思います。

No.35 23/12/13 12:37
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

それは、
「本能」ではないですよ。

2023年現在の学術的アプローチでは、
「人間には、本能と呼べるものはほとんどない」
というところから思考します。

どんな理屈を紡ぐのも信じるのも個人の自由ですし、「自分の母親がそうだったから、あるなと思った」と言うのは何も間違いはありませんが、

他人にも通じる論説であるとして他人と交わるときには
なるべく「あることないこと」ではなく「あること」からのみ話すようにしましょう。

No.36 23/12/13 14:09
お礼

>> 35 なるほど、本能と呼べるものはほとんどないのですね。

他人にも通ずる論説であるとして他人と交わるときはあることないことではなくあることから話す…とありますが、
私は岡田斗司夫さんの論説を「あること」仮定して話しております。

しかしこれには根拠がありませんので、「あること」とは認められないということですよね。

ご回答様のその学術的アプローチが「あること」のため、その学術的アプローチから話すべきだったということでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧