関連する話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
頭で考えているスピードと手書きや入力のスピードが合いません 全然書けなくなります 次のことを考えているので忘れてしまって できても10分の1くらいです。
今年で38歳無職になりました独身男性です 長文申し訳ないですが優しい方に助けて欲しいです 無職になった理由は会社の体制とかに耐えられなくなり精神的に病んでた

ボーカル教室に通いたいのに、親が反対します。私は歌がうまくなりたいのに。なんで反…

回答3 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 21:38(更新日時)

ボーカル教室に通いたいのに、親が反対します。私は歌がうまくなりたいのに。なんで反対するの?

タグ

No.4051532 24/05/16 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/16 21:31
匿名さん1 

親より歌が上手くなったら親がバンド活動しづらくなるからです。

No.2 24/05/16 21:33
匿名さん2 

うちの小学生の娘もボーカル習いたいと言い、この前体験に行ってきました。

やらせてあげたいのですが、親目線で悩むことを言いますね。
月謝が他の習い事と比べて高すぎる、どうしても趣味の領域なのでやらせるか迷います。
ボーカルより塾に行かすべき年齢でもあります。
でも、本人は歌が好きだし、上手くなって損はないし楽しいですよね。
月謝がとにかく高いのがネックです..

主さんのお母様はどんな理由で反対してますか?

No.3 24/05/16 21:38
匿名さん3 

主さん、おそらく未成年ですよね??

自分で安全で有益な教室を探して、自分で月謝を払って、安全な時間に安全なルートで自力で通って、ほかの学業等を一切疎かにしないのに
それでもだめだと言うのなら、ほかの親戚なんかの身近な大人を巻き込んで抗議したらいいと思います。

でもお金を親に出してもらったり、学業を疎かにしてやりたいと言うのなら、スポンサーである親の言うことを聞くしかないし
安全が確保されていないのなら、親には主さんが安全に成長するよう見守る義務があるので、やっぱり親に従うしかないし
送迎を親に頼もうと思うのなら、親にも都合があるので叶わなくても仕方ありません。

もしも主さんが未成年じゃないとしたら、親なんか無関係に自己責任でやればいいのになと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧