関連する話題
職場で中国人の方がいます。その方と合わないと日々感じますが私の考えすぎか意見を伺いたいです。 合わないと感じるのは何点かあります。 話し方。大声で話してると
私の職場に来た新人が全く使えません。商業高校を無資格で卒業した後、試用期間で退職を繰り返し今が5社目だそうです。 私が教育しているのですが 仕事を教える、分
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目

お喋り多い職場も苦手だが静か過ぎも苦手。 腹鳴ったら響き渡りそう。 静かで眠…

回答2 + お礼0 HIT数 133 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 12:17(更新日時)

お喋り多い職場も苦手だが静か過ぎも苦手。
腹鳴ったら響き渡りそう。
静かで眠くなる、ふいに内線や電話番で声出すのも静か過ぎて今だに緊張すると言う職場の人もいて。
静静か過ぎも苦手な人いますか?

タグ

No.4045155 24/05/08 05:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 06:28
匿名さん1 

もの静かな職場でコピーとりながらスカ屁こいてやりました。鼻クンクンして皆さん顔見合わせてました。

No.2 24/05/08 12:17
匿名さん2 

たしかに気持ちわかります。
私の場合基本立ち仕事と言うのもありますが、じっとしてなくても移動はしやすいし、1人で静かに集中して夢中になれるならむしろ好きです。
でも、特に苦手な人と2人きりの場合とか、静かだと気まずくてストレスで地獄です。だからと言って話しかけたりしても苦手な人なので、不快な思いするだけで話しかけて損した気分になります。
逆にうるさい際職場もあって、特に先輩がお喋りで上司の悪口と自慢話をマシンガンのようにまくし立てるように大声で喋ってくる…。しかも喋りながら手を動かすのも速くちゃんと仕事もこなしてる。でも私は話し聞くと作業が集中できなくなるし、しかも話の内容もくそつまらないし、でも聞かないわけでもいかずあれは苦痛でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧